さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

熊谷 朋之
新政の酸っぱさを味わってから、日本酒の沼にはまる。 地元岩手では、きぶね、福來屋、山田酒店あたりから購入するが、矢島酒店やはせがわ酒店のオンラインにてまとめ買い。 盛岡のGin蔵で、大勢でいろんな日本酒をまわし飲みするのが趣味なのだが、武漢肺炎のせいでやや自粛。 日本酒の美味しさを知ってもらいたくて、ひたすら買って配る日々。 現在、家には50本くらい在庫がある。息子たちと飲めるのはいつになるか。
登録日
チェックイン
576
お気に入り銘柄
68一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
新政
40(14.65%)
総乃寒菊
19(6.96%)
天美
18(6.59%)
赤武
16(5.86%)
龍泉八重桜
11(4.03%)
お酒マップ達成度: 43 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

秋田県
75(13.02%)
岩手県
64(11.11%)
福島県
40(6.94%)
山形県
30(5.21%)
千葉県
27(4.69%)
チェックインの多いお店
羅賀荘
11(27.5%)
国民宿舎くろさき荘
5(12.5%)
居酒屋 笑びす
4(10%)
龍泉洞温泉ホテル
4(10%)
日本酒バル Gin蔵
4(10%)

チェックイン

十石
  • 十石
  • 十石
  • 十石
  • 十石
Dec 6, 2023 1:48 PM
78
  • 熊谷 朋之そば懐石 立会川 吉田家にて。 新政を一本空けて、もう少し飲みたいということで、余り縁のない京都のお酒をチョイス。 十石というお酒。 京都のお米と水を使っただけのことはある、とても上品な味わい。 柔らかい口当たりで、ほんのりとした甘さと旨さが口の中に広がって、新政で酔っていても味が舌にしっかり残る美味しさ。 お蕎麦を合わせましたが、きれいにマッチングして新そばを引き立てる。 大変美味しゅうございました!(^^)/
  • ポンちゃん熊谷さん、こんにちは🌦️ 十石美味しいですよね😊今年の3月に販売始められた、まだできて間もない銘柄です!これからが楽しみですね🎶
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんばんは!(^o^) 十石という銘柄を知らなかったのですが、店のメニューのおすすめ欄にあったので、飲んでみました。 柔らかく綺麗な味わいで、ほっとくとあっという間に飲み干しそうでしww
新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
Dec 6, 2023 1:42 PM
79
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^^)/ 週末は寒かったですけど、ここに来て暖かいですね。 12月も気温は行ったり来たり。 インフルエンザも大流行ということで、健康のためにアルコール消毒を(笑) 少し前に東京に出張し、お取引先さんへ挨拶。 その足で晩ご飯となりました。 「そば懐石 立会川 吉田家」というお店で、何でもスノーマンとかいうアイドルグループのなんどかさんが来たということで、若いお客さんが結構来てました。 アイドルグループのグルメレポートって、どんなのでしょうか?(^○^) いろいろあったのですが、大勢で飲むならと新政のヴィリジアンラベル2022をまるまる1本出していただきました。 奢りとはいえ、高いお酒を頼んでスミマセン・・・(^_^;) 定番の酸味とほんのりとした旨甘のバランスの取れた飲みやすさ。 スイスイと飲んでしまいました。(^_^;) そば懐石ということで、いろいろ出していただきましたが、どれも美味しかったです。
  • しぇり〜熊谷 朋之さん、こんばんは☆(*´ч`*) そば懐石けっこう料金高いんですよね🤔最近出雲そば屋さんに行って王祿飲みましたが思ったより値段が高くて驚きました。ヴィリジアンは懐石にも合いますね!
