さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
bap
bap
基本家飲み。 トーフと柿ピーに飽きると外へ飲みに行く。 写真を撮っても忘れるのでアプリで管理することにしました。
登録日
Jan 3, 2020
チェックイン
1002
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
富久心
23
(6.67%)
松盛
22
(6.38%)
月の井
21
(6.09%)
結ゆい
19
(5.51%)
田酒
16
(4.64%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 43 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
茨城県
266
(26.55%)
福島県
105
(10.48%)
岩手県
64
(6.39%)
山形県
55
(5.49%)
宮城県
51
(5.09%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
bap
黒牛
あきあがり
純米
原酒
名手酒造店
和歌山県
Dec 9, 2023 10:54 AM
16
Dec 9, 2023
家飲み部
bap
ただでさえ濃厚な黒牛の 味ノリしまくったあきあがり 香り穏やか 濃醇甘旨 心地良い雑味とアミノ酸 ミルクっぽいのも黒牛らしい フレッシュな新酒ラッシュの中、 落ち着いた大人の味わいもいい 漬物でも揚げ物でも合う
bap
天明
荒セメ 閏号
純米大吟醸
生酒
おりがらみ
曙酒造
福島県
Dec 7, 2023 11:50 AM
34
Dec 6, 2023
外飲み部
bap
ひかる君の店ラスト一杯 4年に一度の天明閏号 確か、3年半前にこの店で飲んだ記憶が… そういやその時も友達のお誕生会だった… 山田錦30%精米の出品酒クラス 荒走りと攻めのブレントなので荒セメ フレッシュジューシーで旨味もあってスッと消える特上のお酒 1日を締めくくるにふさわしい一杯 住よしにて
bap
飛露喜
かすみざけ
特別純米
原酒
生酒
廣木酒造本店
福島県
Dec 7, 2023 11:43 AM
36
Dec 6, 2023
外飲み部
bap
ひかる君の店二杯目 冷蔵庫の中に飛露喜を見つけて注文 ひかる君曰く、 最近の飛露喜には疑問を感じるけど、このかすみ酒はイケる フレッシュ、ジューシー、フルーティー おりが絡んで米の旨みもしっかり 程よい上品な甘さを中心とした酸味、苦味のバランスがちょうどいい 確かに昔の感動はないかもしれないけど、十分美味しいお酒 たまたまこの日お誕生会をしていた常連さんからケーキのお裾分け いちごの入ったクリームと飛露喜は思った以上に合う 刺身とケーキをつまみに楽しい一人飲みは続く 住よしにて
Masaaki Sapporo
bapさん、いつもありがとうございます👍1000チェックイン凄いですね👀おめでとうございます🎊飛露喜も美味しそうですね✨
bap
Masaaki Sapporoさん、こんばんは。こちらこそありがとうございます!これからも地味にやっていきます😊なんだかんだで飛露喜は美味しいです。
ポンちゃん
bapさん、1000チェックインおめでとうございます🎉🎊 凄い数に驚いてます😳‼️飛露喜もそして1001の天明も美味しそう❣️ケーキ🍰とも合うこと初めて知りました😆👍
bap
ポンちゃん、ありがとうございます!これだけ飲んでも飽きない日本酒は偉大です😀ケーキでもカレーでも合うと強く思えばなんでも合います。きっと。
bap
風の森
山田錦807
生酒
油長酒造
奈良県
Dec 7, 2023 11:38 AM
33
Dec 6, 2023
外飲み部
bap
