Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

タイムライン

若乃井春宝 雪室貯蔵特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
115
ヤスベェ
先週の土曜日に、さけのわの関西支部の堺持ち寄り飲み会が開催されました😀 全部で11人が参加でしたが、その模様はまたゆっくり投稿いたします🤣 会の最後に飲み残しが何本かあり、好きなのを持って帰って良いという事でこちらの若乃井さんを頂いて帰りました😇 もちろん若乃井さんは初飲みです😀 家に帰ってゆっくりいただきましたが、香りは控えめながらスッキリと軽快な飲み口に生酒らしいフレッシュ感まであって初めて知る飲み口でしたが美味しく頂く事が出来ました😀 今、ちょっと調べてみたら搾ってすぐに生酒のまま3月頃まで雪室で低温熟成し生酒のまま出荷するのが春宝で、そのあと順次火入れの仕方を替えたりして出荷時期を変え夏宝•秋宝と続いていくシリーズになるみたいですね😀 続きを見つける事が出来たらまた飲んでみたいです😇
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛なんだか濃そうで楽しそうな会ですね🍶持ち寄りだと出会った事無いお酒に出会えるのが醍醐味ですね✨若乃井さんは見たことないです🤤
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 さけのわ関西メンバーは良い方ばかりで楽しいお酒の時間ですよ😇 皆さんがお酒が被らないように考えて持参されるので楽しいです😇 信州亀齢さんが4本被った時はビックリ🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 そうそう、お持ち帰りあるのがフツーなんですよ😆無いのはビックリです🤣 若乃井は飲んだことないので気になります♪誰が持ってこられたのかも😁
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 楽しいオフ会でしっかり飲まれた後も、そのお土産酒も続けて飲まれるのが流石ですね‼️我々は大概翌一週間は休肝です😅
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 残念ながら、飲むのに夢中になっていてどなたが持参されたのか覚えてないんです🤣 それにしてもどのお酒も素敵で、しかも被らないように考えて持ち寄られるのでビックリです😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 集合時に皆さんに笑われましたが、私とかおりんは事前にウコンを飲んで体調バッチリでした🤣 しかも一次会で帰ったので、もう少し飲みたかったかも🤣
alt 1
alt 2alt 3
32
冷やしトマト
山形 わかのい屋で購入 山形へ友人と冷たい肉そばを食べに行った際に購入💰 若乃井酒造さん初めまして! 本当は若乃井酒造さんは酒粕プリンを会社のおっちゃんから貰って知ってたけどここに酒造があったんだ!と思い寄り道🛣️ にゃんカップが美味しいんだよ🍮 猫がラベルだったりするお酒もあるし、猫が大好きな人が酒造にいらっしゃるんだろうな🐈直売所もとても雰囲気が良く、また通ったら寄らせてもらいます! 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口まったりとした甘味と飲み口が美味しい😋熟成ならではのまったり感なのかな? 香りと風味が結構独特な感じがする🤔 ご馳走様でした♪
若乃井風山漸 La Jomon特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
135
叫ぶ蝶
これはある意味ひとつの完成形です。6号酵母で軽い口あたり、甘味控えめながらも旨酸っぱさに苦味が重なり柑橘を想起させるキュイっとしたフィニッシュ。驚くべきはペアリングに引きづられない確固たる味わい。蜜柑や檸檬タルトと合わせてみましたが、それらの甘味にも変に干渉されず、風山漸の名の通り味覚がぶれません。 美味いです。
ジェイ&ノビィ
叫ぶ蝶さん、こんにちは😃 完成形と言われるコチラ!立ち姿も凛としていて👍そしてこのレビュー‼️飲んでみたいです🤗
叫ぶ蝶
ジェイ&ノビィさん こんばんは!これはご夫妻の好みドンピシャだと思います😊ただ、さほど出回っていないのが残念です😩山形に旅行の際はぜひLa Jomonさんに!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
Nanka Yokai
樽っぽい風味があり、甘め。その後辛みと苦味を感じつつ、フワッとクドすぎない甘味が残る。 昔ながらな感じのお酒。 呑みながら、風彡のことをネットで調べてみた。どうやら、冷やして◎とのこと。暖房の効いた部屋に置いていたが、冷蔵庫にしばし投入。 印象丸くなって呑みやすい! そして、通称?ぷぅさん らしいです。確かに色合いがw。この味わいがハチミツのようにも感じ始めた🍯 昔ながらのお酒から、なんだかかわいいお酒と感じだす。情報でこうも踊るのか😅 これも良い経験です🙆
若乃井えびす EBISU KOTOBUKI純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
フジー
しっかりめのどしりとした日本酒感を感じるお酒。香りは穏やか。 苦手かなと思いましたが、ゆっくりと味わいながら口にいれると、芳醇な味とかおりを感じ、おいしいと思いました。 おでんともよく合いました。
若乃井eternal 特別純米 中取り無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
149
スイスイスーサン
さてさてさーて、酒の川嶋さんより抜粋 eternal」シリーズは、各蔵元を代表する一番人気のある商品の“中取り”部分を特別に分けてもらっています。しかも、無濾過生原酒のまま瓶詰めしているので、蔵元でしか味わえないような搾ったまんまのピュアでたっぷりな味わいの日本酒です。つまり、良いトコ取りな日本酒ってことです。 他では買えない「酒のかわしま」だけの別注品は、あえて特別醸造ではなく、ハイクオリティーな定番酒を目指して、それぞれの蔵元の特徴を最も表現した一本で揃えております。 旨い訳だ😋
若乃井夏宝 特別純米 生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
160
loopy
私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 吟醸香僅かにします。口に含むとわずかにアルコール臭がしますが、甘味と米の旨味がよく主張しています。とくに甘すぎず辛くなくバランスが取れた味わいです。 ■製 造 者:若乃井酒造(山形県西置賜郡) ■使 用 米:美山錦 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15% ■酵 母 : 山形酵母 ■日本酒度:±0 ■酸 度:1.4 ■アミノ酸度:非公開 ■容 量:1,800ml ■価 格:2,860円(税込) 湿度90%、常時2℃の「雪室」での貯蔵熟成をしていて季節に応じて飲み頃のお酒が出荷されます。「夏宝」は搾りたての新酒を生のまま雪室で約半年間熟成させてから出荷されています。
若乃井猫ラベル 猫と月見特別純米
alt 1
19
kawa
甘酸旨冷常温 112111 旨味のしっかりとした純米辛口 いろんな温度帯で楽しめるお酒
1

若乃井酒造の銘柄

若乃井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。