さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

さなD
登録日
チェックイン
1524
お気に入り銘柄
13一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
50(16.34%)
千歳鶴
21(6.86%)
田光
21(6.86%)
天の戸
15(4.9%)
男山
13(4.25%)
お酒マップ達成度: 47 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

三重県
149(9.78%)
北海道
133(8.73%)
新潟県
92(6.04%)
福島県
70(4.59%)
秋田県
62(4.07%)

チェックイン

奈良萬
Mar 20, 2023 11:35 PM
88
  • さなD使用米は、五百万石 フルーティ&フレッシュ❗️ 濃厚ですけど、呑みやすいお酒です。 甘味は最初弱く感じますが、後からジワジワ。 酸味はやや強めで、苦味はそれほどないかな。 アルコール度数の高さは感じられず、バランスがとても良いです。 米の旨甘をシッカリ感じられる、美味しいお酒でした❣️
澤乃泉
  • 澤乃泉
  • 澤乃泉
Mar 19, 2023 1:57 AM
96
  • さなD使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
而今
  • 而今
  • 而今
Mar 16, 2023 7:39 AM
106
  • さなD使用米は、三重県産の山田錦 旨い❣️ さすが、としか言いようがないですねー フルーティで華やかで、綺麗な甘味があって、無濾過なのにこんなにクリアなのは、なかなかないですね。 そして旨味も沁み渡ります。 後口の苦味はキリッと言うよりはフワッと感じられ、素晴らしいバランスです。 グビグビ呑みたいのですけど、無くなるのが惜しい。 ストレス感じます笑笑 さて、もう一枚の画像ですが、 ここ1ヶ月の間に、呑みたかったお酒が大集結した記念写真❗️ 抽選で当たったり、最後の一本をゲット出来たり、ってのが重なりました。 今年はついているなー、競馬🏇以外は.,.
  • ポンちゃんさなDさん、こんばんは🌙 こちらの而今も含め、集合写真のお酒凄いですね!キラキラしてます✨
  • さしゅーさなDさん こんばんは(^o^)ホントに素晴らしいお酒勢揃いですね。羨ましい限りです。その運分けてほしいです!何から飲むか悩みますね(^o^)
  • さなDポンちゃん様、こんばんは🌆 こんなに集まるのは、今後ないかと思いまして。 チョイと自慢しちゃいました笑
  • さなDさしゃーさん、こんにちは♪ そーなんです。どれから呑むか、どんなタイミングで開けるか悩みどころです。 新政以外は生酒なんで、お早目になんですが、勿体無くて躊躇しちゃいます。
文佳人
Mar 15, 2023 2:25 PM
97
  • さなD使用米は不明 爽やかですねー グレープフルーツ系の微炭酸ジュース‼️って風味。 広がる旨味と、キリッとした苦味が良いです。 呑み続けると円やかになってきて、よりフルーティにも感じます。 ある程度落ち着かせた方が好みかな。 呑みたかった銘柄でしたが、やっぱり旨かった❣️
  • ゆかちんさなDさん、こんばんは!文佳人は勝手にガツンと来るザ日本酒なイメージでした😅フルーティーな感じなんですね!惹かれます✨
  • さなDゆかちん様、こんばんは! ワタシも今まで呑んできた文佳人さんは、仰る通りにガツンでした。 これはかなり違いますね。 特別純米バージョンもあるようで、そちらも呑みたいですねー
萩の鶴
  • 萩の鶴
  • 萩の鶴
Mar 12, 2023 1:05 AM
106
  • さなD今年の3•11献盃酒 昨年は一の蔵さんのでしたが、今年は同じ宮城県の萩野酒造さん。 こちらは利益を全額トルコとシリアに寄付するとのこと。 素敵な取り組みで、微力ながら応援します。 使用米は山田錦 便宜上『萩の鶴』にしましたが、全く別物かもしれません。 こういうお酒を評価するなんて野暮なんですけど、 素晴らしいお酒でした‼️ 雑味なんか全く感じない、上品な甘味かつ華やかなお酒。 後口はキリッとした苦味があって、洗練された味わいです。 これは止まらないお酒です。旨かった❣️
