さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

熊谷 朋之
新政の酸っぱさを味わってから、日本酒の沼にはまる。 地元岩手では、きぶね、福來屋、山田酒店あたりから購入するが、矢島酒店やはせがわ酒店のオンラインにてまとめ買い。 盛岡のGin蔵で、大勢でいろんな日本酒をまわし飲みするのが趣味なのだが、武漢肺炎のせいでやや自粛。 日本酒の美味しさを知ってもらいたくて、ひたすら買って配る日々。 現在、家には40本くらい在庫がある。息子たちと飲めるのはいつになるか。
登録日
チェックイン
403
お気に入り銘柄
68一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
新政
31(15.5%)
総乃寒菊
13(6.5%)
天美
13(6.5%)
美丈夫
10(5%)
赤武
10(5%)
お酒マップ達成度: 42 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
48(11.91%)
岩手県
35(8.68%)
福島県
31(7.69%)
山形県
21(5.21%)
千葉県
20(4.96%)
チェックインの多いお店
羅賀荘
8(42.11%)
日本酒バル Gin蔵
4(21.05%)
Bon Courage
3(15.79%)
羅賀荘
2(10.53%)
龍泉洞温泉ホテル
2(10.53%)

チェックイン

新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
Mar 22, 2023 2:15 PM
33
  • 熊谷 朋之南部ビストロ うんめのすのラストは、何と!新政! 余りに嬉しそうにしてたので、店長も嬉しかったのか、それこそ残り一杯分を出してきた(笑) シリアルナンバー付きのお酒って凄いね。 最後の一杯だからどうかな?と思ったけれど、口に含むと樽酒感満載!\(^o^)/ スッキリ酸味は、いつもの通り。 これ口開けだったら、全部飲んでたかもしれない(笑) 大変美味しゅうございました! で、この後店長がとんでもない提案をしてくる。 鳳凰美田の中でも最上位のお酒がある。 特上の山田錦を30%も磨いて、さらに3年間醸造したものだそうで、定価だと2万円だそうです。 で、30mlで3千円なんですが、どうですか?と聞いてきた。 一本2万円の酒ってどんな味?と一瞬心がぐらついたが、いやいやそれだったら定価の3.5倍だろ? 定価で買って飲んだ方が安いだろ?になって踏みとどまる(笑) ま、定価で買っても高いですけどね。 高級ホテルのバーで飲むくらいのレベルには、ちょっと引いてしまった(苦笑) ま、いつか機会があったらということで、そのまま新幹線にのりました。( ̄^ ̄)ゞ
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Mar 22, 2023 1:59 PM
41
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) WBCで大谷選手が守護神として登板し、トラウト選手を三振させて優勝!となりました。 劇的すぎて、言葉もありません。 私の方は、急遽退職する人の引き継ぎ段取りでパンパンになっていて、それどころではありませんでした(苦笑) さて「南部ビストロ うんめのす」での続き。 はしゃいでいたら、店長さんが一言。 もう残り一杯くらいなので、メニューから外したけど、ちょっと美味しいのがあるのでどうですか?ときた。 おお、銘柄は?と聞くと「一本目は、赤武」 出てきたのは春酒・SAKURA。 さらさらした舌触りと柔らかい旨味・甘味。 うわぁ~、スイスイ行きますよぉ~~(^O^) アルコール分12度ですから、余計に飲みやすい。 結構残ってた感じですが、これってセールストークに釣られた?(笑) いや、良いんです。 美味しいお酒を飲めれば、何だってOK! たぶん、この店はほどほどの距離感を取って、店長が「これはイケる!」と思った客には声かけするんだな!と踏んだ(笑) 大変美味しゅうございました!(^O^)
射美
  • 射美
  • 射美
  • 射美
  • 射美
Mar 20, 2023 12:35 PM
138
  • 熊谷 朋之盛岡駅ナカ 南部ビストロ うんめのすにて。 いちごをテーマにした日本酒なら、絶対にベタ甘だろうと400チェックインに選ばなかった射美。 さけのわで高い評価を受けていながら選ばなかった射美。(しつこいw) ごめんなさい。イチゴの味なんてどこにも無かった(※あくまで個人的感想ですw) うすにごりの見た目。 期待させる感じが満載。 しっかりした旨味、甘味。 おお、美味しいぞ!(笑) どこにイチゴがあんねん! 甘旨が全部イチゴなんかい! と文句を言いつつ、これもあっという間に飲みきる。 美味しい、美味しいと言いながら飲んでたら、店長から声が掛かる。 「射美って、日本で一番小さな蔵なんですよ」 「だから、なかなか手にはいらないですよねぇ~」 なるほど、だから裏ラベルの能書きに新入社員の様子を書き並べるワガママができるのか(笑) この後、店長さんから幸せのお裾分けを頂くのだが、明日が早いので続きはまた明日。 大変美味しゅうございました!(^O^)
  • hoshiaki熊谷さん、こんにちは😊うんめのす、いいお店ですよね✨盛岡に行くたび利用してます😅同じものか分かりませんが、自分も店長からお土産いただきました😆
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、こんにちは😃 盛岡駅ナカで射美が飲める店あるんですね❗️ これは連れて行っていただかないと😁
  • 熊谷 朋之hoshiakiさん、こんばんわ!(^O^) おや、店長から「お土産」頂いたんですか? それは良かったですね。 人出が戻ってきたので、銘柄も増えてる感じがします。 あと、Gin蔵もよろしくです。
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、こんばんわ!(^O^) 記憶違いでなければ、こことGin蔵さんは同じオーナーだったと思います。 少量でいろんな銘柄を飲める店があるのは有り難いです。 単独行動の時は、日程アップします。w
奥
  • 奥
  • 奥
  • 奥
  • 奥
Mar 20, 2023 12:12 PM
121
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) 400チェックインとなりました。 キリ番ということで、何かの特別なお酒を選ぼうかと思いましたが、出かけた先でのタイミングに任せました(笑) 東京にいる次男の誕生会をやるのと、ちょっと見たい展覧会があるので、盛岡駅ナカの「南部ビストロ うんめのす」に寄って晩ご飯を食べて、新幹線に乗るという段取り。 ここの日本酒の品揃えは、なかなかのもの。 さけのわに取り上げられていて、盛岡の酒屋でなかなか出会えないものも置いてある。 で、選んだのが「奥」 射美にしようかと悩んだが、テーマのいちごというのに引っ掛かって、食中酒である奥を選ぶ。 私の舌で熟した和梨やリンゴのような奥深い味わいは、残念ながら感じられず・・・(^_^;) スッキリした味わい。 やや辛口ののど越し。 あっという間に60mlが消えていく。 この後、面白い展開になっていきます(笑) 追伸 裏ラベルの能書きに「お酒を頭で飲むな」と書いてあるけど、コンセプト・ワーカーズ・セレクションとか書いてる時点で「頭で造ってる」 別にいいじゃないの、美味しいものを美味しいって言いながら飲めばって、読みながら笑う。
