Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
でんゆう田友
347 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

田友 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

田友のラベルと瓶 1田友のラベルと瓶 2田友のラベルと瓶 3田友のラベルと瓶 4

みんなの感想

田友を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

高の井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県小千谷市東栄3丁目7−67Google Mapsで開く

タイムライン

田友特別純米特別純米
alt 1
25
ogw
田友 特別純米 冷やすとスッキリ軽やか、燗にすると膨らみのある旨口の酒。キレ良し。 程よい味のり。突出した特徴は無いが、全体的に良いバランスなので、日々の晩酌に良い。 様々な温度帯で楽しめるお酒。
alt 1alt 2
55
かっぷく
田友、初めていただきました。まろやかな口当たりがよく、とても飲みやすいです。やや辛口らしいですが、辛口さはあまり感じられず、甘口好きのわたしでも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
田友純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
@水橋
みずはた春のサケまつり② 田友 純米吟醸 淡の雫 生原酒 原料米 越淡麗 精米歩合 55% アルコール度数 16度 次は田友にしました。こちらもうすにごり、越淡麗の割にはググッとミディアムフルーティ。飲みごたえがあります。 さけのわでも人気ですものね。次は自宅でじっくりと飲みたいですね🍶
alt 1alt 2
家飲み部
41
baya
常温でいただくとほのかに熟成感のある甘旨酸味、これは熱燗が美味しそう!という予感 ぬる燗にすると旨みが増える 熱燗にすると予想通りクセが旨味に変わり、濃厚な芳醇旨口と思わせる味わい 田友は特別純米の熱燗が最高と思っていたが、それに匹敵する味わい
alt 1
alt 2alt 3
味の笛御徒町店
98
hoshiaki
特別純米🍶 味の笛の2杯目はこちら。 すこし甘めのちょいシュワ🫧。マスカット。爽やか✨ 刺身三点盛り(鮪、サーモン、帆立)とも相性良し👍 味の笛@御徒町 20241013
田友純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
71
ハリー
初めての田友 キリッとした一杯、食中酒にピッタリ 久しぶりの仲間との宴会🥳 その後、真澄もいただきました これは間違いない一杯
1

高の井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。