Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ジャイヴジャイヴ
福井の酒を中心に全国各地の酒を呑み歩く日本酒大好き眼鏡人間 さけのわ皆様の投稿で勉強させて頂いてます 家呑みを中心にたまの酒活(外呑み) 【月】をコンセプトにしたお酒を収集しての月見酒【今宵、月見酒】を定期的に開催 自称:[酒呑みの自立歩行型メガネ置き]でしたが、酒活中のリアルタイム投稿で一部からは[酒テロリスト]と言われております😁

登録日

チェックイン

577

お気に入り銘柄

14

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

千徳寒造り搾りたて 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
2
ジャイヴ
先週末は長袖じゃないと肌寒いくらいでしたが、レビュー書いてる5月28日は日差しが強く日向にいると汗ばむくらい😅 ただ風は涼しいので爽やかな初夏を体感してます😙 さて、まだ肌寒かった日曜の夜に頂いたこちらを一献傾けました🍶 「千徳 寒造り搾りたて 生原酒」 先日boukenさんに連れてってもらった[にこまる酒販]さんにて購入しました😙 初宮崎酒家呑み✨ [グラス] 芳醇な米の旨味とアル添の香り、呑み口アルコール度数19°ながらサラリとした旨味とアル添の甘味からキレて、爽やかで瑞々しい余韻、瑞々しさの中に最後に喉に残る苦味 [もっきり] 瑞々しい米とアル添の甘い香り、呑み口サラリと体に染みる旨味とアル添の甘味から心地よくキレて、最後はアル添の甘い余韻 試しに燗付けもしてみたが思ってるほど甘味旨味がふくらまず、割としっかりしたアルコール度数の強さを感じる これはオンザロックで試したほうが面白かったかも🤔 アテは宮崎酒に合わせるために[丸鶏本舗 つた家]さんの[ひな鳥と親鳥の炭火炙り焼き]をテイクアウト、スモーキーな香りと鶏の脂に優しく合うお酒😋
ジャイヴ
4枚目は地元の[中華そば 笹はら]さんの[油そば]🍜 粗めに厚く削ったかつおぶしに胡椒、ぶっといメンマと出汁を混ぜた極太の麺が絡んでめっちゃ旨い😋
仙介超辛口純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
167
ジャイヴ
割と余裕のあった閑散期が終わり、6月からまた慌ただしく成りそうな気配がしてきました💦 それなら今のうちに[呑み溜め]しとかないと🤣今回開けたこちらで一献🍶 「仙介 超辛口純米吟醸 無濾過生原酒」 少し前に[bouken]さんとお酒を交換して貰いました😙ありがとうございました✴️ [グラス] 落ち着いた酸味をまとった米の香り、呑み口舌先ピリッとガス感から滑らかで瑞々しい旨味、サラリとキレて浅い余韻と舌先に残るピリッとした苦味 [もっきり] 清らかな旨味を感じる米の香り、呑み口舌先に集中しないと感じないほどのガス感から澄んで透明度の高く柔らかい旨味からキレて、心地よく爽やかな余韻、最後に舌先に残るのはガス感に似たピリッとした苦味と穏やかな鼻抜けの香り 共通するのは[灘の酒]らしい王道の味わい、[兵庫錦]もお初でしたが[山田錦]の一大生産地を抱える地の次世代への期待を感じる アテは[神戸ビーフ]と行きたい所ですが、お財布が寂しいので[秋吉の焼鳥]と同じ瀬戸内の[愛媛産の真鯛]を含む[刺身3点盛り]「超辛口生酒」の瑞々しさと柔らかい味わいで呑むと穏やかな気持ちになれる1本😋
ジャイヴ
4枚目は[山岡家]の限定メニュー[特製カレーとんこつラーメン]🍜 カレー好きとしては食べずにいられない一杯でしたが、ちょっと[とんこつ成分]が強めでワイルドな感じ🤩もう少しカレー成分が欲しいかな✨
はなぴん
ジャイヴさん、こんにちは。🙂 気になってたカレーとんこつ。😍 確か、終わっちゃいましたよね?😂 そろそろいきたいです。😊
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 慌ただしい時はかなり激務の印象なので呑める時に呑んでおかないとですね😁✨ 超辛口中々ハードル高めですが旨味の辛口は料理に合いそうで美味しそうですね😋
マナチー
ジャイヴさん、こんにちは😃私の知り合いはカレーとんこつめちゃくちゃうまいって鬼リピしてました🤣山岡家の期間限定は好みがかなり分かれるの多い気がします🤣
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 超辛口!最後のピリッとが夏においしそうです😊まだ数飲んでませんが好みの味わい多いので、辛口も気になります😁
ワカ太
ジャイヴさん、こんばんは😃お仕事お疲れ様です。飲める時は飲まないと👍仙介さん、我が家は先日、白麹の方を開けました❣️超辛口も美味しそうですね😋それにこのラーメンも想像できない味ですが、たまらなく惹かれます😆
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 お飲みいただきありがとうございます🙏 超辛と謳ってますが仙介らしく華やかさもあって飲みやすいタイプだと思います😊 山岡家近くに無いので羨ましいです😍
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、おはようございます😃 我々羨望の仙介さん!しかも超辛口は是非飲んでみたいです🤗飲み溜めの逆効果で仕事が平穏だと良いですね😌
ジャイヴ
はなぴんさん、こんにちは☀ このレビュー書いてる段階で終了してましたね😅 スープ自体はやや豚骨強めなので[山岡家]らしさがありますが、ちょっとクセはありましたね😋
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 前年度末に業務改善を訴えましたが今年度は現体制のままになりました😅 現場が近いのと回数は減りそうなのが救いですかね✨ 「超辛口」ですが、意外とスルッと頂けますよ🥰
ジャイヴ
マナチーさん、こんにちは☀ 確かにこの[カレー豚骨]はかなり好みが分かれそうな気がしますね😅 自分はこの一回で充分でした🤣
ジャイヴ
ポンちゃん、こんにちは☀ あ〜確かに夏酒にも良さそうですね🥰 ピリッとし苦味に合わせて薬味を効かせた夏のアテ、[ミョウガ載せた冷奴]なんかにピッタリ合いそうです😋
ジャイヴ
ワカ太さん、こんにちは☀ 噂に聞いてた「仙介」さんは大変綺麗なお味でした🥰 [カレー豚骨]は底に溜まった角切りのじゃがいもがかなりカップ〇ードルカレー味に近い感じでしたよ🤣
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ 「超辛口」に少し身構えましたが一口呑むと穏やかな味わいに驚きました😲 また一つ美味しいお酒をしれたのでありがとうございました🙇 関西に[山岡家]無いそうですね💦