  • あねさんこんばんは🌆 400チェックインおめでとうございます㊗️ なにが来るか楽しみに迎えるのも良いですね。普段良いのんを飲まれてるからこういうのも良いのでは🌟
  • ひるぺこ熊谷 朋之さん、こんばんは。400チェックインおめでとうございます㊗️🎉この後、面白い展開になっていくのが気になり過ぎます😊
  • 寿梨庵熊谷 朋之さん、こんばんは🌙 400チェックイン、おめでとうございます㊗️ さらなるお酒ライフの充実を✨
  • まえちん熊谷 朋之さん、こんばんは🌃😀 400チェックインおめでとうございます🎉㊗️🎉お酒も一期一会🍶♡出会いは大切ですね😊
  • 熊谷 朋之あねさん、こんばんわ!(^O^) お言葉、ありがとうございます。 偶然に感謝しながら、美味しく頂きました。 さけのわに取り上げられていても、なかなかご縁をいただけないので、こういうお店は有り難いです。
  • 3KAN4ON熊谷朋之さん、こんばんは🌆 400checkinおめでとうございます㊗️ この後の面白い展開😊😊 楽しみですねー。期待しています😍
  • 熊谷 朋之ひるべこさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 いつも素っ気ない感じの店長さんが、初めて声をかけてきて、とても嬉しい提案をしてくれました。 明日をお楽しみに(笑)
  • 熊谷 朋之寿梨庵さん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 抱き合わせは止めようと思いながら、矢島酒店の花陽浴攻勢に「やっちまった!」を2回もやらかしました(笑)
  • 熊谷 朋之まえちんさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 出かけた先での美味しいお酒との出会いは、本当に有り難いことだと思います。 ラベルだけだと絶対に選ばないだろう、というのもチャレンジ!
  • 熊谷 朋之3KAN4ONさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 店長からしたら、この客ふっかけても大丈夫!と思ったのか、おお!それを推すのか!と思った次第(笑) 明日アップします!w
  • Rafa papa熊谷 朋之さん 400チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊400凄いですね〜😳美味しいものを美味しいと言いながら飲むのか一番ですよね😋
  • tomoさん熊谷 朋之さん、400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉 流れに任せて美味しいものに出会えるのも楽しいですよね😄この後の展開が気になります😁
  • 熊谷さん、こんばんは😄 400チェックインおめでとうございます🎉㊗️🎉 キリ番に奥のオシャレボトル良いですね😆👍
  • 麺酒王熊谷朋之さん、400チェックインおめでとうございます🎉 あえて狙い打ちされること無く、その時の出会いに任せたキリ番がなんとも素敵です✨
  • kino.熊谷 朋之さん、400チェックインおめでとうございます㊗️㊗️㊗️㊗️ 射美は昔イチゴラベルというピンク色のラベルがあったんですよ🍓 イチゴの甘酸っぱさがありましたが、今は甘みが増してますね✨
  • Kab熊谷朋之さん、㊗️400チェックイン!!おめでとうございます🎉 愛知酒は個性がありますね。奥は別コミュニティで評判良いのですが、北東北には特約店が無いようです😢やはりCWS絡みでしょうか。
  • おやじぃこんばんは。400チェックインおめでとうございます🎉
  • まこじぃ熊谷さま こんばんは😊400INおめでとう㊗️ございます✌️先日奥呑みましたがこのラベルは見たことないです😅見つけたら購入したいです👍
  • えりりん熊谷 朋之さんコンバンハー(´∀`∩ 🎊🎊🎊🎊400おめでとうございます🎉🎉🎉🎉 今週も飲み会なので時間があったらお店覗いて見ますね┃ω・๑)ジィー
  • T.KISO熊谷さん、400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉㊗️🎊 面白い展開⁉️ 気になる〜(笑)
  • 熊谷 朋之Rafa papaさん、おはようございます!(^O^) お言葉ありがとうございます。 なんだかんだで400行きました\(^o^)/ これからも美味しゅうございました!と叫んでいきます(笑)
  • 熊谷 朋之tomoさん、おはようございます!(^O^) お言葉ありがとうございます。 キリ番って力入りますが、今回はうんめのすに行くことを予定してましたので、こういう展開になりました(笑)
  • 熊谷 朋之雅さん、おはようございます!(^O^) お言葉ありがとうございます。 どうしようか?とメニューを見ながら考えて、あえて飲んだことの無い銘柄にしました。 ラベルを見て、良い選択だったと(笑)
  • hoshiaki熊谷さん、400チェックインおめでとうございます🎊㊗️いつも楽しく参考にさせていただいています😆
  • やん  熊谷さん、おはようございます。 400チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊 愛知県の酒🍶でアップされるとは😳 何だか嬉しいですね😊 自分は奥をまだ飲んだ事無いです🤫
  • こぞう熊谷朋之さん おはようございます♪ 400チェックインおめでとうございます🎉 日本酒って思いががないところで巡り合うのが楽しいですよね♪
  • さしゅー熊谷朋之さん 400チェックインおめでとうございます(^o^)色々な意味で面白いお酒を選びましたね!裏ラベル私もよく見ながら飲んでます。そういう楽しみ方もありますよね。
  • 熊谷 朋之Rafa papaさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 なんだかんだで400チェックインでした(笑) 外飲みの面白さは、こういうところにあるなぁ~と改めて思いました。
  • 熊谷 朋之tomoさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 流れに任せての銘柄選択?も楽しいですね。 今回は、初めての銘柄なので特に良かったです。 この後のことは・・・お楽しみに(笑)
  • 熊谷 朋之雅さん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 ボトルの方は期待しませんでしたが、なかなかのものでした。 奥の文字の部分が、面白いデザインでしたので、アップして撮りました。
  • 熊谷 朋之麺酒王さん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 店だけは決めていたのと、そこならいろいろ面白い銘柄を選べるかな?という期待感でした。 銘柄だけでなく、お店・店長も正解でした。w
