さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
さなD
さなD
登録日
Feb 12, 2019
チェックイン
1729
お気に入り銘柄
13
一覧表示
殿堂入り銘柄
作
田光
チェックインの多い銘柄
作
58
(17.01%)
田光
24
(7.04%)
千歳鶴
24
(7.04%)
天の戸
17
(4.99%)
七田
17
(4.99%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
三重県
171
(9.89%)
北海道
147
(8.5%)
新潟県
105
(6.07%)
福島県
77
(4.45%)
秋田県
72
(4.16%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
さなD
宝山
米袋ラベル 新之助 1回火入れ
純米
原酒
宝山酒造
新潟県
Nov 27, 2023 10:11 PM
63
Nov 17, 2023
さなD
口当たりクリアで、スッキリとして程良い甘味のお酒。 インパクトはありませんけど、落ち着いて呑める 良い食中酒って感じです。 この『米袋シリーズ』は、お米違いで何種類かラインナップされているので、呑み比べても楽しそうですね。 『宝山』さん、気に入りましたね❣️
さなD
宝山
純米生原酒
純米
原酒
生酒
宝山酒造
新潟県
Nov 27, 2023 9:58 PM
60
Nov 19, 2023
さなD
仕事帰りに寄る、某デパートにて店頭販売しておりました。 失礼ながら、全く知らないお酒でして、最初はそのネーミングとロゴから『焼酎?』って思っちゃいました。 試飲させてもらうと、なかなか味わい深くて気に入りました。 使用米は、五百万石とこしいぶき 搾りたてらしく、フレッシュ 淡麗旨口で、バランスも良いですね。 さすが新潟酒❗️まだまだ知らない旨いお酒が眠っているのですね。
さなD
今宵 八雲 純米吟醸生
純米吟醸
生酒
齋彌酒造店
秋田県
Nov 24, 2023 11:18 PM
63
Nov 12, 2023
さなD
北斗市の稲村屋さんで購入(やっと行けました〜❣️) 八雲町の酒屋さんが、八雲の地酒復活のために『雪の茅舎』の蔵元である齊彌酒造店さんに委託して造ってもらっているお酒、とのこと 地元八雲のお米と水で仕込んでいるようです。 使用米は、八雲産のほしのゆめと、産地不明の山田錦 仕込み水ですが、八雲の水はとにかく旨い‼️ 最近は行けませんけど、函館の帰りには必ず『ヤクモ飲料』に寄ってお水を汲んで帰っておりました。 そんなお酒なんで期待が膨らみ過ぎていましたが、 ひいき目無しに旨い😋 雪の茅舎よりも、スッキリとした甘味で軽快な呑み口です。 酸味はしっかりと感じ、余韻の苦味とのバランスも良いですねー リピート確定です❣️
さなD
梅錦
熟成純米酒
純米
梅錦山川
愛媛県
Nov 24, 2023 10:49 PM
62
Nov 11, 2023
さなD
使用米は山田錦 熟成期間は2年とのこと いわゆる熟成感はそれほどでは無くて、口当たりは優しいのですが、ボリュームがあってシッカリとした味わいです。 燗にしたら、更に深みが出そうな良いお酒でした❗️
さなD
光栄菊
畿望 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
Nov 22, 2023 10:54 PM
71
Nov 11, 2023
さなD
使用米は不明 やり過ぎとも思える、シャワシャワ&ジューシー 柑橘系の酸味と甘味が特徴的で、 ビター感もあって面白い味わいですね。 低アルですけど、呑みごたえもあります。 酒屋の方に『開栓一週間後は、更に美味しい食中酒になる』と言われました。 確かに落ち着きは出ましたが、もう少し時間掛けても良さそうでした。 私には少し甘過ぎるお酒でしたが、クオリティ高く人気があるのも分かりますね❗️
さなD
華秋田 生貯蔵酒
普通酒
生貯蔵酒
北鹿
秋田県
Nov 15, 2023 9:07 PM
78
Nov 7, 2023
さなD
