Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
N.EN.E
一気に洋酒から日本酒に転向 もっぱら一人外飲みを楽しんでます😁 最近は忙しくて外飲み機会がスローペース(^^; なので家飲みもボチボチ🍶 福島県民 → 東京単身赴任中

登録日

チェックイン

515

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽オーガニック・ナチュール 生酒
alt 1
浅野日本酒店
121
N.E
. 先日こちらの火入れを頂きましたが今回は生酒😍 火入れを飲んだ時の印象は精米歩合90%でこのクリアーさなの?とビックリ😮した記憶が… それなので生酒と聞いたら期待が膨らみます💓 グラスに注がれた色合いを見て👀飲む前からもう間違いないと確信❗ だってうすにごり好きな私ですから🥰笑 口に含めば、爽やか&クリアー&フレッシュ、そして特徴的な酸とくればもう黙って飲むしかないですね🤫 良い〆になりました(^^)d
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 注文した時点で確信ですよね🤗 &がいくらあっても足りない旨さ😋たしかに噛み締めるしかないですね😌
N.E
ジェイ&ノビィさん、いつもありがとうございます😆 普段食べ物でオーガニックなんて縁遠い食生活ですが🤣、この一本は虜になるほど愛称良かったです😍 更に生の味わいは格別ですね(^^)v
alt 1
浅野日本酒店
113
N.E
. 軽めの甘さを感じた初口から飲み進めると更にふくよかな甘味へと広がって旨味の奥深さを感じる味わい😋 決して飲み口に重さはなく爽やかささえも併せ持つ飲み心地は格別です👍️ 柔らかい酸によるキレは穏やかで、余韻を残す良い具合に仕上がっています(^^)d
たかちよSKY おりがらみ 氷点貯蔵 無調整生
alt 1
浅野日本酒店
103
N.E
. こちらはさっきの極takaよりも少し甘味があって更に微炭酸と酸味によって爽快感が増した感じですね⁉😋 ラムネフレーバーと言われている事に納得👌
たかちよ森のくまさん 純米吟醸 生原酒
alt 1
浅野日本酒店
104
N.E
. 鮮やかなグリーンの極takaは初見の一本 ずいぶん可愛らしい名前だと思ったら使用米の名前だったとは知りませんでした😅笑 これ凄くクリアーでスッキリした味わいが魅力的😍 いつまでも飲んでいたいタイプ☝
ロ万花見ロ万 純米吟醸
alt 1
肴 地酒 いの喜
104
N.E
こちらも3月の記憶😅 花見をしながら飲みたい春酒の一本ですがいつも🌸があったためし無し🤣 仕方なくこのラベルを見て光景を思い浮かべながらの一杯😋🐴 やっぱり桜花爛漫🌸の下で飲んだら楽しさ3倍でしょうね☝
alt 1
japanese sake stand 85
201
N.E
. こちらは店長さんに一本選んで頂きました 牡蠣に合う日本酒として設計された物らしく白ワイン酵母で醸された少し変わった一品 なぜ牡蠣に合わせて設計?🤔って思ったら酒蔵のある杵築市は牡蠣も特産らしいです☝ 残念ながら牡蠣と一緒にとはいきませんでしたが、大好きなブルーチーズとアボガド酒盗をアテに… ワインらしい酸味が特徴で非常に美味しいですね~😋 確かにこれは牡蠣や魚介カルパッチョと合わせてみたくなる飲み口でした(^^)d
大信州春香彩 かすみ生酒
alt 1
japanese sake stand 85
173
N.E
. こちらは春酒といってもアル16度とそこそこ これも春らしい軽やかな飲み心地がベースだけど、しっかり旨味も感じられるハイブリット系ってな感じ😋 超辛口しか飲んだこと無かったのでこれでイメージが一新👍️
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 大信州さん!我々も大辛口と辛口しか飲んだ事なくて😅次は小辛口かな?と思ってましたが😆他のも飲んでみたいと思ってまーす!
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 こちらやや辛な飲み口でしたので「次は小辛口かな?」にはもってこいな感じでしたよ~👌 爽快なのにコクがある… 二度美味しいってやつですかね⁉😋
alt 1
japanese sake stand 85
166
N.E
. またちょっと低アルで舌休め🤭まだ早いか、笑 いつも軽快&爽快に楽しませてくれる産土😍 今回はデフォの二農醸ですが、それだけにスッキリストレートな味わいが素直に伝わってくる感じかな🤔 単純な私にはもってこいかも🤣
二兎純米大吟醸 愛山 四十八
alt 1
japanese sake stand 85
150
N.E
. さて舌の準備も整ったところで次は久々の二兎 二兎の愛山は初めてかな… 先程とは打って変わってシッカリした旨味を感じ複雑味も豊か😋 それでも後味の〆かたが非常に上手でこの一本だけ飲み続けても飲み飽きる事は無いだろうなと思う仕上りでした(^^)d
alt 1
japanese sake stand 85
143
N.E
. 今回のお店は初めて訪問する85(ハッコー)さん 店主さんこだわりの国産チーズや色々な発酵食品のアテが楽しめるお店で、店名もそこから85(発酵)とな 先ず最初は軽く春酒のSAKURAからスタート🌸 東京の桜は見頃を迎えてるけどこの日の日中気温は7℃くらいって…😵(前日24℃😅) それでも花見してるのかな~🤔 さて本題のAKABU SAKURAさん、淡麗で爽やかな飲み口は清々しい気分にさせてくれます🥰 間違いあるわけ無いですね⁉😆
Masaaki Sapporo