  • 熊谷 朋之kino.さん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 なるほど、射美の方はテーマはイチゴだけれども、味はそのままではなくて、ウマウマを目指しているということなんですね。(^O^)
  • 熊谷 朋之Kabさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 そうですね、地域によって買える銘柄が違いますし、まして都会と地方ではかなりの格差があるので、遠出した時こそ狙わないと、です。w
  • 熊谷 朋之おやじぃさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 これからも精進?して参りますので、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
  • ジークじこん熊谷朋之さん、400チェックインおめでとうございます🎊㊗️㊗️㊗️㊗️🎉 いつも楽しくレビュー拝見してます😊 外飲みだと普段飲まない日本酒飲めるのがいいですよね👍
  • 熊谷 朋之まこじぃさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 私にとっては、初の「奥」だったので、とても嬉しかったです。 これからもいろんな銘柄に巡り会いたいです。(笑)
  • 熊谷 朋之えりりんさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 うんめのすは、人流が増えてきたので、銘柄も本数も増えています。 後は、Gin蔵がどうなっているのかがちょっと心配です。
  • 熊谷 朋之T.KISOさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 今まで数回通っても、一言も言わなかった店長が、今回何を思ったか、声をかけてきました。 とても嬉しかったです。w
  • 熊谷 朋之hoshiakiさん、こんにちは!(^O^) お言葉ありがとうございます。 まあ、いつも訳の分からない日記みたいなコメントを書いてますが、読んでいただけるだけでも有り難いです。m(_ _)m
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、コチラでも😊 400チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 晩御飯食べてからは新幹線乗車🚄 二次会の居酒屋新幹線も楽しめていいですね👍
  • ねむち熊谷 朋之さん、400チェックインおめでとうございます🎉🎊外飲みは少量なので飲んだことないのいっちゃいますねー😁これからもレビュー参考にさせて頂きますね😊良い日本酒ライフを❗
  • ジェイ&ノビィ熊谷さん、こんばんは😃 400チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 お宅にもストックが豊富でしょうが、敢えて外飲みでサラリとキリ番🤗なんかカッコいいです😆
  • たくぼん熊谷 朋之さん、400インおめでとうございます㊗️うまいもんはうまい!ですね🍶あ、世代が分かるヤツです😆
  • 熊谷 朋之やんさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 愛知のお酒はあまりなじみはないのですが、こうやって外飲みでいろいろな銘柄に出会えるのは有り難いです。 ネットでもトライしてください。w
  • 熊谷 朋之こぞうさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 そうなんですよね。外飲みの良さって、思わぬ銘柄に出会える喜びを感じることなんですよね。 今回も「奥」と「射美」は良かったです。
  • 熊谷 朋之さしゅーさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 いろんな銘柄がメニューに並んでいて、どれを選ぶかというわくわく感が満載でした(笑) 外飲みの楽しみ、面白さですね。\(^o^)/
  • 熊谷 朋之ジークじこんさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 訳の分からない日記みたいなコメントを読んでいただき、有り難いです。m(_ _)m 制約の中でのベストチョイス?だったです。w
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 新幹線での二次会は、ちょっとお疲れモードだったので、あっという間の夢の中でした(笑) 居酒屋新幹線は、次に取っておきます。w
  • 熊谷 朋之ねむちさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 そうですね。少量で安く、いろんな銘柄を楽しめるお店って最高です。 そうやって、自分にあった銘柄を見つけて・・・撃沈します(笑)
  • 熊谷 朋之ジェイ&ノビィさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 息子達と飲むためにドンドン溜め込んでいる訳ですが、2人とも忙しくてなかなか・・・(^_^;) なんだかんだで自家消費。w
  • 熊谷 朋之たくぼんさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 いや、本当にさけのわのおかげでチョイスにキレがでてます(笑) 躊躇なく「奥」と「射美」を頼めました(笑)
  • ラル大佐熊谷さん 400インおめでとうございます🎊🎉㊗️㊗️㊗️㊗️ このカッチョイイラベルの奥を買いそびれてしまったので裏山です😅 外呑み成り行き任せのキリ番、なかなか出来ませんや🤘
  • ポンちゃん熊谷さん、遅ればせながら400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉 さり気なく飲まれたキリ番のお酒、ラベルが素敵ですね!レビュー見て飲んでみたくなりました😆
  • ジャイヴ熊谷 朋之さんこんばんは🌛 後れ馳せながら400チェックインおめでとうございます🎉これは見事な『月』のラベルですね、上弦の三日月のような🎵 ちょっと自分のシリーズのネタに追加しときます😉
  • 熊谷 朋之ラル大佐殿、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 外飲みの醍醐味を味わっております(笑) キリ番!って気合い入れすぎると、何か見事に外しそうなので、今回は流れに任せました(笑)
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 選んでからラベルを見たら、なかなかのものでした(笑) すんなり食中酒で、美味しかったですから、ご縁があったら選んでください。
  • 熊谷 朋之ジャイヴさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 本当に綺麗なラベルでした。 これで買う方もいらっしゃるかと思いました。 味も満足。 愛知も侮れません。(笑)