使用米は秋田県産の何か スーパーやコンビニでお馴染みの『北秋田』で有名な北鹿さんの別ブランド ディスカウント価格で売っていたので、口に合わなかったら料理酒に配置転換するつもりで買いましたが、税込700円台⁉️のお酒ではありませんでしたね。 ワンランクもツーランクもレベルが上でした。 淡麗旨口ってやつで、ほんのりりんご。 後口もキリッとキレて、なかなかのバランス。 奥深さはないですけど、サラッと呑めて良いですね‼️ リピートします❣️
さなD
香梅
ひやおろし 純米生詰原酒
純米
原酒
生詰酒
ひやおろし
香坂酒造
山形県
Nov 15, 2023 2:20 PM
74
Nov 7, 2023
さなD
使用米は、美山錦 私にはそれほどキツくは感じませんでしたが、華やかな甘口系が好きな相方の口には厳しかったようです。 確かにアルコール感が先に来て、口当たりは決して円やかではないですね。 日にちが経つと角が取れて程よくなってきたので、ジックリ付き合った方が良いかもしれませんけど、これはこれで嫌いじゃないですけどね。
さなD
五神 特別純米
特別純米
五條酒造
奈良県
Nov 15, 2023 2:08 PM
72
Nov 4, 2023
さなD
使用米は、キヌヒカリ これ、なかなかの実力者です❗️ 甘旨でキレが良い。 温度が上がると、旨味が更に増していく感じがします。 口当たりも滑らかで、良い食中酒ですね❣️
さなD
三百年の掟やぶり
無ろか槽前原酒
本醸造
原酒
生酒
無濾過
寿虎屋酒造
山形県
Nov 15, 2023 1:57 PM
71
Nov 2, 2023
さなD
使用米は、出羽燦々 アルコール度数19度と示されている通りに、ガツンときます‼️ そして、ムロカ生原酒のイメージ通りの喉越しと口当たり。 甘味もキチンと伝わってきます。 どこまでもインパクトがありますが、キレが良くて引き際が潔いので、あまり重たくは感じません。 とは言うものの、グイグイ呑むと後で効いてきますねー 楽しいお酒でした❣️
さなD
大山
純米大吟醸 ハイブリッド・シナジー・ドリンク3
純米大吟醸
加藤嘉八郎酒造
山形県
Nov 15, 2023 1:46 PM
69
Nov 2, 2023
さなD
使用米は? 大山さんは、比較的手に入りやすいので、結構スルーしちゃうんですけど、ラベルとネーミングのインパクトに釣られてお持ち帰り❣️ 全く想像がつきませんでしたが、華やかさもあり、クリアな口当たり。 甘味には膨らみがあって奥深さも感じました。 ブレンドの影響かどんな風に出たのかなんて、私如きでは分かりませんが、コクも苦味も酸味も複雑に絡まっておりますね。 いやいや、なかなかイケてるお酒ですわ‼️
さなD
翠玉
特別純米
特別純米
両関酒造
秋田県
Nov 15, 2023 1:37 PM
66
Nov 2, 2023
さなD
使用米は不明 我が地元で、ようやく取り扱い店が現れました‼️ 両関さんの中では、一番かも 甘口っちゃ、甘口ですけど、旨味と酸味のバランスが秀逸。 口当たりが柔らかく穏やかで、いつまでも呑んでいられます❣️ これは旨い‼️ですね。
さなD
志太泉
にゃんかっぷ MAIKO
本醸造
志太泉酒造
静岡県
Nov 15, 2023 1:31 PM
66
Oct 29, 2023
さなD
キレが良く、スッキリ呑みやすい❗️ このシリーズは、コンプリートしたいですねー
ヒラッチョ
さなDさん、こんばんは😊 志太泉のにゃんカップのファンです。 この、京都、舞妓さんバージョンは初めて見ました👍
さなD
ヒラッチョさん、おはようございます🌞 私は、藤枝バージョンしか知りませんでした。 この舞妓さんは、京都の福島商店さんとのコラボ酒みたいですよ。
さなD
兆久 熟柿
特別純米
中野BC
和歌山県
Nov 12, 2023 1:31 AM
69
Oct 28, 2023
さなD
使用米は、恐らく山田錦 熟したカギのような甘味と渋み.,.って感じでは無く、アルコール度数が19度と高めの設定通りの、 ガツンとくる辛口酒ですねー 柿っていうよりは、梨かなー アルコール感強いですけど、良き食中酒ですよ❗️
さなD
黒澤
