Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
キラタソキラタソ

登録日

チェックイン

795

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

銀・紅 2024BY純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
33
キラタソ
今晩は、外呑みで飽き足らず夜な夜な晩酌のお供にこちらの1本💁 甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒 2024BY✨ 甍さんの3弾目のお酒🍶 開栓のガスが抜ける音色がステキ💓 立香は、信州酒らしいカプ系の林檎の蜜、梨。 味わいも酸味がしっかりありつつ、ジューシー☺️ 後から米の甘旨、キレよくメチャ好みのお味でウマウマ😋🐴😋 すぐにおかわり連発で幸せなひととき。今週もあと1日。張り切って参りましょう💪
而今八反錦 無濾過生 2022BY純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
108
キラタソ
今晩は、外呑みが続いており数日ぶりの家呑みはこちらを開栓💁 而今 純米吟醸 八反錦 無濾過生 2022BY✨ 久しぶりのイエジコンですが2年寝かせてしまった1本😅ジャケも既に刷新されてるのでレトロな渋さが光ります😎 老ね度合いが気になりつつ香りから。老ねは全くなくスッキリ透明感ある野草っぽさと白砂糖の甘い芳香。味わいは逆に少し熟成した蜜がある林檎の甘酸に旨味が乗って美味しい😋😋😋 後口は程よいキレがあって👍 高い完成度に流石と言わざるを得ないですね😉 Sieg JIKON
春霞栗ラベル白 酒こまち生 2024BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、野暮用で外出していたのでこんな時間に投稿です。秋田の好きな酒蔵さんのこちら💁 春霞 栗ラベル白 酒こまち生 2024BY✨🌰 亀山酵母使用のこちら。白というと白麹を連想しますが、香りはクリアな和梨、グレフル、ハーブ。呑み口は爽快な酸味がとても心地よく、後から米の甘旨さすこぶるが美味😋😋😋 日本酒らしさとモダンな呑みやすさのハーモニーが素晴らしい1本👍
仙禽オーガニック・ナチュール X 2024 Sparkling純米生酛原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
158
キラタソ
今晩は、昨日の田中仙禽からのリレーで仙禽さんのこちらを呑みたいと思います💁 仙禽 オーガニック・ナチュール X 2024 Sparkling ✨🫧 週末の晩酌の一杯目は少しシュワっとしたものが呑みたくなってこちらをチョイスです☺️ レマコムでガチ冷えですが瓶内二次発酵が進行してたのかキャップを廻して空気が入ると元気よく泡が立ち上がってきまして即座に栓を締め直してを何度か😅 盃に注ぐと澄んだ液体と元気な泡が立ち昇りスパークリングワイン🍾みたい。立香からですが生酛×酵母無添加蔵付き酵母なので名前のとおりナチュール の如く柔らかな米麹と乳酸を感じます。味わいはシュワシュワなガスからキリリとした端正なドライさが全面に出た酒質。呑み進めると段々と澱が絡んで白濁色になりまして乳酸感と米の旨コクが増して美味しい😋😋😋 またしても速攻で呑み切るモードです😆
田中仙禽ver.2023 糸島産無農薬山田錦純米酒純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、週末の晩酌でレマコムを物色してたらこちらのコラボ酒を発見したのでいただきます💁 田中仙禽 ver.2023 糸島産無農薬山田錦純米酒✨ 田中六五の糸島酒造さんと仙禽さんのコラボですが、糸島産無農薬山田錦を仙禽が無農薬、生酛造り、蔵付き酵母の仙禽ナチュールの製法でつくられた酛を糸島酒造さんに戻して本仕込で仕上げられたようです👀 にごり系を連投し過ぎたのでこの無色透明な色調が美しい🤩 立香、味わいともにとってもクリアで青っぽい野草のニュアンスに綺麗な酸味が乗って更に米の雑味がない軽やかな酒質。後口は米のふくよかな旨味とキレが良い正統派な純米酒の佇まい。 やっぱり糸島酒造さんの素朴で無垢なお酒は美味しいですね😋😋😋