  • mamiko熊谷 朋之さん、400チェックインおめでとうございます㊗️🎉外飲みの時は、どんなお酒と出会えるかワクワクしますよね〜😄これからもレビュー楽しみにしています♪
  • 酒豪こんばんは〜 400チェックインおめでとうございます〜🎉 私だったら調整して射美に当てそうですが、 気にせず行っちゃうあたり、いい感じに流れてますね笑👍
  • etorannzyuこんばんは😃 400チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉 私はいつも調整してキリ番ゲットしていたなぁ😅 このお店一度行ってみたいと思っていたので情報ありがとうございます😊
  • 熊谷 朋之mamikoさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 うんめのすは、Gin蔵と同じくいろいろな銘柄に出会える良い店ですので、毎回楽しみです。 今回は、あえて流れに任せました。w
  • 熊谷 朋之酒豪さん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 そうですね、たまたま「いちご」が引っ掛かったので、普通に食中酒として美味しいものを選択しました。 他にもいろいろあったのですが。w
  • 熊谷 朋之etorannzyuさん、こんばんわ!(^O^) お言葉ありがとうございます。 初めて調整しないでのキリ番でした(笑) 東北本線や新幹線とかで移動した時は、是非お寄りください。( ̄^ ̄)ゞ
鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
Mar 15, 2023 12:42 PM
161
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) 寒暖差の大きい毎日ですが、皆様お元気でしょうか? 東京では、昨日桜の開花宣言がありましたね。 こちらでは、福寿草がようやく咲き始めた感じ。 岩洞湖のワカサギ釣りも、もう終わりかなぁ~と思います。 キリ番を目の前にして、さて何を飲むかなぁ~と考えて・・・(^_^;) 矢島酒店で花陽浴と抱き合わせに購入した鳳凰美田をチョイス。 髭判は飲んだことがなかったので、福来屋酒店にはごめんなさい m(_ _)m で購入した。 福来屋酒店は、北東北で唯一の鳳凰美田特約店ということらしく、冷蔵庫に何本か常駐している。 それを見て安心して買わない悪い客(苦笑) さて、早速一口いただく。 おお、柔らかい、上品な甘味と旨味。 本当にわずかな酸味がバランス良く、とても幸せ感を呼ぶ。 どれ一つとして自己主張するものはないのだけれど、お刺身に合わせて盃を重ねていくうちに、あれよあれよという間に3合も飲んでしまった(笑) 美味しいお酒は、全然飲み疲れしないし、いつまでもスイスイ飲んでしまう。 いやぁ~、幸せでした。 大変美味しゅうございました!\(^o^)/
  • こぞう熊谷朋之さん こんばんは♪ おおっ!400リーチですね😁 鳳凰美田は甘旨ですよね キリ番は花陽浴でしょうか🤔
  • Kab熊谷朋之さん、こんばんは🙇‍♂️ こちらはもうすぐ福来屋さんから酒が届くので、次からの投稿は福来屋シリーズの予定です🤗買いやすい銘柄セレクトですよね。
  • T.KISO熊谷さん、こんばんは😄 秋田にも取扱店ありますよ❣️特約店なのかは分かりませんが、常に販売してます(*^^*) なので、なかなか買わないパターンになってますが(笑)
  • ジャイヴ熊谷朋之さん、こんばんわ🌖 400チェックインまでリーチなんですね♪ 次の更新楽しみにしてます😄 寒暖差が激しい日が続きますがその分桜の開花も早くなるような気がします🌸
  • 熊谷 朋之こぞうさん、こんにちは!(^o^) やっと?ここまできました(笑) 鳳凰美田、2日目はまた甘旨の後ろに何か隠れてた感じの味が出てきました。 キリ番は、週末に出掛ける予定なので、そこで考えます。w
  • 熊谷 朋之Kabさん、こんにちは!(^o^) 福来屋さんのオンラインを使ってるんですね。 素晴らしい!\(^o^)/ 総乃寒菊とかいろんな種類を置いてるので、来客も途切れないお店ですね。
  • 熊谷 朋之T.KISOさん、こんにちは!(^o^) そうですか、秋田でも鳳凰美田を置いてある店があるのですね。 そうなんですよね。 常に置いてあると、安心して買わない、というお店にとっては失礼なお客です(笑)
  • 熊谷 朋之ジャイヴさん、こんにちは!(^o^) 何とかリーチまで持ってきました。\(^o^)/ 新政とか写楽とかもあるのですが、週末に出掛ける予定なので、ちょっと変化球?になりそうです(笑)
  • ゆかちん熊谷さん、こんばんは😃リーチなんですね、この髭判シリーズ飲んでみたいお酒です😊鳳凰美田、久しぶりに飲みたくなりました❣️
  • 熊谷 朋之ゆかちんさん、こんばんわ!(^O^) 何とかここまで来ました\(^o^)/ 鳳凰美田の中では、比較的大人しい感じかなぁ~とも思いますが、いつまでたっても杯を置かないので、妻にイエローカードを・・・w
菊の司
  • 菊の司
  • 菊の司
  • 菊の司
Mar 13, 2023 12:45 PM
145
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) 今日は雨になって、花粉症の方には恵みの雨となったのでしょうか。 今日からマスクをつけるかどうかは個人の判断によるということですが、以前からうちの会社は咳が出る人はつけてるし、特段必要がないと思えばつけてません。 来客があれば仕方なくつけますけど、飛沫飛散を防止する役目のマスクを必要以上に強制することはないままに来ました。 これからも、体調管理に気をつけながら、臨機応変にやっていくつもりです。 さて、先日ちょっと遠出をするに、駅ナカのお寿司屋さんで食事しながら一杯いただきました。 今は大勢の人が行き交ってます。 大手を振って飲みに行ける幸せを感じております。(^O^) で、今回飲んだのが菊の司の心星。 岩手県の酒造好適米「ぎんおとめ」を使用。 2つの吟醸酵母をブレンドして仕込んだ純米吟醸酒です。 メロンやイチゴを思わせる凛とした上立ち香と、みずみずしい果実系の含み香が特徴。 アルコール分14%の原酒を火入れ瓶詰めし、なめらかな飲み心地に仕上がっています。 という福来屋酒店さんのコメント。 やや甘めのスッキリ感のある食中酒。 美味しゅうございました!
総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
  • 総乃寒菊
Mar 12, 2023 2:14 PM
160
  • 熊谷 朋之こんばんわ! 3.11 東日本大震災について、さけのわで多くの人が温かいメッセージを書き込んでいるのを読むと、本当に有り難いことだと思いました。 私は被災しておりませんし、支援する立場ではありましたが、NHKで南海トラフの番組などを見て、いつどこで同じ思いをすることになるのかと思うと、備えることの大切さを改めて思います。 本日は、千葉県の誇る総乃寒菊 OCEAN99。 実は、千葉県も震度6の大きな揺れに襲われ、液状化現象が各地で発生して、かなりの被害を受けたところであります。 震源地から遠いから大丈夫ということは、全くありません。 普段からの備えは必要かと思います。 話がそれましたが、夏酒を今頃になって開けました(笑) 「俺より赤武が先なんかい!」と怒ってましたが、まあまあとなだめながら一口。 爽やかな甘味と旨味。 寒菊の華やかさでは、比較的大人しい方ではあるけれども、飲み飽きない旨さが続いて、幸せ感満載!( ̄^ ̄)ゞ 世の中は、WBCで岩手の大谷選手がホームランを打ち、日本は4連勝で一位通過。 まずは、めでたしめでたしでお疲れ様でした。 大変美味しゅうございました!(^O^)