  • ポンちゃんさなDさん、おはようございます☀️ 本当に素敵な取組ですね✨美味しさで平和に貢献なんて❣️それを飲まれてるさなDさんも👍✨
  • さなDポンちゃん様、おはようございます😃 好きなお酒を呑んで、貢献出来るなんて、こんな良い事はないですね。
國稀
  • 國稀
  • 國稀
Mar 12, 2023 12:48 AM
94
  • さなD使用米は不明 北海道ではどこでも手に入るカップ酒の一つ 増毛町名産のさくらんぼ🍒がプリントされています。 リンゴ🍎バージョンもあるようですね。 味わいは、良い意味で酒臭い、ザカップ酒。 何度も呑んでいるのですが、今回初めてソースに合うお酒だと感じました‼️ タコ無しチーズたこ焼き&ソース焼きそば のお供に呑んでみたのですが、これが互いを引き立てますねー
岩手誉
Mar 10, 2023 12:33 AM
93
  • さなD銀座の岩手県アンテナショップで見つけた、お初のお酒 素朴で山廃ぼい、しっかりした酸味があるお酒。 生貯蔵酒らしいフレッシュさも少し感じます。 濃い目のお料理との相性が良いですね。
一博 純米 生酒
  • 一博 純米 生酒
  • 一博 純米 生酒
Mar 10, 2023 12:18 AM
89
  • さなD使用米は、吟吹雪 含んだ時の甘味から、苦味を感じるまでの切り返しが凄く早いです。 ジューシー&フレッシュ&ふくよかで、甘、苦、酸、辛がバランス良く散りばめられております。 うん、これは旨いな❣️ 楽しみなお酒を見つけました♪
大和蔵 仕込み壱号 しぼりたて生酒
Mar 7, 2023 10:58 PM
99
  • さなDネーミングから奈良県のお酒と勘違い。 『雪の松島』の兄弟ブランドとは失礼致しました。 しかも『やまと』ではなく、『たいわ』だったのか‼️ 日本酒の名前は難しいです。 この旨さで、税抜きアンダー1000円とは素晴らしい❣️ 含むと、アルコール感はあるものの、フレッシュ&フルーティで新酒生酒らしさを堪能出来ます。 キリッとした旨辛でボディはしっかりしていて、呑みごたえ十分ですが、キレ味は抜群なんで呑みやくもあります。 良いお酒でしたね。
美冨久 酉也吟純聖
Mar 6, 2023 11:34 PM
102
  • さなD使用米は、山田錦 『いぎんじゅんせい』と読むらしい。 正確には、酉へんに也という漢字で、ワタシには探せませんでした。 山廃造りとは思えない、華やかさがありますね。 火入れなんですけど、フレッシュさも感じます。 力強さも持ってはいますけど、穏やかで透明感があります。 後に口はピリッとした辛味があって、良いバランスです❣️ こんな山廃もあるんだなーー 旨かった‼️
作
Mar 6, 2023 2:23 PM
99
  • さなD玄乃智は、新ラベルに変わってからは、恐らく初めて(かな?) 華やかで、ふくよかな甘味は相変わらず。 引き締まった酸味にキリッとした苦味は、以前よりも洗練された気がします。 少し喉鼻残る感じは、シリーズの中では他にないかな。 芳醇なバランスは、やはり最高ですね❣️ 四合瓶なら、我が家では一晩かからずに、フィニッシュですわ。
三重錦
  • 三重錦
  • 三重錦
Mar 6, 2023 1:59 PM
94
  • さなD使用米は、雄山錦 これは、凄いハードパンチャーですわ‼️ 一発目から、クラクラしちゃいました。 三重錦は昔から大好きなんですけど、これの評価は難しいです。 熟成感もありますけど、酸味が独特。 相方曰く「二日酔いの朝の口の中みたい」だそうです。 元々がこういう風味なのか、熟成によってなのかは分かりませんが、呑み方によっては、確かに酸っぱさを感じますね。 この手の味わいは、呑み慣れないと厳しそうですが、日にちが経つと大きく変化しそうな面白いお酒だと思います。
  • boukenさなDさん こんばんは😃 買おうとしたら酒屋さんが癖強いので試飲したほうがと言うので飲んでみると漬物の様な独特過ぎるフレーバーが苦手で購入断念しました😅今は酒造り休止してるらしいですね😢
  • さなDboukenさん、おはようございます❗️ 『漬物の様なフレーバー』は、分かりやすい表現ですね。確かに苦手な人は多いと思います。 酒造り休止しているんですか⁉️ 無くならないで欲しいですが...