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 にごりが続いた後にキレの良いお酒は良いですよね🤗素朴な純米酒!好感が持てます‼️ もうちょいお安くなればなー😅
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 仙禽のイメージだったのですが見事に田中六五よりシャープで純朴さがあったので意外でした!お値段もこれまた仰るとおり😆
吉田蔵u- 石川門 貴醸酒 Sparkling -山廃おりがらみ貴醸酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
175
キラタソ
今晩は、昨日に引き続き別誂酒の連投でお気に入りの酒蔵さんですが久しぶりになります😊 吉田蔵u - 石川門 貴醸酒 Sparkling - ✨🫧 同蔵のSparklingは初めてかもですね。 王冠の栓を開けましたが暴れることなくセーフ☺️ 盃に注ぐと、うすにごりの色調とガスは案外弱め。立香はクリアなハーブやケミっぽさの奥にハチミツのような甘い芳香。味わいはアタックにピリピリガス感に貴醸酒の甘旨と山廃のドライさのハーモニー、バランスが秀逸😋😋😋 全体的には貴醸酒をあまり感じない透明感と軽やかな造りに、こりゃ誰が呑んでも美味いと唸る1本でした🤗
篠峯吟和 純米大吟醸 -山田錦 荒走りうすにごり生酒-純米大吟醸生酒荒走りにごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
152
キラタソ
今晩は、濁りんピック継続で久しぶりのこちらの酒蔵さんの別誂酒💁 篠峯 吟和 純米大吟醸 -山田錦 荒走りうすにごり生酒- ✨✨✨ 篠峯や櫛羅は呑んだことありますが、この吟和とは?と思いながら細かいことはおいといて早速賞味です😅 立香ですがクリーミーさと山田錦らしいメロンやマスカット、パインの果実香が華やかです。 また、荒走り生酒のピチピチなガスと酸味にニンマリ😁 米の旨味と乳酸が味わいの奥行きを成していて後口はキレ良し👍 これは濁りんピックのかなり上位ランクに入る美味しさです😋😋😋
稲とアガベ稲とハチミツ(つけオーク樽熟成) 2024樽酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
160
キラタソ
今晩は、久しぶりの醸造元の変わりダネを投下します💁 稲とハチミツ (つけオーク樽熟成) 2024🌾🍯 稲とアガベ醸造所とつけたろう酒店のコラボ酒です😊 稲アガではお初なんじゃないでしょうか???日本酒×ミード酒 しかもオーク樽熟成と来ましたね😉 開栓して盃に注ぐと、ほんのり黄色掛かった色調。立香はとても複雑でハチミツだけじゃない野草の青々とした香り、オークの燻した香り、コーラとかガラナ、オロナミンCみたいなエナジードリンクの要素もあります。味わいはアタックがほんのり甘めなミードですが、後半は酸味や日本酒らしい米の旨味や後口のドライさがあって頗る美味しい😋😋😋 クラフトサケが市民権を得つつありますが、ミード × 日本酒は更に面白さの伸びしろがありそう☺️
ポンちゃん
キラタソさん、こんにちは🐦 先日この醸造所がニュースで紹介されてて、町の活性化は勿論のこと、自由な発想で造られてるのがいいなぁと観てました😊未飲なので、こちらも含め飲んでみたいです❣️
キラタソ
@ポンちゃんさん こんばんは😊 稲アガさんは地方創生とか地場振興の観点でも注目されてますね!清酒造免許が取れないのを逆手にとった岡住さんの手腕も凄いですがシンプルに美味しいサケが魅力ですね😋
天美特別純米 火入 2023BY特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
167
キラタソ
