WOM松乃井ネージュカップ純米松乃井酒造場新潟県2025/4/13 7:28:312024/11/15カップ酒部42WOM新潟出張のお土産。ネージュカップ⁈ネージュは十日町のゆるキャラで雪の妖精らしい。新潟ぽんしゅ館で購入。おじさんはサンリオとかのキャラクターとコラボしているのかと勝手に思い込んで、色々調べてみたけど、ようやく判明。よく出来ていると思う。松之山温泉の雪のホタル道にも使われるらしい。 しかもこのお酒松乃井さんの純米酒でしっかり美味しいんですよ。 カップ酒奥が深いです。
WOM巻機AKATSUKI 扁平精米 マイクロバブル洗米生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/4/10 13:39:55109WOMこれは、春酒?ピンクっぽいラベルでそれっぽいのを春酒とするともっと飲んでるような気もするけど、桜の季節に飲んでるし、きっと春酒。高千代酒造の元々は地元銘柄らしい。 13度で飲みやすいけど、軽さがウリではないだろう。 フルーティーな香りですが、甘さ抑え気味で、淡麗さが残っているのが、高千代、新潟らしい。美味しいです。 お米はたかね錦と五百万石でこれも新潟の鉄板。
WOM賀茂金秀さくらふぶき うすにごり特別純米生酒おりがらみ金光酒造広島県2025/4/9 13:10:11108WOM遅くなったけど春酒第一弾は賀茂金秀。名古屋に転勤した二男が岡田屋さんで買ってきてくれた。美味しい!今年、一番の日本酒かも。甘さは上品でバナナを思わせる瑞々しい香。味わいは甘み少し感じ苦味も少し。 口の中が春だ! お米は雄町と中生新千本。なかなか面白い組み合わせ。
WOMくどき上手スーパーくどき上手 改良信交純米大吟醸生詰酒亀の井酒造山形県2025/4/4 12:15:56酒米色々サロン113WOMホントにスーパーなお酒。信交とは長野県が交配して作った品種、最近では信交酒557号が夢見錦としてデビュー、信交190号は昭和38年、60年以上前のお米、美山錦やたかね錦と兄弟で秋田県が改良。長野と秋田の連携作と言ったところでしょうか。 亀の尾の血を引くらしく、山形にはピッタリかも。 華やかな香り、スッキリした味わい。度数17とは思えない軽快感。いゃ〜スーパーです。
WOM金龜長寿金龜 白80 火入れ純米岡村本家滋賀県2025/3/29 23:45:302024/11/30個性的なお酒愛好会135WOM酒米研究会8本目、猛者たちも飲んだことがないやつがいいなと思い、彦根旅行の際に購入したこちらを提供、林屋さんという酒屋で、甘口が欲しいとリクエストしたところ、こちらがおすすめと。全量木槽袋絞り、低精米、しかもお米は近江産ヒノヒカリ。物語いっぱいです。ヒノヒカリは暑い九州でコシヒカリに代わる美味しいお米をと35年前に宮崎県が開発。今の猛暑を見通した素晴らしいお米。どんどん北上している。 お酒の方は、ん、これは、新政などとは全く別物。カラメル系?確かに甘い。熟した果実香。独特の世界観でした。
WOM新政No.6 X-type新政酒造秋田県2025/3/28 12:18:072024/11/30弥助寿しaramasist130WOMもはや美味しいお酒を飲む会とかした研究会、持ち込み無料をいいことに、満を持してコレ。もはや酒米とか6号酵母とか飛んでます。みんなに味わってもらいました。美味しいの笑顔しかありませんでした。800CIということもあり、これにします。まえちんWOMさん、こんばんは🌃😀 800チェックインおめでとうございます🎉🎊🎉キリ番にふさわしX-typeですね😊森本の弥助旨いですよね😍✨寿司と新政で最&高なキリ番ですね🥳👍ひなはなママWOMさん、こんばんは😄 800チェックインおめでとうございます🎉🎊㊗️記念酒に新政No.6‼️しかもみんなで笑顔で飲んだなんて、本当に嬉しい記念酒になりましたね🥰これからも素敵な酒活を👍N.EWOMさん、800チェックインおめでとうございます🎊👏 美味しい酒を飲む会に化した酒米研究会は大盛況ですね⁉😋 『美味しいの笑顔しか…』そうなりますよね~🥰 その言葉だけで十分伝わります😆@水橋WOMさん、おはようございます☀ 800チェックイン✅おめでとう御座います㊗️🎊 気の合う方達と美味しいお酒をお寿司と共に語り合う、幸せな一時ですね🍶☺️WOMまえちんさん、ありがとうございます。