さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
キラタソ
キラタソ
登録日
Jul 23, 2021
チェックイン
384
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
仙禽
28
(11.81%)
総乃寒菊
17
(7.17%)
あべ
16
(6.75%)
赤武
13
(5.49%)
栄光冨士
10
(4.22%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 37 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
48
(12.5%)
新潟県
48
(12.5%)
栃木県
35
(9.11%)
秋田県
29
(7.55%)
奈良県
22
(5.73%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
キラタソ
あべ
ゴールド First Class 2021BY
純米大吟醸
生酒
阿部酒造
新潟県
Mar 22, 2023 4:02 PM
6
Mar 23, 2023
キラタソ
今晩は、日が変わりましたがWBC侍JAPAN⚾️🇯🇵が見事に14年ぶりに世界制覇してくれました🏆🥇🏆 昨日、メキシコ🇲🇽戦勝利を祝って仙禽のいいやつ開けて満足してて今日は開栓する予定はなかったのですが、@ポンちゃんさんから有り難いコメントを先程拝見しましたので(ポンちゃんさんありがとうございます‼️)イソイソと夜な夜な物色してこれまたとっておきのモノを開けちゃいます🤗 あべ ゴールドの限定 First Class ロット入りです🥇 こちら勿体なくて気がついたらはや1年経過😅 でもこうゆう時じゃないとキッカケがないので侍JAPANに敬意と感謝しつつ頂いちゃいます🍶🍾 まず、開栓注意のシールがあり慎重を期しましたが何事もなく問題なし。グラスに注ぐとガス感と少し濁りがあって香りもメロン🍈のイイ匂い😊 お味も甘みがシュワシュワガスに包まれてスパークリングワインを頂いているようでまさにシャンパンファイト🍾な気分⤴️ 後口は甘みがジワーッと残りながら最後にキレがあり文句なしに美味い😋😋😋 日本代表🇯🇵お疲れさまでした‼️ありがとう
キラタソ
仙禽
仙禽一聲 2022BY
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
せんきん
栃木県
Mar 21, 2023 9:59 AM
84
Mar 21, 2023
キラタソ
今晩は、今朝のWBC日本代表⚾️🇯🇵の劇的勝利🎉を祝って少し良さげな奴を開けます🙌 長らく仙禽飲んできて初めてだと思いますが仙禽一聲です✨✨✨ 高級感のあるエチケットですがドメーヌさくら山田錦100%使用を純大磨きなのでまあお値段そこそこしますよねー💦 早速、香りからですがいつもの仙禽らしい酸味を感じる柑橘感は控えめですがひと口含むとメロン、林檎、マスカットのジューシー感と酸味がまず美味い😋 ただ酒質設計としては後口に淡麗さがあってキレがあってメチャ好みの味わいでしたー💮 明日は米国🇺🇸に勝って優勝してほしい🏆🥇
ポンちゃん
キラタソさん、こんにちは☀️ 優勝しましたね!今日はどんなお酒か楽しみにしてます😆 こちらも昨日の劇的勝利にピッタリないいお酒!飲んでみたいです😊
キラタソ
@ポンちゃんさん こんばんはー😊 WBC制覇しちゃいましたね🏆コメント拝見するの遅くなってしまいましたがいいヤツ開けちゃったので覗いてみてください‼️
キラタソ
高千代
髙龗 コウリュウ 生酒 オリガラミVer 皚(シロ) 2022BY
