さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

bap
基本家飲み。 トーフと柿ピーに飽きると外へ飲みに行く。 写真を撮っても忘れるのでアプリで管理することにしました。
登録日
チェックイン
890
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
富久心
21(6.89%)
月の井
18(5.9%)
松盛
18(5.9%)
結ゆい
16(5.25%)
田酒
14(4.59%)
お酒マップ達成度: 42 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

茨城県
240(26.97%)
福島県
91(10.22%)
岩手県
54(6.07%)
山形県
52(5.84%)
長野県
47(5.28%)

チェックイン

大関
  • 大関
  • 大関
May 21, 2023 1:49 PM
52
  • bap他の人のレビューで気にはなっていたお酒 近所のスーパーに売ってたので買ってみた。 酸っぱい香り 甘酸っぱくて粉っぽい 雑味もそこそこ 甘さ控えめで低アルなので飲みやすい お燗にすると、ほぼ甘酒 寝酒にいいかも
  • Mantabapさん こんにちは^ ^ やっぱり、気になりますよね😁 自分も気になっていたのですが、スーパーのお酒売り場で見つけて買ってきました✌️
  • bapMantaさん、こんばんは😀スーパーとかコンビニへ行くと、お酒売り場に行ってしまう体質になってしまいました^^;
  • 遥瑛チチbapさん、こんばんは🌇 こないだ飲みました〜っ なんだかとろみがマシマシ⤴️になっていたような… 気のせいかな😆
  • bapチチさん、こんばんは🌙マシマシなんですか?自分は初めてなもんで…このお酒は軽くてお手頃でいいですね*\(^o^)/*😀
しぜんしゅ めろん 3.33
  • しぜんしゅ めろん 3.33
  • しぜんしゅ めろん 3.33
  • しぜんしゅ めろん 3.33
May 20, 2023 12:16 PM
50
  • bap二日酔い気味の参加者のリクエストに、田兵衛マスターが持ってきたお酒 メロンといえばメロン ジューシー甘うまで爽やかな酸味が心地よい やみつききゅうりと この後、安定感抜群の会津中将で締めたが、最近載せた気がするのでレビューは割愛 田兵衛にて
薫鷹
  • 薫鷹
  • 薫鷹
  • 薫鷹
May 20, 2023 11:57 AM
44
  • bap今月の学会は参加者少なめで、お酒の種類も少なめ(TT) そんな中、田兵衛マスターはレア物らしいお酒を出してくれた。 初めての銘柄 会津若松市の石橋酒造場なる超マイナーな蔵らしい レトロな三点貼り ラベルに「純米酒」のシールを上から貼ったり、醸造アルコールの表記を赤線で消したりと、なりふり構わぬ覚悟がいい 香り控えめで、会津酒にしては淡麗 多少レトロ感もあるが、 キレイな後味で食が進む悪くないお酒 西京焼きといい感じ 田兵衛にて
醸す森
  • 醸す森
  • 醸す森
  • 醸す森
May 18, 2023 12:54 PM
54
  • bap1年ぶりの醸す森 香りは白ぶどう、ライチ、ラムネ、ナシ 微発泡で爽やかでジューシー 甘酸っぱいヨーグルトテイスト 昔、駄菓子屋でこんな飲み物があった気が… 夏に外で飲むのにいいお酒
正雪
  • 正雪
  • 正雪
  • 正雪
  • 正雪
May 15, 2023 2:01 PM
48
  • bap酒友お誕生会の終盤 ケーキが出ても日本酒と合わせる我ら 正雪 飲み疲れた身体に嬉しい 正に雪のような透明でやさしい味わい その他にも、これでもかと酒を出す右京さん 味の記憶がほぼないけど、酒瓶が並ぶ光景が美しすぎるので載せておく 楽しい記憶しか残っていない さつまにて
  • ポンちゃんbapさん、酒友さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 この日が本番だったんですね😊ケーキも用意されて素敵な誕生会ですね✨日本酒と美味しかったですか?😆
  • bapポンちゃん、おはようございます🌞派手に祝いました。ちなみにケーキは本人持参です😄甘いお酒と合った…と思います。
豊盃
  • 豊盃
  • 豊盃
  • 豊盃
May 15, 2023 1:57 PM
46