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ 辛口好きなお二人には合うと思いますよ〜🥰 早くも無理難題が山積してるのでしばらくしたら愚痴満載の荒れたレビューするかもです🤣
八海山純米大吟醸 氷室貯蔵三年
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
150
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む6杯目🍶 最後に呑んだのはこちら✨ 「八海山 純米大吟醸 氷室貯蔵三年」 芳醇で甘い米の香り、呑み口柔らかい甘味と優しい余韻から繋がるような酸味のキレて、最後は優しく広がるような甘い余韻 シメにピッタリ、いや〜よく呑んだ🥰 最終的なシメに[塩ラーメン]をオーダー、アルコール分解に塩分が持っていかれたので優しく旨味とコクの[塩ラーメン]が丁度酔い [ぽじや]さん来るとほぼ6杯くらい呑むのでスポット辺りのレビューの数が急上昇してます🤣
ma-ki-
ジャイヴさん、こちらでもこんばんわ 〆のラーメンまで~😲 よく食べてよく呑まれた楽しいお酒時間になりましたね😋 八海山は久しくいただいてないので、久しぶりに味見しないと~😊
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛 あくまで[ラーメン屋さん]なので、〆のラーメンはマストですね🥰 「八海山」はお店においてあることが多いので少し疎遠になってましたが久々に呑むとやっぱり美味しいです✨
一博(点無し) 純米 うすにごり 生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
145
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む5杯目🍶 続いてはお初なこちら✨ 「一博 (点無し) 純米 うすにごり 生酒」 しっとりとした重い旨味を感じる米の香り、呑み口ジューシーな旨味と辛めの酸のキレ、最後は喉に残る苦味 アテの[スパイシー砂肝]と味わい・香りの相性が酔い😋 (点無し)の表記の意味が分からず後日調べると、一度醸造を辞めた[中澤酒造]の蔵人が酒造りを再開する際に勉強させてもらった「大治郎」の[畑酒造]の設備を使って醸したのが(点無し)、その後設備が整い自社製造を再開して醸したのが(点有り)との事 よくよくラベルを確認すると確かに「一博」の「博」に点が無い😲 また1つお酒の知識を得ることが出来ました🤣
竹雀槽搾り 山廃無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
134
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む4杯目🍶 こちらは最初に5種類注いでくれた後にサービスしてもらったお酒✨ 「竹雀 槽搾り 山廃無濾過生原酒」 山廃らしい少し重めの米の香り、呑み口しっかり重目ながら綺麗な旨味からキレて、甘めの余韻と口に残る苦味 これくらいしっかりした旨味なら[スパイシー砂肝]と合わせてもイケるかな🤔
白龍純米吟醸 うすにごり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
133
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む3杯目🍶 続いては親父のストックにも無かったこちら✨ 「白龍 純米吟醸 うすにごり」 柔らかく甘いミルキーな米の香り、呑み口旨味強いクリーミーさとスッとキレる酸味の味わい、最後は落ち着いた柔らかい余韻 アテを更に追加🍴 おすすめメニューにあった[スパイシー砂肝]、素揚げした砂肝に大量のニンニクとニンニクの芽、更にカレー粉も上から掛かって香りが強かったので日本酒のアテには相性がイマイチ😅 ビール🍺と合わせると最高のパートナーになりそうなので次回はビールと合わせよう🥰
萩の鶴純米吟醸 別仕込(さくら猫)
alt 1
alt 2alt 3
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
130
ジャイヴ
[ぽじや]さんで呑む2杯目 続いてはこちら✨ 「萩の鶴 純米吟醸 別仕込 (さくら猫)」 メロンのような甘い米の香り、呑み口仄かにピリッとガス感からメロンのようなジューシーな甘味から甘い余韻 (こたつ猫)に続いて呑めました✨ 味わい的にはかなり好きな系統、ラベルの可愛さは相変わらず🥰
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 こちらでも楽しまれましたね😁 さくら猫美味しいですよね❣️来年は家飲みしようと、なんなら🐱シリーズコンプしたいです😆
ジャイヴ
ポンちゃん、こんばんわ🌛 「萩の鶴 猫シリーズ」の表情が酔い感じに緩いのが可愛いですよね🥰 シリーズコンプで並べたい酒瓶が揃いきらず残ってるので短期決戦で揃えたいところ🤔
城陽愛山 無濾過原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
中華そば 坦々麺 ぽじや
外飲み部
124
ジャイヴ
[福菜さかい]を出て、まだ食べ足りなかったのですぐ近くにある安定の呑めるラーメン屋[ぽじや]さんへ🚶 最初はラーメンだけ食べて帰るつもりだったけど、[酔い酒が入ってるよ]的な雰囲気を感じていつも通り[5種呑み比べ]をオーダー🤣 さてさて、今回も並んで5種+サービス分を含めた近年の戦隊ヒーローばりの6本のボトルを並べてまずは一献🍶 「城陽 愛山 無濾過原酒」 クリアーながら米の力強さを感じる香り、呑み口すっきり綺麗な旨味からキレて、浅い余韻と舌に残る苦味、少し旨味よインパクトが残るのが京都酒らしい✨ アテは[今のおすすめ]的にお店に貼られた[焼きナス]🍆 ナスの旨味に爽やかな出汁と薬味のさっぱりとした味わいが日本酒を引き立たせてくれます😋
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ もう驚かなくなった素晴らしいラインナップの【ぽじや】さん⤴️ 〆のはずの呑み比べ~流石ですね😲 城陽さんは昔知人に教えてもらったのに未呑なので呑んでみたいです😊
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんにちは😃 ラーメン🍜食べるつもりで店に入って、酔い酒の匂いを感じ取るところが流石ですね👍 焼きナス🍆大好きです!
