さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酔nosuke
日本酒の美味さ奥深さにハマってしまいドップリ浸かってます🍶福島生まれなので、故郷の金賞受賞国福島のお酒を呑むことが多め。 最近は家呑みとなってしまったので、皆さまのコメントを参考に新しいお酒に出会いたいと思います。 よろしくお願いします🤗
登録日
チェックイン
232
お気に入り銘柄
5一覧表示
チェックインの多い銘柄
楽器正宗
18(12.59%)
冩楽
15(10.49%)
宮泉
11(7.69%)
新政
9(6.29%)
天明
8(5.59%)
お酒マップ達成度: 43 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
91(39.22%)
秋田県
18(7.76%)
奈良県
10(4.31%)
山形県
9(3.88%)
青森県
8(3.45%)
チェックインの多いお店
Yajima Saketen (矢島酒店)
44(38.6%)
マツザキ 中福店
20(17.54%)
Isego (伊勢五 本店)
14(12.28%)
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
13(11.4%)
酒屋かき沼
11(9.65%)

チェックイン

天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
Mar 15, 2023 11:04 AM
103
  • 酔nosuke会津坂下産の夢の香を37%まで磨き造られた天明をいただきます。 透明な甘さ、柔らかな米の旨さ、綺麗な酸が混ざり合い、ウマいのひと言しか出ません😋 温度が上がってくると旨苦味も出て全体をスッキリとまとめ、綺麗に消えて無くなります。 2日目になると辛味も出て旨味もさらに濃くなってきました! 小仕込で丁寧に造られている純米大吟醸。金色に輝くラベルでこれぞ天明と気合いの入った濃厚な美味さでした✨
國権
  • 國権
  • 國権
Mar 11, 2023 11:25 AM
106
  • 酔nosuke今夜は福島の酒を。 夢の香で造られた国権酒造さんの特別純米を常温でいただきます。立ち香は控えめな香り、米の優しい甘さとほどよい酸味が見事に調和し、後味はスッキリとキレ味抜群! これぞ日本酒というクラシカルな味わいを持ちながら、フレッシュでとても柔らかな甘酸と凝縮した旨味でどんどん呑めてしまう旨酒です😋
而今
  • 而今
  • 而今
  • 而今
Mar 4, 2023 11:37 AM
106
  • 酔nosukeとっておきの而今八反錦、本日口開けし早速いただきます! 透明な甘さ、後から来る柔らかな酸苦。その甘酸苦のどれかが突出することなく、三味のバランスがお互い調和しながら複雑に絡み合って素晴らしい旨味に。鼻腔にはフルーティーな香りを残しつつ後味はとてもスッキリとしています。 ガツンとした強い主張は無いけど、やっぱ美味いなぁと記憶に残る美酒です☺️
善吉
  • 善吉
  • 善吉
  • 善吉
Feb 27, 2023 10:03 AM
108
  • 酔nosukeやっと呑めた初善吉! 封切りしてすぐにグラスに注ぐと細かい気泡が付いてピチピチ微発泡あり。蜜のような香りに加えて甘さとほんの僅かな酸苦味で余韻は短く消えていきます。生原酒なのにさらさらと綺麗な口あたりで、くどさが全く無いバツグンな呑み易さ!ついついおかわりしてしまう、とても美味しい善吉でした😊
  • マナチー酒nosukeさん、初善吉おめでとうございます㊗️綺麗で飲みやすいお酒ですよね😋レビュー読んだら飲みたくなりました😆👍
  • ポンちゃん酔nosukeさん、こんばんは🌙 初善吉おめでとうございます🎉美味しそうですね~💕まだ出会えてないので羨ましいです😊
  • 酔nosukeマナチーさん、こんばんは😄初の善吉めちゃウマでした😋もっと呑みたいし、他の善吉も追いかけてみようと思います😆💨
  • 酔nosukeポンちゃん、こんばんは😄美味しくて呑み易くて気づいたらあと半分しか無くて明日には空っぽになりそうです😂見つけたら是非お試しを😊
飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
Feb 20, 2023 11:35 AM
110
  • 酔nosuke久しぶりの飛露喜😆無濾過生をいただきます♪ さらさらと滑らかな呑み口。濃いめの甘旨が広がり、わずかな酸味とガツンとした旨苦でラスト。呑み進めると味わいも複雑にさらに濃くなり、アル度17度のピリッとした辛みも出てきます。 今では当たり前となった無濾過生原酒も、この飛露喜が世に広めたと言っても過言ではない! 濃厚旨口で存在感がありながらも、綺麗な滑らかさでじっくりと味わえる旨酒です😋
  • うまいうまい酔nosukeさん、おはようございます🌈いいお酒が手に入りましたね😻わたしは長らくお目にかかっていませんが、酔nosukeさんの美味しそうな感想にワクワクしちゃいます😄💕
  • 酔nosukeうまいうまいさん、こんにちは😄年末にゲットした無濾過生で、わたしも数年ぶりに呑みました😋濃厚な染み渡る旨さで、ひろき君との再会によろこびを隠せません😆♪
天美
  • 天美
  • 天美
  • 天美
Feb 15, 2023 11:47 AM
103
  • 酔nosuke春の天美うすにごり、通称「桃天」をいただきます。 まずは恒例の上澄みを。シュワっとガスがあってマスカットの香り♪このまま上澄みでもかなり美味い😋 2杯目は良く混ぜたうすにごりで。酸味はほぼ無く優しい甘味と風味が出てきて、前回呑んだにごりの雪天をさらに洗練させた印象。 これまた呑み口良すぎて呑み過ぎてしまう桃天です🍑
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Feb 11, 2023 9:20 AM
104
  • 酔nosuke立春朝搾り、今年は仙禽で! 搾りたての透明感たっぷりで、これ以上無い出来立てフレッシュ! ほんのりと酸味で始まり、呑み進めると少しづつマスカットの香り♪そして旨苦も顔を出しながらスッキリと消えていきます。 まだまだ若くてアル度も14度、香りも味わいも全てが優しくて綺麗なんです✨ 立春朝搾りも間違いなく美味し仙禽でした😋
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
Feb 10, 2023 12:08 PM
103
  • 酔nosukeやっと呑めました飛鸞!長崎の食用米にこまるを使用した14度の低アルうすにごり。 冷酒でいただくと軽い呑み口の中にもふくよかな香りとにごりならではの米感とコクがあります。甘酸苦がバランス良く一体になった複雑な旨さ。少し燗をつけると甘酸が前面に出て旨さも引き立ちます。 冷酒から熱燗まで色々な温度で楽しめる飛鸞でした☺️
會津
  • 會津
  • 會津
  • 會津
  • 會津
Feb 6, 2023 12:40 PM
108
  • 酔nosuke會津酒造さんの會津 吟醸生酒あらばしり。 立ち香は甘い香りがほんのりとする程度だが、ひと口含むと柔らかな甘さとほろ苦さが広がります。そして50%まで磨いた透明感のあるフレッシュで力強い旨味でスッキリとキレも良し! アル添の吟醸酒だけどさらさらと滑らかな呑み口、アル度も15度とやや軽めなのでスイスイと美味しくいただきました😋♪
廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
Feb 4, 2023 12:14 AM
114
  • 酔nosuke立春朝搾りを呑みたい所だけど少し我慢してまずは廣戸川を呑まねば😆 封切りしたばかりは立ち香も控えめ、冷えた状態だと味も香りも穏やかでフレッシュ感が楽しめます。温度が上がってくるにつれて少しづつ爽やかな酸味が現れ、旨苦味へと変化し味わいも濃くなります。 2日目はフレッシュさもそのままで、甘旨酸苦がバランス良く調和し、米の旨みも出てきてさらに美味しくなってました😋 アル度16度とは思えない呑み易さで盃が止まりません🥰
  • T.KISO酔nosukeさん、こんばんは😄 二日目から本領発揮ですよね❣️ 初日でも十分美味しいけど🤣