  • bap酒友生誕祭酒池肉林の会 この日の右京さんは次々と日本酒を出してきた 雑に感想を 豊盃 純米吟醸 生 芳醇で生ガキ、刺身と合わせて 光栄菊 SNOW CRESCENT グレープフルーツジュース 揚げ物と 写楽 純米吟醸 備前雄町 グラマラスなボディで旨味強し 生ハムの脂を溶かしながら さつまにて
貴
  • 貴
  • 貴
  • 貴
May 15, 2023 1:17 PM
49
  • bap酒友お誕生会本番は毎年恒例の右京さんの店で 久々の貴 貴の生酒は初めて 甘酸っぱいヨーグルトの香り 酸味が特徴的 芳醇ながら爽やかな印象 さつまにて
刈穂
  • 刈穂
  • 刈穂
  • 刈穂
May 13, 2023 11:18 AM
40
  • bapほんのり乳酸の香り 日本酒度+12の辛口をうたうけど、飲み口は濃醇甘旨で、後からドライなキレ 飲むほどに旨くなるのは山廃らしさ フルーティーで軽快なお酒が続いた後はクラシカルな酒もいい ニンニクたっぷりのカツオのたたき 煮魚にも合う 中華にも合いそう
白菊
  • 白菊
  • 白菊
  • 白菊
May 11, 2023 11:51 AM
48
  • bap最近気になる茨城の白菊 県産山田錦と小川酵母を使用した地産地消のお酒 香りは甘いメロン、バナナ、ライチ、マスカット、セメダイン 飲み口は軽やかで後から粉っぽい甘み 後味はややドライな舌触りと水のようなキレ アルコール度数17.5度を感じさせない フルーティーでドライなお酒
雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
May 10, 2023 1:32 PM
53
  • bap酒友の生誕を祝う三杯目 週末のお誕生会の予行演習 雨後の月 香りはカプ 濃醇な甘みと旨みのフルボディ 味わいはさすがの純米大吟醸 祝える友がいることに感謝 ゑびすにて
  • ポンちゃんbapさん、酒友さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 本当にお祝い出来る友人がいることが有難いですね🙏そんなふうに思えるbapさんが素敵ですし、ご友人も幸せですね😊
  • bapポンちゃん、こんばんは 友に代わって感謝です😀好きなお酒を飲んで友達が増えるのは幸せなことですね。
みむろ杉
  • みむろ杉
  • みむろ杉
  • みむろ杉
  • みむろ杉
May 10, 2023 1:24 PM
56
  • bap酒友の生誕を外で祝う二杯目 酒友は多分自宅で今夜も飲んでるいことであろう みむろ杉 蓋が飛ぶほど元気な発泡にごり ラムネのような爽やかな酸味と甘み グレープフルーツのようなフレッシュ感もある さほど雄町は感じず 低アルで飲みやすい 山菜天ぷらと合わせて満足 ゑびすにて
  • ジェイ&ノビィbapさん、こんばんは😃 酒友って大事ですよねー🤗 互いの記念日の度にに飲めますしね😆 山菜天ぷらに日本酒はサイコー‼️
  • bapジェイ&ノビィさん、こんばんは! いい意味でお互い利用し合ってます😋 フルーティーなお酒と山菜の苦味が合いますなー
たかちよ
  • たかちよ
  • たかちよ
  • たかちよ
May 10, 2023 1:18 PM
57
  • bap酒友の誕生日を祝うという名目で外飲みへ 酒を飲む理由は大事だ 初のひらがなたかちよ カプ系の香り ジューシーで甘酸っぱいが、甘みが勝つ キャラメルのようなコクのある甘み マグロの刺身も受け止める濃厚な旨み 辛い高千代のイメージしかなかった自分には衝撃的 美味しいしコスパもよさげ 世間の評判がいいのもわかる ゑびすにて
  • 遥瑛チチbapさん、おはようございます😃 酒友さんのお誕生日おめでとうございます㊗️ 何かと理由をつけて飲むのが酒飲みの本懐ですからね〜👍 あ、初ひらがなたかちよもおめでとうございます㊗️
  • bapチチさん、こんばんは😄 理由があると罪悪感なく飲めますねー。 たかちよ、うんまいお酒でした😋また飲みたいです。
  • うまいうまいbapさん、こんばんは💫 bapさんが初たかちよとは、意外でした😄でも、お口に合うだろなぁとは想定内でした🤣スルスルっと飲めますよね👍お友達お誕生日🎂おめでとう御座います✨
  • bapうまいうまいさん、こんばんは😊飲むお酒の種類はけっこう偏ってるかもです。まだまだ勉強したいですね😁
黄桜
  • 黄桜
  • 黄桜
  • 黄桜
May 8, 2023 2:40 PM
50