ジャイヴ
ma-ki-さん、こちらでも🌛 [ぽじや]さんのお酒は定期的に変わるので寄った際はチェックしないと済まない感じになりました🥰 「城陽」は京都酒の中でも好きな銘柄の一つなのでおすすめですよ✨
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🌛 [ぽじや]のマスターが少し前に高知旅行に行ったの知ってたので何か面白いお酒がありそうな予感がしてました🤣 さっぱりとした[焼きナス]は今からの季節にピッタリですね
マル
ジャイヴさん、こんにちは😊 自分の活動範囲内にこんな素敵なお店があればなといつも羨ましく拝見してます。 飲みからの〆のラーメンまで完璧な流れ😍 飲み比べも圧巻ですね👍
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ 地元は早く閉まる店が多い中、[ぽじや]さんは少し遅くまで営業してるので非常に重宝してます🥰 このお店の影響か、[呑めるラーメン屋]さんが増えてきたのでありがたい限りです✨
alt 1alt 2
福彩さかい
外飲み部
135
ジャイヴ
[福菜さかい]さんでもう一杯🍶 「飛露喜 特別純米」 豊かな米の香りの吟醸香、呑み口さらりと喉を通る瑞々しい旨味からすっきりとキレ、爽やかな余韻 よく言う美味しいお酒は水のような一杯🥰 自分の中で一番[ニュートラル]はこのお酒はかもしれない🤔 もう少しアテをつまもうとかなと思ったけどラストオーダー過ぎてたので断念して[いつもの呑めるラーメン屋]さんでラーメン食って帰ろうとお店を後にしました😄
alt 1
alt 2alt 3
福彩さかい
124
ジャイヴ
今年度の新規業務で帰りが遅い日が度々あり、仕事の終わり時間も読めないのでご飯食べて帰ると行って出勤🚙 無事本日のお仕事終了と思ったら割とまだ店が開いてる時間だったので少し呑んでくか、前に一度行った[福菜さかい]さんへ🚶 ラストオーダー間近だったのでサクッとビール呑みつつアテをキメて呑みましょう🍶 「田中六五 純米酒」 初「田中六五」🎉 前に呑んだと思ったら「横山五十」と勘違いしてました🤣 少しフルーティーさを感じる甘い米の香り、さらりとした綺麗な旨味と仄かなでフルーティーな甘味から柔らかな酸味でキレて、優しく甘い余韻、最後は少し苦味 酸味のキレが酔いのでアテに頼んだ[鱧の天麩羅]やお刺身盛り合わせの[雲丹]とも相性抜群😋
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 少しの時間も惜しみなく、呑兵衛の鑑です😆👍✨ 鱧の天麩羅!夏ですね〜🎐田中六五とお疲れに染み染みですね😊
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ 夜遅くまでお仕事お疲れ様です🍀 若波と同じくらい呑んでみたい福岡酒ですね🎵 爽やかで暑い日にピッタリなお酒の印象ですね😋 天婦羅と日本酒も美味しいですよね🤤
ジャイヴ
ポンちゃん、こんにちは☀ 長らく外呑みが出来なかった反動で春先以降ちょっと呑み過ぎな気もしてます😅 関西の夏と言えば[鱧]と個人的に思ってるので見つけたら即オーダーです🤣
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 仕事の終わりがちょっと読めないのでガッツリ深夜上がりもあれば、すんなり終わるとちょっと残業で済むこともあります✨ 早く終わったら呑みに行くチャンス🤣
亀泉純米吟醸原酒 生酒 土佐うらら
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
170
ジャイヴ
前日に充実した昼呑みをしましたが、やはり家でゆっくり呑みたくなり今宵も一献開けました😄 この日は昼間に[あさこ・梨乃の5万円旅]の福岡編を見てた影響で[焼鳥]か[餃子]が食べたくなりテイクアウトしようとしたら[焼鳥の秋吉]は注文がいっぱいと言われたので今回は[8番らーめんの餃子]をアテに決定✨ アテから逆算で選んだのはこちらをお酒🍶 「亀泉 純米吟醸原酒 生酒 土佐うらら」 初「亀泉」🎉初「高知酒」家呑み🎉 先日、boukenさんと一緒に難波エディオンで発見しました [グラス] 熟し切る前のパイナップルのような香り、呑み口集中しないと分からないくらい仄かなガス感から爽やかな酸味のパイナポーのような甘味と旨味、そこからキレて口に残る瑞々しいミネラル感と喉に感じる苦味 [もっきり] 同じパイナポーのような米の香り、呑み口瑞々しくパイナポーのような甘味酸味からキレて、穏やかな余韻と口に残る瑞々しいミネラル感 温度が上がるとパイナポー感増々 これは美味い、高知酒恐るべし [餃子の屋台]などがある高知の[ひろめ市場]の雰囲気を出そうとして追加で[鰹のたたき]も買ってきました✨