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Mar 7, 2023 2:08 PM
162
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) 今日も暖かい一日でしたね。 本日は、次男の誕生日です。 が、本人不在のところでハッピーバースデーと盛り上がっております(笑) 本人は、今日も遅くまで仕事の様子で、ちょっとへろった声で電話をくれました。(^_^;) 最初は、この前の飛露喜を小分けしたのを飲みましたが、あっという間に飲みきったので、さて・・・と冷蔵庫をのぞく。 え、何? 音頭? じゅんまい♪ ぎんじょう♪ あ~いやま♪ あまくて♪ う~まい♪ あ~いやま♪ それそれ♪ 飲みなぁ♪ あ~いやま♪ 飲みなぁって、どこの方言やねん(笑) で、取り出したる赤武の愛山。 実は、矢島酒店のオンラインで花陽浴の合わせ技を指示されて、運良く赤武の愛山が出ていたので、えいやぁ~~と注文。 またやったの?という妻の視線が刺さりつつ、一口いただく。 おお、旨い、甘い、でも意外にさらり。 確かに能書きの通り。 これは、2日目、3日目と段々に甘旨ましましで、華やかさが溢れるパターン。 むっちゃ楽しみです(笑) 大変美味しゅうございました!(^O^)
  • ポンちゃん熊谷さん、次男さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂 お電話でちゃんとされるところ素敵なご家族ですね!赤武の愛山、飲んでみたいです~❣️
  • 熊谷さん、こんばんは😄 次男さんの、お誕生日おめでとうございます🎉🎂🎉主役不在は少し寂しいですが祝杯に相応しい赤武愛山❣️まだ呑んだ事ないので羨ましいです🤗
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! 連日、遅くまでの仕事でヘロヘロになりながら電話してくれるだけでも有り難いです。 矢島酒店でも、あっという間に売り切れでした
  • マル熊谷さん、こんばんは。 次男さんのお誕生日、おめでとうございます㊗️ お仕事大変そうですね😵 落ち着いたら一緒に美味しい花陽浴で乾杯🥂できたら最高ですね😊
  • 麺酒王熊谷朋之さん、こんばんは😃 次男さんのお誕生日おめでとうございます🎉 私もこのお酒ストック中ですので、開けるの楽しみです😊
  • 熊谷 朋之雅さん、おはようございます!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! 本人はいませんが、気持ちは届けました。 地元の酒屋さんでもあっという間に無くなると思って、オンラインで買いました。
  • 熊谷 朋之マルさん、おはようございます!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! なんか毎日遅くまでの仕事が続いているようです。⊙⁠﹏⁠⊙ また、ゆっくり飲める日を迎えたいです。
  • 熊谷 朋之麺酒王さん、おはようございます!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! もっと甘味が強いのかな?と思ってましたが、全体的に控えめの美味しさでした。 味変が楽しみです。(⁠•⁠‿⁠•⁠)
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、おはようございます😃 1日遅れになりましたが次男さんのお誕生日おめでとうございます🎂🎁🎉 本人不在でも楽しむって…😁
  • ジャイヴ熊谷 朋之さん、おはようございます☀️ お子さまの誕生日おめでとうございます🎵 本人不在でも盛り上がって楽しく呑むのは酒呑みの性ですね😃仕事落ち着いたら御一緒に盃を傾けて下さい。
  • ジェイ&ノビィ熊谷さん、こんにちは😃 遅れましたが次男さん誕生日🎂おめでとうございました🎉先ずはソロで祝い酒!後日一緒にもう一回お祝い酒できますね🤗
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございました。 いや、ジャイヴさんも言ってますけど、本人がいなくても楽しくやるのが飲んべえの心意気(笑) ま、近日中には一緒にやりたいです!
  • 熊谷 朋之ジャイヴさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございました。 はい、その通りでございます(笑) 本人不在でも盛り上がって、ケーキも食べて(笑) 今朝は、体重計に乗りたくなかったです。w
  • Manta熊谷 朋之さん こんにちは^ ^ 次男さんのお誕生日、 おめでとうございます🎉 冷蔵庫から聞こえてきてしまったなら、呑んじゃいますよね😁 自分も先日、矢島さんのオンラインで花陽浴買いました✌️
  • 熊谷 朋之ジェイ&ノビィさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございました。 まあ、妻とツインでお祝い酒して、後で東京に出掛けて3人で飲み会します(笑) 楽しみはたくさんあった方がよろしいかと。w
  • 熊谷 朋之Mantaさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございました。 何やら冷蔵庫が賑やかなので、開けてみたら赤武の愛山音頭でした(笑) 小声で口ずさんでいたら、妻に怪訝な顔されました(笑)
飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
Mar 4, 2023 6:46 AM
155
  • 熊谷 朋之そして、さすがにこれ以上飲むのはヤバイだろうと判断して、最後に出したのが飛露喜の特別純米。 矢島酒店の能書き。 大好きな人、廣木健司さんが造る『飛露喜』 理屈抜きで美味しい。言葉では表現できないバランスの良さ。 飛露喜だからこそ成せる豊かな香味。 一口一口心に染みる銘酒。 原料米 : 山田錦、五百万石 精米歩合 : 50%、55% アルコール分 : 16.3% 産地 : 福島県 廣木酒造本店 実は、以前に飲んだのがイマイチピンと来なくて、抱き合わせ商品なのでどうしようかと一瞬躊躇った銘柄。 ただ、その時ちょうど寒菊と鳳凰美田と作で飲みたいのがラインナップされていたので、再チャレンジとして購入。 無論、一升瓶を一人で飲む気はなかったので、今回の企画を考えての購入。 既に酔いが回っているので、その中での一口。 あ、美味しい(笑) こんだけ酔っていても美味しい。 ああ、バランスが凄く良い。 これだけ飲んでも、まだ飲みたいと思わせる美味しさ。 あ、支店長、小分けした四合瓶に口付けて飲んでる(笑) 明日(水曜日)はアウトだな、と思いながら散会しました(笑) 大変美味しゅうございました!