弥助さんご近所で子供の頃は出前がご馳走でした。すっかりご無沙汰していたのですが、老大将の腕は健在でした。また、いきたいところです。WOMひなはなママさんありがとうございます。この4月からは役定で一般職として若い人達を支える側に、酒活も支える側に回れるかは疑問です。在庫がまだまだあるので。WOMN.Eさん、ありがとうございます。ご当地酒米とか変わり種酒米が色々あってこの世界は面白いと思ったけど、難しいことは言わず美味しいお酒は美味しいということが分かりました。今後はぼちぼち続けていきます。WOM@水橋さん、ありがとうございます。全く、仕事仲間達なのに、仕事の話を一切しない楽しいひとときです。ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 旨い酒を飲む会!それが本質ですよね🤗皆さん笑顔で喜ぶ😊No.6で800チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉楽しく飲んでいきましょー👋WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。まさに、楽しく飲むですね。Masaaki SapporoWOMさん、いつもありがとうございます👍 800チェックインおめでとうございます🎊No.6でキリ番良いですね✨よく写真を撮られている水辺がどこなのか気になります📷WOMMasaaki Sapporo さん、こちらこそありがとうございます。近所の名もない水辺公園です。石川は晴れが少なく、農繁期には近所の方々がトラクターや田植え機で通りチャンスが少ないです。ポンちゃんWOMさん、大変遅ればせながら800チェックインおめでとうございます🎉 いいお酒をみんなで飲むという素晴らしい場でのキリ番、これぞさけのわって感じです👍これからも酒米シリーズ等楽しみにしてます😊WOMポンちゃん、ありがとうございます。飲めないのに、お酒好きなので、人が集まるところにお酒を持っていく、さけのわが広がる、人が集まる、そんな感じです。
WOM黒松仙醸こんな夜に 山女純米吟醸仙醸長野県2025/3/25 13:49:202024/11/30弥助寿しずくだせ!信州の日本酒122WOMこんな夜月の波紋は山女の行方。黒松仙穣、長野出身の友人によると結構有名どころらしい。 宮城に出かけたおりにかわしま酒店で購入。酒米研究会のメンバーに長野出身が2名。長野では結構有名らしい。 美山錦らしいドライな感じで魚によく合う。もっとランキング上でも良いと思うけど、さすが、長野、強豪ぞろいです。
WOM亀泉高育63号純米吟醸原酒ひやおろし亀泉酒造高知県2025/3/22 15:17:392024/11/30弥助寿し酒米色々サロン135WOM酒米研究会らしいやつもということで、こちら4本目は亀泉、高育63号。63号は高知県の農業技術センター開発の際の番号で、品種名は風鳴子。 亀泉さんはCEL24が有名ですが、こんなお酒も作っとると酒屋さんに勧められたヤツ。 ひやおろしらしく、旨みがのりつつ、キレていて。甘みは僅か。クラッシックな土佐酒!ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 確かに亀泉さん=CEL24ってイメージですが🤔クラシックな土佐酒🍶の一面もあるってのは試してみたいです🤗WOMジェイ&ノビィさん、ありがとう!淡麗というか、フルーティーな感じはあるものの甘さより、旨み、苦さ、キレだと。
