Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"みずみずしい"な日本酒ランキング
"みずみずしい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.42ポイント
紀伊国屋文左衛門
中野BC
和歌山県
283 チェックイン
辛口
あっさり
旨味
甘味
キレ
酸味
フレッシュ
華やか
しぼりたてのフレッシュな香り…飲み口は、酸味が強いなぁ、後味も苦味が…しぼりたて新酒だからかな?若干カドが立ってるね。マグロ、ヤリイカ刺で、ちびちびやってます♪食中酒🍶としては、良いね👍😊旨し♪
初の紀伊国屋文左衛門! 生原酒のフレッシュな香りで、粘性の無いさらりとした口当たり。含んだ時には辛さがクワァ〜っと来ますが、最後は米の風味と余韻を残して消えていきます。 アル度が18度と高めで、呑みごたえがありながらも、さらさらスッキリしていて美味いです👍つい呑み過ぎてしまいそう😁
こちらも貰い物の一本 上立香は如何にもなアルコール感 呑み口はどっしりとした甘味、旨味があります。含み香はThe日本酒!少しの酸と苦味を感じる切れ上がりは良いですね。 トータルで中々のヘヴィさのある一本だと思います。既チェックインの中からだと門傳に近い味わいです。 効能書には常温から燗酒が良いとありました。しっかりした酒質なので、あまり冷やさない方が正解なのですね。 夏にキュッと!とはいかないヤツだったぁー ご馳走様でした!
32位
3.40ポイント
辨天
山形県
148 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
33位
3.38ポイント
理八
田部竹下酒造
島根県
134 チェックイン
フルーティ
軽快
パイナップル
ガス
ブドウ
桃
華やか
酵母違いの飲み比べ。
竹下元総理の生家である竹下酒造のお酒。 華やかな香りに、 ラベル通りのフルーティーな味わい。 パイナップルを思わせる甘さから、 徐々に苦味が現れて消えていく。 スッと入って飲みやすい印象で、 何かと合わせて飲むというより 単体で楽しむお酒だと思いました。
本社に呼ばれて楽しくない仕事をした後は美味しいお酒をいただくことにしています。 本社は遠いし、居心地悪いのでベルサッサです。 スペックは同じ。酵母違いの飲み比べ。 酵母でこんなに変わるのね。酒米より違いがわかりやすい。 好みが分かれますね。 9号はスッキリ目で主張が少ない感じ。 18号の方が香りも味も華やか。 オリゼーすごいぜ。 裏ラベルのストーリー面白ウィッシュ
34位
3.35ポイント
田友
高の井酒造
新潟県
386 チェックイン
ガス
旨味
さわやか
甘味
酸味
上品
辛口
軽快
いただきものですが、手頃で良さそうなノドグロが購入できたので合わせました。味わい良く爽やかな酸味とあいまりあっという間に空になりました。
酒米でつなぐ送別会。北陸酒米シリーズ、日本酒王国、新潟県からは越淡麗と時水名水の田友純米吟醸。GINigataの逸品。淡麗なんだろうけど、むしろ奥深い感じ。旨みがちかな。さすが新潟。上越高田 船栄にて。
週中でしたが、いただきもので軽く一杯。 風味も良く、結局空けました。 もう一本premiumもいただいているので楽しみです。
田友を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
高の井酒造
田友
特別純米
720ml
1,650円
高の井酒造
田友
特別純米
1800ml
3,300円
35位
3.35ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
163 チェックイン
ガス
フレッシュ
酸味
スパイシー
甘酸っぱい
ヨーグルト
落ち着く
旨味
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
一滴千山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
一滴千山
( いってきせんざん ) 彗星 中取り 生原酒
720ml
/
岐阜県
武内酒造
【 7913 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
36位
3.34ポイント
忍者
瀬古酒造
滋賀県
137 チェックイン
酸味
辛口
旨味
落ち着く
穀物
パイナップル
桃
レモン
一口目はシュワピリがきて味が追いつかなかったですが、次からはしっかり濃い旨口を感じられました。時間が経つごとに落ち着くのも美味しかったです。
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`;) 五年もので、燗するとやや甘い穀物感のあるこく、古酒感はほどほど 酸味も軽く感じます 冷めてくるとジューシーさがよく見えてきました いわゆる飲みやすい古酒と思われます
家飲みです♪ 滋賀県に住む友達から滋賀県のお酒いただきました🙏 初めて知った酒、忍者 甲賀市らしいな😁 少し黄色がかって白ワインのような味わいです!
