Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のちをのちを
呑んだお酒を忘れるという正しい酔っ払い。記憶に残せないなら記録に残さねばということで始めました。諭吉と記憶が無くなって二日酔いが残るお酒ライフ🍶 麻雀部員。最下位は取ったので、いつかシーズン1位を取ることを夢見るノチコです 基本のちを a.k.aのちこ a.k.aぷちを

登録日

チェックイン

1,726

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

甲子雷光純米吟醸生酒
alt 1alt 2
94
のちを
いつもの甲子+シュワシュワ で爽快感のあるお酒になりました。 うまいね。 もう夏のお酒の時期なんですねー。何もしてないのに早いなー。
ジャイヴ
のちをさん、こんにちは☀ シュワシュワな「甲子」酔いですね🥰 本当1年あっという間ですね、歳だけ増えていきそうです😅
のちを
ジャイブさん こんばんは 甲子改みたいな感じで良かったです。 歳取ると自分が成長しないから花木の成長に喜びを感じるのだとなんとなくわかってきました。スポーツの他人の頑張りで喜びを感じるのに似てるかもw
龍力神龍錦純米吟醸生酒
alt 1alt 2
92
のちを
店主が龍力っぽくないからやめときなというので気になっちゃいました。 龍力オリジナル酒米の神龍錦は初です。 ラベルには、光輝く黄金の稲穂が形作る「X」。「乗算:×」「未知数:X」「シェンロン:Xenlon」といった三つの意味が含まれています。だって。カッコイイ!みたいだ。 まー確かに普段の龍力よりはスッキリ目な気がしますが、オススメしてもいいのでは?と思ったり思わなかったり。
bouken
のちをさん こんばんは🌃 個人的に龍力が今一つハマらないので逆に龍力っぽくないってのが気になりました😁 時々見かけるので次買ってみようかな🤔
のちを
boukenさん こんにちは 気になったら行っちゃってー!もう一つハマらなかったらごめんね🙇
alt 1alt 2
94
のちを
良心的な価格で頑張ってくれていた東洋美人がやむなく値上げしたニュースは聞いていました。それでもこの別撰は低価格だと思います穀物感あってスッキリ綺麗系ではないですが、しっつかりなうまい酒ー🍶 私は東洋美人好きなのですよ。応援します!
光栄菊NoonCrescent原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
100
のちを
最初の一杯はこれがいいよとお勧めされたお酒。光栄菊はスッペーイメージが先行していてあまりチョイスしないのですが、勧められたら断れない小心者です。 ラムネ。大人なラムネ。酸味より苦味な感じでうまいっす。夏の乾杯酒っすね。 佐賀はがくれ酵母ってナルトっぽいなーと思ったり思わなかったり。 メニューにあったNoonをMoonの誤植だと思っていたのはここだけの秘密です。
コタロー
のちをさん、こんばんは🌙 光栄菊の新商品ですね✨気になってたのでレビューありがたいです!夏らしくて美味しそうですね😋 確かに、さがはがくれ…木の葉隠れ🌿っぽいかも🤣
のちを
コタローさん こんにちは 新商品なんですね!夏に良い一本だと思います☀️ ナルトっぽいですよね😊
結人雄町 直汲み生特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
103
のちを
見たことないラベル 裏ラベルを読むと昨年から方針変えているんですね。 フレッシュでジューシー。薄濁り感も良いです。 雄町っぽい感じがなくてオマチストには物足りない?僕はオマチストではないので美味しくいただきました♪
山に雲がザアグザアグ特別純米
alt 1alt 2
99
のちを
気になっていた高知のお酒 キングでゲットです♪ 甘めの別種類もあったけど、純米大吟醸より特純を選択 ナイスチョイスでした。 高知でスッキリなのですが、旨み甘みがある辛口で良きです。 高知っぽすぎず、甘すぎず、いろんな種類を呑んでみたいと思います。