今晩は、2本目の投稿といきましょう😊 毎月10日は天美の日ということでまだまだ残っていた藤岡天美のこちら💁 天美 特別純米 火入 2023BY✨✨✨ こちらの黒天も早いもので製造から2年😅 まあ火入なんでと余裕こいてますがいい加減に呑んでしまいます。 開栓はしっかりガスが抜けるいい音です♬ 盃に注ぐと微粒子の気泡が淵にあって綺麗ですね☺️ 立香がやっぱり抜群にイイ👍 全然老ねっておらずまだまだ若々しく瑞々しいマスカットのジューシーな芳香、ひと口含むと、柔らかい米の甘旨さと酸味が舌の上をフワフワと浮遊したと思ったら特純らしいシャープなドライさがまたいいアクセントになっており、軽やかなんだけど芯があるお酒で非の打ちどころがない美味しさ😋😋😋
La Jomon山廃純米酒 匠門 麹三倍増醸 生酒 2024BY純米山廃生酒
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、有給消化が追いついておらず半ば強制的に取得により4連休の3日目なので張り切って酒活に勤しみたいと思います🤣 La Jomon 山廃純米酒 匠門 麹三倍増醸 生酒 2024BY✨✨✨ 先日のスタンダード酒に続いて、個人的にメチャ好きな麹三倍増醸酒です🍶 立香から、6号らしい柔らかで穏やかなウリやマスカット、ハーブ。呑み口はポカリっぽいのですが麹三倍の酸味のエッジが効いてて期待どおり美味しいです😋😋😋 後半の山廃らしい膨らみある旨味と辛口度合いも申し分なく秒速で空になりそうですね😆
風の森Challenge Edition 真中取り 2024純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
168
キラタソ
今晩は、先日いただいたものの真中取りVerを開栓します💁 風の森 Challenge Edition 真中取り2024🌪️🌳 先日のレビューを参考に呑んでみたいと思います🤗 盃を注ぐと極微発泡の細かい気泡がありますね。香りは前回どおり苺🍓とミント🌿 呑み口はガス感が程よく感じられてそのあとに透明感がある綺麗な甘酸、後口に少し舌奥に乗る苦辛さのバランスもよくてこっちの方が美味しいですね😋😋😋 風の森は企画モノばかり呑んでしまう傾向あるので定番酒を久しぶりに呑んでみたくなりますので次回はそうしようと思います😊
廣戸川純米吟醸 生酒 2024BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
171
キラタソ
今晩は、久しぶりの家飲みで投稿が止まってましたが再開します。過日 今シーズンのにごり生がやっぱり美味しかったこちら蔵元の澄み酒を💁 廣戸川 純米吟醸 生酒 2024BY✨ にごり生だけじゃなく他のお酒もクオリティが高いのですが生酒なので早呑みしておきます🤗 開栓はプシュっといい音♬ 立香はスッキリ目のケミ香と青っぽい野草🌿 口に含むとジュワッとオレンジ🍊のジューシーさを感じる甘酸味が心地よくとっても美味しい😋😋😋 後口にほろ苦さがあって食後のコーヒー☕️をいただいているような印象に変化。 流石、廣戸川は何を呑んでも安定の味わいですね😊
仙禽UA うさぎ純米にごり酒貴醸酒発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
177
キラタソ
今晩は、ぷくぷくさんが2本とも量が少ないので3本目を開けてこちらにスイッチします🤩 カラダが糖分を欲しているので食後酒兼寝酒としてこちらの長期寝かせ隊を💁 仙禽 UA うさぎ 2023 🐇🐇🐇 2023干支の正月🎍用に造られた貴醸酒タイプのにごり酒です🍶 流石にもう一回りするまで寝かせる訳にもいかず、、、2024と2025の呑み比べ?とも思いましたが一旦2023干支からひとまず呑んでしまいます😅 開栓して盃に注ぐとうすにごりで意外とガスがあって気泡がまあまああります🙂 香りは、甘い苺🍓と蜂蜜🍯の熟成や貴醸酒らしいニュアンス。 プチプチとした気泡の舌触りを楽しみつつフレッシュなジューシーな苺の甘酸がインパクトあります。後半は熟成しているのもありそうですが旨味と苦味に表情が変化して、どっちも美味しい呑めますね😋😋😋 澱を完全撹拌したら、苦味とドライさがフィニッシュに加わりより呑みやすく好みの味に変化しました🐴