播州一献
  • 播州一献
  • 播州一献
  • 播州一献
  • 播州一献
Mar 4, 2023 6:33 AM
136
  • 熊谷 朋之続いては、播州一献の澱絡み生。 先ほどのはせがわ酒店オンラインでのにごり酒飲みくらべセットの一本。 シュワシュワの絶対に旨いヤツ!との期待を込めて蓋をゆっくり開ける。 そう、ゆ~~~っくり開ける。 カチ。 シュワシュワシュワシュワ・・・(^_^;) ヤバ! すぐに閉める。 繰り返すこと数分。 ようやく泡が落ち着く。 既に澱は瓶の中で攪拌完了となってしまった(笑) いや、これを乾杯酒にすれば良かった・・・(^_^;) すぐに皆さんに注いで回る。 「うわぁ~、何ですかこれ?」 「甘!旨!むっちゃヤバイやつですやん!」 と若い子たちが騒ぐ(笑) ここまできたら、明日のことは考えないでガンガン行こう!って煽ったら、支店長の視線が突き刺さる(笑) 大変美味しゅうございました!( ̄^ ̄)ゞ
  • ポンちゃん熊谷さん、こんにちは☀️ アハハ!楽しい飲み会ですね🤣 このシリーズ飲みたいと思いつつ機会を逃しちゃってて💦本当に美味しそうですね❣️
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんにちは!(^o^) 本当に楽しい飲み会でした(笑) 播州一献は、前から気になる銘柄でしたが、このにごりにして大正解でした。 はせがわ酒店ありがとう!のセットでした。
土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
  • 土佐しらぎく
Mar 4, 2023 6:24 AM
118
  • 熊谷 朋之続いては、土佐しらぎく品評会に出されたという「土佐しらぎく 出品大吟醸 生」 兵庫県産 山田錦と高知酵母で醸しました。 全国新酒鑑評会出品用として選んだタンクの大吟醸限定の生酒です。 より多くの方々に大吟醸の良さを味わって頂きたいという思いを込めた蔵出し酒です。 という、蔵元の気合いの入った一品。 絶対に旨いヤツ!ということで、一年前にはせがわ酒店オンラインで買ったのですが、そのまま冷蔵庫に眠ってしまっていたので、そんなことならみんなと飲もう!と持ち出した次第(笑) 飲んだ瞬間に、ikkoさんが「華やかぁ~~!背負い投げぇ~~~!」って叫んでいるのが聞こえたような、そんな感じって、どんな感じやねん!(笑) いや、これは本当に美味しい。 品評会に出されるお酒って、どれもハイレベルなのは知ってるけど、全てのバランスが良くて、華やかさがあって、スイスイ行けるのって、本当に素晴らしい! 皆さん、口にした途端に「おっ!」という顔つきをされる。 大変美味しゅうございました!(^o^)
東一
  • 東一
  • 東一
  • 東一
  • 東一
Mar 4, 2023 6:21 AM
122
  • 熊谷 朋之こんにちは!(^o^) 一昨日の続きです。 お取引先さんの改築工事竣工お祝いという飲み会企画。(笑) 楽しく続きます。 東一(あずまいち)のうすにごり。これも初めて飲む銘柄。 佐賀県のお酒ということで、期待感ましまし(笑) はせがわ酒店オンラインで、にごり酒飲みくらべ4本セットの1本。 なぜこれを買ったのかというと、実はそのセットに入手不能だったはずの廣戸川のにごり酒が入っていたから。\(^o^)/ そして、発送待機中に「産土 木桶醸造 山田錦 生」が出たのをポチして、追加梱包してもらったから。 いや、またもやヤラカシました(笑) こうやって在庫増やして、後から頭を抱えるパターン止めようよ。 って、止めないだろうなぁ~。 で、期待の一口。 おお、華やかな甘さ。少しプチプチ感あり。 米の旨味が後からじんわり広がって、段々にフルーティーになってくる。 おお、ヤバイ!旨い! さすがに東洋一を目指して酒造りをしている、と言うだけのことはある。 美味しゅうございました!
  • 阿佐波熊谷さん、こんばんは!楽しいお仲間との飲み会❗️サイコーですね👍東一、昔カクヤスでそれこそ格安ラインで期待せずに買ってちょー美味しかったの覚えてます!にごりも美味しそうです🌸
  • 熊谷 朋之阿佐波さん、こんばんわ!(^O^) なかなかの味わいと華やかさで、皆さんの評価も高かったです。 抱き合わせや少量の購入で配送料が割高!とか、訳の分からんことをやらかすので、こうやって消化しますw
三笑楽
  • 三笑楽
  • 三笑楽
  • 三笑楽
Mar 2, 2023 1:40 PM
136
  • 熊谷 朋之続いては、同じ方からの頂き物。 富山のお酒、三笑楽。 楽しく笑って三笑楽、というキャッチフレーズが裏ラベルに書かれてました(笑) 富山では羽根屋さんが有名で、私は大好きですが、それ以外の銘柄にはなかなか目が行かないので、こうやって頂き物で飲める機会があるのは有り難いことです。 では、一口。 薫りは少ないですが、しっかり系の甘味と旨味。 富山県産100%のお米で造られているそうですが、米の旨味が感じられる食中酒として最適の銘柄。 揚げ物や味付けの濃い中華モノとも相性が良さそう。 皆さんもじわじわとボルテージが上がって参りました(笑) 美味しゅうございました!(^O^) 追伸 記録をつけていた手帳を見ると、この後まだ4本開けたようです(爆) 続きは、また明日。 お休みなさい。(-_-)zzz
  • Kab熊谷朋之さん、おはようございます。 三笑楽、あまり見ませんが、最近かなり気になっています。 いつか行きたい仙台の「呑み食い処 なかぐろ」には置いてあるようです(^^)
  • 熊谷 朋之Kabさん、おはようございます!(^o^) 一度は飲んでみてください。 「呑み食い処 なかぐろ」も気になるお店ですねぇ~。 こんなお店、あるんですねぇ~(゚ロ゚)
華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
Mar 2, 2023 1:33 PM
131
  • 熊谷 朋之続いては、HANAHATOという広島のお酒。 千本錦100%で造られたという純米吟醸。 ラベルが干支のウサギになって、いかにも正月用のめでたい感じ。 実は、これと次の銘柄が別のお取引先さんに頂いたもの。 とある会合で隣り合わせとなり、会食の席で一緒に飲んでお酒の話をして盛り上がり、帰りの新幹線でもたまたま一緒になってさらに盛り上がり、それからのお付き合い。 吟の酒きぶねの常連さんでもあり、そこから購入された品物を毎回頂いております。m(_ _)m で、お味は柔らかい甘さ。 ほんのり旨味が乗っかってくる。 綺麗なお味の食中酒。 皆さん、ニコニコ顔で飲んでくれました。 美味しゅうございました!(^O^)
国華の薫 赤色二次発酵
  • 国華の薫 赤色二次発酵
  • 国華の薫 赤色二次発酵
  • 国華の薫 赤色二次発酵
  • 国華の薫 赤色二次発酵
Mar 2, 2023 1:24 PM
121