alt 1alt 2
102
のちを
クラフト酒ってあまり飲まないのですが花風はちょいちょい呑みます。あーやまねも地元なので呑みますね。 地酒がクラフト酒に負けちゃいそう。ビールのように日本酒もオープンにしないとーとか思っちゃいます。 この心拍は苦味ツヨツヨ。グレフルです。苦味が体に良さそうって思ってしまいました。ニガーですが不思議に醤油や味噌に合います。個人的にはノーマル花風の方が好みでした。 追伸 2日目になると苦味がまろやかになり、やさいい感じになって旨みが増して美味しかったです。2日目推奨ですね。
一白水成秋田酒こまち純米大吟醸
alt 1
100
のちを
雨のGW最終日。麻雀で負け続けている私とkino.さんの涙です。ありがたくなめておいてね。 秋田酒! 実はこの純米大吟醸買った記憶がないっす。いつ買ったんだろう?歳のせいか思い出せません。そりゃフリテンもするわね。 甘すぎないというか甘味はほぼない?スッキリだけど上品な旨みがあってうまいっす。上手に醸されましたねーって感じ。 秋田美人な感じやねー。知らんけど。秋田美人に会いたいねー。
kino.
私の配牌だけハードモードすぎるのよ😇
のちを
kino.さん 全ては運営のせいです。役満2回上がっているのに下位争いしている自分が嫌になります。
alt 1alt 2
109
のちを
2023年の天美が冷蔵庫から出てきたのでお片付けします。 時間が経っても変わらず美味しい。変化ないっす。もう一本寝ていたのは秘密です。
マナチー
のちをさん、そんなに天美を大事に保管してなんかあったんですか🤣
のちを
マナチーさん なんでだろう 好きだったので何本か買っていたやつの一本だと思います。ひねてなかったのでホッとしています。
alt 1alt 2
108
のちを
稲の苗作り🌾 機械が不調で手撒きしました。あーめんどくさ。 にわか雨も降ったりで散々でした。 父上が友人から貰ったお酒を一緒に飲みました。常温保存だったので不安でしたが、しっかり目ながらフルーティで美味しいです。 名前になんか嫌味を感じたりしますが、普通に美味しいのでなんともはやです。
中乗さん信州秘密の酒頒布会
alt 1alt 2
106
のちを
4連休はゴールデンウィークではない!普段の5連勤が辛くなるやん!せめて5連休からゴールデンを名乗ってほしいです。マスコミは時代に合わせた表現を心がけていただきたいものです。プンプン😡 中乗さん。盆踊りっぽいラベルですが届いちゃったので飲みます。 昨年も良かったのですが今年もフルーティながらベタつかずにいいですね。 ベタつかないのって大事よね。 子供の日は娘たちが出掛けているので一人で山岡家に行ってやりましたよ。特製味噌の背脂デビューしましたが、年齢的になのかノーマルにニンニク辛味噌でギブアップな感じです。チャーシューとバターはハレの日ですかね。
マナチー
のちをさん、おはようございます☀GWの山岡家お疲れ様です🍜背脂は美味しいけど、胃腸がねぇー🤣
のちを
マナチーさん おはようございます。GWの山岡家は家族連れで混んでましたが一人なのでカウンター優先で入れました。背脂は試した結果見送ります。
Manta
のちをさん こんにちは^_^ 5月の3.4.5.6全て仕事の自分に比べれば、4連休でも無いよりマシですよ🤣 連休中のラー活、山岡家良いですね👍 個人的には背脂変更ありです😁
ジャイヴ
のちをさん、おはようございます☀ 入社以来初の三連休貰っただけで自分としてはGW確定です🤣 自分も頒布会の「中乗さん」頂きましたが好みな味わいでした🥰 特製味噌チャーシュー+バターは悪魔のコンボ✨
のちを
Mantaさん こんにちは😃失礼しました。休みの日に働いている方がいるのに感謝が足りませんでした。でも僕休み大好きなんです。 背脂いけるとは尊敬いたします🫡
のちを
ジャイブさん こんにちは ここにも休めない人が!お仕事ご苦労様でした!休みがなきゃ麻雀も厳しいっすねぇ。中乗さんとバターはよかったです!
