Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちびたがわ吟田川
99 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

吟田川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
24
厩戸
越淡麗100%使用。 吟田川の中では割とあっさりとした味わいだが、独特のクセ?風味が有るのが吟田川。 こちらは控えめでした。 吟田川のお酒は旨味の幅が幾重にも縦に重なってるイメージです。
吟田川チャレンジ吟田川大吟醸
alt 1alt 2
高田本町商店街
外飲み部
26
もーちゃん
越淡麗仕込み 大吟醸 限定三年古酒 越後謙信SAKEまつり限定大奉仕😁 日本酒の古酒なるものを初めて頂きました✨ 熟成されたまろやか感の中にガッツリとした辛さ😮 奥深さを感じました😁
吟田川吟醸 ひやおろし吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
TABI BAR&CAFE from SUZUVEL
18
越の酒好き
・淡麗辛口、薫酒 ・軽めのではないがクセが独特 ・樽の香りに近い熟成感のある香り ・越淡麗の甘味と香りは感じる 新潟県上越の小さな蔵。 なかなか初見では読めない吟田川(ちびたがわ) ここのお酒は独特の香りがあるが、この酒は越淡麗の旨味と香りも含まれていて、より複雑な味わい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
88
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑫ 【吟田川】ブース。 扇町公園で飲んだので覚えてる難読日本酒のちびたがわ。方言で「冷たい水」って意味。 【吟田川の挑戦 酒の陣限定】 大吟醸で3年古酒のチャレンジ酒。熟成香はしっかりついてて、まろやかな熟成感。燗にしたら香りがもっと立って柔らかくなるので、ぬる燗がオススメみたい。 【吟田川越淡吟醸ひやおろし】 熟成香はなし。鼻に抜ける広がりにチョコ感あるけど、スッキリめ。 【吟田川純米吟醸】 鼻に抜ける香りが独特で、ビター感と旨味感じるけど、ちょっと独特のクセがある。 クセがあってハマりやすい酵母を使ってるらしく、新潟県でこの酵母を使っているのは、うちだけっていってた。
alt 1
alt 2alt 3
bouken
にいがた酒の陣 OSAKA⑩ 4月に扇町公園のイベントで飲んだ吟田川(ちびたがわ) 冷たい事をちびてぇと言ってたのが由来みたい。 吟田川って地名があるみたい 飲んだのは ●チャレンジ大吟醸古酒3年熟成 熟成感強いけど、独特の味わいでクセになりそう😋 大吟醸なのに価格もお手頃 ●吟醸ひやおろし すっきり淡麗 ●純米吟醸 こちらも独特の味わい。これは少し苦手
alt 1alt 2
16
AYA
吟田川(ちびたがわ) 特別純米酒 代々菊醸造(新潟) 梅田にある新潟のアンテナショップで ラベルに惹かれて購入 お米の旨みたっぷりの香りから テンションが上がります(≧∀≦) ザ・辛口の中にも お米の旨みたっぷりで 美味でした♪
吟田川雪中貯蔵酒 雪洞 無濾過吟醸吟醸無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
44
金猫魔
新潟駅の新しくなったCoCoLo内にできた上越妙高、佐渡の逸品を取り扱う雪國商店、 上越、代々菊醸造の吟田川(ちびたがわ)、雪中で3ヶ月貯蔵したという雪洞(ぼんぼり)。 かまくら、の雪洞(せつどう)ではなく、灯りをつけましょ、の雪洞(ぼんぼり)、 越淡麗を50%まで磨いた吟醸酒の無濾過。 穏やかな香りに、 やわらかくさらりとした口当たり、 まろやかな渋みと酸味、それから苦味、 パンチとコクのある旨味が 合わせる料理にも負けない、でも邪魔しない、 程よく個性的な味わい、 そして、キレの良い、辛口、 重すぎず、軽くない、 おいしい。 パラリンピックも見れるヤツ見てるけど、オリンピックに比べて放送枠が少なくて酷くないか。車いすテニスの小田凱人くん、素晴らしかったなあ!いい試合だったー === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:新潟県産越淡麗 精米歩合:50% アルコール度数:17度 日本酒度:+4.0 300ml 803円 === ★★★☆☆
alt 1
18
Kent41
