bap十四代中取り上諸白 酒未来高木酒造山形県2025/7/4 8:50:422025/7/2外飲み部32bap右京さんの店四杯目にさりげなく出してきた十四代 青リンゴ 派手さはなく、程よくジューシー甘旨 できれば二杯目くらいに飲みたかった さつまにて
bap三千盛香るすずみさけ純米大吟醸三千盛岐阜県2025/7/4 8:47:422025/7/2外飲み部32bap右京さんの店三杯目 岐阜県産G2酵母はカプ系 310のよう 香りがあって爽やかな夏酒 王道の生ハムと合わせて さつまにて
bap三井の寿+14純米吟醸みいの寿福岡県2025/7/3 11:32:462025/7/2外飲み部48bap右京さんの店二杯目 軽やかな低アル 大辛口とあるけどドライではない やさしい浸透圧で 水のように飲めて危険 夏野菜のマリネでさっぱりと さつまにて
bap出羽桜honu特別純米出羽桜酒造山形県2025/7/3 11:28:432025/7/2外飲み部46bapボーナスも出たので右京さんの店へ たまに行かないと扱いが雑になってくる 久々の出羽桜 honuはハワイ語でウミガメのことらしい なぜハワイの海亀なのかは不明 洋梨の香りと甘みと旨み バランスのいい良酒 カツオの酒盗が妙にうまい これだけで倒れるまで飲めそう さつまにて
bap忍者青影純米大吟醸瀬古酒造滋賀県2025/6/30 10:15:442025/6/30家飲み部48bap最近、近所の酒屋で扱い始めた忍者シリーズ 新しい銘柄はぜひ試してみたい・・が 310酵母とブルーのボトルの組み合わせは危険な香りが・・ カプ系の香りの向こうにやはりヒネ香 濃い甘みとまったりしたボディ感 チョコのコクと共にヒネ香が・・・・ 米がいい(吉川産山田錦)だけにもったいない キンキンに冷やして匂いの強いツマミに合わせてみよう
bap木曽の桟特別純米西尾酒造長野県2025/6/24 12:04:212025/6/24家飲み部54bap先月奈良井宿に行った時に愛想のないオヤジの土産屋で買った3本セットの一つ 美山錦59%精米 穏やかな香りと軽い熟成香 カプ系の酵母なのかな おっとりした甘みも感じる アルコール感が舌にピリピリ来る 旨味と酸味もしっかりあって食中酒
bap大七完熟生酛生原酒本醸造原酒生酒大七酒造福島県2025/6/21 11:04:122025/6/21家飲み部53bap実家の近所の酒屋で購入 香りはややバナナ 飲み口甘め 植物系の雑味 コクうまチョコレート 完熟生酛のラベルのせいか干し柿っぽさも 暑さで水分を欲してる身体に18度原酒はことのほか効く
bap雅楽代月華天領盃酒造新潟県2025/6/17 10:47:272025/6/16外飲み部56bap寿司屋飲み 雅楽代は初めての銘柄 わずかにガス感 少しダイン 柑橘系テイストでちょっと甘め あん肝醤油煮が絶品で酒が止まらない💦 緑鮨にて
bap天吹I LOVE SUSHI純米天吹酒造佐賀県2025/6/17 10:24:342025/6/16外飲み部51bap寿司屋飲み 天吹の中でも珍しい辛口のお酒 香り抑えめ 軽くて水のようにキレる パンチがないのでやや物足りないけど、酢飯にはちょうどいい 寿司はうまいねー 緑鮨にて
bap武勇原酒武勇茨城県2025/6/17 10:15:182025/6/16外飲み部51bap寿司屋飲み 久々に来た馴染みの寿司屋では県の地酒が増えていた その中から武勇の雷とサイクリングを 雷 15度原酒 甘めでジューシー ブドウのような濃醇さ チャリ 13度の生酛原酒 複雑な味わいのラムネ 自転車で走りながら飲みたいイメージの爽やか飲料 最近のモダン武勇を象徴する2本 緑鮨にて
bap米鶴超辛純米大吟醸純米大吟醸米鶴酒造山形県2025/6/12 12:07:532025/6/11外飲み部54bapお燗酒で相当酔っていたけど、二杯で帰るのも失礼だろうともう一杯注文 雪女神50%精米 701号酵母 口開けをひかる君といっしょに飲む 少し硬い印象 時間をかけてゆっくり飲む 超辛というもののシャープな甘み 後味のキレの良さ 時間をかけると7号らしさが出てくる ママさん特製のぬか漬けをかじりながら その後、会津中将の全国新酒鑑評会金賞受賞酒をサービスしてもらったけど、もったいないことに記憶が無い… すみよしにて
