Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
bapbap
基本家飲み。 トーフと柿ピーに飽きると外へ飲みに行く。 写真を撮っても忘れるのでアプリで管理することにしました。

登録日

チェックイン

1,314

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
38
bap
花火ラベル 愛媛県のしずく媛とさくらひめ酵母を使ったピュア愛媛 いちごみたいなほんわかしたいい香り まろやかな甘み 爽やかな酸味とミネラル感 軽やかな味わいは開栓3日後に深みと旨味がアップして飲み頃に 今年は花火を観なかったなあ
松盛大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
45
bap
常陸太田駅前で開催された超ローカルなお祭りにて ローカルな酒蔵が出店すれば応援に行くのがローカル酒飲み 大吟醸生酒が1合500円で飲めるのもローカルイベントならでは 甘やかで濃醇 フルーティーな酸味と苦味がシメる 焼き鳥とかポテトとかお祭りフードに合わせるにはもったいない気もするけど、これもローカルイベントの醍醐味
王祿超王祿純米生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
59
bap
ひかる君の店三杯目 ”超”王祿は初めて 四合瓶で210本しかとれないなんとも贅沢なお酒 ジューシーで甘酸っぱい 寝かせてるはずなのにフレッシュ感がある 重厚な酸とキレイな後口 ひかる君親子の話を聞きながらチビチビと この後、森嶋でトドメを刺し、翌日は重い二日酔いで休日が終わるのであった… すみよしにて
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
51
bap
ひかる君の店で二杯目に選んだ松乃井は10年以上ぶり その昔、旅の途中、十日町駅で乗り換えの間に近くの蕎麦屋で飲んだお酒 知らない銘柄ながらその旨さに”さすが新潟!”と感心した記憶が甦る 香りも味も穏やかでスルスル入る 変に主張しない「お好きなように」って感じの身をわきまえた趣 たかね錦というレトロなチョイスも渋い 今年は絶好調のサンマ塩焼きと昔の旅の思い出をつまみに すみよしにて
鶴齢爽醇特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
58
bap
翌日休みを取ったので、ひかる君の店でウキウキ外飲み 一杯目は鶴齢の雪室貯蔵酒 爽やかジューシーでスッキリ 軽めのダインと果実の甘み ウリの浅漬けと合わせてメロン味に イシダイの刺身はねっとり甘く すみよしにて
松盛チーズとマツザカリ純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
58
bap
水戸地酒バーの試飲会で購入 松盛の試験醸造酒 にごり酒らしい甘酒の香り フレッシュジューシーで濃いめの甘旨酸 あったまってくるとハチミツ感も 蔵元はブルーチーズと合うとのこと ブルーチーズにハチミツをたらすイメージか 他のチーズでも十分合う 味が濃いのですっぱムーチョでもいける
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
bap
実家にあった2年前のお酒 親が捨てようとしてたのを引き留めて開栓 ほら問題ない 常温ほったらかしでも劣化していない 新潟淡麗辛口らしい穏やかな飲み口に 軽く熟成されたコクと化けそうな酸味 燗にして正解 旨みと深みが増して冷めても美味しい 茨城名産江戸崎カボチャといい感じ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
bap
お盆中は飲食店も混んでいるので ご先祖様と家飲み 去年の春に買った雄町の生酛純米 冷蔵していたせいか熟度はまだまだ 穏やかな米の香りとわずかなダイン 温度が上がると旨味と甘み増し増し お燗の方が全体が締まる感じもするけど 暑いのでヒヤで
ジェイ&ノビィ
bapさん、こんにちは😃 確かに盆はどこも混雑してるから😩家でゆっくりと飲むのも良いですよね🤗我々も一回外飲みしただけで後はご先祖と家飲みです☺️
bap
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 きっとご先祖様も孫の飲んでる姿を見て喜んでることでしょう😁🍶
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
bap
去年の暮にもらった貢物 オリジナルラベルの中身は水戸の副将軍の純吟 310酵母は穏やかな吟醸香 やわらかな飲み口にほんのり甘み 酸はあまり感じない やさしくてキレイな後味 つまみは親戚から送られた三陸のホヤ 鮮度が良くクセがないので合わせやすい
alt 1alt 2
外飲み部
63
bap
初来訪の居酒屋締めの一杯 初めて飲むかぶとむし 香り抑えめ 柑橘系の酸くっきり 光栄菊っぽい 生酛っぽさもあって複雑な味 なるほど、売れる酒だ なぜか春巻と合わせたい気分 つきよみにて
ジェイ&ノビィ
bapさん、こんにちは😃 意外にも初カブトムシ🌈だったんですね㊗️ 春巻きとか合いそう〜😋
bap