特別本醸造 越後の蔵元 吟田川 代々菊醸造(新潟) 原料米: 精米58% ボディ:⭐︎ 甘辛:やや辛 Alc.16% 日本酒度: +4 酸度: 1.3 酒としての旨みのありつつも淡麗。
吟田川特別純米特別純米
alt 1
18
naic2008
匂いにクセがあります(カラメルのような)。飲んでもその匂いのままTHE 吟田川と個性をアピールしてきます。キレはいいので、上越の田んぼの中にいる感じになりました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
86
hoshiaki
本醸造🍶 JR東日本キュン♥パス日帰り新潟旅🚃 まずは新幹線で新潟へ。本町の青海ショッピングセンターへ🚌 ぐっと濃いめ。ザ日本酒😅。真鱈白子天麩羅にマッチ👍。単品ではきつめだけど、肴と合わすと旨くなる。刺し盛りA ¥1600(マグロ、ヒラメ、ノドグロ、真鯛、鰤、海老、バイ貝、メバル、スズキ)も食べ応えあり😋 鈴木鮮魚店@新潟本町 20240301
吟田川(ちびたがわ)氷の雫 大吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
47
loopy
(私が飲んでみての感想) 超高級なお酒についている栓を開けてグラスに注ぐと黄色味のお酒からはライチの様な良い香りがする。口に含むと甘酸っぱいライチの味がする。旨味を7掛けにした仙禽というのが分かりやすいだろうか。いや、常温に近くなるにつれ、甘味と米の旨味は仙禽以上である。かなり甘味が温度の上昇に連れて上がってくる。袋で吊るして滴る雫を集めた斗瓶取りらしい雑味のないきれいな酒だ。グラスから口に入れる直前に鼻に抜けるライチの香りと間髪入れずに口に含んだ際の極上の甘酸っぱい上品な米の旨味。満足出来る酒である。昨今のトレンドは、フルーティーで甘酸っぱく、低アルコールな酒が評価されるみたいです。その内の二つが当てはまった酒。 蛇足だが、甘い梨と相性バツグン。甘いフルーツに合うとはビックリしました。 酒の味わいのチャートと実際に飲んでみての味わいは「百光」とそっくりよく似ています。 蔵 元 : 代々菊醸造(上越市柿崎) アルコール度:18度 原 材 米:山田錦 精米歩合:40% 日本酒度:+4.0 酸 度:1.1 アミノ酸 : 非公表
alt 1alt 2
11
(^o^)
昨日のレポート 3杯目はちびたがわ、味も香りもバランスがいい。直江津周辺の地酒は香りもしっかりしてる。直江津の井戸は金気が強い水だと聞いたが日本酒になると製造工程で変わるんでしょうね。こういう製造者の手間も思いながらお疲れ様です(*^^*)
alt 1alt 2
102
あねさん
🍢 ちびたがわ って読むそうです。ちびた→チビ太→おでん→🍢、ね😆 こちらの酒米もお初ですねえ。 さっきの緑川っぽい味かなーって想像して飲んだら結構濃くてしっかりしてます。ラベルの印象と全然違う💦 食中なのでこちらのがおかずに合って好みでした。どっちが好きかの意見は真っ二つに分かれてましたね。その理由を聞くのも楽しいです。 うん、まだ外は明るいね🔆
ちょろき
ちび太のおでん🍢 チビタのおでん🍢 ちびたのおでんはサークルK🏪
あねさん
ちょろきさん、おはようございます😁 サークルKを知らない人も多そうですね。そうそう、最近部署で「めぞん一刻」を知らない人がまぁまぁいたのでびっくりしたんです。あ、ちょろきさんも微妙?
ちょろき
おはよーございます☀️ めぞん一刻の内容は全く知らない😅
あねさん
えー😱
alt 1alt 2
86
ねむち
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑤ またサケノテブースにて。 難読なお酒の吟田川。 ちびたがわって読めん😂 【吟田川 特別純米】 初めに濃厚な旨味とコク、あとで酸味がしっかり。飲みやすいモダンテイスト。鼻に抜ける香りお米っぽくて独特。 他の種類も飲んでみたいかもって感じでした。
アラジン
ねむちさん、おはようございます😃 ちびたがわ😳確かにこれは読めない、というか本来読まない? スマホの辞書に登録しました🫡 お酒自体も独特っぽくて気になる☺️関西では見かけないから中々飲めなさそうですが😅
ねむち
アラジンさん、こんばんは🌛以前にも難読酒の話題がありましたが、これも追加ですね😁吟田川って湧き水が由来ですが、地名や人名は難読なの多いです😁関西では見かけませんが、ポチるのはできそうですよ🤳
1

代々菊醸造の銘柄

吟田川

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。