WOM鍋島Harvest Moon純米富久千代酒造佐賀県2025/3/22 1:27:052024/11/30弥助寿しナベさま部116WOMもはや酒米の研究はそっちのけでの3本目。鍋島のひやおろし、ハーベストムーン、味わいついては多くの方々が述べられているので、もはや、私たちは旨い旨い、これゃうまいしかない感じ。米は多分山田錦かな?分からないです。
WOMロ万裏ロ万純米吟醸花泉酒造福島県2025/3/20 10:57:012024/11/30弥助寿し酒米色々サロン123WOM酒米研究会番外編、実は12回を数えるこの会。もはやただの飲み会。美味しいお酒を飲みたい会です。2本目は裏ロ万。五百万、夢の香、からのヒメノモチ四段仕込みでオール会津にうつくしま夢酵母。物語たっぷり。 上品に甘旨はロ万ですね。裏らしくさらに深みがこれイチオシの人もいました。
WOM黒牛山田錦 万葉黒牛の井戸水仕込み純米原酒生酒中取り無濾過名手酒造店和歌山県2025/3/18 15:35:122024/11/30弥助寿し酒米色々サロン125WOM持ち込み料金無料のお店を見つけたので、恒例の酒米研究会、番外飲み比べ会を開催。下戸の私にとって、沢山の銘柄が味わえるので、とても嬉しい企画。お付き合いいただいた皆様ありがとう! さて、黒牛。能登杜氏岡井さんの技、山田錦、万葉黒牛の名水、9号酵母と物語が、いっぱい。濃醇系で18度以上ながらキレてやばい。私は一杯にとどめたけど、上級者の皆様には好評でした。◎それにしても、山田錦はスーパースターですね。ジャイヴWOMさん、おはようございます☀ 持ち込み無料って凄いですね😲オフ会やるのに便利そうです✨ 下戸の定義とは一体🤣ポンちゃんWOMさん、おはようございます🐥 番外という言葉に唆られます!物語いっぱいの旨そうな黒牛から、後どんなの飲まれたのかワクワク😻 ジャイヴさんの見て何処に下戸って書いてあったの?と二度見しました🤣WOMジャイブさん、ありがとうございます。80近い老夫婦がやっていて、おばあちゃんの家に来たような、しかし、技は素晴らしい。 酒量が一合程度で限界、パッチテストもすぐ赤くなるのを下戸としました。WOMポンちゃん、ありがとうございます。いつも使っているうどん屋さんが都合悪くて、新しく開拓、この後、9本続きます。好きなんですが飲めないんですよ。
WOMささまさむね夢の香純米吟醸生酒笹正宗酒造福島県2025/3/17 12:01:29酒米色々サロン120WOM日本酒は白ごはん?和洋どんなものにも合わせられるし、白飯だけでもほんのり甘くて美味しい。 これ、まるで白ごはんのような。 柔らかな甘み、それでいて若干の苦味。飽きない。もちろん、香りは穏やかながらフルーティーです。 こんな素晴らしいお酒ですが、福島県ではランキング外。日本酒王国の奥深さですね。ひるぺこWOMさん、こんばんは。日本酒は白ごはん?のフレーズに惹かれてしまいました😆日本酒は甘いですが、白ごはんを思わせる柔らかな甘味のある味わいというのが良いですね🌾ささまさむね私も飲もうかな?WOMひるぺこさん、ありがとうございます。全く語彙力なくて、何とか捻り出した感じ、伝わってすごくうれしい。派手さはないけど美味しいですよ。ぜひ。
WOM常山詠花 かすみさけ純米吟醸生酒常山酒造福井県2025/3/15 14:14:022025/3/14115WOM常山の春酒。以前も飲んだ気がするけど、ほんのりって感じの甘み。柔らかな感じが、春を思わせる。 酒米は有機農業のさかほまれ。常山酒造さんは福井駅近くにあるようで、行ってみたいかぁ。Termatこんばんは!福井駅にお立寄りの際は是非行かれてみてください!歩きで行けます。 高級酒含めた有料飲み比べがあるんですが、それするとグラスもらえるらしいです!僕はそれ知らなくて普通に買ってしまいました😂WOMTermatさん、ありがとうございます。常山、美味しいですよね。金沢でもいくつか買えるのですが、今度、ぜひ行ってみます。