  • 酔nosukeT.KISOさん、こんばんは😊 2日目からでしたね〜😋味わいが開いてきてもっと楽しみたい所で空っぽになってしまいました😆
風の森
  • 風の森
  • 風の森
  • 風の森
Jan 30, 2023 10:20 AM
101
  • 酔nosukeたまに呑みたくなる風の森。今日は雄町607をいただきます♪ かつては「しぼり華」の名をつけて販売していたものが今回Challenge Editionとして復刻。 グラスに注ぐとマスカットの香りが立ち上がります。ひと口含むと、すぐにいちごのようなベリーの香りが広がり、ほのかな甘み旨みの後に心地良いほろ苦が引き締めてくれます。 復刻酒なのにコスパ良し。そして滑らかで透明感がありながら香りや味わいも力強く華やかで、呑んだ瞬間にわかる美味し酒です😋
鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
Jan 21, 2023 1:20 AM
119
  • 酔nosuke久しぶりの鳳凰美田♪ 愛山100%使用の純米大吟醸無濾過生原酒。シャンパンのマグナムボトルに詰められていて日本酒らしからぬ風貌😁 開栓直後は香り豊かで酸味無しの甘旨苦が濃く、余韻も長め。温度が上がってくると徐々にパイナップル感が増してきます。 2、3日経つとやや酸味が加わって甘旨酸苦のバランスが良くなり、カドが取れてさらに柔らかく滑らかに。 しぼりたてフレッシュながら濃厚旨口な美酒でした😋
冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
  • 冩楽
Jan 14, 2023 9:37 AM
114
  • 酔nosuke福島の4つの酒蔵とラムちゃんとのコラボラベル😆4蔵全部呑みたい所だが、お値段も高いので冩楽の1本だけいただきます♪ 山田錦を50%まで磨いたとあって綺麗過ぎるくらい雑味無し✨ほんのり酸苦味を感じる程度で甘味と旨味がメイン。温度が上がってきた方が味わいもしっかりとしてきます。 全体的にクセが無く呑み口良すぎて呑み過ぎるヤバい旨酒!日本酒の苦手な方にも是非呑んでいただきたい!宮泉銘醸さん入魂の冩楽だっちゃ😋♪
宝剣
  • 宝剣
  • 宝剣
  • 宝剣
Jan 7, 2023 9:30 AM
109
  • 酔nosuke久しぶりの宝剣🍶 開栓して冷たい時は香り少なく落ち着いた淡麗な印象だが、温度が上がるに連れてリンゴの香りがほんのりと出てきて、甘み旨みもじわじわと膨らみ、苦味の余韻を残しながらスッキリと消えてしまいます。 透明度高めの滑らかな呑み口で序盤は淡麗やや辛口だが、後半は綺麗な香りも立ち徐々に甘旨辛苦がジワジワとにじり寄る旨美酒です☺️✨
而今
  • 而今
  • 而今
  • 而今
  • 而今
Jan 2, 2023 9:20 AM
111
  • 酔nosuke而今のおりがらみを口開け🎶 開栓直後の上澄みは、スッキリやや辛口な白ワインのようで、後半から米の甘旨さもじんわりと。 2、3杯目と盃を重ねていくと自然におりも混ざってきて、柔らかな旨苦も出てきます。 さらにおりを混ぜ絡めていただくと優しい麹の香りも立ち、甘旨苦渋が複雑に重なり合って、またおかわりしてしまいます😋 2、3日経つとパイン感が出てきてきます🍍 これ1本で様々な奥深い味わいを楽しめるフレッシュな美酒です🥰
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Dec 31, 2022 3:00 PM
116
  • 酔nosuke明けましておめでとうございます🌅本年もどうぞよろしくお願いします。 2023年呑み初めは、うさぎラベルで仙禽初となる貴醸酒のにごり♪ 立ち香と含み香はややセメ臭を感じ、ここは好みの分かれる所ですが、華やかなメロンの香りなので全く問題無し👌貴醸酒なのでやや甘めだがくどくない甘さ。 さらにおりを混ぜればシュワシュワちゃんも登場してあっという間に大人のカルピスソーダに変化しさらに美味しい👍 今年も新しい卯(う)まい酒に出会えますように🥰
  • 熊谷 朋之酔nosukeさん、あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!m( _ _ )m
