Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
倍割り
こだわりすぎずに、感じたことの、備忘録。
登録日
2018年1月2日
チェックイン
4,303
お気に入り銘柄
55
殿堂入り
美冨久
蒼空
天狗舞
チェックインの多い銘柄
蒼空
91
(8.12%)
たかちよ
79
(7.05%)
風の森
68
(6.07%)
雪の茅舎
65
(5.8%)
高千代
60
(5.35%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
486
(11.29%)
奈良県
409
(9.5%)
秋田県
335
(7.79%)
京都府
254
(5.9%)
福島県
170
(3.95%)
Show More
タイムライン
倍割り
甲子
純米
ひやおろし
飯沼本家
千葉県
2025/11/10 14:18:05
73
倍割り
大辛口だが、ややスイートさから入る。 中盤辛味が本領発揮し、やや酸味とともにジンと。 後口緩やかだが伸びる。
倍割り
澤乃井
純米
ひやおろし
小澤酒造
東京都
2025/11/9 9:34:19
65
倍割り
久しぶりに。 旨味のあたりから、酸味がやや入り、余韻まで。
倍割り
AKABU
純米吟醸
赤武酒造
岩手県
2025/11/9 8:40:06
62
倍割り
吟ぎんが使用。 旨味と酸味が膨らむあたりから中盤まで。 香りよく余韻まで、なめらかに。
倍割り
ブラックジャック
純米吟醸
森酒造場
長崎県
2025/11/9 8:26:46
61
倍割り
にこまる。 あたりの静まった感じに、中盤からゆるゆると旨味が入り、穏やかに最後まで。
倍割り
明鏡止水
鬼辛
純米
大澤酒造
長野県
2025/11/9 8:13:15
61
倍割り
辛味と旨味からジワジワと入る。 中盤コクが高まり、余韻サッと抜ける。
倍割り
雨後の月
純米大吟醸
ひやおろし
相原酒造
広島県
2025/11/9 8:01:02
65
倍割り
千本錦と山田錦。 シンとした甘味と旨味のあたり口。 中盤の旨味がやや穏やかにのびて最後まで。
倍割り
飛露喜
特別純米
廣木酒造本店
福島県
2025/11/9 7:43:33
56
倍割り
旨味のコクのあたり。 中盤もスイートに流れて、辛味あわさり締める。
倍割り
風の森
純米
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
2025/11/9 7:36:15
60
倍割り
露葉風。 久しぶりに。 ややかたく入り、旨味のコクと発泡感。 やや放たれる後口。
倍割り
阿櫻
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
阿桜酒造
秋田県
2025/11/8 12:40:29
65
倍割り
美郷錦。 甘いあたりから旨味が後押し。 穏やかに推移し華やいで余韻まで。
倍割り
三芳菊
特別純米
原酒
生酒
無濾過
三芳菊酒造
徳島県
2025/11/7 13:29:13
68
倍割り
ダブアン。 山田錦。 甘味と酸味炸裂。 ヨーグルト様。 爽やかに後口まで。
倍割り
まんさくの花
純米大吟醸
原酒
日の丸醸造
秋田県
2025/11/7 12:52:37
75
倍割り
泣きの一杯。 あたりの甘味と香りで華やぐ。 中盤から後口まで甘く流れて余韻まで。
倍割り
瀧自慢
純米
瀧自慢酒造
三重県
2025/11/7 12:35:25
68
倍割り
本日のラスト。 山田錦。 旨味しみじみとして、中盤瑞々しく。 旨味のコクがサラリときて、三重感。
倍割り
AKABU
F
吟醸
赤武酒造
岩手県
2025/11/7 12:19:45
66
倍割り
香りとともにややスイートにはいるあたり。 辛味が瑞々しく開き、後口華やかに放たれる。
倍割り
龍力
タツリキ
純米
生酒
本田商店
兵庫県
2025/11/7 12:10:27
64
倍割り
正統派辛口らしく、あたりの旨味をおいかけて辛味がスッと。 後口までジンワリと味わい、コクでしまる。
倍割り
翠玉
特別純米
両関酒造
秋田県
2025/11/7 11:46:58
65
倍割り
裏ラベル。 旨味シルキーに、あたりから中盤まで流れる。 香りとともに旨味のコクがのびて。
倍割り
加茂錦
荷札酒
純米大吟醸
原酒
加茂錦酒造
新潟県
2025/11/3 12:55:33
72
倍割り
正真正銘のラスト。 山田錦20%使用。 甘味がサラリと流れるあたり。 旨味とともに余韻まろやかに。
倍割り
伊予賀儀屋
成龍然 あきふかし
特別純米
成龍酒造
愛媛県
2025/11/3 12:32:07
67
倍割り
その2。 松山三井。 辛味と旨味からはいるあたり。 中盤にスイートさ膨らみ、穏やかに流れる。
倍割り
千歳鶴
純米
日本清酒
北海道
2025/11/3 12:16:53
65
倍割り
延長戦1。 辛味と旨味のあたり。 涼やかに推移して、ややざらつく後口。
倍割り
二兎
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
2025/11/3 11:35:51
69
倍割り
泣きの一杯。 雄町。 旨味のコクがあたりから中盤まで。 後口にコクがきて、余韻まで。
倍割り
山形正宗
純米吟醸
水戸部酒造
山形県
2025/11/3 11:12:53
70
倍割り
酒未来。 本日のラスト。 あたりから旨味と辛味。 中盤やや辛くきて、余韻スイートさとコク。
1
2
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
"ミルク"な日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング
"スパイス"な日本酒ランキング