Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぶんずぶんず
美味しいお酒が高いのは当たり前だと思いますが、日々、手頃な値段で美味しいお酒を探しています。 でも、欲望に負ける今日この頃です ※❤️付与基準としまして、   ・呑んだ事がある   ・味わいについて記載がある  としております。  よろしくお願いします🙇

登録日

チェックイン

575

お気に入り銘柄

18

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

寒紅梅山田錦100%使用純米吟醸
alt 1alt 2
66
ぶんず
暑いですね、北海道は蒸し暑さとは無縁のはずが! で、帯広遠征の二本目、伊勢国の寒紅梅です、 開栓時にポーンと弾け飛んで、グラスに注ぐと 壁には気泡が見えるんです♪ 味わいは、チョイ甘で少しの発泡感があって アルコールアタックが全く無い、呑んで行くと 良い感じに酔って行く、旨い一本かと thanks にたいらリカーショップ(蝦夷の國:帯広)
東洋美人地帆紅 じぱんぐ
alt 1alt 2
83
ぶんず
今日は帯広遠征で買わせて頂いた 東洋美人の「地帆紅」です、いやぁ帯広も暑い でも、一時の暑さからは和らいだと お店の女性が言っていました。 帯広は六花亭に柳月、クランベリーとスイーツ 満載の街、心も身体もぱんぱんで、さぁ、呑むぞぉ チョイ甘でスーッとキレて、アテに頂く まるごとじゃがいも、に、愛ますねぇ 低アルで、アテを邪魔しない、で、すっきり 呑める、萩の誉れの一本だと思います。 thanks にたいらリカーショップ
AKABU酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
94
ぶんず
昨日の津波で消耗、あの日を忘れない という心を鎮めるために? 赤武の酒未来です?(何だよ!) 心地良い 優しい甘み、静かに酔ってきます。 ホント、赤武、旨いとしか表現出来ない。 Mountain入手したいけど・・・・ thanks カガタヤ (武蔵国:西小山)
鏡山旬 生酛無垢 限定 香味芳醇純米生酛生酒
alt 1
alt 2alt 3
88
ぶんず
今日も暑い🥵、脈絡は有りませんが、気になっていた 武蔵国・小江戸川越の鏡山、頂きます。 (灼熱のパイナップル狙いでしたが、タイミング合わず) うん👍パイナップル少々、甘めで、チョイ重い (濃厚な旨味?)スッキリと呑めて、え? 重みが消える🫠! 旨し!リピ確定な一本、 thanks カガタヤ(武蔵国:西小山)
山本SPARKLING YAMAMOTO純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
93
ぶんず
暑い、暑い、暑い、朝方、草刈りしていましたが 冷水補給後、草刈機始動せず!打ち切りに! もぅ!こんな日にはサッパリしたい。 山本のスパークリング、頂きます。 もう!開栓時に噴き出て! 乳酸香、辛めとの口コミでしたが 甘柔らかい、発泡感もしっかり ほんと、こんな日に最適! thanks カガタヤ(武蔵国:西小山)
鳳凰美田FLY HIGH 2nd 〜ミクマリ〜純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
96
ぶんず
今日はタイミングを間違えて? 漸く?買うことが出来た「鳳凰美田」の{ミクマリ}です 薫りは・・・綿菓子、、、と、、、なんか? 難解です🧐良く日本酒で嗅ぐ薫りですが、 表現出来ないのがモドカシイ! いい感じの発砲感、発泡、、感です 中口より辛め、暑い🥵季節にサッパリ感が 万歳になって、、、、、、、お、ぉ、ォォォォ コリャ、、、ぇぇ感じの、美田⛷️を裏切らない (まぁ、裏切る様な蔵元でも無いが) 一本‼️‼️‼️ thanks カガタ屋(武蔵国:西小山)