  • 熊谷 朋之しぇり~さん、こんばんは!😆 はい、メニューを見たらなかなかのお値段でした。😅 いろいろ値上がりの多い昨今ですが、貴重な機会にはしっかり飲ませていただきました。(^o^;)
南部美人
  • 南部美人
  • 南部美人
  • 南部美人
Dec 1, 2023 3:46 AM
84
  • 熊谷 朋之こんにちは!😄 昨晩、お取引先さんとの会議&会食でした。 会議はスムーズに終了して、中華料理をいただきました。 中華なので、基本的にシュワシュワ系の飲み物。😁 段々に日本酒もぉ~とメニューを見ると、さすがはメトロポリタン盛岡。 岩手県の銘柄がズラリと!😁 なので、今回は南部美人の純米吟醸をボトルで頼む。 皆さんにお注ぎしながら自分も一口。 うん、絶妙な甘さと旨味。 これなら中華にも合わせられる。 スイスイ飲んでるうちに、あっという間に無くなりました! \(^o^)/ 美味しゅうございました!😁
田酒
  • 田酒
  • 田酒
  • 田酒
Nov 28, 2023 1:36 PM
89
  • 熊谷 朋之岩手県・花巻にある風耿(ふうこう)という居酒屋さんにて。 次に頼んだのが「田酒 特別純米酒」 明日は、朝から孫の一歳の誕生日と一升餅背負いのイベントがあるので、深酒はできません(笑) あと、お客さんが後から後から入ってきて、たぶん料理が追いつかないだろうから、と美味しいお酒で仕上げることにしました。 ということで、長男が飲みたいと言った田酒で(笑) いや、本当にバランスの取れた美味しいお酒ですねぇ~。 これもあっという間に空いてしまいました。 大変美味しゅうございました!(^^)/ それにしても、武漢肺炎の前はかなり流行ったであろうお店なのに、料理する人が一人で、料理を運ぶ人もかなり年配のご婦人一人で回すというのは、本当に大変だなぁ~と思ってしまいました。 店がごった返す中を会計して出たのですが、長男が「あんなに混んでるのを見たのは初めてだ」というくらいだから、普段は本当に少ないのでしょう。 そんな不安定な客の入りでバイトも頼みにくいのかも知れませんが、料理がとても美味しかったので、長く続いてほしいなと思いました。 それでは、お休みなさい。(-_-)zzz
  • まつちよ熊谷さんこんばんは🍶 一升餅背負いが一升瓶背負いに空目してしまい、岩手は1歳児に一升瓶背負わせる英才教育してるのか凄い!😲ってなってました😂
  • 熊谷 朋之まつちよさん、こんにちは!😁 一升瓶背負わせる「英才教育」したいところでした(笑) 長男嫁の実家でやりましたが、日本酒の冷蔵庫に磯自慢の一升瓶があったので、一瞬考えた私でした(爆)
真澄
  • 真澄
  • 真澄
  • 真澄
  • 真澄
Nov 28, 2023 1:21 PM
76
  • 熊谷 朋之岩手県・花巻にある風耿(ふうこう)という居酒屋さんにて。 次の銘柄は、真澄の純米酒。 土佐鶴よりもやや甘めで旨味を感じる。 長男にも飲ませたら、さっきのよりもこっちが好みかな?とのこと。 純米ながらも柔らかい感じが気に入った様子。 合わせたのは、カレイの唐揚げ。 きれいに揚がっていて、骨も食べやすい。 真澄もスイスイ入っていく(笑) 美味しゅうございました!(^^)/
土佐鶴
  • 土佐鶴
  • 土佐鶴
  • 土佐鶴
Nov 28, 2023 1:13 PM
74
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^^)/ 徐々に冬らしい寒さになっむすてきましたね。 あっという間に11月も終わろうとしています。 先週、長男夫婦の娘、私にとっては孫の一歳の誕生日会と一升餅を背負うというイベントを行いました。 前日、花巻に入って「風耿(ふうこう)」という居酒屋さんに入りました。 普段は、大きな店の割りにそんなにお客が入ってないから落ち着いて飲めるよ、と言われたのですが・・・。 確かに、店の造りに対して料理長と仲居さん一人でどうやって切り盛りするの?という感じの大きさでしたが、うちらが入った1時間後に次から次にお客さんが入ってきて大変そうでした・・・(^_^;) さてということで、お刺身に合わせたのが土佐鶴の純米酒。 しっかりした味わいかと思いましたが、意外にスッキリ。 綺麗な仕上がりになっていて飲みやすく、お刺身とマッチングしました。 美味しゅうございました!(^○^)
  • さしゅー熊谷朋之さん お孫さんのお誕生日おめでとうございます㊗カワイイ盛りですね。そして土佐鶴美味しそうですね。土佐というと鰹の印象が強いので辛口でお刺身に合うお酒も多いんですかね。
  • ポンちゃん熊谷さん、お孫さんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂一升餅もされてスクスク育ってられるのが目に浮かびます😊 私ももっとキツイ感じかと思ってましたが、酔鯨みたいな味わいなんでしょうか?美味しそう!