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ 初の亀泉さん&高知酒家呑みおめでとうございます🎉 餃子と甘めの亀泉さんは合いそうな取り合わせですね😋 ひらめ市場や日曜市、一度は行ってみたいです😊
ジャイヴ
4枚目は先日妻とランチデートした際に行った[めし屋]さんの[今日の煮魚定食]🍴 この日は[カレイの煮付け]😋 日々の感謝と酒活する際の根回しは重要です✨
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 こちら購入されたんですね😊 通常のCEL-24より華やかに感じて個人的にかなり好みでした😋
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんにちは😃 アテから逆算しての酒選択流石です🤗 そして4枚目!盛り沢山ランチですね😍 感謝と根回し🤣我が家は二人飲みなので、どちらが先に飲むと言い出すか、腹の探り合いはあります😁
ポンちゃん
ジャイヴさん、初亀泉おめでとうございます🎉 このお酒もCEL-24なんですね!俄然興味わきました😆そして鰹のたたきも用意されるのが👍苦味でキレるなら合いそうですね❣️
コタロー
ジャイヴさん、こんばんは🌙 初亀泉おめでとうございます🎊㊗️🎉 私も以前こちら頂いて、パイナポージュースのように美味しかったのを思い出しました😆高知酒にはやっぱり鰹ですね👍藁焼の香りが香ばしい🤤
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 「美丈夫」や「酔鯨」とは少し違う感じもしましたが、高知酒も美味しいですね🥰 高知は未踏破な県も含めて行ってみたいんですよね✨[ひろめ市場]はマストで😄
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ あの日解散した後に、これと[551]求めて難波界隈散策してました🥰 CEL-24も初めてで、興味が湧く味わいでした✨ 教えて頂けてありがとうございます🙇
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ いつもは酒→アテの順で考えますが、今回はアテ→酒の流れになりました🥰 [めし屋]さんのランチは盛りだくさんなので食べながら[これで一杯呑めるな]と考えてました🤣
ジャイヴ
ポンちゃん、こんにちは☀ ちょうど[初鰹]の時期なので、酒のアテにも酔い時期になりました🥰 かなりパイナポー感が強めの甘旨なので是非お試し下さい✨
ジャイヴ
コタローさん、こんにちは☀ 少し前にレビューされてるの参考にしてました、ありがとうございます🙇 高知グルメで思いついて手に入りやすい物を揃えましたが、今話題の[ジャン麺]とも合わせてみたいですね✨
吉田蔵u百万石乃白 貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
こいさん食堂
外飲み部
154
ジャイヴ
[有給に昼呑み]③ さてさて「優勝」を空けてもう一献いきましょう🍶 少し前に[マル]さんとも同じ話題になりましたが、貴醸酒に若干苦手意識があり遠慮してましたが今後狙ってるお酒が貴醸酒ということもあり練習がてらこちらを選んでラスト一献🍶 「吉田蔵u 百万石乃白 貴醸酒」 派手さのない落ち着いた甘みを感じる米の香り、呑み口サラッとした軽めな甘味からキレて、優しく落ち着いた余韻 裏エチケットにモダン山廃の貴醸酒と表記がありますが、ファーストインプレッションでは貴醸酒?と思うくらい軽めの味いながら甘味はしっかり落ち着いたイメージに感じる、低アルなところも含めて昼呑みにぴったり😋 [こいさん食堂]でも大満足で店を出て家まで涼し気な夕風を感じながらウォーキング🚶 こんな休日の過ごし方もたまには酔いなと思いながらも、妻に送迎の負担がかかるので根回しは大事だなぁ🤣
マル
ジャイヴさん、こちらでも😙 この貴醸酒飲みやすいですよね😆こんな貴醸酒ならこれならも飲めそうです。ジャイヴさんが貴醸酒で狙っているものがあるんですか?😳興味あるなー😁
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ 他にも[こいさん食堂]で呑む候補がありましたが、先日のマルさんの投稿思い出し自分も呑んでみました🥰 昨年末に「白岳仙」の貴醸酒がリリースされたんですがかなり高額なんですよ💦