  • 酔nosuke熊谷さん、明けましておめでとうございます☺️今年も良い年、酔い酒に出会えますように🍶今後とも引き続き酔ろしくおねがいいたします☺️
  • T.KISO酔nosukeさん、あけましておめでとうございますm(_ _)m コレね〜高くてね〜😅 可愛いジャケなんだけどね💦
  • ポンちゃん酔nosukeさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします✨ いいなぁ~ウサギラベル💕新年にピッタリですね!今年もレビュー楽しみにしてます🎶
  • 酔nosukeT.KISOさん、明けましておめでとうございます🙇‍♂️ コレ高いですよね💦でも久しぶりの仙禽だったので買っちゃいました😅今年も秋田のお酒色々教えて下さいね😋
  • 酔nosukeポンちゃん、明けましておめでとうございます🙇‍♂️ 今回はこのうさちゃんラベルで新年を迎えてみました🎶ポンちゃんの日毎に変化する味わいレビュー楽しみにしてます😊今年もどうぞ酔ろしくお願いいたします☺️
  • えりりん酔nosukeさん - ̗̀🐰𝐻𝑎𝑝𝑝𝑦𝑁𝑒𝑤𝑌𝑒𝑎𝑟🎍 ̖́- こんな可愛ラベルの仙禽があったのね‪( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️‬ 🎍゚·❀コト٩(·-·)วヨロ❀·゚🎍
  • 酔nosukeえりりん、明けましておめでとう🎍 コレUNITED ARROWSとのコラボで結構お高め⤴︎なので空瓶は今年1年飾っとこうかな😁 今年もよろしくね🎶えりりんレビュー楽しみにしてるよ〜😄
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Dec 30, 2022 9:18 AM
99
  • 酔nosuke何とも素晴らしい甘い香りの上立ち香。口いっぱいに広がる濃純な甘旨から、わずかな酸味を感じながら旨苦でフィニッシュ。 温度が上がると南国のフルーツのような香りも出てきます。 岩手最高級酒米 結の香を三割五分まで磨いたとあって雑味ゼロ。とても滑らかな呑み口ながら厚みのある旨酒です😋
祥雲金龍
  • 祥雲金龍
  • 祥雲金龍
Dec 27, 2022 10:41 AM
92
  • 酔nosuke一ノ蔵さんの第二の蔵である金龍蔵で造られた祥雲金龍。自然に滴る雫だけを集めた大吟醸の掛搾り✨ さらりと滑らか舌触り。ジワジワ押し寄せてくる旨辛と綺麗で雑味無しの旨苦が調和して、厚みのある複雑な美味さ。 柔らかく透明度の高い美味さでつい杯が進んでしまいますが、アル度18度と高めで呑み過ぎ注意の旨酒です☺️
天明
  • 天明
  • 天明
Dec 24, 2022 8:57 AM
102
  • 酔nosuke会津産五百万石を使用した天明の中取り壱号を封切り!おりがらみのフレッシュな無濾過生をいただきます♪ 華やかな立ち香に蜜のたっぷり入ったリンゴのような甘酸の後、苦味でしっかりと引き締めます。 おりをしっかり混ぜると、米本来の濃厚な甘さと旨さが弾けます👊 綺麗で瑞々しいのにパンチ力があって、文句無しの美味さです✨
雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
Dec 20, 2022 10:03 AM
105
  • 酔nosuke立ち香は控えめだが、米の甘味と旨味が口いっぱいに弾けながら、やや酸味を感じつつラストは苦味で綺麗に消えてしまいます。 少し温度が上がってくると梨のような果実の香りを感じやすくなり、さらに甘さも増してきてまさに呑み頃! 無濾過生なのにくどさも無く、スッキリ爽やかで呑み易さ抜群✨アル度は普通にあるので呑み過ぎ注意のヌーボーです☺️
  • T.KISO酔nosukeさん、こんばんは😄 茅舎の純吟は、個人的には火入れの方が好きです(*´ω`*) 定番酒なんでスルーされがちですが、機会があればぜひ😁
  • 酔nosukeT.KISOさん、こんばんは😆 情報ありがとうございます😊茅舎もたくさんありますね!今回はこの時期ならではの生酒にしてみました。次回は火入れを試してみますね😋