  • 熊谷 朋之さしゅーさん、こんばんわ!(^^)/ なかなかのお転婆ぶりを発揮しております(笑) 高知のお酒は、意外に旨味のしっかりしたのもあって、辛口一辺倒ということではないようです。(^○^)
  • 熊谷 朋之ポンちゃん、こんばんわ!(^^)/ あと19年しないと一緒にお酒飲めないですけどね(笑) 銘柄にもよるのでしょうが、意外にスッキリ感の飲みやすい仕上がりになってました。
醸し人九平次
  • 醸し人九平次
  • 醸し人九平次
  • 醸し人九平次
  • 醸し人九平次
Nov 19, 2023 2:19 PM
96
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^○^) 先ほど、盛岡から戻って参りました。 朝早く、ワカサギ釣りで有名な岩洞湖付近を通りましたが、道路に軽く雪が積もっておりました。(@_@) いよいよ冬に入って参りました! 峠道が徐々に厳しくなって参りました! さて、弟からふぐの珍味をもらいましたので、これに合わせるお酒をと冷蔵庫を覗きますと、もう高級酒レベルのものしか残っておりません。(^_^;) いや、別に意図した訳ではないのですが、息子達が帰省した時に一緒に飲もうとストックしていたら、その言い訳がすぎて冷蔵庫を塞いでおります。 酒々井の夜明けは、知り合いに配るつもりで買ってますので、まあこれは一本しか飲まないのですが、冷蔵庫の在庫を減らさないと、次に買うことは許されていないので、今日は仕方なく醸し人九平次を取り出しました。 ワイングラスで飲みなさい、と書いてありますので、その通りにしましたが、いやもう本当に美味しい! これぞ純米大吟醸! 絶妙なバランスに歓喜の妻。 太るから、とお代わりしない妻が、あと一杯頂戴!とねだるのを久々に見ました(笑) 大変美味しゅうございました! \(^o^)/
酒々井の夜明け
  • 酒々井の夜明け
  • 酒々井の夜明け
  • 酒々井の夜明け
  • 酒々井の夜明け
Nov 17, 2023 1:39 PM
91
  • 熊谷 朋之こんばんわ!(^^)/ 今週も何かと忙しいまま金曜日の夜を迎えることができました。 一気に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こういう時は体調を崩しやすいので、要注意ですね。 一昨日インフルエンザの予防接種をしました。 結構流行っているようで、気をつけなければならないのは武漢肺炎だけではないようです。 さて、先週末に日本酒ヌーボーでおなじみの(?)酒々井の夜明けが届きました。 出かけてたので、受け取りは月曜日だったんですけどね(笑) で、予防接種の都合もあって、ちょっと間をあけて飲みました。 あ~、今年も炭酸感が薄い。 というか、今年のは全然感じないなぁ~。 う~ん、酒々井の夜明けに期待してるのは、あの口の中ではじけるプチプチ感だったんだけど、今年は全くないのが残念。 でも、味わいはとても綺麗な甘味。 一番最初に今半さんで飲んだ感じに近い。 サラサラ、キラキラした感じの甘さ。 上等な食中酒になってます。 期待感上げすぎなのかなぁ〜。 気がついたら3合も飲んでしまいました(笑) 大変美味しゅうございました!(^○^)
飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
  • 飛鸞
Nov 9, 2023 1:13 PM
105
  • 熊谷 朋之そして、最後というか、最終日は飛鸞のハテナ―? 全て非公開の銘柄。 オンラインで買った記憶しかありませんが、これもいつまでも置いておいてもと思って開けました。 酒米も精米歩合も何もデータはありませんでしたが、甘旨の感じが独特で美味しい。 後ろに酸味が控えていて、全体にバランスが素晴らしい。 さすがは飛鸞という感じです。😁 少し残っていた飛露喜を飲み干して、こちらに移りましたが、アルコール分13度でも味わいはしっかり。 飛露喜とは違う風味ながら、負けない力強さもあって、なかなか素晴らしい味わいでした。 大変美味しゅうございました!😁 それでは、お休みなさい。 (つ∀-)オヤスミー
飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
  • 飛露喜