ぷくぷく醸造ぷくぷく醸造のホップどぶろく The First from Odaka原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
161
キラタソ
今晩は、呑み比べシリーズの2本目🍶 ぷくぷく醸造 のホップどぶろく The First from Odaka ✨✨✨ ぷくぷく醸造さんの記念すべき自社蔵所有の第一作目の2本のホップどぶろくのこちら💁 まず上澄を盃に注ぐとlimited〜と同じく白濁とガスがあります。が、立香はヨーグルトのような米の乳酸発酵の甘さと酸を感じます。呑み口はガス感とホップと乳酸の爽やかな柑橘、シルキーな酸味と甘みがありますが後半はカルピスソーダみたいなキャッチーなお味ですが決して甘ったるくなく鬼リピ確定😋😋😋 どぶろくにしっかり撹拌すると米をすりつぶしたつぶつぶ食感を楽しみつつより乳酸とホップの柑橘ドライをダイレクトに感じられて呑んでいて楽しい☺️ これは2本とも甲乙つけ難い、、、😅
ぷくぷく醸造ぷくぷく醸造のホップサケ The First from Odaka -limited edition-原酒発泡水酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
155
キラタソ
今晩は、節分ですね👹🥜 ワークアウト🏋️してから恵方巻をGetして酒盛といきたいと思います🍶 といいつつマリアージュは一切無視😆 こちらの呑み比べします🤗 ぷくぷく醸造 のホップサケ The First from Odaka - limited edition -✨✨✨ ㊗️自社蔵をお持ちになられてファントム卒業となった1作目ですね😊 細々と応援してきた甲斐がありました🥺 めでたしめでたし🎉 さてさて、1本目はlimited の方から☝️ どぶろくタイプではないですが、開栓は勢いよくガスが抜ける音がして若干焦るも無問題😓 盃に注ぐと白濁、微発泡さがあって、立香はピンクグレフル、モヒートみたいなミントのホップの特徴が出てます☺️ 口に含むとピリピリガスから強いレモンの酸味、苦味が来てスッキリドライだけど何処か奥行きがある味わいで堪らずおかわりを連発してしまいます😋😋😋 久しぶりのぷくぷくさんでしたがやっぱり美味しいです😻
伊勢の國奉納 白酒 お伊勢さん 2025純米おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
161
キラタソ
今晩は、少し投稿をお休みしてましたが、久しぶりの酒蔵さんの少し有難いお酒を🍶💁 伊勢の國 奉納 白酒 お伊勢さん 2024BY⛩️🙏 みむろ杉/今西の蔵元さんのお伊勢の神の奉られた御神酒だそうです🍶 御神酒なのにおりがらみ/にごり酒なんてオシャレ😎 開栓して盃に注ぐとプチプチガスがあってこの時点で美味しそう😋 立香は、山田錦?っぽい、メロン🍈や青っぽいハーブ感。呑み口はピリピリと適度にガスがあってお米と乳酸の甘酸旨がジュワッと広がってとても美味しい😋😋😋 後口のキレもあって盃がとまりませぬ😆 久しぶりの今西酒造さんのお酒でしたが期待を超えてくれますね😊
山和星純米大吟醸 おりがらみ 生酒 2024BY純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
184
キラタソ
今晩は、ルーティンのGymでWorkout🏋️後の恒例で晩御飯を造りながらキッチンドランカーと化します😅 またお初シリーズを投下します🤗 山和星 (やまわぼし)純米大吟醸 おりがらみ 生酒 2024BY⛰️⭐️ 宮城の「山和」を造る山和酒造店と「伯楽星」 の新澤醸造店のコラボレーション酒のようです🍶 お米が飯米のササニシキを使っているとのことで飯米酒は随分久しぶりな気がします😊 さて、立香からですがフルーティな葡萄🍇や梨🍐が主体ですが青っぽいミント、セロリのような清々しさがあります。ひと口含むと果実を齧ったかのようなジューシーさが口いっぱいに広がってこりゃ葡萄ジュース🍇🍹また澱が絡んで少しカルピスっぽさもあってグビグビと呑んでしまいます😋😋😋 あっという間に残り1合くらいしかない😆
冩楽純米吟醸 初しぼり 生酒 2022BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