本醸造
生酒
おりがらみ
高千代酒造
新潟県
Mar 20, 2023 10:23 AM
93
Mar 20, 2023
キラタソ
今晩は、明日が祝日なのとWBC日本代表⚾️🇯🇵の決勝進出を祈願してこちら💁 漢字の高千代から限定酒の高龗(コウリュウ)皚(シロ)オリガラミ生✨✨✨ 朱版と藍版も気になってましたが一升瓶しかなくて😭😭スルーしてましたが、オリガラマーとしてはこの皚だけはどうしても譲れず漢買いです💪 期待値は既にMAX⤴️で早速頂きます🙏 まず香りですが派手さはなく穏やか。おりがらみ前の上澄はブドウ🍇のジューシーな甘さと酸味があってガス少なめ。後半アル添のドライな骨格がありすごくバランスが良くて感激ウマウマ😋😋😋 おりがらみ後は、大きな変化は無いですが少し円やかな印象です。これは杯が止まらないですね💮
キラタソ
百十郎
純米吟醸 告白 Be My Valentine 2022BY
純米吟醸
原酒
無濾過
蔵元林本店
岐阜県
Mar 18, 2023 1:47 PM
101
Mar 18, 2023
キラタソ
今晩は、今回もお初シリーズで岐阜県各務原市から百十郎です💁 この歌舞伎の面のデザインが目を引くので前から気になってました🤗 で、今回はバレンタインデー用ということでしたが時節を思いっきり外しての投稿ご容赦ください🙇 さて気になるお味ですが、上立香は派手さは無いですが若草やウリの柔らかい良い香りで、お味はうっすらパイナップル🍍の甘さがありますが酸が支えていてとても飲み疲れせず後口も苦味と辛味が鼻に抜けて心地よいです😋😋😋
キラタソ
鳳凰美田
飛翔蔵 Anniversary 2022
純米
小林酒造
栃木県
Mar 15, 2023 12:32 PM
121
Mar 15, 2023
キラタソ
今晩は、2本目の投稿です。鳳凰美田から飛翔蔵 Anniversary 2022です✨ こちら150周年の記念酒でスペックは非公開。 いつもどおり半年寝かせで頂きます😅 立香は穏やかで派手さはなくハーブや若草の爽やかを感じます。お味は青っぽいメロンの優しい甘みかありながら後口はスッキリドライで飲みやすいです。 安定のクオリティで安心の美味さでした😋😋😋
さくら犬
突然コメント失礼します。 これ激美味です。 次出る事を祈ってます。
キラタソ
@さくら犬さん コメントありがとうございます😊 鳳凰美田は何飲んでも美味しいのですが飛翔蔵はあっという間に飲んでしまいました🙌
キラタソ
屋守
純米おりがらみ生酒 仕込み四号 八反錦 2022BY
純米
生酒
おりがらみ
豊島屋酒造
東京都
Mar 15, 2023 12:16 PM
112
Mar 15, 2023
キラタソ
今晩は、かなり久しぶりですが東京 東村山から屋守です🦎🦎🦎 「おくのかみ」が正式名称ですがヤモリと呼んでしまいますね😅 純米おりがらみ生のこちら💁 八反錦で醸されてます。 まずは上澄から。薄パイン🍍の香りで南国っぽい印象ですがひと口頂くと甘さは無くかなり辛口ドライです✨ おりがらみ後は少しお米のふくよかな甘みが感じられて柔らかさがありますね。美味いです😋
キラタソ
弥右衛門
生純米辛口 2022BY
純米
生酒
大和川酒造店
福島県
Mar 13, 2023 11:03 AM
110
Mar 13, 2023
キラタソ
今晩は、2本目もお初シリーズを投下します🤗 福島 喜多方から大和川酒造の弥右衛門です✨ まず香りは、スッキリめのフルーティで柑橘っぽさがあります。ひと口頂くとグレフルに少し青っぽいバナナのような甘さを僅かに感じつつ後半はしっかり日本酒らしい辛口があってキレが良いですね。完全に食中酒向きです。お米は非公開ですが五百万石か夢の香あたりと想像して好きな味わいです😋
