Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちとせざかり千歳盛
164 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

千歳盛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

千歳盛大吟醸 坑道熟成酒地底の神秘
alt 1alt 2
ochi
秋田の酒を楽しむ会in秋田 9杯目 千歳盛 今回飲んだ中では唯一の熟成酒。 坑道で3年熟成させたとのことで、どんな味がするのか興味津々。 結果、好みではなかったが勉強になりました。 複雑味があり、香りも味わいも重めの赤ワインのようだが、意外にも後味はすっきり。 酸味もあるが、熟成された酸味よりも、マル飛や仙禽の酸味が好き。 ワイングラスでおいしい日本酒アワードを受賞しているだけに、好きな人にははまる味なのだろう。 色も他と違う濃い黄色。
alt 1alt 2
家飲み部
28
Brubeck
羽後は花輪のお酒を賞味。 最初に呑んだ際は淡麗で透明感あるお酒に感じましたが、しだいにふくよかな旨みがふくらんできた気がしました。 ふんわりと風味が花ひらく、まことに美味しいお酒でした。
千歳盛mysterious純米生酒
alt 1alt 2
Michinoku Yume Plaza (みちのく夢プラザ)
家飲み部
46
いーじー
3ヶ月に1回恒例の北東北アンテナショップの秋田酒試飲販売で購入 今回は夏酒特集 飛良泉と悩んだけど、300本限定である久々の千歳盛をチョイス 冷酒で 熟れた梨の香り ボディ感あり 飯米特有の甘味が口中に広がる 後味に舌に残る酸味 2日ほど置くと円みある味わいになりました
千歳盛チトセザカリ純米吟醸
alt 1
16
3GAwKwm5YK
チトセザカリ 純米吟醸 桃色 説明文にはベリーとリンゴのようなフルーティーな香りとあるが感じられず ワンカップなどと比べて軽く飲みやすい感じはあるが後味が苦味あり 好みではない味
alt 1
21
あーくん
酒米:秋田酒こまち✖️雪国酵母の純米吟醸。出張帰りの大館能代空港で購入。秋田らしいきれいですっきりした甘味。東京では見ないお酒だが、地方にはまだ見ぬ強豪がまだまだありますね。
alt 1alt 2
家飲み部
21
tama_1031
AKITA雪国酵母と秋田酒こまちを 組み合わせたフレッシュでフルーティーな味わいです。 ・アルコール分:15度 ・精米歩合:55%
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。