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 充実した有給になられましたね! 昨年、ラベルは違いますが多分同じの飲んで定番にして欲しいと思った記憶が😊なので、拝見してとても嬉しくなりました🎶
ジャイヴ
ポンちゃん、こちらでも☀ こちらは酔い感じに「貴醸酒」の味わいと軽さがマッチしてて「貴醸酒」呑み初めの自分にも凄く合いました🥰 これは定番化を希望するのも分かります✨
優勝勝利の美酒 復刻 REBORN 槽搾り 純米吟醸 五百万石
alt 1
alt 2alt 3
こいさん食堂
外飲み部
141
ジャイヴ
[有給に昼呑み]② [蕎麦呑み]をバッチリキメ上機嫌で[遊亀庵 かめさ]さんを出てからまた歩き出し、公園や商店街を抜けて辿り着いたのは少しご無沙汰な[こいさん食堂]🚶 店の外でばったり[こいさん]近くで焼酎BARを営む昔馴染みの友人と会ったのでそのまま一緒に入店して乾杯🍻 他の呑み常連さんに挨拶しながら、日本酒メニューを見渡して気になってたお酒を見つけたので一献🍶 「優勝 勝利の美酒 復刻 REBORN 槽搾り 純米吟醸 五百万石」 落ち着いた米の香り、スルッと喉を通って豊潤で優しい旨味から仄かな甘味とキレ、最後は優しい余韻 「越前岬」を醸す[田辺酒造]の別銘柄の復刻モデル、級別制度時代の特級酒の同じ造りを再現した優勝の復刻純米吟醸との事 最近見に行った酒屋さんに「優勝」を含めた6銘柄ほどの復刻酒が並んでたのが気になってたんですよね🥰
Termat
ジャイヴさん こんばんは🌜有給昼飲み、酔いですね!復刻酒気になってました😳
ジャイヴ
Termatさん、こんにちは☀ 有給昼呑みの非日常感は酔いリフレッシュになりますね🥰 復刻酒、[はやし酒店]に数種類置いてなったので他のも気になりますね✨
麺酒王
ジャイヴさん、こんにちは😃 昨年、優勝いただくことが出来ましたが、美味しかったですねぇ😋復刻と聞くと迷わずオーダーですね😉
ジャイヴ
麺酒王さん、こんにちは☀ 同じくコメント頂いた[Termat]さんが呑まれてましたが、[田辺酒造]の蔵限定酒がリリースされたみたいなので復刻「優勝」と一緒に送りましょうか?
麺酒王
本当ですか⁉️ では私も送りますね!ただ、私長期出張中なので発送遅くなってしまいます🙏
alt 1alt 2
alt 3alt 4
遊亀庵 かめや
140
ジャイヴ
直前に業務がリスケになり降って湧いた[有給]✨普段できないことをやろうと思いついたのが[昼呑み]☀🍶 そうと決まればまず妻に[昼呑み]の了解を取り、午前中はジムと入浴施設で汗を流して下準備は完璧😄 自宅から歩いてすぐの恒例[遊亀庵 かめや]さんへ🚶 開幕の蕎麦前にビール🍺と[コンニャク田楽]をオーダー、喉を潤してから[おろし蕎麦]と日本酒へシフトして一献🍶 「常山 純米辛口 超」 澄んでふくよかな米の香り、呑み口なめやかで透明感のある旨味からすっきりキレて、爽やかな余韻、最後に残る苦味 どなたが言ったか忘れましたが[福井の酒は旨口豊潤]を体現する味わい、ピリッと爽やかな[おろし蕎麦]の辛味に芳醇な「常山」の旨味が酔く合う😋 福井の[おろし蕎麦]は4枚目の写真のように出汁と蕎麦が別々に出てくるお店もあるので、旅行で来られた方は[もりそば]のように出汁に浸けて食べますが、1枚目のように県民は基本ぶっかけスタイルで頂きます😄 酔い感じになってきたので、もう少し歩いて[昼呑み]のはしご酒へと参ります🤣
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 想定外の昼呑みって楽しさも美味しさも何だか倍増しそうなシチュエーションです🎵 なるほどぉ別々に出てきたのをぶっかけるですね😲 福井に行った際にはそうします😁
ひなはなママ
ジャイブさん、こんにちは😃 有給の昼呑み🤗何だかワクワク感がありますね❣️福井のおろし蕎麦の食べ方も勉強になりました📚美味しそうなお蕎麦ですね😆はしご酒も楽しいですね👍思いっきり有給楽しんで下さい😘
ヒロ
ジャイヴさん、こんにちは😃 有給の昼飲みは格別ですよね😆 しかも、お蕎麦と酒なんて最高です🥰 ぶっかけスタイル、福井に行ったら迷わずぶっかけられるよう覚えておきます😆
マル
ジャイヴさん、こんにちは😊 有給で昼飲み、最高じゃないですか👍 「昼から飲める人生は素晴らしい」ってどっかの居酒屋に書いてました📝 おろしそばに辛口の福井酒、ジャイヴさんらしいスタートですね!