日高見渡舟2号/山田穂純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
101
のちを
日高見飲み比べ 山田錦のルーツとなる渡舟2号と山田穂です。どっちが父で母でとよく聞きますが雄しべと雌しべってことですよね? 個人的には渡舟の方が甘味と酸味のバランスが良くて好み。山田穂は少し薄いかな。 とはいえ寿司屋でいただいたのですが、魚といえば日高見。どっちも間違いなかったです。
alt 1alt 2
95
のちを
今年も頼んじゃった信州秘密の酒頒布会 黒澤からスタートします。 ラベルがミドリで黒澤っぱくないです。 旨渋酸って感じですかね。 疲れないおいしさでついつい飲みすぎてしまいました。 それではみなさん最後の祝日を楽しくお過ごしください。ごきげんよう。
alt 1alt 2
109
のちを
美田って地区の名前なのですね。今まで鳳凰美田いっぱい飲んできたけど初めて知りました!ほうおうみたなんですね。 最近復活米の愛国をよく使っているようですが、残念ながら私あまり得意じゃないみたいです。 燗で呑めば印象が変わりそうな気がするので次回チャレンジかな。
ジェイ&ノビィ
のちをさん、こんにちは😃 そうなんです!飲む事以外なほぼ知識が無い我々も最近知りました😆そして我々最近いただきましたが😋コレは好みが分かれそうな一本ですよね😅
のちを
ジェイ&ノビィさん こんばんは 栃木ラバースな方が知らない情報だったのですね。びでんって打つと美田が出てくるように育てたウチのスマフォをどうしてくれるんですか!なんちゃって。愛国は明治を感じます😋
alt 1alt 2
99
のちを
北海道の蔵の蔵元限定販売酒があったのでいただきます。飲みほーで出てきたんだけどいいのかしら? ベタつかずにスッと行けるのでどんな料理にも合いそう。とはいえ外飲みでわざわざ飲むって感じもしないので、飲みほーで飲めたのはある意味良かったっす。
alt 1alt 2
98
のちを
新宿御苑の日本酒バーの麻雀イベントに参加させていただきました。和やかな会でいつもの麻雀とは違いました。16人中4位と運が良かったです。 打ち上げでいただいたラベルが気になるこのお酒。クラッシックなしっかりした味わいで、ラベルとのアンマッチ感がえげつないっす。味もラベルも嫌いじゃないw 追伸:後ろの人のジャンパー気合い入りすぎっす。
alt 1alt 2
99
のちを
最近秋田の酒が好きかも。 ネクストファイブのじゃない4つをよく飲んでます。 この春霞も飲みやすくて好みです。 体調も良かったのか麻雀やりながらマナチリました。
T.KISO
のちをさん、こんにちは😊 秋田酒の沼へようこそー(笑)🤣 ハズレ少なし秋田酒❣️
のちを
T.KISOさん こんにちは〜 確かに秋田酒はハズレ少ないっすね!秋田にも行ってみたいです🎶
alt 1alt 2
103
のちを
琵琶のさざ浪。埼玉県は毛呂山のお酒。もろやまって読めないですよね。瀬戸大也の出身地。 珍しいラベルの地元酒を東京でいただくのは変な気分。来年は蔵開きに行ってみようかなぁ。
鍋島肥州 ブルーラベル
alt 1alt 2
112
のちを
初めてのブルーラベルです。 普段飲んでる鍋様より甘さ控えめスッキリ感強め。酸味を感じないけどこの切れがいいねーいいねー。
ちょろき
おはよーございます☀️ 以前は愛山だったのに山田錦になっちょる。 でもこれで確か2,000円切ってたから、 とてもコスパ最高なお酒です🤣
のちを
ちょろきさん こんちは 調べたら愛山もあると思っていたのですが、両方作るのではなく、山田に変更となったのですね。残念😢
房島屋純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
104
のちを
あまり出会わない房島屋 ニゴリなんてなお珍しくて、うれションです。 辛口かと思いきや、ジューシーな口当たりですが、結局酸でキレキレでした。辛口ね。口の中がちょっと忙しくて面白かったです。
1