仕事がひと段落したのを口実にひかる君の店へ 平日でも常連さんがいっぱい 一杯目は贅沢に風の森の飲み比べ 山田80%精米、7号酵母使用 同じスペックのレギュラー品と中どりの飲み比べ レギュラー品 微発泡バナナで軽快 真中どり 発泡強めでマスカットも感じる 温度が上がるほどに違いが出てくる 飲み比べているうちになくなる アルコールをあまり感じないが17度もあるので要注意 住よしにて
bap
日乃出鶴
純米
ひやおろし
井坂酒造店
茨城県
Dec 2, 2023 11:40 AM
30
Dec 2, 2023
家飲み部
bap
先月、里美のかかしまつりの会場で蔵元自ら販売していたので購入したもの ラベルに書いてあるChiyoはチヨニシキのこと ローカルな飯米で酒造りにも使われる 飲んですぐわかる日乃出鶴独特の風味は布っぽい いい感じに熟成が進んで味ノリしている 落ち着いた大人の魅力のある晩酌酒
bap
紀土
Shibata’s be ambitious
純米大吟醸
原酒
無濾過
平和酒造
和歌山県
Nov 30, 2023 12:42 PM
40
Nov 28, 2023
外飲み部
bap
寿司屋飲みラストはハズレのないキッド Shibata’s be ambitiousは柴田杜氏の名を冠した渾身の1本…らしい ほっとする甘さ フルーティのお手本のような香り高さ 甘すぎずキレもあり デザートにふさわしい 同じ山田錦でも、この日に飲んだ庭のうぐいすとも黒龍ともまるで異なる味わい 山田錦の奥深さを感じる夜 ごちそうさまでした
bap
黒龍
大吟醸
黒龍酒造
福井県
Nov 30, 2023 12:37 PM
36
Nov 28, 2023
外飲み部
bap
寿司屋飲み四杯目 黒龍があったので頼んだら、しれーっと大吟醸 山田錦を贅沢に使った軽やかでキレる黒龍 飲み疲れのしない綺麗なお酒 当然、寿司と合う 緑鮨にて
bap
新政
No.6 S-type
純米
生酛
原酒
生酒
新政酒造
秋田県
Nov 29, 2023 1:42 PM
36
Nov 28, 2023
外飲み部
bap
寿司屋飲み三杯目 この店はたいて新政が数種類置いてある 今回はNo.6 S-typeをチョイス 甘酸っぱくて軽やか グレフル感も 嬉しい季節のせいこがにと 酸味がちょうど合う 緑鮨にて
bap
庭のうぐいす
おうから
本醸造
山口酒造場
福岡県
Nov 29, 2023 1:35 PM
34
Nov 28, 2023
外飲み部
bap
寿司屋飲み二杯目は庭のうぐいす オリがないなと思ったら「おりから」ではなく「おうから」 水のように軽やかでドライ 山田錦でこんな軽い辛口もできるんだ 温度があがってやっと旨みが出てくると さわらの焼きといい感じ 緑鮨にて
bap
伯楽星
純米大吟醸
新澤醸造店
宮城県
Nov 29, 2023 1:28 PM
35
Nov 28, 2023
外飲み部
bap
寿司屋で飲むのは1年ぶり 「適当に」と大人の注文をするのも1年ぶり 特に何かを成し遂げたわけでもないが、毎日生きてる自分を癒す 一杯目はこれまた久しぶりの伯楽星 過去に飲んだ記憶よりかは甘めに感じるのはお初の純大だからか みずみずしくてしっかり旨みもあって極上の食中酒 白子ポン酢といっしょに 緑鮨にて
bap
廣戸川
純米大吟醸
松崎酒造店
福島県
Nov 25, 2023 12:07 PM
38
Nov 24, 2023
外飲み部
bap
酒友引っ越し祝い三杯目 今夜の右京さんは惜しげもなくいい酒を出してくる 廣戸川の純米大吟醸は初めて 甘、旨、酸のバランスがいいのは廣戸川 ナシの香りが立っている いい酒は主張が少なくストレスなく飲める 大事な酒友が引っ越してしまって、今までのようにはいっしょに飲めなくなるのは寂しいが、これもまた人生 酒が繋いでくれた縁は決して切れない…と思う さつまにて
bap
冩楽
吉川山田錦
純米吟醸
宮泉銘醸
福島県
Nov 25, 2023 11:49 AM
36
Nov 24, 2023
外飲み部
bap