忍者を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
瀬古酒造
純米吟醸
忍者
火入れ
720ml
1,760円
【クール便】
忍者
l'amour ラムール 純米大吟醸 播州愛山 50%精米 生原酒
720ml
日本酒
滋賀県
瀬古酒造
2,420円
37位
3.30ポイント
渡舟
府中誉
茨城県
544 チェックイン
フレッシュ
メロン
フルーティ
旨味
ガス
さわやか
リンゴ
マスカット
以前boukenさんに教えて頂き、すっかりファンになった渡舟の新酒😚当たり前(?)たが、短稈渡船100%使用。 自分の中でこの銘柄は、直前に開けた大好きな幻舞に勝るとも劣らないレベルだと思っている。 ブドウ🍇のような芳香が漂い、口に含むとごく薄いガス感と優しい甘さを感じる。 香りと味のノリが良く、透明感のある旨味が若干の苦味を伴いながらフェードアウトしていくのはお見事😆 今日はアゴ出汁の寄せ鍋と合わせたが、魚介の複雑な出汁とこのお酒の旨味が妙にマッチして、本当にいつまでもダラダラと飲み食いできてしまいそう… まだ月曜なので、後ろ髪を引かれる思いで打ち止めました😅
#仙台国分町# ★すし居酒屋 龍★ w蒲/ハ 最後にこちらを😁 やや辛め。スッキリしてます。
久しぶりの渡舟、新酒ができたということで購入 正にフレッシュ、ちょっと甘みがあって 爽やかな味わいです。 又呑んでみたいですね。 thanks リカーショップ キナセ(水戸)
渡舟を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
渡舟
純米吟醸 五十五
720ml
日本酒
府中誉
茨城県
1,749円
渡舟
純米吟醸 五十五
1800ml
日本酒
府中誉
茨城県
3,381円
渡舟を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
720ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
1,749円
渡舟
わたりぶね
純米吟醸五十五
1800ml
要冷蔵(11-3月は通常便出荷)
3,381円
渡舟を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
波乃音酒造【純米吟醸】Nami no Oto Te to Te
渡舟
~波の音てとて~〔火入〕
1,760円
波乃音酒造【純米吟醸】Nami no Oto Te to Te
渡舟
~波の音てとて~〔生酒〕
(※画像は火入の720mlとなっております)
3,520円
38位
3.28ポイント
龍蟠
鈴木酒造店
秋田県
129 チェックイン
パイナップル
力強い
プルーン
メロン
ハーブ
甘味
苦味
フルーティ
御中元で頂いた初めてのお酒。 優しい香りと甘みの後の程よい酸味が好み。ボリューム感があるお酒。
鈴木酒造の特約店限定酒「龍蟠」3種飲み比べ。開栓から寝かせるほど旨みが増してオススメ。
鈴木酒造の特約店限定酒「龍蟠」3種飲み比べ。香り高くパイナップル風の甘み。
39位
3.26ポイント
たかの井
高の井酒造
新潟県
192 チェックイン
辛口
味噌
醤油
梨
スッキリ
酸味
ブドウ
燗酒
郷里の酒蔵の酒。 2001年醸造の鑑評会出品酒の原酒を20年間氷温貯蔵したという秘蔵古酒。 ありがたくいただきました😌
今日は新潟県中越地震の日で、ゆっくりと、 田舎の酒を飲みたい気分でした。 高の井の酒を、常温から燗酒で。 新聞紙(新潟日報)まき 派手な印象は無いスッキリとしたなかで、燗にするとまた、オーソドックスでたしかな味わいを感じます。
新潟県小千谷市。 高の井酒造さん。
40位
3.25ポイント
東龍
東春酒造
愛知県
215 チェックイン
フルーティ
甘味
梨
旨味
熱燗
穀物
ワイン
常温
よく日本酒を買いに行く酒屋の主人から試飲させてもらって美味しかったので購入しました。地元愛知県のお酒です。やや辛口でスッキリした味で飲みやすいお酒です。1430円
最近700円で買ったやつwww 一年以上店頭で放置されてたみたいで処分酒で安かった😄 放置されてた割には綺麗な酒👍 香りは梨っぽいけど、味わいは林檎を思わせる‼️ 甘いけどキリっとしてて、めっちゃ飲みやすい😆 このクオリティーなら、ちゃんと買って飲みたいかもwww 愛知県バカにできないなぁwww
行きつけの酒屋店主イチオシ東龍 今年は無事にささにごりGetできました。 通常版の純吟でもオツリが来るほど旨いので、コチラも興味深々です。 上立香は控え目フルーティ 呑み口は、スッキリトロリの甘旨で、含んだ瞬間に旨い!と分かるヤツ。後香の頃には果実感が増してきて、締めの酸苦は穏やかに。 ささにごりなのに、何だかもの凄く透明感を感じる不思議な旨酒でした。 明日からいよいよ仙台青葉まつりが開幕です。先週末には修祓式、伊達門点灯式が行われ、盛り上がる準備万端ですね。天気も良さげで、青葉が最も輝く最高の時期です。 私も錫杖持って木遣り唄ってきます! 週末は是非とも仙台に起こし下さい! ご馳走様でした!
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"さわやか"な日本酒ランキング
"クリーミー"な日本酒ランキング