Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スモーキー"な日本酒ランキング
"スモーキー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.48ポイント
但馬
此の友酒造
兵庫県
164 チェックイン
スモーキー
フルーティ
クリーミー
コク
華やか
ゴクゴク
酸味
まろやか
近所の酒屋さんが但馬の取扱い始めたので購入してみました。 意外とフルーティーでビックリ。フレッシュで程よい甘さで美味しい。思ってた以上にモダンなお酒。 門外不出の後に飲むと日本酒感強めに感じる🤔
神戸阪急のイベントで試飲して印象良かったお酒で、ねむちさんが絶賛してたお酒。 近所の酒屋さんが特約店なったけど、このお酒は入れてくれないなぁーと思ってたら木下名酒店に置いてました。 ポイント制のお酒の冷蔵庫に入ってたので、まさかのポイント交換?と思ったら普通に買えました😅 紛らわしいよ💦 米は兵庫錦との事。 甘めの香り。火入れだけど結構濃醇な味わい。冷やし過ぎないほうが良さげな雰囲気。 少しスモーキさもある。
御朱印と美味しいお酒😌♨️城崎温泉~竹野浜シーカヤック⛵
12位
3.47ポイント
ももかわ
桃川
青森県
141 チェックイン
ワイン
●。さっぱり、飲みやすい。
香りがフルーティ。夏仕様でさっぱり飲みやすいです^_^爽やかで美味しい❣️
仕込み水 奥入瀬川水系 青森県産米 精米歩合 60% アルコール分 15度以上16度未満
13位
3.43ポイント
太平洋
尾崎酒造
和歌山県
206 チェックイン
常温
辛口
スモーキー
濃厚
旨味
使用米は不明 バンチありますねー いかにも山廃って感じです。 熟成感もそこそこ。 喉越しに感じるのは辛口ですけど、舌には甘味がジワジワ広がってきます。 キレも悪くない。 温度が上がると、穏やかになってきます。 このタイプはやはり、冷やし過ぎ無い方が旨いですね😋
. 精米歩合 : 60% おみやげにもらったお酒 かなりスッキリしてて酸味は強め、 弱めの苦味が後からやって来る! ぬる燗向きの風味です。 「くまの 那智の滝 純米酒」と 同じ風味に感じた! 違いが分からん! ✩3.5
今年の旅行は和歌山県初上陸!埼玉県から車で爆走🚗🚗 旅行2日目は朝から熊野古道を歩いて、宿泊は湯ノ峰温泉。宿でいただいた日本酒です。3枚目の写真は、つぼ湯の入湯証明! あ、お酒の感想は、忘れました。
14位
3.38ポイント
太刀山
吉江酒造
富山県
84 チェックイン
キャラメル
使用米は、五百万石 昨年末に富山のアンテナショップで購入 この銘柄は知らなかったなー 色は淡い琥珀色 見るからに熟成感たっぷりで、風味もその通り キレもあり、しつこさもないので、比較的呑みやすくはありますが、華やか&甘口好きの相方には合わなかったようです。 焼き鳥とはうまくマッチングしませんでしたけど、寝かせたら膨らみが出るような気がしますので、暫く放置しようと思います。 なかなか個性的なお酒で、嫌いじゃないなー
旨口
太刀山は飲んだ事有りますが、余り記憶が無く、久しぶりに買ってみました。 甘味は殆ど感じず、少し渋めの白ワインぽい後味があります。 白ワインの定番の魚料理とかと一緒に飲むのが良いでしょうね。 これからは冬なので、ブリダイコンあたりが美味しそう。 自分は勿論、お酒だけで飲んでます。
15位
3.34ポイント
銀鱗
那波商店
秋田県
98 チェックイン
燗冷まし
酸味
スモーキー
秋田旬吟醸の一本め。 初めましての蔵ですが、何かのご縁です❗ 二日めになると、生もとの香りが奥に引いて、淡麗できれいな味わいになりますが、生もと造りが、一歩引いた所から旨みを演出してくれている様な、適度の深みを感じます。 このお酒、私、💓になりました。