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌧️一度飲んでみたいと思いながら幾年月… 油モノに合いそうな爽やか酸でした😀
総乃寒菊OCEAN99 星海 Starligft Sea原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
56
bap
初来訪の居酒屋二杯目 酔ってしまえばこっちのもん これも滅多に飲まない寒菊 彗星50%精米 ジューシーでカプ甘甘 刺身には合わせずらいが フルーツトマトとか桃とか合いそう つきよみにて
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
57
bap
気になっていた居酒屋へ 初めての店ではなぜか勝負している感覚になる(何の?) 幻舞は飲んだことがあるけど川中島は初めて 美山錦59%精米 幻舞のイメージと正反対のガッツリしっかり重めの辛口 旨みもあって温度を上げても良さそう 常陸牛たたきの脂をしっかり受けとめてくれる つきよみにて
群馬泉淡緑純米吟醸山廃生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
bap
熟成が基本の群馬泉の中では高級感のある淡緑(うすみどり)の生酒 色はなんとなくうすみどり 香りはバナナ、ナシ 香りにつられて甘めな味わい 複雑でミネラルを感じる 乳臭さもあって少しミルキー 冷酒より常温の方が複雑な甘み旨みを楽しめる
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
52
bap
水戸黄門まつり 山車だの催し物だのを横目に昼酒に興じる我ら 一品のブースでは生酒を提供 升に注いでもらったやや甘めの生酒 塩を舐めながら飲む 升があればおかわり300円! 炎天下でダメ人間が量産される
斬九郎だまし討ち純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
bap
斬れ味抜群の斬九郎シリーズでもキワモノ 山恵錦61%精米 1101酵母使用 アル19度の生原酒 辛い、濃くて辛い、ドライで辛い 草系雑味は加水してお燗にすると映える レモン炭酸で割ってラムネのように飲むのもいい でもそのまま飲んでしまう生原酒好き
Masaaki Sapporo
bapさん、こんばんは😃1300チェックインすごいですね👀おめでとうございます🎊斬九郎の名前もすごいですね😋
bap
Masaaki Sapporoさん、ありがとうございます🙇はて?もう何年やってるんだっけ?と思うこともあります😌斬九郎は時代劇のキャラみたいですね😀
富久心蔵なま特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
bap
去年は美山錦不足でお休みした富久心の夏酒 今年復活したのは美山錦ではなくひたち錦小川酵母で醸した特別純米無濾過生原酒 やわらかい優しい味と香り ほどよく生熟感があってコクもある ココア風味でなんか旨い カドも取れてスルスル飲める 今年は出品酒も小川酵母でチャレンジして入賞を逃したらしいけど、頑張って挑戦し続けてほしい
月の井夏祭り限定酒純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
64
bap
本日は毎年恒例の月の井の夏祭り 160周年記念酒だの本日限定本醸造にごりだの普段飲めないお酒が飲める お土産はタンク直汲みの生酒 がまんできずにその場で試飲 月の井らしく濃くてどっしりながらも フレッシュで甘みも感じる お燗でも試してみたい とにかく飲み過ぎて記憶が定かでないけど楽しいイベントでした
中乗さん風越青嵐純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
54
bap
木曽に旅行した時に蔵で購入 最近気になる山恵錦55%精米 芳醇なカプ系の香り アルプス酵母だろうか どこか14号っぽい 甘みが上品で酸が少なく やわらかく身体に浸透する 中乗さん(なかのりさん)は川で材木を運搬するときに木の上に乗って操る人らしい 木曽らしい 蔵の人の話を聞きながらの試飲はなんとも楽しい思い出
ジェイ&ノビィ
bapさん、こんにちは😃 木曽路も行ってみたい地です😌 思い出を肴にお酒を飲むのも良いですね🥹
bap
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 思い出のお酒がいっぱいあって、しばらく楽しめそうです☺️
山崎醸夏純吟純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
bap
近所の酒屋にもらった試供品の1合瓶 蔵に息子が戻ってきてから初めて飲む山崎醸 今どきの青リンゴマスカット系 わずかに炭酸の苦味 軽い甘みとミネラル感 スッキリ爽やかな後口 どこか森嶋っぽい 前の山崎醸の味は忘れてしまったけど、これからの山崎醸の味を楽しもう
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
52
bap
長野の旅の途中に蔵で購入 牛乳パックにしか見えない やわらかくさらっとした飲み口 ふんわりした甘みとなめらかな旨み くどさもなくキレイな後口 コスパも良く晩酌に申し分ない 上田に住んでる友人は信州亀齢も山三も飲まずに毎晩これを飲んでるという… 飲んでみるとその気持ちもわかる良いお酒
1