酒友引っ越し祝い二杯目 右京さんの店では日本酒のチョイスは基本おまかせ 写楽、しかも吉川山田錦のラベルに、ほろ酔い気分も一気に醒める いゃあ、旨い 山田錦らしいしっかりボディ 味も香りも複雑 香りは主にバナナ系だけど柑橘系も 濃厚な甘旨にフルーツの甘みも感じる 決して重すぎず最後はスッと… 味の探求に夢中でバカ話に集中できないほど 幸せな夜に さつまにて
bap
白隠正宗
初しぼり
純米
原酒
生酒
高嶋酒造
静岡県
Nov 25, 2023 11:34 AM
33
Nov 24, 2023
外飲み部
bap
先週に続いて右京さんの店へ この日は酒友の引っ越し祝い いよいよ新酒の季節 白隠政宗は初めてかも 言わずもがなフレッシュ 爽やかフルーティー 軽やかで後味スッキリ カキフライにも合う さつまにて
bap
太平海
純米吟醸
府中誉
茨城県
Nov 23, 2023 10:22 AM
36
Nov 23, 2023
家飲み部
bap
太平海の秋もの 開栓時はわずかにガス感がチリチリ ラムネの香り 清涼飲料水のイメージ 落ち着いた食中酒 爽やかな甘さがかぶの浅漬けと合う
bap
旭鳳
泰平
純米吟醸
旭鳳酒造
広島県
Nov 20, 2023 12:19 PM
38
Nov 20, 2023
家飲み部
bap
初の銘柄 池袋のデパートの酒屋で酒を選んでたら 蔵元が試飲販売をしていた。 こういうのに弱い 蔵を代表する酒をくれと言ってもらった一本 オレンジ色のラベルが美しい 広島らしく八反錦 香り穏やかで旨味がしっかり ちょいヒネ感はあるが、 やや辛でキレのある見事な食中酒 タイ刺しと合う
bap
ロ万
しもふりロ万
純米吟醸
原酒
花泉酒造
福島県
Nov 17, 2023 1:27 PM
36
Nov 17, 2023
家飲み部
bap
一週間働いて疲れた身体が甘いものを求めている 今夜はもち米四段仕込み、キラキララベルのしもふりロ万を 開けたては白ぶどうの香り ほどよい甘味と酸味とちょい苦味 うすにごりながらロマンシリーズにしては軽やか お燗がまた旨い ほっこりした甘さを酸がキリリと引き締める 週末の開放感を良酒とともに
bap
日置桜
青水緑山
特別純米
山根酒造場
鳥取県
Nov 16, 2023 2:03 PM
38
Nov 15, 2023
外飲み部
bap
右京さんの店三杯目 熟成されないと出ないカラメル、ナッツ感 剛力米の力強さ 燗でもよさそう 鳥取の熟成酒は最近お気に入りになりつつある ホタテのヒモのカラスミあえと合わせて杯が進む この後、〆張鶴の秋あがりも飲むが、ほぼ覚えていない… 楽しい酒でした。
bap
正雪
秋あがり
純米
神沢川酒造場
静岡県
Nov 16, 2023 1:49 PM
38
Nov 15, 2023
外飲み部
bap
右京さんの店二杯目は正雪の秋あがり やわらかい、やさしい味わい 秋あがりでも軽やか でも米の旨みもしっかり 最後はスッと消える雪 まさに正雪
bap
黒龍
秋あがり
純米吟醸
黒龍酒造
福井県
Nov 16, 2023 1:46 PM
37
Nov 15, 2023
外飲み部
bap
ようやく早く帰れるようになったので、久々に右京さんの店へ 店員さんとどうでもいい会話をしながら酒を楽しむ 一杯目は黒龍の秋あがり スッキリ黒龍のなかでは味ノリしてる方 アルコール感もそこそこ キレの良さは黒龍 タイ刺しとバッチリ合う
bap
徳正宗
純米吟醸
萩原酒造
茨城県
Nov 13, 2023 1:46 PM
33
Nov 13, 2023
家飲み部
bap
11月13日は茨城県民の日 町中華も茨城特集 学校は休みだけど我ら大人は普通に仕事 夜は茨城の酒を飲む 甘すぎることもなく香りが立ちすぎることもなく 控えめな雄町 ふくよかなボディと後味にお花が咲くのは雄町テイスト 常温くらいがちょうどいいが、あっためて綿飴のような甘さを楽しむのもいい
ジェイ&ノビィ
bapさん、こんばんは😃 県民の日に県の酒🍶を飲む😌素晴らしい県民愛ですね🤗栃木県民の日は6/15だそうですが、気にした子ありませんでした😅来年は栃木酒飲みます😆
bap
ジェイ&ノビィさん、こんばんは!飲む理由はなんでもいいんです😅来年は是非!