酔って先に寝てたら、 夜中に相方と娘の悲鳴が😱 慌てて起きたら、虫が! 天下のキンチョー〇で、私が瞬殺‼️ 無事一件落着でした 起こされたもんで、なんか呑んでまた寝ようかと(o・・o)/~ 冷蔵庫には、 秋田の那波さんの御神酒✨ めでたい㊗️ので開けますかってことで😁 相方の職場の神棚からいただきました(笑) コレとスルメ🦑と🤣 ラベルを見て、那波かぁー💦 クセあるんだよねー😅 なんて言いつつ開栓🎉 そして、一口… お前は、クセが強いんじゃ! By 千鳥ノブ風 🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 採点☆☆ 結論、御神酒は飲むもんじゃない…😱
國酒フェア2025 in 大阪_63 秋田県ブース④ 秋田市にある㈱那波商店。現在の酒蔵が昭和2年~3年に建てられた東北初の鉄筋コンクリート造り。 ◉銀鱗 kurukuru さっぱりな酸味だけど、旨味もほんのり。ややモダンな感じで、少しヨーグルトっぽい酸味。 以前からラベルのクルクルのアングルが変わったのかな。kurukuruのラベルが気に入って、買って飲んでるけど、どこで買ったかな…たぶん金剛山近くの酒屋だったと思う。
16位
3.32ポイント
豊久仁
豊国酒造 (会津)
福島県
112 チェックイン
シャンパン
スモーキー
酸味
清涼
ふくよか
新所沢 うな一 さんにて 雄町 若干シュッとしている(冷やしてるからか)が少甘美味しい
梨や完熟アプリコットを思わせるジューシーな香り。「雄町」がもたらす豊かな旨味と甘み、生原酒ならではのフレッシュで力強い味わいが魅力です。しっかりした酸が後味をスッキリと引き締め、お刺身やハーブを効かせた肉料理、白身魚のカルパッチョ、クリーム系のパスタなど、幅広い料理と素晴らしい相性を見せます。
トヨクニ 果物が発酵したような感じや少しスモーキーな感じもしました。普通はメロンのようなのでもう一度飲んでみたい。 蔵名「豊國」からのシリーズ名
17位
3.32ポイント
農口
農口酒造
石川県
284 チェックイン
スモーキー
旨味
洋梨
酸味
ハーブ
栗
紹興酒
チョコレート
(*´∇`*)🍶🍶🍶 地元カップ酒パトロールです。昔ながらのお酒の味わいです。濃口尚彦さんが元居た酒蔵のお酒で研究所ではありませんよ~。
宿泊ホテルで三本飲み比べ。酸味が強めでした。この後に飲んだMー310(大吟醸)の方が好きです。
純米無濾過生原酒🍶兵庫県三木市吉川産特A地区山田錦🌾 芳醇、熟成感あり😳。含むとエステル。燗しても良いかも🤔。勘八食べてから飲むと当たりが柔らかく。酸っぱい鱧の梅肉天ぷらと合わせるとまろーんと。 田舎家 いろり@北浦和 20230729
18位
3.30ポイント
笹の川
笹の川酒造
福島県
78 チェックイン
庭先BBQ🍖カップ酒外で飲むと旨いです😋
初めて飲んだ冷凍されていたお酒!!! 旨みがしっかりで1人で飲みきれました(*´ω`*)
開けたては辛さが強くて結構キツイい印象。 開けて暫くしたらキツさが控えめになって、甘みや旨みが感じられるように。とはいえジワジワ辛さも来る。 ゆっくり飲むには良いお酒。
19位
3.30ポイント
酔園
EH酒造
長野県
102 チェックイン
ワイン
4連チャン地元飲み4日目 あんまり覚えてないけど旨かった❗
4連チャン地元飲み4日目 あんまり覚えてないけど旨かった❗
信州安曇野の酔園。 長野県酒でひとごこちの59%、ということで気になり購入。 ラベルに書いてあるとおり、旨口でスッキリ。 人気の長野県酒の上位レベルまでは行きませんが、長野県酒らしさ、片鱗は何となく感じる雰囲気。
20位
3.26ポイント
元帥
元帥酒造
鳥取県
61 チェックイン
ブドウ
#ワイン&スピリッツ
中国語
>
日本語
飲みやすい!
宅飲み中です ほのかに甘く美味しい日本酒です
1
2
3
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"メロン"な日本酒ランキング
"レーズン"な日本酒ランキング
"落ち着く"な日本酒ランキング