Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
N.EN.E
一気に洋酒から日本酒に転向 もっぱら一人外飲みを楽しんでます😁 最近は忙しくて外飲み機会がスローペース(^^; なので家飲みもボチボチ🍶 福島県民 → 東京単身赴任中

登録日

チェックイン

622

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
浅野日本酒店
189
N.E
. 最後はスッキリとDRY系で〆ようとこちらをセレクト ALPHA1のDRYは初となりますが、とても酸味が立っているのが特徴で正に〆にピッタリ👌 辛口白ワインのような飲み口もあり洋食🍽️にも合いそう‼️ でもサッパリ〆り過ぎて、私は今まで飲酒してなかったのか?🤔と錯覚し次行く羽目になりました💦🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、どもです😃 飲んだ事に気づかない😆『お前はもう酔っている』ケンシロウが飲みそうな一本ですね😄 辛口白ワイン系は飲んでみたいです😋
N.E
ジェイ&ノビィさん、またど-もです😃🎶 栃木酒のオハコでもあるしっかりした酸味が心地よかったです(^^)d 結果、過去も全て洗い流されて良かったのか悪かったのか…🤔笑 振り出しに戻りました🤣
たかちよハロウィンラベル おりがらみ
alt 1
浅野日本酒店
165
N.E
. はい、またまたタイミングを合わせられない私は😅、🎃ハロウィン👻頂いちゃいますの巻2 さておりがらみはどうかな?🙄 おりがらみ好きとしては淡い乳白色に心が踊ります💃🎶 フルーティーな香りに負けない果実感たっぷりな甘&酸‼️ こちらも甘さ控え目な印象で爽やかさも感じ取れます 私はこちらが好みでしたね~ だって、おりがらみだもの🤣
ポンちゃん
N.Eさん、こんにちは🐦🐦 両方とも飲んでる〜🤣でもハロウィン🎃の頃には無くなってたりするので大正解ですね!しかも飲み比べ出来て😊👍今年は未飲ですが、私もおりがらみが好みです❣️
N.E
ポンちゃん、ど-もど~も🙇 初たかちよが去年の12月でしたのでハロウィンラベルも初なんです😅 このおりがらみ美味しいですよね~⁉😙 何かに特化した感じではなく何も考えずとも旨いって印象でした☝️
たかちよハロウィンラベル feat. SAKAZUKIN
alt 1
浅野日本酒店
147
N.E
. まだ1ヶ月早いけど🎃ハロウィン👻いただきます🥂✨ 心地よい甘さとジューシーさは言うまでもなくGoodです☝️ でも私の舌が甘さに慣れすぎたのかもしれませんが甘々感はなく良い感じです(^^)d 人気商品なので本番までもう会えないんだろうな~⁉🙄 買わなかった私が悪い😅笑
甲子潤実 純米生酒
alt 1
浅野日本酒店
134
N.E
. またまた甲子さんから選んだのは潤美チャンです☝️ 馴れ馴れしくチャン付けしましたが初対面です😅 冷蔵熟成された秋酒ですが生酒とは…🤔 やっぱり果実感あって期待どおりの旨さ😍 飲み比べで言えば『あおいほし』はややスッキリで優しい甘旨な感じで『潤美』の方はちょっとふくよかな味わいが印象的 この日の好みはこちらの方でした☝️ でも体調などでも好み変わりますよね? 私はコロコロと🤣
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 前のとコチラの甲子さん!我々お目にかかった事がありません😳どっちも飲んでみたいです😋秋は更にコロコロしちゃう季節ですよね😅
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 どれだけ種類があるんでしょうね?🙄 甲子&七水さんは未飲見かけたら必ず飲む事に決めてますのでお楽しみに‼️ 最近甘々系が一気に飲めなくなり大人の味に戻りました😎
甲子純米吟醸 碧星
alt 1
浅野日本酒店
125
N.E
. 最近全制覇してみたいなと気になっている甲子さんからは『あおいほし🔯』 軽甘ジューシーな飲み口は微かな炭酸も相まってフレッシュ感あり(^^)d 疲れていてもこれなら飲みやすいですね‼️
龍が沢純米大吟醸 円熟原酒