Nov 9, 2023 1:02 PM
95
  • 熊谷 朋之そして、翌日。 連チャンで何を呑む?となって、一番期待していない飛露喜。 何ゆえ?ということですが、以前に飲んだ時にピンと来なくて、ここまで評価されるのはどうなのか?というイメージだったのです。 たぶん、体調とかしばらく連続して飲んでいたという影響からか、その時は期待値が多すぎての感覚だったのかも知れません。 繊細な日本酒の味わいというのは、本当に面白いのだなぁ~と思います。 今回は、皆さんの評価通りでした。 甘旨と酸味。 旨味の独特な感じ。 そのバランスの絶妙なところ。 いつまでも飲んでいたいという、美味しいお酒の展開になりました。😁 日本酒は遠慮がちの妻も「うわ!美味しい!」と絶賛!👍 あっという間に3合が消えました。😅 大変美味しゅうございました! \(^o^)/
新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
  • 新政
Nov 9, 2023 12:48 PM
87
  • 熊谷 朋之こんばんは!😀 立冬になって、少しずつ冬に向かっている感じの岩手県です。 峠道は氷点下ギリギリになりました。 盛岡市は、今年最初の初霜となりました。 さて、先週の連休は息子夫婦と過ごす予定でしたが、息子の体調不良で見送りとなりました。😭 仕方なく、取り置きの日本酒から期限が来たのを呑むことにしました。😅 はい、新政です。 スパークリングです。 妻から、追加の購入を許可されておりませんので。 というか、余りにも在庫が多すぎなので、まずは「息子たちに飲ませるため」という言い訳で買った銘柄は、少しずつでも消化するように!というご指示がございましたので、在庫の一番多い新政を呑むことにしました!😁 吟の酒きぶねの村井社長さん、ありがとうございました!🙇 ワガママな客のリクエストに応えていただきましたが、飲ませていただきます。 いや、本当に美味しい! 甘旨しっかりで、スパークリングというよりも、シュワシュワ甘酒! いつまでも止まらないおかわり(笑) あっという間に無くなりました! 大変美味しゅうございました! m( _ _ )m
  • しぇり〜美味しくてすぐに無くなってしまいます。新政の在庫が1番多い…羨ましすぎです😇
田酒
  • 田酒
  • 田酒
Nov 5, 2023 12:06 AM
89
  • 熊谷 朋之お取引先さんとの飲み会の続き。 花陽浴で終わらせるはずが、知り合いが冷蔵庫に残っている?隠し持っている?田酒を手に持ってた!(@_@) しまった!(∋_∈) 見つかってしまった! 「熊谷さん、これも飲んでいいよね?」 はいはい。どうぞ、どうぞ。 あなたが私の代わりに花陽浴買ってくれなかったら、今日の飲み会はなかったからね。 あ~あ、14本目に突入してしまった(笑) で、私も一口。 ああ、美味しい。 酔っ払ってるのに美味しい。 もう、細かい味は分からないけど、美味しい。 今回、15名ほどの参加者での飲み会でしたが、いろんな銘柄を飲める良い機会かと思っての企画で、お取引先さんにも全面的に協力していただきました。 転任歓迎会の主役の次長さんも、「こんな飲み会は初めてです!美味しかったです!嬉しいです!と大感動!大感謝していただきました。 いえいえ、こちらこそありがとうございました。 m(_ _)m 皆さん、大満足していただいた飲み会でした。(^^)/
  • さしゅー熊谷朋之さん こんばんは(^o^)本当に素晴らしいお酒の数々。とても素敵な飲み会でしたね。私も参加したいくらいです(笑)田酒はいつ飲んでも安定の美味しさですよね
  • 熊谷 朋之さしゅーさん、こんばんは!😁 自分でもなかなかの飲み会だったと思います(笑) お取引先の冷蔵庫にも、それなりに残っていたのがラッキーでした!(笑) 10本超えるとは思わなかったですが(苦笑)
花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
Nov 4, 2023 11:51 PM
89