bapへのへのもへじ生酛原酒生酒無濾過秋鹿酒造大阪府2025/6/12 11:58:012025/6/11外飲み部57bapお燗が飲みたくなって秋鹿を注文 自営田で無農薬有機栽培した山田錦を使ったナチュラルな生酛生原酒 ミルキーでほっこり 開栓してから数週間寝かせたそうで、味のノリ具合もいい 滋味深い味わいはスマガツオの刺身と合わせて これまた滋味深いママさんの話しに相づちを打ちながらまったり燗冷ましを楽しむ すみよしにて
bap山形正宗純米吟醸水戸部酒造山形県2025/6/11 10:55:152025/6/11外飲み部55bap仕事帰りにひかる君の店で ジューシーで甘旨産がバランスよく突出 ほんのりカラメル風味 雄町らしいナイスバディ それでいて全体はやさしい 楽器正宗を濃くした感じ イボダイの炙りと すみよしにて
bap月の井夏純米純米月の井酒造店茨城県2025/6/10 11:45:242025/6/10家飲み部57bap出羽燦々を使った完全発酵酒 夏向けにアルコール度数は13度 穀物の香り 口に含むと旨味が広がるのに雑味は感じない チョコレートとかコーヒーとかも感じる 21度以上の原酒を13度まで加水したとは思えない旨味とコク 石川杜氏の言う緩衝力をまざまざと実感させられる お燗がまたうまい 酒とエアコンで疲れた胃腸にやさしく沁みていく 夏はお燗で乗り切ろう
bapnaraiβ2杉の森酒造長野県2025/6/5 10:11:432025/6/5蔵元部53bap先月、奈良井宿に行った時に購入 蔵は改装されてインバウンドな宿になっていた 4種類試飲して購入したのは試験醸造のβ2 金紋錦50%精米 14号酵母 メロン、ナシの香り わずかにガス感があって爽やかな甘み 繊細で程よい質感 後味の苦味が食を誘う 太平海の1314っぽいのは14号酵母だからあたりまえか・・ 値段設定からしてインバウンドや輸出狙いなのかも 確かに奈良井宿は外人だらけだった・・
bap酔心名誉酔心純米吟醸原酒生酒無濾過酔心山根本店広島県2025/6/3 10:14:542025/6/3家飲み部57bap協会3号酵母を復活させて醸したお酒とあって、興味本意で購入 冷蔵庫で9ヶ月眠っていたのを開栓 生熟感 熟した果実の深みのある甘みと旨味 全体的にはクラッシックな味わい とろみを感じるまったりボディと最後に苦味 裏書にはマスカットの香りとあるけど、生熟感が強くて・・ 生熟は好物なのだが、3号酵母の特徴が掴めないのが残念
bap今代司ブラック今代司 超辛口純米今代司酒造新潟県2025/5/24 11:42:432025/5/24家飲み部52bap実家の近所の酒屋で購入 ほんのりバナナ ふくよかな含み香と苦味のある後味 決して淡麗ではない 上喜元や日高見を思い出す マグロの刺身やコロッケの脂を流してくれてる 毎日の晩酌にふさわしい 味のあるドライなお酒 ケーキにも…きっと合う
bap宮泉秋あがり純米吟醸宮泉銘醸福島県2025/5/21 9:59:542025/5/21蔵元部51bap祝!福島県 全国新酒鑑評会金賞受賞蔵数全国(同率)1位返り咲き 福島の酒で乾杯! 夏を前に秋あがり 去年の會津旅行の時に蔵で購入 バナナ、熟した柿のような濃厚な甘みと旨味 熟成して落ち着いた大人の味わい 宮泉は入賞してないけど、美味しいことには違いないということで・・ 隣の県だけど応援してます。
bap浜千鳥本醸造浜千鳥岩手県2025/5/15 13:35:002025/5/15カップ酒部56bap去年の夏に釜石駅近くの土産屋で購入 三陸鉄道応援のカップ酒 口を開けるとツンとしたアルコールの匂い 甘めの口あたりにコクのあるボディ 後味はスッキリ辛口 1年ほったらかしながら崩れもなく 相当な実力の持ち主とお見受けした
bap杉勇出品オリがらみ純米原酒生酒おりがらみ杉勇蕨岡酒造場山形県2025/5/14 10:21:452025/5/14家飲み部55bap近所の酒屋のオリジナル 美山錦の純米酒に雪女神の純米大吟醸のオリを絡めた季節限定品 メロンの香り 一口飲んで「うんまっ」 こってり甘めな飲み口 甘酒の風味とコクを感じるしっかりボディ 渋みのある枯れた後口が全体を引き締める また来年も買おう