Takashi
ジャイヴさん、おはようございます😊 私もたまに昼飲みしますが、サイコーですね🤣 更にそばと日本酒もサイコー🤩 常山+おろし蕎麦、興味津々です
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんにちは😃 有給にしっかり段取り準備もされて!満を持しての蕎麦前で昼飲み😊良いですねー🤗 我々も昨日常山上げて揃いましたね👍
10ZG-STQ
ジャイヴさん、こんにちは😃 昼酒いいですね。☺️ 昔現地工事で芦原温泉駅前の旅館にいて駅前の 中華料理屋に良く行ってましたが、おろし中華 そばなる謎メニューがあり、ぶっかけだった事 を思い出しました😆
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 今年の4月から部署のトップが有給消化に積極的な人と変わったので10年ぶりくらいの予定のない有給でした🤣 最初からかけて提供される場合もありますが、参考までに🥰
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんにちは☀ 福井の[おろし蕎麦]はお店によって蕎麦の太さ・おろし出汁の味や辛さなど様々なので食べ歩く方も多いですよ🥰 お店によっては出汁をかけて提供する場合もあります✨
ジャイヴ
ヒロさん、こんにちは☀ 地元で昼呑みする場合は近場に酔いお蕎麦屋さんがあるので[蕎麦呑み]する事があり多いですね🥰 たまに旅行者や出張の方などがそば猪口の出汁に浸けて食べてるの見るので参考までに😄
ジャイヴ
マルさん、こんにちは☀ ラッキー休暇を更に非日常にする[昼呑み]は最高ですね🥰 これを許してくれた妻には頭が上がりませんが、常日頃からの根回しは絶やさないようにしてます🤣
ジャイヴ
Takashiさん、こんにちは☀ 明るいうちから呑む酒って気持ち酔いですよね🥰 あんまり深酒しないのである意味健康的かもしれませんね🤣 「常山」と福井の蕎麦、おすすめですよ✨
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ 蕎麦と日本酒合わせるようになったのはお二人のレビューからなので当時大変参考になりました🥰 コメント未だでしたが、「常山」ご賞味ありがとうございます🙇
ジャイヴ
10ZG-STQさん、こんにちは☀ 北陸新幹線福井開業時の芦原温泉駅舎建設に従事されてました? 自分は建築では無いですが、定期的に完成前の駅舎に入ることが有ったのですれ違ったかもしれませんね😲
10ZG-STQ
ジャイヴさん、残念ながら新幹線では無く 芦原温泉駅裏にある製紙会社に発電所を 作った時('94年頃)なので30年以上昔に なります😅 上司が三国のおろし蕎麦屋さんに良く行って ました
あおちゃん
ジャイヴさん おはようございます😊 有給休暇で昼飲みですね!確りと運動してからの🍺からの常山とおろし蕎麦が美味しそうです。そうそう県民スタイルはぶっかけですね😊 県民か県外の人かすぐ分かりますね😊
ジャイヴ
10ZG-STQさん、おはようございます☀ なるほど💡そうだったんですね😄 30年以上前の事でも覚えてるのはそれだけインパクトが有ったのかなと思います✨ 機会があればまた福井にお越しください🙇
ジャイヴ
あおちゃんさん、おはようございます☀ この非日常的な感じは最高ですね✨ 駅前の蕎麦屋ほど出汁に浸ける食べ方を見るので、県外の一般的な蕎麦の食べ方って[もりそば]的な食べ方何だなと感じますね🤣
鍋島純米吟醸 Blossom Moon
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
162
ジャイヴ
5月13日は5月の満月[フラワームーン]な夜でした🌕️🌸 仕事の関係で1日ズレで恒例の【今宵、月見酒】で一献傾けましょう🍶🌝 今回開けるお酒は少し前に幸運にもGETする事が出来、いつ開けようか思案し[フラワームーン]に合わせようと決め、この日が来るのを首を長くして待ってました🤣 「鍋島 純米吟醸 Blossom Moon」 初「鍋島 Moonシリーズ」家呑み🎉 [グラス] 花の蜜のようなフローラルな米の香り、呑み口舌先にチリっとガス感から華やかな甘味と裏の喉奥に感じる苦味からキレて、瑞々しく甘い余韻 [もっきり] グラスよりは弱いながらも花の蜜を彷彿とさせる米の香り、呑み口舌先に仄かなガス感から瑞々しい甘味からキレて、心地よく甘く長い余韻 一口呑む事に口の中に幸せな味わいと余韻が広がって最後は瑞々しいフィニッシュ、あぁ〜これは至福🥰 ゆっくり月を見上げながら呑むのにベストな1本、今宵は室内からでも月が酔く見える アテは旬な静岡産[カツオのたたき]と地元越前産[鯵の刺身]、残ってた[ガリ]と合わせても👍️更には福井銘菓[羽二重くるみ]と合わせても大変美味しい😋
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんばんは🦉 ピッタリのお酒ですね!幸せを噛み締められてるのが伝わります😆👍これはグラスで頂いてみたいな〜❣️ 4枚目、正に月見酒いいですね😉
コタロー
ジャイヴさん、こんばんは🌕 ポンちゃんも仰る通り、名前も味わいも、5月の月を眺めながら頂くのにぴったりですね🥳🌸なべ様、本当に一口含むごとに幸福感が染み渡っていきますよね✨いつもながら写真も素敵🙌