  • 熊谷 朋之お取引先さんとの飲み会の続き。 13本目に入りました!(^^)/ やっとメインの銘柄にたどり着きましたぁ~(笑) 昨年6月に宮古市にできたスーパーマルイチ。 マルイチは、元々酒販店として始まったので、スーパーなのにお酒が充実していて、盛岡のお店で時々写楽とかを見つけることができます。 というか、それを発見してマルイチのことを調べたら分かったことなんですけどね。 意外と知らないことが多い・・・(^_^;) 吟の酒きぶねさんとはまた違ったレア酒があったりするので、今までノーマークだったのが、この前覗いたら・・・ 花陽浴がある!(@_@) え、普通に売ってる! え、一升瓶?! 冷蔵庫に入らんぞ!(@_@) で、諦めて一旦店を離れたのですが、いや待てよ!と知り合いに電話して、かなり無理なお願いだけど代わりに買ってくんない?って頼んだらOKが出た! \(^o^)/ そして、今回の飲み会に登場しましたぁ! 既に十分に酔っておりましたが、それでも分かる旨甘の美味しさ。 皆さん、大絶賛! 買ってもらって良かったぁ~って、いやいやちゃんと代金はお支払いしましたよ(笑)
  • 遥瑛チチ熊谷朋之さん、こんにちは😃 この花陽浴は飲んだことはおろか見掛けたことすらありません‼️ いやぁ、メッチャ裏山〜 代理購入してくれる知り合いの方もサイコーですね👍
  • 熊谷 朋之チチさん、こんにちは!(^^)/ マルイチ宮古さんは、高級酒は鍵付き冷蔵庫に囲ってある凄い店で、十四代とかも普通に売ってます。 高いけど・・・(^_^;) レア酒が普通に売ってますが、すぐ売切れますw
  • ワカ太熊谷 朋之さん、こんにちは😃すごいお酒飲みまくってますね✨この花陽浴直汲み、見たことないです、すっごいうらやましいっ‼️お友達も最高ですね😆👍
  • 熊谷 朋之ワカ太さん、こんにちは!😃 きぶねの村井社長さんから抜群のチョイスでいただきました!👍 NO.6はご厚意です。😁 まともに呑むとアウトな量でしたので、ソムリエ(笑)に徹した夜でした!😆
  • さしゅー熊谷朋之さん こんばんは(^o^)マルイチで花陽浴!私も昔岩手に居たときにはマルイチあって使ってましたが、そのときはそこまで日本酒興味なくスルーでした(泣)素敵なお酒飲めて羨ましいです!
  • 熊谷 朋之さしゅーさん、こんばんは!😄 マルイチでも、宮古店は一番新しくできたので、お酒の取扱いがハンパないです(笑) 鍵付冷蔵庫って初めて見ました😁 さしゅーさんも是非きぶねとマルイチにお越しください!w
赤武
  • 赤武
  • 赤武
Nov 4, 2023 11:12 PM
80
  • 熊谷 朋之お取引先さんとの飲み会の続き。 12本目に入りました。 「熊谷さん、赤武あるんですけど、いいっすかぁ~」 あ、はいはい。どうぞ。(笑) まあ、人数が多いので、12種類全部飲んでない人もいるので、そこまでベロベロな方はいらっしゃらない(笑) 私も一口。 うん、岩手の甘旨の代表ですねぇ~。 美味しゅうございました!(^^)/
上川大雪
  • 上川大雪
  • 上川大雪
  • 上川大雪
  • 上川大雪
Nov 4, 2023 11:07 PM
82
  • 熊谷 朋之お取引先さんとの飲み会の続き。 11本目は、上川大雪 吟風SIRO。 これもお取引先さんの冷蔵庫に眠っていた一本。 いや、よくまあこれを残しておいた! \(^o^)/ 先ほど飲んだ花邑とは全く違う、酸味しっかりの上川大雪のSIRO。 北海道のお酒ということで、皆さん興味津々。 一口。 え?何ですか、これ? いや、これ?酸味が凄いですね。 みんな、そこそこできあがってきているのですが、それでもSIROの酸味はしっかり舌に届く。 ただ、上川大雪の中でもこれは異質なやつで、全然手に入らない一本になってるので、私も飲めてラッキーでした(笑) 大変美味しゅうございました! \(^o^)/
花邑
  • 花邑
  • 花邑
  • 花邑
Nov 4, 2023 10:58 PM
79
  • 熊谷 朋之お取引先さんとの飲み会の続き。 10本目は、花邑(はなむら)の純米大吟醸 山田錦。 花邑は、吟の酒きぶねでもお一人様1本限りで売り出される人気銘柄。 それの純米大吟醸って、どんなんでしょうか? では、一口。 おお、綺麗。サラサラして、綺麗というのが最初の感想。 ああ、これは最初の方に飲んでおくべき銘柄だった・・・(^_^;) 酔っ払ってしまうと、綺麗さを表現できるだけの舌になってない(笑) でも、これだけ飲んでて美味しさが分かる。 素晴らしい! 大変美味しゅうございました!(^^)/