キラタソ
一歩己
純米うすにごり 2022BY
純米
にごり酒
豊国酒造 (東)
福島県
Mar 13, 2023 10:09 AM
107
Mar 13, 2023
キラタソ
今晩は、お初シリーズで一歩己から純米うすにごりです✨ 前から気になっていたこちらの銘柄💁 先日ご縁があってなのですがにごり好きが祟ってこちらをチョイス😅 さて上澄からいきますと、香りは控えめでアタックはお米の甘みを感じますがガスや酸味はほぼ無くすぐに純米酒らしいの辛口ドライが広がってキレ良しです👌 澱を混ぜると少し円やかさが加わって優しい味わいになりますね。うん、単独でも食中酒でも美味しくいけますね😋
キラタソ
赤武
AKABU SNOW EXTRA 2023
純米
生酒
にごり酒
赤武酒造
岩手県
Mar 11, 2023 11:05 AM
110
Mar 11, 2023
キラタソ
今晩は、クリスマス以来のAKABUからSNOW EXTRAです❄️ 先に澱を混ぜる前の上澄を頂きますと、シロップを舐めたような甘さが鮮烈なのですがすぐにガス感と柑橘の爽やかさ苦味と辛味がきてやっぱり美味い😋 澱を混ぜると大人カルピスソソーダのようで更に好みの味わいに😋😋😋 やはりAKABUは間違いないです✌️
キラタソ
雅楽代
雪下 2022BY
純米
生酒
天領盃酒造
新潟県
Mar 7, 2023 1:31 PM
120
Mar 7, 2023
キラタソ
今晩は、2本目投下します。 新潟 佐渡の天領盃酒造から雅楽代です💁 スペックはアルコール14度、純米造り以外非公開ですが酒米は一本〆を使っているようです。 まずは上立香からですが、むむっこれは、、、仙禽やないかい〜というくらい柑橘と酸味の良い香り🤗 味わいもモダン無垢のような軽快な酸味に柑橘と甘みのバランスが良くスイスイ呑めてしまいます。雅楽代進化してますねー💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんばんは😃 マサヨ美味いですよねー😋 雪下は飲んだ事ないですが、コメ見たら飲みたくなりました👍
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます😊 マサヨの美味しさに少しびっくりでした‼️ 他のやつが試してみたくなりました🙌
キラタソ
十八盛
朝日 純米大吟醸 おりがらみ 限定 直汲み 2022BY
純米大吟醸
おりがらみ
十八盛酒造
岡山県
Mar 7, 2023 12:03 PM
117
Mar 7, 2023
キラタソ
今晩は、お初シリーズで岡山県から十八盛です✨ 朝日米のお酒は何度かありますが今回はどうでしょうか? まずは、おりがらみ前を頂くとパイナッポー🍍にしっかりとしたガスが相まってまた後口の苦味が印象的で美味い😋😋😋 おりがらみ後は、シルキーさとコクが増して更にウマウマ🤗 お米は違いますが花陽浴と産土の中間くらいですね💮
キラタソ
文楽
Pearl 愛山45%磨き 2021BY
純米大吟醸
生詰酒
北西酒造
埼玉県
Mar 5, 2023 12:27 PM
118
Mar 5, 2023
キラタソ
今晩は、春っぼくなってきた今日この頃なのでそれっぽいお酒を開けようと思います🌸 彩來の同蔵から文楽Pearl 愛山45%磨きです✨❤️🌋 まず、これまた約1年前のお酒です😅がしっかり冷蔵と火入なので気にせず行きましょう🤗 上立香はベリー系🍓🍇で清々しさと瑞々しさが鼻腔を抜けてとてもイイ香り〜。お味も愛山なんですが磨きのおかげかとても品がある甘さでまったく執拗さはなく綺麗な酸味と共にスーッと消えてゆきます。 後口に少し苦味がありこれもまた👌 これは先日呑んだ花邑の純大愛山に匹敵する美味さですね😋😋😋 p.s カミさんが大好きな五目餡かけ焼きそばと中華のお惣菜数品を夕飯用にテイクアウトで買ってきてくれたのですが、店員さん別容器だった麺を入れ忘れて「五目餡かけない」にwww😅そんな激おこぷんぷん丸のカミさんを宥めてくれる美味しいお酒でした🤣🤣🤣