浜千鳥
Mar 3, 2023 8:25 AM
106
  • さなD@銀座 いわて銀河プラザ 先日の東京出張にて、少し早めに行ってお目当ての酒屋さんに行こう❗️と意気込んでおったら、何と定休日( ´△`) 暇なんで、銀座界隈をプラプラしていたら岩手県のアンテナショップを発見し、購入。 ホテルの寝酒として嗜みました。 熟成感のある、淡麗やや辛口のお酒。 夜会でそこそこ呑んだ後でしたが、キレが良くて後味スッキリしておりましたので、スーッと入ってきましたね。 ラベルを見ながら、それこそ新日鐵釜石の7連覇の事を思い出します。 自分も周りもラグビーをやっていませんでしたが、とにかく燃えましたね。 松尾雄治さんは、凄かった‼️なー 試合内容はあまり覚えていませんが.,. カップ酒90盃目
美富久 純米大吟醸 Prima Volta
Mar 2, 2023 2:52 PM
112
  • さなD使用米は、滋賀渡船6号 『果実味あふれる...』って触れ込み通りに、フルーティかつジューシー。 甘味も程よくて、アルコール度数もやや低いので軽快に呑めるお酒で、あっという間に無くなっちゃいました❣️ この蔵は『三連星』で有名ですけど、このブランドも悪くないですねー 旨かったです‼️
御代櫻
  • 御代櫻
  • 御代櫻
Mar 2, 2023 12:21 AM
106
  • さなD使用米は、岐阜県産あさひの夢 何時の事かは不明ですが、30年の時を経て、パンダカップに新たな仲間が加わったようです。 従前からあった普通酒バージョンとは、パンダさんのデザインも違うようで、調べてみるとデザイナーさんに上野動物園でわざわざパンダをスケッチしていただいて完成したとのこと。 確かに、怖さはなくなっていますね😋 味の方も、カップ酒の王道を行っていた元祖パンダカップ酒と比べて、純米酒らしく、シッカリとした味わい。 酸味はやや強めで、含むと甘みがジンワリと感じてきます。 キレもよくて、まとまりのあるお酒ですかね。 何度も見ているウチに、このパンダさんが可愛く見えてきました笑 カップ酒89倍目
  • ポンちゃんさなDさん、こんにちは☀️ 蔵元さんに行った時、パッと見てこちらのが欲しかったのですが、カンカンランラン時代に負けてしまいました😆レビュー拝見して2つとも買えばよかったと後悔してます😅
  • さなDポンちゃん様、こんにちは♪ お気持ちわかります。 恐らくワタシもそうしたと思いますよ。 こちらは残念な事に、カンカンランランデザインのカップを間違って廃棄してしまいました(T . T)
櫻正宗
Mar 1, 2023 11:07 PM
101
  • さなD@地酒みゆきや 使用米は、山田錦 お店の方から「熟成されていて、クセがありますけど、大丈夫ですか?」と聞かれました。 「望むところだ❗️」と答えました。 牛肉料理に合うように醸されたお酒のようですが、濃い目の味付けなら何でも合いそうです。 クセのあるやや甘口のシッカリとしたお酒。 嫌味なところがなく後口スッキリなんで、呑みやすい。 熟成酒に慣れていれば、そんなに重たさを感じません。 でも、もう少し寝かせた方が良いかなーと思いました。
太平洋
Feb 27, 2023 8:59 PM
115
  • さなD使用米は不明 バンチありますねー いかにも山廃って感じです。 熟成感もそこそこ。 喉越しに感じるのは辛口ですけど、舌には甘味がジワジワ広がってきます。 キレも悪くない。 温度が上がると、穏やかになってきます。 このタイプはやはり、冷やし過ぎ無い方が旨いですね😋
鍋島
Feb 25, 2023 7:18 AM
97
  • さなDパープルラベルの生酒は初めて。 『ザ鍋島』と言える味わいを堪能しました❗️ 一口目で、「おおっ、鍋島さんだー」と感激。 旨い❣️としか言いようがないですね。 濃醇で、旨味がたっぷり。 後口は程よく苦辛で、バランス最高です。 もう言う事ないですね。さすがです‼️
  • T.KISOさなDさん、こんにちは😄 私も今日同じの買ってきました(^-^) 後口の苦辛が楽しみです❣️🎶
  • さなDT.KISOさん、こんにちは😃 それはワクワクしますねー ワタシもまた呑みたいです❗️ 投稿楽しみにしています。
三井の寿
Feb 25, 2023 1:23 AM
91
  • さなD酒本商店さんの為に誂えたお酒 使用米は、糸島産の山田錦 上品な口当たりと、穏やかな甘味が良いですねー 後口のキリッとした辛味もあって、好みのバランスです❣️ 食中酒としてトップレベルですね‼️
越中地酒にごり酒
  • 越中地酒にごり酒
  • 越中地酒にごり酒
Feb 22, 2023 11:56 PM
94
  • さなD使用米は不明 恐らくHPに載っている『本醸造にごり酒』と同じではないかと思います(五百万石と日本晴ではないか) 雷鳥と立山連峰のデザインは素朴ですし、渋いですねー。 やはりこの手は、鉄板焼きにピッタリ❗️ 甘いっちゃ甘いんですが、ダレていないし後口は割とスッキリ。 とは言っても決して得意な類ではないし、飽きてはくるのでワンカップが適量かな。