黄ラベル 生酛 純米 直汲み生原酒 2021BY
純米
生酛
原酒
生酒
黒澤酒造
長野県
Nov 9, 2023 10:58 PM
65
Oct 28, 2023
さなD
使用米は、ひとごこち 他にも酵母違いで赤ラベルや青ラベルなども単列されていました。 店主曰く『ジックリ呑み比べてみないと、違いが分からない』とのこと。 濃厚ですねー、以前呑んだ80ほどではありませんけど、ガツンときますねー フレッシュ感も多少ありますし、綺麗な甘味も感じます。 フィニッシュの苦渋も良いですね。 呑みごたえありながらも、疲れない 予期お酒でした❣️
さなD
百楽門
等外米雄町「裏・冴」火入
葛城酒造
奈良県
Nov 8, 2023 1:05 PM
65
Oct 27, 2023
さなD
使用米は、岡山県産の雄町 これは、なかなか楽しいお酒でした❣️ 日本酒度数➕13の表示でしたが、含むとまずは雄町っぽい甘味がやってきました。『甘い❗️』って感覚ではないですけどね。 その後すぐに、程良い雑味とキリッとした苦みを感じ、 なるほど辛口酒なんですね。 後口はスッキリで、バランスも良いですね。 グビグビ呑んでも、ジックリ呑んでも、どちらでも美味しく呑めますね。 裏シリーズ良いですね‼️
さなD
多摩ほまれ 本醸造
本醸造
石井醸造
神奈川県
Nov 8, 2023 12:43 PM
60
Oct 25, 2023
さなD
使用米は不明 川崎駅近くの酒屋さんで発掘 かつて川崎にも酒蔵があったようで、その復刻版みたいなものなのかな? お店の方には、積極的にすすめられませんでしたが、マニアック酒は好きなんで、ついつい買ってしまいました。 味は、昔ながらのアル添酒 これ、カップ酒にしたら良いのになー、と思いました。
さなD
雪紅梅
四季を旅するお酒 雪の酒蔵
純米
荒走り
長谷川酒造
新潟県
Nov 7, 2023 1:52 PM
60
Nov 23, 2023
さなD
羽田空港に新しく出来た『羽田エアポートガーデン』新潟県長岡市の「山古志(やまこし)地区のアンテナショップ的なお店で購入 使用米は、新潟県産五百万石 よく言えば、ふくよかで味わい深い純米酒 クラシカルな味わいで、燗にすると良さげですねー ほっこりラベルが印象的です。
さなD
町田酒造
55 特別純米 五百万石 直汲み生 R4BY
特別純米
生酒
無濾過
町田酒造店
群馬県
Nov 7, 2023 1:40 PM
65
Oct 22, 2023
さなD
久々の町田さん 『作』好きの相方に何か、と酒屋さんに相談したらコレを薦められました。 過去にも違う酒屋さんでも同じことがあったのですが、決して同じ系列とは思わないのですけど、相方はグビグビと美味しそうに呑んでいる反応を見ると、何か共通するものがあるのすね。 どちらにしろ、旨いのは間違いないですね‼️
さなD
長寿金亀 白80 純米生原酒
純米
原酒
生酒
岡村本家
滋賀県
Nov 6, 2023 11:46 PM
66
Oct 21, 2023
さなD
使用米は不明 ワタシの好きなタイプの低精白生酒 お米の旨甘がシッカリ出ていて、 80%の割にはクリアな口当たりで、後口もスッキリしていました。 熟成しても面白いかもしれません。 美味かったです❣️
ポンちゃん
さなDさん、こんにちは☀ このお酒美味しいですね!玄米ラベルとこんなにも違うのかというくらいに😊熟成にしたらどんな味になるでしょう🤔興味津々です!
さなD
ポンちゃん様、こんばんは🌆 玄米バージョンも気になりますねー それにしても、ここのお酒はリーズナブルで旨いですよね‼️
さなD
栄光冨士
アルケミスト 2023
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
冨士酒造
山形県
Nov 4, 2023 3:22 AM
68
Oct 21, 2023
さなD
使用米は山田錦 パイン、マスカット...確かにそんな風味を感じさせますね。 華やかなで、無濾過生酒そのものの、酸味と苦味が順に押し寄せてきますね。 ただ、私には少し甘いのと、色々とやり過ぎですね笑 『作』好きの相方には大好評でした❣️