キラタソ
ぷくぷく醸造
ぷくぷく醸造のしゅわしゅわホップサケ サワーバージョン 2023
原酒
発泡
福島県
Mar 4, 2023 10:40 AM
108
Mar 4, 2023
キラタソ
今晩は、2本目のぷくぷく醸造飲み比べです🍶 こちらは黄色ラベル(掛米なし全白麹使用)です💁 緑ラベルとは違ってこちらはレモン🍋です‼️ やはり白麹がより効いててかなり酸っぱさが印象的です。 こちらは麹の粒(麦芽やホップの残り?)を残したまま瓶詰めされているのか、どぶろくにごり酒の趣きがありこれが酸味と苦味がダイレクトに感じられます。 どちらも非常に飲みやすく夏の暑い日にラッパ飲みしたくなる爽やかで軽快なお酒でした💮
キラタソ
ぷくぷく醸造
ぷくぷく醸造のしゅわしゅわホップサケ 2023
原酒
発泡
福島県
Mar 4, 2023 10:31 AM
100
Mar 4, 2023
キラタソ
今晩は、日本酒ではなくクラフトサケで人気のぷくぷく醸造さんのしゅわしゅわ2種を飲み比べです🤗 もう人気のBrewaryに瞬く間になってしまいましたが、今回はホップサケの発泡酒です。 まずは緑ラベル(掛米+白麹)から。 香りはグレープフルーツ‼️主体の柑橘の良い香り〜。味わいもしゅわしゅわガス感がありホップと麦芽の苦味が程よくって美味しいけど不思議な感覚😊 また、澱が結構あって混ぜるとかなり白濁としたトロみがある濁り酒でもあり、グレフルチューハイともクラフトビールとも違うコクと旨味がある発泡酒でした💮
キラタソ
信州亀齢
夏の純吟 長野県産ひとごこち 2021BY
純米吟醸
岡崎酒造
長野県
Mar 3, 2023 8:53 AM
113
Mar 3, 2023
キラタソ
今晩は、週末ですし早めの晩酌開始です🍶 信州上田から信州亀齢 夏の純吟 ひとごこちです💁♂️昨日の寒菊に続き半年以上寝かせる続きで反省🙇 蔵元訪問時に買ったオリジナルお猪口で頂きます🍶 香りは薄めでマスカット、梨、ハーブの爽やかな印象です。ひと口飲むとふんわり甘みを感じながら爽快なガス感と酸味があり造りがとても綺麗(亀齢)でスイスイ呑めるアブナいお酒ですね〜😅後口もひとごこちらしい苦味と辛味でスッキリ締まるので完成度の高さに脱帽💮
キラタソ
総乃寒菊
電照菊 山田錦50 2022
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
寒菊銘醸
千葉県
Mar 2, 2023 2:37 PM
122
Mar 2, 2023
キラタソ
今晩は、濁りんピック第11弾で漸くのお出ましの寒菊 電照菊 赤です✨ やはり今シーズンも呑まなきゃと売り切れギリギリに赤だけ購入しました。がしかし、例の如く半年後のお目覚めです😅 香りは控えめ感じですねー。最初はおりがらみ前を頂くとひと口目から寒菊らしい甘さと程よいガス感と酸味に後から苦味が来ていい飲み心地と飲みごたえがあります😋 おりがらみ後は大きな味わいの変化はないですが、苦味と辛味が増してより大人な印象に変わりました。 やはり電照菊は今年も美味かった😋😋😋
キラタソ
菊勇
しぼりたて 純米生原酒 2022BY
純米
原酒
生酒
吉川醸造
神奈川県
Feb 27, 2023 12:20 PM
119
Feb 27, 2023
キラタソ