172
キラタソ
今晩は、日本酒ストッカーを整理していたらこちらの長期寝かせてしまっていたこの子を呑みたいと思います💁 冩楽 純米吟醸 初しぼり 生酒 2022BY✨ またしても2年前のお酒を忘却しており、、、😅 恐る恐る開栓です😆 立香からですが、うーむまあまあ熟成進んでるカラメルや蜂蜜のような香りです。味わいも酸味は程よくありつつ貴醸酒のようなブランデーのような甘旨酒に変貌して寝酒にぴったり😇 後口のスッキリ辛口さもあって貴醸酒としてなら美味しいといえます😋 やっぱり生酒は早呑みですねとまたまた反省🙇
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 初しぼりが寝酒に大変身😳 寝かせ師の本領発揮⁉️かと思いきや😅やっぱ生は若いうちですね😄
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊コメント遅くなりました🙇 今回は寝酒用に華麗に変身なされてしまいましたが冷蔵状態によらずモノによって生酒でも熟成の進みが早い、遅いがあるのが面白いです😆
風の森秋津穂657 NeXT 2024BY純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
178
キラタソ
今晩は、777本目🎰になるので色々考えましたがこちらを開栓します💁 風の森 秋津穂657 NeXT 2024BY 🌪️🌳❼ 従来の秋津穂657より若干アルコール度数を下げたお酒との事です🍶 呑み比べできませんが立香から。酢イソっぽい🍌🍓のトロピカル🏝️が好きです。味わいですが、ガスはさほど強くなく酸味の方が主体で果実を感じる甘さから、苦味が印象的でスルスルと呑めてしまいます😋😋😋
ma-ki-
キラタソさん、こんばんわ。 777チェックインおめでとうございます🎉 新しい風の森良きですね⤴️ 甘さからの苦味~流石の風の森さんみたいで益々興味津々です😊
Takashi
キタソラさん、こんばんは😊 777チェックイン、素晴らしい🎉🎉🎉 おめでとうございます🎊 風の森、秋津穂657は飲んだけど、NeXTは飲んだことないです でも、間違いなく美味しいはず😋
Masaaki Sapporo
キラタソさん、777チェックインおめでとうございます🎊風の森も美味しそうですね😋
キラタソ
@ma-ki-さん こんばんは😊 風の森さんの造りを若干変えられたみたいですね。アルコール度が低めの設計で呑みやすかったです😗
キラタソ
@Takashiさん こんばんは😊 このNeXTは呑み易いので機会あれば是非ともご賞味ください🙇
キラタソ
@Masaki Sapporoさん こんばんは☺️ 7号酵母の使い手という事で、真澄/宮坂とどっちにしようかと思いましたがミーハー路線とあいなりました🤣 宮坂は呑みましたが真澄を今度呑んでみます🙌
ポンちゃん
キラタソさん、遅ればせながら777チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 ゾロ目悩みますよね😂酵母で合わされるの流石です✨NeXT未飲なので飲みやすいと聞くと更に気になります!
キラタソ
@ポンちゃんさん コメントありがとうございます😊 NeXT呑み易いので是非〜🤗
信州亀齢純米酒 長野県産 ひとごこち 無濾過生原酒 2024BY純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
164
キラタソ
今晩は、週半ばの折り返しの景気付けにこちらの麗酒を開栓します💁 信州亀齢 純米酒 長野県産ひとごこち 無濾過生原酒 2024BY🐢🐢🐢 今シーズンの純米ひとごこち無濾過生原酒が手に入ったので余り寝かせずに呑んでしまおうと思います☺️ 立香は、はっきりとした上白糖の甘さを感じる芳香。口に含むとジュワッと林檎の蜜の甘さと酸味が来ますが、中盤から強めの苦味と辛味が追いかけてきて少し喧嘩をしている印象🙃 これはこれで美味しいのですが😋🤤 🤤明日以降に調和が取れて美味しくなりそうなのを期待して別のお酒を呑みます🙌
1