  • bapカッパでおなじみの大衆酒のイメージが強い黄桜 店のオヤジによると蔵開き限定のお酒らしい 山田錦45%精米のしぼりたて無濾過生原酒ときたらマズイわけがない カプカプしていて少しパイン とろみを感じる濃醇甘旨 ラベルには賞味期限1ヶ月とあるが、2ヶ月経っても十分美味い 安酒だけじゃない大手の実力を知る一本
すずしな
  • すずしな
  • すずしな
May 6, 2023 4:28 AM
48
  • bap実家で親父が飲んでいた酒シリーズ 初めて見る銘柄は秋田の北鹿のお酒 北鹿は安い大吟醸のイメージ これは糖類やら酸味料やらを添加した普通酒 香りは穏やかな甘みを感じる芳香 最初アルコールが来た後にほんのり甘い 酸味の効かせ方が上手なのか、わりと飲める。 重ったるい後味もなく、スッキリめ ずっと飲んでると飽きてくるが、 いいセンいってる普通酒だと思う 冷奴や山菜天ぷらと合わせてさっぱりと
松盛
  • 松盛
  • 松盛
  • 松盛
  • 松盛
May 4, 2023 2:12 AM
44
  • bap休日を利用して、土浦駅降りてすぐの立ち飲み屋「IBARAKI 佐藤酒店」へ バーっぽいおしゃれな店内は若者が多い 茨城の地酒を一杯60mlから飲めるので、お試しにも時間調整にもいい 酒屋のPBらしい松盛酒造のMatsuzakari ひたち錦と山田錦のにごりを飲み比べ ひたち錦(左) 14号酵母使用(らしい) 香りは白ワイン、シトラス、ライチなど 軽めで爽やかな酸がスッキリした後味をもたらす 目をつぶって飲むと シャルドネのスパークリング 実にうまい 山田錦(右) 地元産の山田錦と310酵母使用(らしい) 香りは甘め こちらはあらごし感が強い ひたち錦と比べると 甘酒感があって、やや重たい 好みはひたち錦かな
稲里
  • 稲里
  • 稲里
  • 稲里
May 2, 2023 1:22 PM
46
  • bap茨城県GWの一大イベント 笠間の陶炎祭(ひまつり) たくさんの窯元やら作家さんやらが店を並べる陶器市 会場では、地元の酒蔵の磯蔵酒造が試飲販売をしていて、今年は五百万石50%精米の大吟醸「風」を購入 会場で見つけた平盃に注いで、笠間名物おいなりさんをつまみながら一献 香り控えめ ほんのり甘やか 上品でスッキリした後口 それでいてそこそこ芳醇で、飲みごたえもある 食事に合わせやすい大吟醸 天気も良く爽やかな風が吹いて、 こんな日に外で飲むお酒は極上の贅沢 朝から飲んで、いい気分で器を見て歩くのもまた楽しい
  • ポンちゃんbapさん、こんばんは🌙 いいですね陶器市!しかも試飲やおつまみもあるなんて❣️買って直ぐ使えるのもワクワクして嬉しいですね😊👍
  • bapポンちゃん、おはようございます🌞 自分で買った酒器で試飲もできるという、酒飲み心をくすぐる粋なおはからいもあります😊
日高見
  • 日高見
  • 日高見
May 1, 2023 11:46 AM
47
  • bap田兵衛飲みラスト 山田穂使用の日高見 なんとなく果実感がありながら 日高見らしいボディ感のあるドライなお酒 安心して飲める この日は日本酒にやたら詳しい関係者も来ていて、 今まで山田穂を「やまだほ」と読んでいたのを「やまだぼ」が正しいと教えてもらった。 勉強になります
森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
May 1, 2023 11:40 AM
49
  • bap田兵衛飲み五杯目は森嶋 雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒 田兵衛で茨城県の酒が出るのは珍しい この森嶋は雄町と14号酵母の組み合わせ キレイでいやらしさがない シャープで後味もスッキリ 森嶋の雄町はなぜか雄町を感じない この辺から記憶は定かでない
奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
  • 奈良萬
May 1, 2023 11:34 AM
43
  • bap田兵衛飲み四杯目は奈良萬  五百万石使用の純米無濾過生原酒 わずかにガス感 ジューシーで甘み、米の旨み、キレのバランスがいい この日一番の人気だったと思う 日本酒好きを唸らせる旨さ 田兵衛に来ると、毎度のことながら福島酒の実力を思い知らされる
会津龍が沢
  • 会津龍が沢
  • 会津龍が沢
Apr 29, 2023 2:01 PM
42
  • bap田兵衛飲み三杯目 これまた夏酒 二杯目の酔鯨とは対照的なカプカプした甘い香り 透明感のあるふんわりとした14度の酒は夏っぽい 今の時期に飲むと若干パンチに欠けるかも コシアブラの天ぷらと一緒に