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^O^) 今日は、寒の戻りというか、このところ暖かかったので、曇ったり雪になったりすると、それだけで寒く感じますね。 さて、本日はお取引先さんの改装終了のお祝い会ということで、飲み会を行いました(笑) まあ、適当な理由をつけて飲もうぜ!ということですな。(^_^;) 4枚目の写真が、とりあえず用意したお酒の数々。 平日に行ったので、さすがに全部開けるのはムチャクチャ危険でした(苦笑) とりあえず5本くらいだったかな? 順番にアップしていきます!( ̄^ ̄)ゞ まずは、集合写真から外れた国華の薫(こっかのかおり) 岩手県遠野市にある上閉伊酒造さんは、日本酒と地ビールを製造・販売している蔵です。 これは頂き物でしたが、スパークリングということで乾杯酒に持ってきました。 が、開封した時にシュワシュワしない・・・(@_@) え?もしかして?とグラスに注いだら、まるで泡が出ない。 オイオイって感じで飲むと、梅酒。 ピンク色なので、余計に梅酒感たっぷり。 まあ、甘口の飲みやすいお酒ではありましたが、酵母が発酵を忘れたようで、ちょっと残念でした。(^_^;)
  • mamiko熊谷 朋之さん、こんばんは〜(*^^*) またまたすごい集合写真🍶ですね〜😄スパークリングで乾杯🥂のはずが…シュワシュワしないのは残念でしたね😢でも梅酒感で美味しそうです😁
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、おはようございます😃 懐かしい❗️ この銘柄のカップ酒どぶろく❓にごり❓をよく飲んでました アンテナショップに置いてないか、覗いてきまーす👋
  • 熊谷 朋之mamikoさん、おはようございます!(^o^) なかなか壮観でしょ(笑) 二次発酵って書いてあったので期待しましたが、普通に開いたので「あれぇ?」ってなりました(苦笑) まあ梅酒っぽくてOKでしたw
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、おはようございます!(^o^) 地元の酒は、いつでも手に入るって思っているので、ついつい後回しにしてました。 なので、頂き物は貴重です(笑) 遠野といえばどぶろくですよね。w
純米吟醸 木象嵌(もくぞうがん)干支ラベル
  • 純米吟醸 木象嵌(もくぞうがん)干支ラベル
  • 純米吟醸 木象嵌(もくぞうがん)干支ラベル
  • 純米吟醸 木象嵌(もくぞうがん)干支ラベル
Mar 1, 2023 8:50 AM
138
  • 熊谷 朋之続いては、静岡県で最も富士山に近いところにある蔵、吉田正酒造さんの純米吟醸 木象嵌(もくぞうがん)干支ラベル。 いかにも正月のお祝い用のお酒。 木象嵌(もくぞうがん)とは、天然木材を用いて絵画や図柄を表現する木画技術を用いて作られたものだそうで、そのオリジナルラベルを使用しているそうです。 こちらは、やや甘めの飲みやすい食中酒。 香りはさほど感じない。 特徴が無いと言えば、そういうことなんだろうけど、富士山の伏流水でスッキリした味わいに仕上げてあるのだろう。 皆さん、公的な集まりでの久しぶりの飲み会だったせいで、大いに盛り上がりましたが、2時間きっかりで切り上げました(笑) お疲れさまでした。m(_ _)m
  • ジョウ静岡行きたいです。 ご飯おすすめの地区を教えていただけると 幸いです。
  • 熊谷 朋之ジョウさん、こんばんは!(⁠•⁠‿⁠•⁠) すみません。私は岩手在住なので、静岡県の店は分からないんですよ。(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ 確か3月下旬からは桜えびの季節ですので、その頃を狙ってください。w
  • わにさん これ、可愛いっすね ただの鳥獣戯画好き^_^
  • ジョウ岩手でしたか。 甥が盛岡です。 三田一族のようですが、訪ねてみた事がないです
  • 熊谷 朋之わにさん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) うさぎ🐰が一升瓶持ってくだまいてる感じが面白いですねぇ〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠ ラベルに惹かれて買うこともありますよね。
  • 熊谷 朋之ジョウさん、こんにちは! 三田一族ですか。盛岡財閥ですね(笑) うちの会長が、大昔火薬(発破)でお世話になってたそうです。(^o^)
聚楽第
  • 聚楽第
  • 聚楽第
  • 聚楽第
  • 聚楽第
Mar 1, 2023 8:39 AM
120
  • 熊谷 朋之続いて、お食い初めの翌日に業界団体の飲み会。 段々に武漢肺炎の騒ぎも落ち着いてきたので、長寿の会をやりましょう!と事務方から言われて出席しました。 皆さん、プライベートではちょこちょこ出歩いているようでしたが、こういう席は久しぶりということで、会長さんが頂き物のお酒を持ってこられました。\(^o^)/ ビールで乾杯の後、いきなり高級そうなお酒をむんずと掴み、「飲んじゃって良いですかね?」と許可をもらう(笑) どうぞどうぞ、と促されて早速開封! 少し黄色みがかかった感じ。 その瞬間にちょっと違和感。 香りは少なく、口に含むと木桶の香りが口の中に広がる。 だからといって、ひねた感じではなく、サラリとした味わい。 ラベルを見ると2021年10月製造となってる。 あれ?もしかしたら、常温で1年寝かした? もっと澄んだ感じの味わいをイメージしてたので、ちょっと意外な感じ。 期待値が高かった分だけ、まあこんな感じかな?と思った次第。
七福神
  • 七福神
  • 七福神
  • 七福神
  • 七福神
Mar 1, 2023 8:28 AM
114
  • 熊谷 朋之こんばんは!(^o^) 3月に入るあたりから、暖かくなってきました。\(^o^)/ 日も延びてきて、何となく嬉しい感じです。 先日、長男夫婦の2番目の子が100日を迎えるということで、近所の温泉にて「お食い初め」の儀を行いました。 生まれたての頃は「胎児」でしたが、3ヶ月も経つと立派な赤ちゃんになってまして、食欲も旺盛で元気に過ごしているようです。 1番目の子は間もなく2歳になるところですが、いやもう元気いっぱいすぎてちょっと大変(苦笑) しばらくは外食はできそうにないなぁ~という感じでした。 まあ、会場は大きな畳敷きの部屋でしたので、あちこちぶつかったりしないようにすればOKかな?と安全確認しながら遊ばせました。 で、おじいちゃんは飲むわけで(笑) 地元岩手のお酒。 七福神は、お久しぶり。 岩手の甘いお酒の代表格みたいなもので、純米ながらも香りがあって、口当たりが柔らかく、甘味・旨味が口の中にじんわり広がって美味しいぃぃ~~って感じです(笑) まあ、翌日はとある団体の飲み会を控えているので、大人しく300mlで切り上げました(笑) 美味しゅうございました!(^o^)
  • ポンちゃん熊谷さん、お孫さんのお食い初め、おめでとうございます👶🥢 お目出度い銘柄、ピッタリですね!だんだん大きくなられておじいちゃん(笑)も大変ですね💦お酒飲んでゆっくりして下さい😊
  • 付喪神熊谷さん、こんばんは🍶 お孫さんのお食い初め、おめでとうございます🎉㊗️🎉 こういう通過儀礼が残っている地域っていいですね✨ お酒、堪能してください。
  • etorannzyuこんばんは😃 お孫さんのお食い初めおめでとうございます🎊 七福神はまさに御祝い事にピッタリの銘柄ですよね🎶
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! お祝いにピッタリの七福神でした(笑) エネルギーの塊の孫達に対峙するために、筋トレは欠かせません(笑)
  • 熊谷 朋之付喪神さん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! その時その時のイベントは、大事にしていきたいと思います。 300mlだけでしたが、しっかり味わいました!