alt 1
浅野日本酒店
123
N.E
. この日のトップはもちろん福島酒から なかなか福島酒置いててくれないからクレーム入れときました🤣 ようやく秋らしさが感じられるようになりましたね~🌾🌾 秋の夜長🌛には貯蔵熟成の秋あがりでしっぽり一献が似合いますね👍✨
alt 1
155
N.E
. 福島の酒も味わって貰わねばと冩楽もオーダー🙋 『これも旨いでしょ⁉』って少しゴリ押し感はアルハラでしょうかね?💦🤣
ムロ
N.Eさん、こんにちは♪ 冩楽🍶、福島🍶はゴリゴリ推してください😆 呑めばわかる美味しさですから、アルハラにはならないですよ🤣
N.E
ムロさん、こんばんは😆 もちろん皆さん旨いと手酌で飲んでましたから無問題ですけどね‼️😉👍笑 これを不味いと言うヤツは殴ってやりますよ✊😡 いやいやそれはパワハラなので絶対ダメ~🙅❌🤣
ポンちゃん
N.Eさん、こんにちは🐦 ずっと焼肉屋さんですよね!?日本酒の品揃えいいですね〜😻このチョイスなら皆さん好きになられますね😁これはアルハラじゃなく沼への勧誘?違ったハラスメントかな🤣
N.E
ポンちゃん、こんにちは😆 想定外の品揃えにニヤリでした💃 送別した男子は酒好きで良く飲ませた後輩なので別れが残念🥲 でも歓迎した女子は新卒の子で何と酒豪👀‼️ 日本酒もOK👌 明るい未来🤣
羽根屋純米吟醸 ひやおろし
alt 1
147
N.E
. 本日の送別対象者が富山出身でしたのでこちらをセレクト こちらも淡麗辛口でスイスイいける口😋 ひやおろしでこの飲み口なら新酒も早く飲んでみないとですね⁉️
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 羽根屋🪶さんも間違いないですよね😊 辛口感じる写真ですね🤗
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 おもわずひやおろしを いただきましたが😋 しっかりした辛口がとても いですね~👍✨ で、更に すっきりしてるんです🤗 (縦読みでもどうぞ🤭)
alt 1
142
N.E
. 『究極の食中酒』がコンセプトと言われている通り今回の牛タン尽くしのコースにはピッタリかも👌 淡麗辛口系なのでまたまた食欲と飲酒欲が復活✊‼️🎶
篠峯純米吟醸 雄町 秋色生原酒
alt 1
134
N.E
. 先日大阪で出逢った篠峯さん🆕️ 東京でまた再会できました😍 でもこちらは冷御の秋色生原酒🌾🍁 秋味も辛口スッキリで美味しいですね(^^)d
楯野川純米大吟醸 源流冷卸
alt 1
141
N.E
. この日は会社の歓送迎会👏 牛タンのお店だったので日本酒はあまり期待して無かったのですがそこそこな品揃え😆 そうとくれば勿論別注で頼まないとですね☝️ 今回の楯野川、冷御なだけにこれまで味わった物と少し違って複雑味も味わえる印象😋 これまでどちらかと言えばクリア寄りのシリーズセレクトだったのでこの味わいが本流なのかも知れませんね⁉🤔
日置桜山眠る 特別純米 生原酒
alt 1
alt 2alt 3
211
N.E
大阪の夜🌙⑪ ようやくこちらの店での〆の一杯です👏 もちろん初物✨😍 こちらは新酒しぼりたて生の冬季限定酒だったそうですが寝かされていたようで熟成感ありそうですね~🤔 こちらはなんとアル19.9度💦😱 丁度20度でいいのに刻んできましたね~🤭 洋酒だと40度以上をいつもロックで飲んでるのに騒ぐ程では無いですかね😅 さて一口目は💦 あれ~、強さは余り感じない🙄 スイスイ飲める、なぜだ~?🤔 それは酔っぱらっていたからだと思いま~す🥴 徐々に体のアルコール濃度が上がっていくと飲むお酒の度数も徐々に上げていくのがセオリーなんですかね⁉☝️ ホントですか?🤣 PS.この日は夜も目が回るほどの暑さ🥵🌀 次の店へ歩いているとブルー系🟦のイルミネーションが涼しげでした🩵✨👀 でもそれも一瞬の錯覚と直ぐに気付くのでありました🥵💦💦 今回も関西のお酒が1種しか飲めなかったのでまた出直しですね⁉️ それではまた👋
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんばんは😃 19.9度って拘りを感じますね😅高アルが続いて最後「眠る😴」ってネタかと思いました😆それでもスイスイ飲めちゃう😙のは流石酔っ払いですね🤤