一白水成
  • 一白水成
  • 一白水成
  • 一白水成
  • 一白水成
Nov 4, 2023 10:50 PM
79
  • 熊谷 朋之おはようございます!(^^)/ 皆さん、三連休楽しんでますかぁ~(笑) 私は、昨日急に出かける用事が発生したため(仕事ではない)、お取引先さんとの飲み会の続きをアップできませんでした。 なので、朝から飲み会のアップを行います。(^○^) 9本目は、一白水成の純米大吟醸。 これは、お取引先さんの冷蔵庫に残っていた1本(笑) ありがとうございました! で、一口。 うん、綺麗な辛口。 ノド奥に米の旨味を感じながら、すい~~~っと入っていく。 美味しいですよねぇ~、と辛口大好きの課長さん。 いや、完全にあなたの好みは把握しましたよ(笑) 美味しゅうございました!(^^)/
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Nov 3, 2023 11:27 AM
83
  • 熊谷 朋之8本目は、仙禽 UAコレクション 打上げ花火 2023。 いろんなお酒を飲んだので、ちょっと流れを変えたいと思ったところで目に入ったのが仙禽 UAコレクション 打上げ花火 2023。 日本酒のスパークリングだと、どうしても甘々系になってしまうのですが、この仙禽とUAの打ち上げ花火は、本当にスッキリした美味しさが体中を包むと言っては大げさですが、とてもクリアなスパークリングに仕上がっています。 申し訳ありませんが、新政のスパークリングより美味しいと感じてしまいました。 たぶん、お米の甘々感が出るのか、ブドウ系の酸味のシュワシュワ感が出るのか、その感覚をどの程度、どちらが美味しいと飲み手が感じるのかで、※あくまで個人的な感想です・・・というところでの区分けかと思います。 今回は、いろいろとぐだぐだ飲んだ後でのシュワシュワの透明感のあるスパークリングでしたので、皆様からも大絶賛。 惜しむらくは、開封而に吹きこぼれしたこと。 下にボールを置いておけば、それだけは私が飲むに良かったのに(笑) 大変美味しゅうございました! \(^o^)/
綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
  • 綿屋
Nov 3, 2023 9:35 AM
76
  • 熊谷 朋之7本目は、綿屋 特別純米 美山錦55。 ここからは、お取引先さんの某課長さんが好きな「辛口ながらも米の旨味を感じる日本酒」の出番。 吟の酒きぶねの村井社長さんに辛口の酒を何本か入れてください、とお願いした中の1本。 Webのコメントから ------ 長野産美山錦を使用した特別純米酒。 軸がぶれることのない端正な味わいが特徴です。 和食全般に合わせやすいタイプ。 食中酒を意識した香り穏やかで、酸のしっかりとした酒質。 きれいなのにしっかりとした旨味を感じさせます。 ------ だそうです。 うん、美山錦の酸味が効いた美味しいさわやかさ。 課長さんも「美味しいです」を連発。 やりました(笑) 美味しゅうございました! \(^o^)/
天美
  • 天美
  • 天美
Nov 3, 2023 9:16 AM
74
  • 熊谷 朋之6本目は、天美 純米大吟醸 廣島千本錦。 間に鳳の舞(あげはのまい)を入れたので、改めての天美 純米大吟醸。 「いや、今日は日本酒の飲み会だって聞いたものですから、天美が美味しいって言われて手に入れたんです」と持ち込んだ方のセリフ。 おお、何と素晴らしいものを手に入れてくださったこと! 感謝でございます(笑) 廣島千本錦は、先ほどのと比べて若干スッキリの淡い甘さ。 「山口にこんな美味しいお酒があったんですねぇ~」と次長さんが感嘆符!(笑) いえいえ、これはねと話し出す私。 酔っ払ってきて、くどくなってる(笑) 大変美味しゅうございました! \(^o^)/
  • さしゅー熊谷朋之さん こんばんは(^o^)天美を持ってきてくださる方素晴らしいですね(^o^)天美はどの世代が飲んでも美味しいと感じてくれますよね。
  • 熊谷 朋之さしゅーさん、さらにこんばんわ!(笑) 日本酒メインで飲み会をします!というお取引先さんの告知に、それに賛同してくれた方が、これは美味しいからと勧められて買ってこられたのが有り難い!( ̄^ ̄)ゞ