今晩は、お初シリーズで神奈川県伊勢原市から吉川醸造さんの菊勇(きくゆう)です🍶 出羽燦々100%、きょうかい6号酵母使用の純米生原酒だそうです。出羽燦々は久しぶりですが、ウリと梨の間の吟醸香でひと口目はクリアながら甘みが全面に来ますが後から強めの苦味とアルコール感が追いかけてきてドライな喉越しです😋お米違いと生酛木桶ではないのですが少し某蔵さんの味わいを微かに感じますね😁
キラタソ
龍神丸
純米吟醸 生原酒50 R2BY
純米吟醸
原酒
生酒
高垣酒造
和歌山県
Feb 26, 2023 10:59 AM
118
Feb 26, 2023
キラタソ
今晩は、2本目の投稿です。1本目(宮泉 純米にごり生)とコントラストがあるお酒にしようと約2年ほど放っておいたこちらを🍶 実は前の純米の方と同時購入していたのですが、純米飲んだ際にこれは長期熟成してくださいというお酒と勝手に捉えて今日まで永い😪💤に入っておられました😌 香りが、もう穀物感というか洋酒感というか熟成香もあって匂いだけで酔っぱらってしまいそうです😵💫 ただひと口飲むと確かに熟成したお酒の味わいがあるのですが、後口に向かってあら柔らかい酒質が全面に出てほっこりする味わいに変化🥷 冷やよりも常温や御燗の方が最初の匂いが飛んでよいかも。。。明日以降試してみようかしら。偶には長い熟成のお酒を愉しむのもよいですねー☺️
キラタソ
宮泉
純米にごり 初しぼり 生酒 2022BY
純米
生酒
にごり酒
宮泉銘醸
福島県
Feb 26, 2023 9:01 AM
114
Feb 26, 2023
キラタソ
今晩は、濁りんピック第10弾ということで、あの冩楽の別ブランドの宮泉から純米にごり初しぼり生です✨ 1年前も頂きましたがやはり今年も飲まなきゃということで開栓します🍶 去年の記憶ではかなり活性に近いにごり酒で栓がポーンと飛んだ気がするのでタオル掛けて恐る恐るでしたが金具取ると案の定ポーンと💣💥でもタオルガードでセーフでしたー😅 その後瓶内ではガスと澱が湧き上がってきて上澄が🌨に粉雪が舞ってるようで俄かに風情を楽しめましたー☺️ で、いつもは澱絡み前の上澄を頂く訳ですが今回は既にまあまあミックス状態からスタートですが瓶底にはまだまだ大量の澱が沈澱してますので薄くはないけど薄濁りを。 青っぽいウリ系の香りがうっすら。お味はシュワシュワガスの辛口サイダーにメロンの甘みがあって間違いない😋😋😋 澱を混ぜると辛口にクリーミーさとコクがUPして更に美味し😋 冩楽のおりがらみに比べるとフルーティさよりガスと辛口が強く廣戸川といい勝負しますね💮
@水橋
キラタソさん、こんばんは🌆 我が家も火曜日開栓しました♪ 油断してたので中栓がぶっ飛びましたが^^; 来年絶対購入リスト決定ですね^ ^
キラタソ
@水橋さん コンバンバ−😊 最近お飲みになられましたか!やっぱり栓飛びますよね😅でもお味はホント美味しいので毎年のMUSTアイテム間違いなしですね🙌
キラタソ
三連星
限定番外編 Ⅰ 白こうじ純米仕込 山田錦 R4BY
純米
生酒
無濾過
美冨久酒造
滋賀県
Feb 24, 2023 11:55 AM
118
Feb 24, 2023
キラタソ
今晩は、約1年ぶりになるでしょうか? 滋賀県から三連星 限定番外編 第1弾 の白麹仕込です✨ 今回の番外編は麹違いだそうで全部揃えてから飲み比べしようかと迷いましたが今回はサクサクと飲みたいと思います🙌 青リンゴ🍏とマスカットの香りに白麹のクエン酸の香りも感じます。味わいも酸味の中にフルーティさと甘さがあって軽快で飲みやすい。酸っぱいという感覚はさほどなく後口も苦味と辛味もありキレ良し👌 スイスイ呑めるのでヤバい感じです😋😋😋 白麹ジェットストリームアタックは伊達じゃない‼️