N.E.さん、いつもありがとうございます👍500チェックインおめでとうございます🎊赤武、美味しそうてますね😋
N.E
Masaaki Sapporoさん、おはようございます😆 今回もカウント数までチェック頂き感謝しかありません🙇 基本外飲み派なのでその場で出逢えたお酒を楽しむスタンスから今回も普通に通過でした🤣
出雲富士純米吟醸 春ノ赤ラベル しぼりたて生
alt 1
肴 地酒 いの喜
148
N.E
. 甘さ抑え目な飲み口はスッキリとした淡麗系😋 しぼりたてのフレッシュさが爽快感を演出してくれて安らぐ飲み心地がGood👌 春ですねぇ~🌸😆
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 肴が美味くなる一本ですよねー😋 我々が出雲富士を飲んだ時に、初鳥取酒!って勘違いしたのは秘密です🤫
N.E
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😆 勘違いの場面をそうっと🤫確認して参りました🤭 その後の"雪雲""夏雲"と私も深い記憶の2本でしてこれ非常に美味しかったですよね⁉🥰 あっぱれ出雲富士❗
花邑純米吟醸 雄町
alt 1
魚焼男 弍
184
N.E
. 次は花邑さん、雄町は半年ぶり 元々淡麗辛口が好きだったのに最近はすっかり甘口系に依ってきてますね~ こちらはフレッシュな果物と言うより熟した果実といった甘味が特徴 もちろん酸も利いてるのでゴクゴクもいけますよ👌 甘旨にホッコリ🤗
alt 1
魚焼男 弍
155
N.E
. ちょっと飲み足りず明るいうちに二軒目😁 最近投稿で見かけてたのでこちらいっときました😋 飲み心地は言うまでもありませんね(^^)d
alt 1
浅野日本酒店
147
N.E
. 先日飲んだのがFirst Edition、今回はTrial Editionを頂きました😍 口に含んだ瞬間、濃い目な味わいが広がりました✨ 基本クリアーな飲み口なのに甘・酸などメリハリハッキリ❗ さっきまで飲んでたのが軽快系だったからかもしれないけど味の濃さや奥行きが非常にいい感じ👍️ やっぱり美味しいんだよね~と納得😋
杜來TRY醸造 純米吟醸ピンク
alt 1
浅野日本酒店
138
N.E
. 先程の杜來、美味しかったのでこちらも試してみました 酒米の違いで先程が『華想い』、こちらが『秋田酒こまち』 酒質は似たような味わいだけどこちらの方が少し甘・旨・酸がハッキリしてる感じかな🤔 甲乙つけがたいがこちらの方が好みっぽい(^^)d
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 杜來🏉は初めて見たような気がします😳ググッたら色んな動物のラベルあって面白そう!見かけたら試してみたいと思います😙
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 私もよく知らずインパクトのある見た目で選んじゃいました😅 じょっぱりで有名な六花酒造さんがモダン系にシフトしたものらしいですよね⁉🙄 中々なものでした😋
alt 1
浅野日本酒店
132
N.E
. 次はオオサンショウウオに目をとられ👀…『杜來』これってなんと読むの?🤔と気になった一本 『とらい』と読むのね😅 飲み口は爽やかで軽快な感じが好印象👌 そこはオオサンショウウオのラベルイメージと違ってて助かった🤣笑 美味しい😋 いい出逢いでした👍️
W (ダブリュー)亀の尾50 純米無濾過生原酒
alt 1
浅野日本酒店
137
N.E
この日は昼飲み😁 はじめてのW~😆 Wの目指すは『綺麗な甘口』と言われていたので飲んでみたかったお酒 香り高いですね~🍈 口に含めばしっかりした甘味ベースですが度が過ぎる感じではなくスーっと沁みわたる感じ😋 特徴は甘さだけじゃなく複合的な刺激もあるので飲み飽きることは無さそう 味わいのある飲み心地でした(^^)d
みむろ杉木桶菩提酛 山田錦
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
186
N.E
@家飲み 見てしまったら飲まずにはいられないみむろ杉👀💦 家にお連れして即口開け❗ 開栓時に軽く『シュ』っとガスが抜ける音😍 期待の一口目、これは『おいしい水?🤔』…笑 ってなくらい刺激の少ないお味 ガス感も舌を刺激するほどではなく大人しい印象 非常に美味しいんだけど菩提酛シリーズとしてはドライな印象で特徴の複雑味もあまり感じない😵 そっか、花粉症の私は杉の木桶エキスにやられてしまったのかな?(そんなことは無いですね😅笑) これはたぶん開栓したてでまだ眠りから目覚めて無いような⁉🙄 それとも私が目覚めてないのか?🤣 今回は一気に飲まず覚醒🥱を待ってみることにします🫡
ムロ
N.Eさん、こんばんは♪ いいなぁ〜🤤こちら入手出来なかったんです😭
N.E
ムロさん、こんばんはー😆 それは残念でしたね~🥺 これまで飲んだみむろ杉から想像した味わいと少し違ってたけど間違いなく美味しいのは確か☝ でももう少し呼吸させてみたいな🤔と思った一本
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、おはようございます😃 神々しいみむろさん‼️飲んだら目が覚めそうな佇まいですが🤩おいしい水からの覚醒が楽しみですね🤗
N.E
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😆 ホント神々しいルックスですよね~⁉🛐 昨日2日目の変化を確かめたかったんですが昨日は仕事絡みの飲み会で飲み疲れ🥴 今朝は私が目覚めろって感じです😅笑
1