  • 熊谷 朋之etorannzyuさん、こんばんは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! 七福神は、岩手を代表するメデタイ銘柄ですね。 翌日も飲み会が控えていたので、一本で〆ました。w
  • ジャイヴ熊谷朋之さん、こんばんわ🌖 お孫さんのお食い初めおめでとうございます。 子供のすくすくとした成長を願う七福神、ぴったりですね🍶あっという間にお孫さんと一献傾ける日が来るかも😄
  • mamiko熊谷 朋之さん、こんばんは〜(*^^*) お孫さんのお食い初め🥢おめでとうございます㊗️🎉お祝いにピッタリのお酒🍶ですね😊お孫さんの成長と共に、おじいちゃんも体力勝負ですね😆
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、おはようございます😃 お孫さんのお食い初め、おめでとうございます㊗️🎊🎉 息子2人のお食い初めしたのが、つい昨日のことのように思い出されます どうぞ健やかに🤗
  • 熊谷 朋之ジャイヴさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございます。 あっという間に成長すると思いますが、一緒に飲めるかどうかは年齢を詐称してもらわないといけない感じですねぇ~(笑)
  • 熊谷 朋之mamikoさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございます。 めでたい祝いのお酒なので、美味しくいただきました。 まさに体力勝負! 走り回り、はしゃぎまくる孫についていけるかどうか。w
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、こんにちは!(^o^) お言葉、ありがとうございます。 そうですよねぇ~。うちも息子2人が、ついこの間までピヨピヨちゃんだったのが、いまじゃ世帯持ちですからねぇ~。(゚ロ゚)
  • つぶちゃん熊谷さん、おはようございます☀️ お孫さんのお食い初め🥢おめでとうございます㊗️🎉 立派な御膳✨お孫さん達の成長が楽しみですね😊 七福神、お祝いにぴったりなお酒ですね🤗
  • 熊谷 朋之つぶちゃん、こんにちは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) お言葉、ありがとうございました! もう元気いっぱいに育っております(笑) お祝い㊗酒としての七福神は、ピッタリのお酒です。(`・ω・´)ゞ
天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
Feb 24, 2023 1:19 PM
155
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^○^) 今日は、暖かい一日でしたね。 久しぶりにプラスの7℃という気温を見ました(笑) 今日は、妻が悩んでいた案件を頑張って片付けたということで、頑張ったで賞ということで、隣町のちょっと有名な寿司屋から上寿司をお持ち帰りしました。(^O^) 写真、撮り忘れた・・・(^_^;) とても旨かったです。 で、何を飲もうかと考えて、冷蔵庫から出した天明。 盛岡市の「吟の酒きぶね」で見つけた銘柄。 造り手である僕らと同じ土地で育ち、同じ風に吹かれ、同じ陽にあたり、同じ水を飲んだ米達との歩みをより濃くすることで、天明蔵にしかない空気感と蔵庭の小さな四季感、そして会津坂下(あいづばんげ)という愛する郷土をより感じていただきたく、蔵○ichibiシリーズがスタートします。 思いのこもった銘柄。 ぱっと見、白ワインのようなラベル。 味わいは、バランスの良い旨味から入って、甘味とわずかな酸味。 微妙な独特感。 会津坂下華吹雪という酒米の特徴なのか。 とても飲みやすく、かといって飲み飽きない。 美味しい銘柄の特徴。 妻もご満悦(笑) 大変美味しゅうございました!(^O^)
  • etorannzyuこんばんは😃 頑張った奥様への労いお疲れ様です😍 天明でも華吹雪を使ったのがあるのは知りませんでした😮 これは飲んでみたいなぁ😆
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、こんばんは🌇 奥さまへの労い、ナイスです👍 ラベルも女子向きだし、奥さまも喜ばれたでしょうね❗️
  • 熊谷 朋之etorannzyuさん、こんばんわ!(^O^) 朝は不機嫌で、案件提出の終わった夜は元気でした(笑) 上寿司の桶を見たら、ハイテンションでした(爆) きぶねさんにまだ置いてあるかな?
  • 熊谷 朋之遥瑛チチさん、こんばんわ!(^O^) 白ワインのようなラベルで、天明なら間違いなし!と思って買い置きしてありました。 お酒も喜んでましたが、上寿司に大喜びでした(笑) 写真撮ってなかったのが失敗w
鷲の尾
  • 鷲の尾
  • 鷲の尾
  • 鷲の尾
  • 鷲の尾
Feb 22, 2023 11:44 PM
134
  • 熊谷 朋之おはようございます!(^○^) メトロポリタン盛岡ニューウイングの日本料理「対い鶴」さんと創業1829年の老舗酒蔵・わしの尾(八幡平市)さんとのコラボイベントの最後のお酒。 最後は、結の香・純米吟醸。 盛岡市仙北の福来屋酒店さんのコメント。 「これが岩手の最上級。そんなお酒を目指しました」をコンセプトに岩手県で新しく開発した酒造好適米「結の香」で醸したお酒です。 結の香で造ったお酒は、山田錦と比べると味わいも香りもゆったりと静かに広がる「大和撫子」な味わいになります。 鷲の尾の「結の香」は、 穏やかな香り、洗練された軽やかな口当たり、淡雪のような綺麗な味わいのお酒に仕上がっています。 「結の香」の名前は、様々な人との縁(えん)の「結(ゆい)」を大切にしたいという願いが込められています。 人と人との結を繋ぐ機会に、「結の香」を是非お使いください。 だそうです。 雋(せん)と比べると大人しい感じですが、とても華やかな香りと柔らかな甘味・旨味。天ぷらに負けないお味でした。 いや、今回はお酒と日本料理を心から堪能できる本当に素晴らしいイベントでした。 見つけてきてくれた妻に感謝です!
  • Kab熊谷朋之さん、こんにちは。 鷲の尾、岩手では本当によく売られていますね。 地元で愛される酒、というところですね(上位スペックは高くて手を出しにくいですが。。。)
  • 熊谷 朋之Kabさん、こんにちは!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 今の天皇陛下が皇太子時代に八幡平に泊まられた際に、美味しいと仰られた蔵です。 確かに、上位のお酒は手間のかかる分だけお値段もよろしいようです。w