WOMロ万一回火入れ純米吟醸花泉酒造福島県2025/3/8 15:14:08136WOM東京出張で持ち帰った一本。若い人たちの飲み会に持ち込み2本目。これは美味しいって思ってもらえる。こんな作り方で珍しいって蘊蓄あるのがいいと思い。大好きな会津のロ万を選択。 もち米四段仕込みが上品な甘さの余韻。酒米に麹米五百万、掛米夢の香、四段米ヒメノモチ。オール会津。酵母はうつくしま夢酵母と物語がいっぱい。ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 若者の日本酒🍶勧誘活動!お疲れ様です🤗 青空の下で輝くロ万‼️これは心動かされる若者が現れそうですね👍WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。北陸でも晴れる日が多くなってきました。酒活?押し付けに注意しながら楽しんでます。
WOM翠玉しふくのみのり純米吟醸原酒生酒無濾過両関酒造秋田県2025/3/8 8:15:332025/3/7酒米色々サロン116WOM若い人たちとの交流会。飲み放題店。そんな時は必ず日本酒を寄付することにしている。 日本酒好きが増えますように。 さて、持ち込んだのは、両関の翠玉、しふくのみのり。 しふくのみのりはいわゆる業務用米なので、簡単に言うとお安いお米。 甘くて、なめらかで、めっちゃ美味しい。まいった。
WOM五凛純米車多酒造石川県2025/2/27 15:23:342024/12/7金沢味食亭 よし久128WOM忘年会、投稿忘れ。 お客、飲食店、酒販店、蔵元、杜氏が凛とした関係で楽しめると願いが込められている素敵なお酒。飲食店で飲む機会が多いやつ。 車多さん、能登の支援も積極的なお蔵さん。 加賀菊酒、山廃仕込みの本流らしく、ガツンと来て、程よい酸で切れる。能登杜氏の技が冴える逸品です。
WOM常きげん白水の井戸名水仕込み純米山廃鹿野酒造石川県2025/2/26 12:09:492024/12/7金沢味食亭 よし久130WOM忘年会、投稿忘れ。コロナ明けから2年、何だかわからないけど、外飲み、すごく多くなった。愚痴から始まった会でしたが、孫のことやら、これからやりたいことなど、乗ると止まらない年寄り達。 ある酒どんどん飲もうとなり、次はこれ。 んー、流石、農口さん在籍蔵⁈山廃の酸が濃醇ながら、綺麗な後口。旨口。
WOM手取川あらばしり 二〇二四大吟醸生酒荒走り吉田酒造店石川県2025/2/25 9:23:342024/12/7金沢味食亭 よし久122WOM忘年会、あげ忘れ。何を飲んだらいいのだろうと問われれば、地元酒ならこれ。間違いないです。 この日は会社関係のOB会。 あっちこっちの不具合を肴に杯が進みます。大吟醸らしい華やかな香り。味わいは若干の甘み、コメ感、絶品。そう言えば、中取り、責めはあまり見かけないなぁジェイ&ノビィWOMさん、こんばんは😃 不具合とか愚痴は酒が進みますよね😋それで悪酔いする時もあるけどー😆WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。もう悪酔いしかない的な感じですが、時折、孫やこれからの抱負みたいなものも混ざって、意外といいお酒になりました。
WOM十九Snowflake純米原酒生酒無濾過おりがらみ尾澤酒造場長野県2025/2/23 13:29:22ずくだせ!信州の日本酒133WOMずっと呑みたかった十九。Riccioを目の前で逃して以来、探していた。偶然、東京出張で出会った。 一日目はシュワっと微発泡で爽やかな甘さを感じて、苦みで締まる。2日目は甘みが弱くなったかな。美味しい、酒米はひとごこち 。ちなみにラベルの雪の結晶は数種類あるらしい。 にごリンピック、これで終了です。
WOM亀の海細雪純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ土屋酒造店長野県2025/2/18 13:07:43ずくだせ!信州の日本酒144WOMコレもにごリンピック⁈大好きな信州酒の中でも特に美味しいと思う亀の海。初の細雪。 これは、フレッシュ、メロンのようなパインのような香り。 甘さが上品で、アルコール代謝能力の高い方なら止まらんかも。