ジェイ&ノビィ
ぶんずさん、こんにちは😃 お!ミクマリちゃんですね‼️ 美田さんっぽく無いという話も聞きますが😅旨いもんは旨いですよねー😙
ぶんず
ジェイ&ノヴィ さん、おばんです。 はい、美田⛷️イチオシだと思いますよ。 結局、好き嫌いなんでしょうか? 旨いは正義と信じで呑んでいますの
菊正宗しぼりたて ギン ネオカップ生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
ぶんず
今日はコンビニ日本酒です 灘の菊正宗ですね、紙カップにプラフィルムで封入 頂きます。 うん、日本酒らしい日本酒の薫り 芳醇な香りらしいです。 常温で頂いたのですが、さらっとして 米の甘みを感じます、容量が180mlなので 寝酒には良いかもです。
瀧澤厳選 芳醇旨口純米吟醸生酒
alt 1alt 2
丸太千田商店
91
ぶんず
今日は信州銘醸さんの「瀧澤」です 以前、同じ蔵の「鼎」を頂きました。 芳醇旨口と言う様に、チョイ甘口で 薫りプンプンの酔感じのお酒です。 調子に乗ってh二合ほど行ってしまいました! 南郷の千田商店さん?酔い感じです! thanks 千田商店(蝦夷國:札幌白石)
原田山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸太千田商店
89
ぶんず
今日は周防国周南市の「はつもみじ」の 原田、です、ようやく?特約店にて 購入の運びとなりました♪ ラベルが赤だと、辛口?お店のお兄さんに 聞いたら定番酒の中口との説明、ホットしてます? すこしの乳酸香です、うん、いい感じ 中口より甘め👄、何の味わいだろう? バカ舌👅には難解🧐!少しだけ発泡感も 感じられる、のかぁ? しかし、やわらかい、全然アルコール感がない ぇ?なんか酔ってるぅ? thanks 丸太千田商店(蝦夷國:白石) パッションが強烈に感じられるお兄さんでした 是非!行ってみて!
三千櫻北海道産米仕込純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
ぶんず
今日は昨日の暑さから一転、いい塩梅の週末に この一本、東川に蔵を移転してくれた三千桜さん で、四月に購入した「お土産セット」ようやく 頂きます💦 シマエナガラベルの純米吟醸酒 旨そうな吟醸香が呑みを誘いますネェ ちょっとのパイナップルの薫りと味わい で、柔らかい口当たり、その柔らかさに 呑みが進ますねぇ!お土産セットにも隙なし! 手抜き無し、の、一本でした。 thanks 三千櫻酒造(蝦夷の國:東川)
亀泉吟の夢 CEL-24純米吟醸生酒
alt 1alt 2
酒正 土井酒店
82
ぶんず
今日も蒸し暑いですね、そんな日には 土佐の亀泉、黄色ラベルの酒米「吟の夢」を使った この一本を頂きます。 おォォォォ!パイナップル薫が溢れるぅ! そんなに甘く無い(日本酒度-15) でもクドク無くてスッキリサッパリと呑める リピしたいけど、定番酒じゃ無い模様 この時を楽しみましょうかねぇ😊 thanks 酒正 土井商店 札幌(蝦夷国:札幌)
雄東雄町 佐瀬式槽搾りセメ純米吟醸原酒生酒責め無濾過槽しぼり
alt 1alt 2
あわのや酒店
86
ぶんず
今日の暑い🥵、そんな日を乗り切るには 餃子🥟、じゃぁ無くて、雄町スト向けか?の 下野国の「雄東」ですね。 ぇ?「セメ」、味わいはどうなの? さっそく味わいましょうかねぇ 少し甘い薫り、口に含むと甘味があって でも、甘さとは違う、餃子の大蒜にも 負けない確かな旨さを感じますねぇ。 ジワっと酔う感じが良いですね。 thanks あわのや酒店(磐城国:平)
ジェイ&ノビィ
ぶんずさん、おはようございます😃 お!雄東さんアゲイン!前回と米🌾違いの「責め」ですね🤗 ジワっと酔う感じ😚味わってみたいです
