Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
一滴千山
150 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一滴千山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

一滴千山のラベルと瓶 1一滴千山のラベルと瓶 2一滴千山のラベルと瓶 3

みんなの感想

武内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
102
ちょろき
おりがらみ🫧 アルミキャップを1/3外したところで、 栓が「もう我慢できない😑」とばかりに 浮き出てくるほど、とっても元気なご様子🤣 テイストは彗星のさっぱりさよりも、 すごく強い発泡に全て持ってかれる🤣
一滴千山彗星 おりがらみ 生原酒原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
52
かっぷく
発泡感が強く、栓を開けると本当にキャップが飛びました! お味は、やや甘口でキレが良い感じ。 赤いビンに、彗星と書かれていて、こちらの方が強そうで本格的な感じを受けるのは私だけではないはず。
一滴千山純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
酒ゃおおたけ
外飲み部
73
エース
会社帰りに角打ち🍶 初めて立ち寄る店だったのでシステムと料金体系を確認してと😉 こちらも初めて飲む銘酒🍶🕺 ③一滴千山 純大 酒ゃおおたけオリジナルラベル 60本限定瓶詰め2025.1 旨し👍 雄町100% 精米歩合50% アルコール度15% 岐阜県大垣市 好き度⭐️⭐️⭐️
一滴千山彗星おりがらみ生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
21
K1wader
さらり! ボトルも綺麗 爽やかな吟醸香と、荒走りの弾ける口当たりで、ガス感も楽しめる爽快な仕上がりです。 ピチピチとしたフレッシュなやつをとのリクエストで出してもらいました 一滴千山 とは、 禅語の「一雨潤千山 」に由来 一雫の雨も沢山集まることで多くの山や人を潤すように、 この酒と出会った貴方の心が豊かになるような一滴でありたい、 との想いが込められているとか 絶妙な苦味が食事との相性を良くしているそうですが、まだまだ修行が足りず、わかりませんでした 北海道産酒造好適米の「彗星」を協会1401号酵母で醸し、搾った原酒の「荒走り」のみを生のまま瓶詰めした数量限定商品
一滴千山彗星 おりがらみ 生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
30
しんしんSY
見慣れないショッキングレッド🤯 真っ赤な瓶なので飲んでおこう おりがらみでした そんなに甘くない スッキリ系のおりがらみでした 一滴千山 ( いってきせんざん ) は結構のいえ、さんで出会えますね♪ 蘊蓄 原 料 米:北海道産 彗星 100% 精米歩合:60% 度 数:15度 使用酵母:協会1401号酵母
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
114
ねむち
岐阜県。大垣市。武内合資会社。 「一滴千山 八反錦 生原酒」 boukenさんがどうしても飲みたいみたいで、以前飲んだ一滴千山も美味しかったので、一升瓶を分けることに。 2本分の3㌥に入れて帰りました。 グラスに注ぐと細かい泡がポツポツと付着。 色はクリアでほんのり黄色。 香りはややアルコール香が主体で、奥の方にやや柑橘系の香りがある。 口当たりは微発泡なガス感で、味わいは淡麗なミネラリーさがあって、柑橘系の酸味が少しと素朴な渋味を舌を感じて、苦味と共にドライに締まる。あと味は少しスパイシー。 boukenさんもレビューしてたけど、ちょっと辛さもあった。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:広島県産 八反錦100% ■精米歩合:60% ■アルコール分:15度(原酒)
1

武内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。