Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふそうづる扶桑鶴
339 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

扶桑鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

扶桑鶴のラベルと瓶 1扶桑鶴のラベルと瓶 2扶桑鶴のラベルと瓶 3扶桑鶴のラベルと瓶 4扶桑鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

扶桑鶴を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

桑原酒場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県益田市中島町
map of 桑原酒場
Google Mapsで開く

タイムライン

扶桑鶴令和3年純米大吟醸袋吊り
alt 1alt 2
21
y's
日本酒な気分で我が家の寝かせたお酒を〜 優しい熟成系の香り。 飲み口がすごくなめらかで柔らかい旨みと酸味。 全体的に綺麗で柔らかくて美味しかったです〜
alt 1
酒処やま千
22
べんべん
. 本日最後の一杯。 にごりだし結構甘めかな?と思い注文してみた。 意外にも結構辛口で予想外。 お酒は奥が深いなーと思いながらゆっくり飲んでると舌が慣れてきたのか少し甘味も感じるようになってきて美味しかった。 常温で飲んだけど、次は冷酒と燗も飲んでみたい。
扶桑鶴純米吟醸 佐香錦純米吟醸
alt 1
79
ヒラッチョ
扶桑鶴の純米吟醸「佐香錦」。 さかにしき。 一昨年、2022年10月に大塚で飲んだ時、 店員さんのおすすめで出てきた酒で「永遠に飲み続けることができます」とのコメントでした。 約2年が経過し、黄金色、山吹色か、かなり色づきや熟成感、香ばしさが熟して来ました😊 熱めの燗酒も旨いです。 その上でも、山陰酒にしては優しい味わいがあります。
扶桑鶴特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
78
ヒラッチョ
2023年1月に本厚木の寿屋さんから取り寄せて、 「出来ればあと1年寝かせたいところですが、生産量が少なく、適熟を迎える前に終売となってしまうところが今後の課題です。」との寿屋さんのHPのコメントを遵守し、約2年が経過しました。 良い具合に味が進んでいます😊 牛すじ肉の煮込みと。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
65
tomoさん
なかなか寒くならないので、燗酒🍶飲んでなかったのですが、燗酒用に買ったこちらをやっと開栓 酒造年度は令和2年なので、3年以上は熟成されてます まずは冷やで 酸味から熟成感を感じるちょっと癖ある味わいで、最後は辛さで切れます これはこれで旨い😋 温燗では酸味が際立って、スッキリした旨味のあとは辛さで切れます🥰 熱燗にすると、酸味が少くなってめちゃめちゃ飲みやすい辛口のお酒になりました😁 好みは冷やから温燗あたりの温度かな😋 奈良の睡龍とか味が近いかも🤔
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんばんは😃 朝晩肌寒くなってきて…って言いたいところですが、なかなかですね😅 我が家も燗酒🍶専用酒買ってるんですが、未だ出番が来ていません😑 でもこれ見たら飲みたくなったきたー😚
1

桑原酒場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。