ぶんず
ジェイ&ノヴィさん、おはようございます☀ いつもは五百万石、今回は雄町、次は 何に挑戦してくれるか楽しみです。 でも、この秋の酒米が確保出来るのか& 現状の価格で買えるのか、不安です🫤
浦里Prototype5 試験醸造5:酸基醸酛2nd
alt 1alt 2
81
ぶんず
今日は最近お気に入りの浦里です、 で、試験醸造、酒屋さんによっては「試験品?ちゃんとした 製品を出すのが筋だろう!、完成品を出荷するのが筋」 と、おっしゃるのも分かりますが、でも、私、 あたらしもの好きなので😊応援の意味も含めて 行っちゃいます! ガス感は無い、スンーとする、チョイ、アルコール臭 でも、アルコール臭と味わいは別らしい 甘みが一番最初に来て、この味わいは? でも、味に主張がある、これを成熟?させれば 試験?が消えるのか? いずれにせよ、次のバージョンを買える事を 願うほどの旨さですかね! thanks いばらき地酒バー水戸(常陸国:水戸)
まんさくの花MK-X 火入れ 限定品純米吟醸原酒
alt 1alt 2
あわのや酒店
83
ぶんず
今日も暑い、そんな日には低アル気味で 甘口の、この一本を買って来ました。 (実は一か月前に変な?変わったラベルを  見つけて買っておきました) 久しぶりの「まんさくの花」です こりゃスキットして、程よい甘さで旨し! 以前の超?限定品での(ピンクラベル) 感じが覆されました? 同じ酒蔵の色々呑んでみないとダメって 事ですね。 thanks あわのや酒店(磐城:平)
武勇智仁武勇:ちちんぷいぷい 小川酵母仕込生酛
alt 1
alt 2alt 3
86
ぶんず
今日は「いばらき地酒バー水戸」で入手した ちちんぷいぷい!武勇さんのお酒です。 小川酵母で醸しています♪ どんな「ちちんぷいぷい」なんでしょうか? 乳酸の薫りと、まず口に含むと発泡感 甘みが最初に、しっかりした旨さ、 うん、後ろに生酛の味わいが! なんか、酔ってる、小川酵母恐るべし! thanks いばらき地酒バー水戸(常陸国:水戸)
alt 1alt 2
ぶんず
水戸の飲み比べセット二杯目、白龍さんの 「魚沼」が切れたため、このお酒に、ラッキーです。 中辛口とありますが、、じっとり重くも無く さりとて軽さも無い、旨みが広がって 日本酒らしい(昔風じゃ無い)味わい深い 一杯でした♪ やはり越後酒は淡麗なのか?
alt 1alt 2
ぶんず
今日は仕事で水戸宿泊、で、夕食にプラス晩酌 新潟のお酒の飲み比べです。 最初は「ゆきのまゆ」の蔵元の定番の銘柄です 芳醇で中口、最初の感じは綺麗な水 からの 複雑な旨みの複合体に変わってゆきます。 もっと、苗場山、宣伝しても良いのでは?
alt 1
alt 2alt 3
酒正 土井酒店
91
ぶんず
今日は酒正土井さんに朝イチで購入出来た 鍋島のSummer🌙です、隣に居たお姉さんと やっぱりこれだよねって言って買えたこの一本 今期最後のシャコエビと小樽ナルトの ザンギと頂きます♪ お酒は穏やか系、海鮮ともお肉とも邪魔せず 引き立てて、優しく寄り添う、🥰 エェ!もう、2/3呑んだった 気がつくとすすんでいる鍋島ですね。 thanks 酒正土井札幌(蝦夷:札幌)
三千櫻エゾモモンガ純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
86
ぶんず
今日は四月に三千桜酒造さんを訪れた際に 購入した、この一本、エゾモモンガ純米です! たぶん火入れ(常温販売、お土産包装?) エゾモモンガがかわゆし! 味わいは・・・侮る勿れ、旨し! 水の如し、では無く、水の様にスーッと 喉を通って、少しの甘みと、そのサッパリ感で 300mlが無くなって行く! 北海道産米となっているが、何? 彗星?吟風?キタシズク? このクオリティでお土産包装? チョット意味不明な三千桜酒造さんですね!
1