ひなはなママ
ジャイブさん、こんばんは😄 今回も素敵な月見酒ですね🌕 鍋島の美味しさからの幸せを堪能して、正に至福のひと時ですね🥰室内からも本当に綺麗な月です🤩ジャイブさんのように情緒ある飲み方してみたいな💕
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ バッチリな月見酒ですね🌕️🍶 Blossoms Moonは私の初のナベ様で、衝撃的だったなぁ✨と回想しております😋 肴も魚好きにはたまらないですぅ🤤
まぁー
ジャイヴさん、こんばんは🌕 月見酒いいですね😍 鍋島もまだ呑んだ事がないので是非呑んでみたいです😋「羽二重くるみ」とのベアリングも美味しかったようで何よりです😊 まんじゅうしかり和と和は合いますね🤣
アラジン
ジャイヴさん、おはようございます😃 フラワームーン🌸🌕初めて知りました☺️ まさにこのお酒にピッタリ😊 月と盃の景色もまた酔い🥰 月を眺めながら杯を傾けるジャイヴさんの心が満開になったのが伝わります😁
@水橋
ジャイヴさん、こんばんは🌆 どハマりの様子がこちらにも良く伝わります🥹 お連れしてから、いついただくか考えてるだけでワクワクしますね😀 次はサマームーンですね🌙😉
ジャイヴ
ポンちゃん、こんにちは☀ 香り高い[グラス]と余韻長めな[もっきり]、どちらも捨てがたい味わいでした🥰 呑む前に月の写真も撮りましたが、カウンターに座るとちょうど月が見えたのでこの形で投稿しました✨
ジャイヴ
コタローさん、こんにちは☀ 発売は春先頃なので蔵の想定は[桜]の開花かもしれませんが、この季節の方が爛漫と言った具合なのでずっと寝かせてました🥰 投稿に合わせてネタ写真も準備してますよ✨
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんにちは☀ 人と呑むのも楽しいですが、一人呑みだと雰囲気も自由自在なので色々考えるのも楽しみですよ🥰 こんな感じですが、画角の外のタブレットでアニメ映画も観てますけどね🤣
ジャイヴ
まぁーさん、こんにちは☀ 「鍋島」人気が高いのとシリーズ展開も豊富なので色々見つけたら呑んでみると楽しいですよ🥰 今年ちょっと力を入れたのは和菓子✕日本酒を追っかけてみたいと考えてます✨
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 御縁のお陰で自分の手元に来たお酒なので出来る限り自分らしい呑み方をしてみました🥰 呑み出す時間が遅かった分、[月の出]と上手くタイミングも合い何よりです😄
ジャイヴ
@水橋さん、こんにちは☀ 同じタイミングで開けられてたので[同じ月をみてた]状態に驚きました🤣 [Moon]シリーズは追っかけたいところなので自力コンプリート出来るようにお店周りしてきます✨
ジャイヴ
ma-ki‐さん、こんにちは☀ コメント前後してすいません🙇 自分は「鍋島パープルラベル」から入った後に「Moon」シリーズ知ったのでずっと探してました🥰 この日は酔い魚が入ってました😋
黒澤生酛 信州秘密の酒頒布会GOLD
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
167
ジャイヴ
先週末も休みを貰ってたので子供たちと少し離れた公園に遊びに行ったりしてました🚙 ちょうど娘達の年齢が遊具を遊べる年齢制限の境目でGWで行った[浜名湖パルパル]もそうですが、二人とも遊べない遊具や上の娘しか遊べない遊具など二人揃って遊べる物が意外に少ない事に驚きました😲 夏までに誕生日を迎えるから次は二人揃って遊べるのが増えそうです🥰 さてさて、子供たちを寝かしつけてから今宵も一献傾けましょう🍶 「黒澤 生酛 信州秘密の酒頒布会GOLD」 [グラス] 芳醇な米の香りながら生酛っぽさを感じる、呑み口すっきり浸透性の高い旨味と柔らかな酸味のキレ、後味のしっかりとした苦味 [もっきり] 少しヒノキのような木の香り、呑み口すっきりとしながら滑らかな旨味と裏にある仄かな甘味から酸味のキレ、こちらもしっかりとした苦味 すっきり呑めつつ後味の強めな苦味がアクセント、今まで感じたことのない味わいに[なんだこの酒?]と言う好奇心でついつい盃が進む SNSで見た[燗付け]を試したみたが、クセの苦味部分が和らいだ甘味に転化して少し雑味のある香ばしいナッツ感を感じる、これはこれで美味しい😋
ジャイヴ
アテは公園の帰りに寄った[多賀SA]で買った[磯揚げ]と[柿の葉寿司]🍴 4枚目は福井市にあるあんかけパスタ専門店[ナポリ]の[エッグハント]🍝 たまに食べたくなるんですよね🥰
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ 黒澤さんはさけのわさん以外では見かけたことがありませんが、長野県のお酒で【なんだこのお酒?】がどんな感じなんだろうと興味津々です😁✨✨ 燗酒にしての味変も良さげですね😋
へっぽこ
ジャイヴさん、こんばんは🤗。 静岡から福井までの遠征お疲れ様でした🚗!お子様達もきっと楽しかったでしょうね〜☺️☺️☺️。お酒も美味しそうですが、各県の名物がさらに引き立ててくれそうですね!
