さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
massa
massa
大量には飲めないけど酒好きなオッサンです。 日本酒は好みは分かれるものの、全部美味しい。 評価はせず自分の備忘録と少しの感想。 履歴管理として利用。 新しく飲んだ酒をベースに登録。 気が向いたら過去分登録。
登録日
Mar 18, 2022
チェックイン
443
お気に入り銘柄
2
一覧表示
チェックインの多い銘柄
栄光冨士
23
(10.75%)
天明
22
(10.28%)
冩楽
17
(7.94%)
総乃寒菊
16
(7.48%)
仙禽
12
(5.61%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 41 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
124
(27.99%)
山形県
49
(11.06%)
新潟県
34
(7.67%)
秋田県
24
(5.42%)
栃木県
24
(5.42%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
massa
天明
bange hanafubuki origarami ichibi蔵椿
曙酒造
福島県
Jan 30, 2023 1:56 PM
42
massa
坂下産のお米と県酵母に特化した「蔵シリーズ」、四季ごとに年4回リリース。 全て50%精米の純米吟醸おりがらみ一火で発売らしいです。 その第一弾冬バージョンの『蔵椿』 米は華吹雪。 この後は、『蔵桜』が山田錦、夏には『蔵藤』が五百万石。晩夏には『蔵薔薇』が夢の香で発売予定。 香り良い。甘酸っぱい口当たり。甘すぎず、アルコール感少しあり。 おりがらみだけど、ホントに僅か。ちょいと苦味が最後に来て、天明やっぱり好きだわ。
massa
天明
FUKUSHIMA SAKE PROJECT うる星やつらボトル
曙酒造
福島県
Jan 29, 2023 4:31 PM
44
massa
今日は縁があってラムちゃんボトルの廣戸川と天明飲み比べ。廣戸川よりも天明のほうが若干キレがあって飲みやすいかな。
massa
廣戸川
FUKUSHIMA SAKE PROJECT うる星やつらボトル
松崎酒造店
福島県
Jan 29, 2023 4:26 PM
46
massa
20日(金曜日)飲み友との新年会。 ちょいと贅沢してKENZO ESTATE『suzu』で乾杯。 口に含むとベリー系の良い香り。味はドライ。シャンパンの感想は置いといて、今日は縁があってラムちゃんボトルの廣戸川と天明飲み比べ。香りは良いけど、どっちも貴醸酒だけあって甘い。たくさんは飲めないね。途中でぬる燗にして飲んでみた。 甘さが強調されて『みりん』飲んでるみたいでした(笑)
massa
出羽桜
雪漫々 しぼりたて生酒
出羽桜酒造
山形県
Jan 25, 2023 6:51 AM
45
massa
23日の登録忘れ。 普通の雪漫々も美味しいけど、今回のはしぼりたて生酒。 搾りたての、フレッシュさが感じられる一本。
massa
蒼天伝
大吟醸
男山本店
宮城県
Jan 23, 2023 1:43 PM
52
massa
昨晩からお客さん対応してて今日は二日酔い。 午後から仙台出張。仕事終わりに飲みのお誘いがあり二日酔いだったか参戦。 飲んでしまえはやっぱり酒旨し。 生ビールがハートランドだったのも珍しい。 そんで、『クラゲの刺身』初めて食べた。 食感といい、まじ美味かった。 って、合わせた酒は蒼天伝。地魚に宮城の地酒。美味しいに決まってる。少し甘めに感じるけど香り良くてスイスイのめる酒。
massa
仙禽
UAうさぎ 貴醸酒にごり 生酒
せんきん
栃木県
Jan 19, 2023 4:38 PM
67
massa
もっと早く飲むつもりが年明けて早くも20日。 外飲みも多く、ようやく開栓。 開栓前にかなり振ってしまって、少し時間がかかって焦らされてしまった。 炭酸強めかと思いきやそこまで感じない。 甘い匂い、酒の甘さがあるが後味に苦味もきてサッパリ飲める。 こりゃまずい。 美味い、まずいの『まずい』ではなく、飲み切ってしまった。 コラボ商品で高いのにね。誰かに何か言われそう。 まずいな….