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😆 『眠る😴』その落ちもありましたね⁉😮笑 でもこの後👀が冴えてしまったんです🤣 たぶんスイスイはアルコールが飛んでたんでしょうねw🤗 酔い大阪の夜でした‼️
悦凱陣赤磐雄町 山廃仕込 純米 無濾過生
alt 1
194
N.E
大阪の夜🌙⑩ またまた初物✨😍 アテにカラスミをオーダーしたのでそれに合うであろうと考え、私としては珍しくClassicタイプをお願いしてみました💦 山廃仕込みの文字が手強そうな予感🤣 一口含めば先程の長珍よりも濃醇な旨さが広がります😗 そのままだとちょっと重めだけどカラスミと合わせればしっくりときますね~😋👌 古来からのペアリングなんでしょうね‼️☝️ アルは18以上19未満でした💪
シカタロウ
N.Eさん、こんばんは✨わがかがわの凱陣をありがとうございます!令和2酒造年度ということは熟成でしょうか🍶凱陣は生酒なのに熟成が得意らしいです!ぜひご贔屓に🙏
N.E
シカタロウさん、こんばんは😆 中々出逢えない香川のお酒に廻り逢えました🙌 はい熟成でした‼️ 店主がガイジン出してと指示してた時『外人?』🤔と思ってたらお酒の名前だとは知らず😅失礼しました🤣
長珍八反錦 純米60 無濾過生原酒
alt 1
174
N.E
大阪の夜🌙⑨ 初が続きます✨😍 しんぶんしシリーズ、投稿や写真で見かけた事はありましたが実物を見たのも初めて👀💦 新聞の記事内容が気になります🤭 そして新聞紙を全て取ってみたい🤣 こちらはアル18度 深い旨味が詰まった初口から苦酸の後味へと変化が楽しめる感じだったかな⁉🤔 ここまで来ると酔ってきてようわからん🥴笑
一代弥山純米吟醸 槽搾り 生
alt 1
162
N.E
大阪の夜🌙⑧ 雨後の月が好きで意外と飲んでる広島のお酒ですが、こちらの一代弥山はお初です✨😍 裏書きの写真を見て今気付いたのですがここからアルコール度数が少し上がっていく感じ😮 まだこちらはちょっとだけ高めの17~18度表記ですけどね🤣 …つづく🥴🌀
ジェイ&ノビィ
N.Eさん、こんにちは😃 広島の度数高め😨18度くらいになると危険な香りがしますねー🫨
N.E
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😆 そうですね~最近低アルも多くなってきたので18度でもそこそこになりますよね⁉🙄 そんなこと言ったら呑兵衛の方に怒られそうですが…😅笑 でもまだ上がありました☝️
alt 1
160
N.E
大阪の夜🌙⑦ 食事の箸休めと合わせこちらで大きく味変😋 ガスは少し抜けちゃったかな🤔感も否めないけど微炭酸は健在でゴクゴク‼️ さっぱりと口の中を洗い流すのとは真逆だけど😅、ちょっと単調だった味をリセットできました(^^)d
黒龍大吟醸 CRYSTAL DRAGON
alt 1
155
N.E
大阪の夜🌙⑥ なんか黒龍飲むの久々だな~?🤔 あ💦、先月そういえば居酒屋新幹線でチョビっと頂いてましたね😅 やや辛口で淡麗な味わいは最近また好みが戻ってきているZONE🥰 飲み疲れしない逸品☝️
ma-ki-
N.Eさん、こんばんわ 大阪の夜、たくさん呑んでくださってのですね~😁✨✨ 黒龍さんのCrystalDragon美味しいですよね😋 最近お目にかかれてないので久しぶりに呑みたくなりました🤗
N.E
ma-ki-さん、コメいつもありがとうございます😆 反動でハイペースになってました🤣 でも残念だったのが関西のお酒が最初だけでして🥲、これはまた出直しですね‼️👊✨💪
alt 1
168
N.E
大阪の夜🌙④ なぜか東洋美人飲み比べになってるような🤔笑 やっぱり甘旨なこちらは味わい深いですね☝️ 肴は太刀魚の塩焼きがビンゴでした‼️ …そして夜はまだまだ続きます🤭
alt 1
154
N.E
大阪の夜🌙③ 次は知らんかった東洋美人の大辛口‼️ 丁度お造りと一緒に頂いたので刺身の味を引き立ててくれました👍✨ 昔好まれた東洋美人とはこのラベルのようなお顔だったんですかね~⁉️🤔💦
1