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんにちは😃 なるほど🧐年齢によって遊具がってあったような気が…遠い昔の記憶になりました😌 黒澤さんの自然な酒の味わい😋感じてみたいですねー😙
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 信州で黒澤も見た気がするのですが、何しろ銘柄多くて💦知らないのでも飲めるのが、頒布会の良いところですね! SAはいつも甘い物ばかりなので、今度おつまみチェックします😁
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛 味のニュアンスだけで言えば蒸留酒の[ジン]に似てるような気もするお酒でした✨ 長野酒のバリエーションの豊富さを感じましたよ🥰
ジャイヴ
へっぽこさん、こんばんわ🌛 2年程前に愛知県豊橋市まで仕事で行きましたがやっぱり遠いですね😅運転疲れました😮‍💨 地元まで帰ってしまうとアテを買う余裕なさそうだったのでサクッと済ませました🥰
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🌛 文字数の関係で遊具と書きましたが、実際にはアトラクションでして🎡 身長制限や年齢制限がシビアなんですよね😅 長野の豊かな自然を感じる1本でした🥰
ジャイヴ
ポンちゃん、こんばんわ🌛 信州で名の知れた酒屋さん行くと置いてある銘柄の数々に圧倒されますよね🤣 味の系統的には好みではないですが、逆に自分だとスルーしそうなボトルを呑めるのは酔い経験になります✨
出世城和く和く 吟醸原酒生
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
179
ジャイヴ
時系列は戻って[浜松呑み]番外編② [濵松たんと]を出て浜松飲み屋街のメインストリートの[肴町通り][鍛冶町通り]をぶらり、時間は午前零時を回っても祭り初日終わりの熱気で沿道には数多くの人で溢れかえる盛況ぶり😲 ホテルに戻ろうかと思ったら朝9時までやってるBARを見つけたので吸い込まれてしまいました🤣 そんな[和風バー黒]にてようやく見つけたサッポロビール静岡工場限定の[静岡麦酒]を発見してまず一杯🍺 うん!?[赤星]に似た旨味ながら仄かに甘味と軽やかさがあってこれは旨いぞ😋 よし、気分が乗ってきたのでお酒も一杯貰おうと黒板に書かれた季節限定から選んで〆のお酒をオーダー 「出世城 和く和く 吟醸原酒生」 フルーティーで甘い米の香り、呑み口しっとりとした蜜の入った林檎のような甘味旨味からすっとキレて、甘い余韻 散々呑んだ後でも感じた衝撃的に美味な味わい、これは美味い✨ 蔵の紹介文には 全国新酒評議会のノウハウを生かして静岡産酒米で醸した、これぞ吟醸! 余りにも美味しかったので翌日短時間ですが探してみましたがゲット出来ず、代わりに「静岡麦酒」をケースでお持ち帰り🤣
alt 1alt 2
家飲み部
179
ジャイヴ
GWに実家でBBQ⑤ 最後に開けたのはこちら 「菊姫 普通酒」 しっかりとした旨味と少し寝たせた熟成香のウッディな香り、呑み口すっきり強い旨味とキレ、少し甘味を感じながらもウッディな香りのキレ いや〜今年のGWは酔くお酒呑んだ🥰 盆と正月がほぼ無い部署なので毎年GWくらいはこれくらいゆっくりお酒が呑みたいものです✨ これで結構セラーのスペースに空きができました🤣
早瀬浦別誂 特別純米 酒乃店はやし限定醸造
alt 1alt 2
越前酒乃店はやし本店
家飲み部
162
ジャイヴ
GWに実家でBBQ④ 四合瓶2本開けBBQの方もそろそろ〆の焼きそばなどに入る頃 もう少し呑むかとストックしてたワンカップ酒を出してきて親父と他愛ない話をしながら呑んでました 「早瀬浦 別誂 特別純米 酒乃店はやし限定醸造」 仄かな甘みを帯びた米の香り、呑み口すっきり清涼な旨味からキレて、後味仄かな甘味とスッキリとした余韻 こちらはタイトルにある通り、地元で日本酒の取り揃えに関してトップクラスの[酒乃店はやし]と「早瀬浦」を醸す[三宅彦右衛門酒造]とのプライベートブランド、四合瓶買う前に試し呑みでワンカップ買いましたが美味しかったので次回四合瓶で買おう🥰
白龍吉峯蔵 純米吟醸 しぼりたて生原酒
alt 1alt 2
149
ジャイヴ
GWに実家でBBQ③ 「惚れるん」を呑み切って次は親父からセラーのお酒好きなの持ってくれば酔いとお達しがあったのでセラーを物色🧐 4月末に[吉田酒造]の蔵開きに行ってたせいか「白龍」がスペック違いで5種類あり、そこから1本選んで開けました💡 「白龍 吉峯蔵 純米吟醸 しぼりたて生原酒」 すっきり綺麗な米の香り、呑み口すっきり透明度の高い旨味と仄んのりとした甘味からキレて、すっきり清涼な余韻 「吉峯蔵」は[吉田酒造]と香港の会社と合資で新造された新しい酒蔵の名前から、通常の醸造に加えて見学・歴史ギャラリー・試飲&販売施設が一緒にあり、この「吉峯蔵」シリーズは主に香港への輸出用で国内で買えるのは施設内の直売所だけとの事 前に開けた「惚れるん」と方向性は違いますが、酒蔵が新しい販路開拓へのチャレンジを感じます🥰 ちなみに従来の蔵は[北島蔵]となり、今までどおり通常の「白龍」シリーズを醸してます✨ 実は今回で福井酒100投稿に到達🎉
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 楽しいBBQで日本酒が進んでますね😋 そしてお父様と言えばの白龍さんですね😁✨ 福井県のお酒100投稿もおめでとうございます🎉 流石の地元愛ですね🥰
ジャイヴ
ma-ki-さんこちらでもこんにちは☀ 蔵開き行ってたのでなかなか珍しい蔵限定の「白龍」が並んでてどれ呑もうか悩みましたね🥰 福井酒100に「白岳仙」狙ってましたが投稿が詰まりそうなので解放しました
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、どもです😃 遂に福井酒100本目㊗️おめでとうございます🎉積み上げましたね🥹 我々にとって白龍と言えば「ひやおろし君」のモデルの秋上がりラベル😄今年こそは飲みたいと思います🤗
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、コチラでもこんばんわ🌛 福井酒100は「白岳仙」にしたくて調整してましたが流石に厳しくなってきたので解放してしまいました🤣 「ひやおろし君」、彼の元気が姿がまた見たいものです✨
ムロ
ジャイヴさん、こんばんは♪ 福井🍶100本目、おめでとうございます🥳🎉 レビューからも福井愛💖伝わります😁 親父さんのセラーの中身がスッゴイ気になります🤔
1