massa
超
豊国酒造 (東)
福島県
Jan 18, 2023 2:04 AM
48
massa
旨辛口の酒。 冷酒はキレがある感じ。 燗酒にしたら味がまろやかになりそう。
massa
陣屋
特別純米 初しぼり本生
有賀醸造
福島県
Jan 17, 2023 2:29 PM
56
massa
今日も突然の外飲みお誘い。 まだ週初めなので今日は穏やかに。 まずは陣屋。 濁り強め。甘み少なめさっぱり。 美味しいですね。 神尾祐の出てるTV『酒に交われば』で『虎マッコリ』と一緒に陣屋を紹介してました。 虎マッコリは日本酒製造技術を活用した貴重な県内産 純米にごり酒で幻のマッコリなのかね。なかなか手に入れにくい。 越後高田藩の飛び領で、代官の屋敷『陣屋』があったところから名前が命名されたはず。 かつては献上酒で江戸に届けられていたと のこと。 ラベルにも越後高田藩の家紋があしらわれているあたりがいかにも献上酒っぽい。 仕込み水も県内では珍しい中硬水を利用してキレの良さを出してるんだって。 近所の菓子店『坂本屋総本店』の酒粕を利用した『酒粕クラッカー』が陣屋と相性抜群だとのこと。 気になった人はお試しあれ。
massa
冩楽
純米吟醸おりがらみ 壱
宮泉銘醸
福島県
Jan 15, 2023 6:18 PM
62
massa
13日の金曜日、焼き鳥屋6杯目。 出張とかもあり、店頭で購入できず、飲み屋でやっと飲めた。 うす濁り、微炭酸、飲んだ後の苦味。 とても旨い。
massa
磐城寿
本醸造 しぼりたて生酒
鈴木酒造店 長井蔵
山形県
Jan 15, 2023 6:11 PM
55
massa
13日の金曜日、おでんに飽き、焼き鳥屋へ。 外飲み5杯目。 レバー食べながら日本酒最高。 うす濁り、甘過ぎず、さらりと。
massa
横山五十
純米大吟醸 WHITE
重家酒造
長崎県
Jan 15, 2023 6:01 PM
51
massa
13日の金曜日、おでん屋で外飲み4杯目。 果実の匂いもありながら、どっしりとした旨みもあり。 おでんに合う。
massa
十四代
純米吟醸 酒未来
高木酒造
山形県
Jan 15, 2023 5:58 PM
54
massa
13日の金曜日、おでん屋で外飲み3杯目。 久々の十四代。文句なしうまいけど、値段も高い。 たまには飲んでおかないとね。
massa
天美
特別純米 生原酒
長州酒造
山口県
Jan 15, 2023 5:52 PM
59
massa
13日の金曜日、おでん屋で外飲み2杯目。 フレッシュ感が欲しくて、封開けしてない天美チョイス。 微炭酸、香りよくフレッシュ、ピチピチ感がたまらない。 うまい。
massa
ロ万
ZEロ万 純米吟醸生酒
純米吟醸
生酛
花泉酒造
福島県
Jan 15, 2023 5:50 PM
51
massa
13日の金曜日、おでん屋で外飲み1杯目。 ロマンは甘いイメージだったが、ZEロ万はスッキリ甘い感じ。
massa
一白水成
premium純米大吟醸
福禄寿酒造
秋田県
Jan 12, 2023 10:54 PM
48
massa
久々に純米大吟醸買ってみた。 ほのかな酸味、米の香り、旨味がバランス良い。 飲んだ後も余韻が感じられる。
massa
笹正宗
ササ正宗 カラクチ+10 純米吟醸生原酒
笹正宗酒造
福島県
Jan 7, 2023 2:15 PM
50
massa
飲み友が燗酒が苦手だと。 ひれ酒とかは別だが、自分も熱燗、とび燗はあまりうまさを感じたことが無い。 これは好みだから仕方ない。 ササ正宗をぬる燗で注文。 米の旨み、香りが膨らんで美味い。
massa
天明
中取り 参号
純米吟醸
生酒
中取り
おりがらみ
曙酒造
福島県
Jan 7, 2023 2:01 PM
50
massa
にごり強め。 穏やかな香り。 甘さ控えめサッパリ。 飽きずに飲み続けられる酒。 飲み過ぎました。
massa
廣戸川
純米にごり生酒
松崎酒造店
福島県
Jan 7, 2023 1:20 PM
52
massa
見つけるとどうしても飲んでしまう酒。 大人サイダー。 苦味もあり、サッパリ。
massa
自然酒
しぜんしゅ 生酛 しぼり生
仁井田本家
福島県
Jan 7, 2023 12:01 PM
49
massa
酸味、甘み際立っている感じ。 精米85%だけど香りも良く独特な風味あって旨し。
massa
わかむすめ
花橘 うすにごり 純米吟醸 無濾過生原酒
新谷酒造
山口県
Jan 5, 2023 10:29 AM
41
massa
甘さはあるけどくどさは無い。 酸味がある、爽やか。 ドライできれよい感じ。 飲み過ぎちゃうな。