さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

湘南の漢
神奈川県中央部に住む日本酒初心者です。 今までビールや焼酎を適当に嗜んでましたが、 ひょんなことから日本酒の奥深さにやられてしまい、 酒屋に行っては色んな銘柄を買っては飲み比べている日々を過ごしてます。 釣りが趣味な為、魚を肴にお勧めの日本酒があればぜひ教えてください。
登録日
チェックイン
125
お気に入り銘柄
12一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
田酒
6(13.33%)
仙禽
5(11.11%)
光栄菊
4(8.89%)
獺祭
3(6.67%)
七本鎗
3(6.67%)
お酒マップ達成度: 36 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
10(8%)
秋田県
9(7.2%)
青森県
8(6.4%)
栃木県
8(6.4%)
新潟県
8(6.4%)
チェックインの多いお店
望月酒店
40(40.82%)
さかや栗原
22(22.45%)
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
6(6.12%)
柳島屋 青木商店
5(5.1%)
イオン 大和店
5(5.1%)

チェックイン

天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
  • 天明
Mar 21, 2023 10:13 PM
98
  • 湘南の漢飲みたかった天明。 フルーティーな香りから口に含むと柑橘系の甘酸さ。 チリチリ微発泡を感じながらサッパリ消えていく。 どことなく光栄菊を思わせる味わいと 単体、食中酒としても合わせられるスペックで、 個人的にはめちゃくちゃ好きです。 この中取りシリーズは伍号まで?あるそうで 飲み比べしたいです。 先日の一歩己といい、本当に福島酒レベル高い。
一歩己
  • 一歩己
  • 一歩己
  • 一歩己
  • 一歩己
Mar 19, 2023 9:45 PM
91
  • 湘南の漢雑誌でも取り上げられていた豊国酒造さんの一歩己。 開栓すると甘い香りから、口に含むと 甘み、酸味が押し寄せる。 後味に苦味があって口に残らずスッとキレるため しつこくなく美味しい。 燗にして飲むと甘みが増し優しい感じになって これはこれでいける。あんまり温めない方が好み。 コスパもよく、迷ったうすにごりを次は試したい。
篠峯
  • 篠峯
  • 篠峯
  • 篠峯
  • 篠峯
Mar 17, 2023 6:58 AM
91
  • 湘南の漢東京駅から直帰なら、 はせがわ酒店さんで自分にお土産を。 迷いに迷って初の篠峯を。 上品な香りで甘いのかと思って口にすると、 ん?辛口ドライなのかと思ったら 徐々に米の甘み、旨みが出てきてガス感もあって、 非常にクリアな味わい。 餃子、もやしサラダと合わせて。 食事を邪魔せず美味しく頂きました。
夢見るひつじ
  • 夢見るひつじ
  • 夢見るひつじ
  • 夢見るひつじ
Mar 11, 2023 3:56 AM
80
  • 湘南の漢花金のカップ酒。 キンキンに冷やして頂く。 甘くとろんとしていて、 少し酸が効いてた甘酒のような味わい。 コンビニカップ酒のコスパからすれば、 全然OKレベルでアルコール度数も低いので飲みやすいのだかが、なにかどこか物足りなさが残る、、、
  • baya湘南の漢さん、こんにちは! 夢見るひつじ、飲み終わった後で言うのもなんですが、私は燗にして飲むのが好きです。 チャンスがあったら試してみてください。
  • ジェイ&ノビィこんにちは😃 そうそう!我々も燗酒🍶をお勧めしますよー🤗 是非お試しを〜👋
  • 湘南の漢bayaさん、こんにちは! そうなんですね…!飲み始めは良かったんですけどだんだんと何かしっくりこなくて…。素晴らしい情報ありがとうございます❗️入手しましたら燗で試してみます❗️
  • 湘南の漢ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 情報ありがとうございます❗️せっかくののんべえ横丁があるので次回は燗で試してみますね❗️ 横に倒れないように気をつけなきゃですね😂
村祐
  • 村祐
  • 村祐
  • 村祐
  • 村祐
Mar 7, 2023 2:00 PM
87
  • 湘南の漢気になっていた村祐を入手。 特純、純吟と置いてあったがまずは緑を。 開けると噂通り華やかな香り。 そして新潟酒らしくない甘酸っぱさが抜けて 最後は苦味で消えていきベタベタしない。 亀口取りで非常に弱いがガスも僅かながら感じる。 唐揚げと合わせるが単体でも十分いける。 スイスイ飲めて危険なため、何日か寝かして味変を味わう。甘み、酸味が好みであればオススメ。
繁土 自然酒
  • 繁土 自然酒
  • 繁土 自然酒
  • 繁土 自然酒
Mar 5, 2023 1:02 AM
84
  • 湘南の漢パタゴニアコラボ② 寺田本家さんの繁土を購入。 飲み口から素材のままの味わいかと思いきや、 意外にも酸強めのまろやかな味わい。 クセ強めだけど個人的には好きです。美味しい。 冷やして飲むとキリっと締まり、 上燗にすると酸が穏やかになりさらに飲み易くなる印象。 どちらで飲んでもいい感じ。 パタゴニアの店員さんにこのプロジェクトの熱い想いを聞かせて頂き、今後パタゴニアの自然に対する考えに共感してくれる仲間(酒蔵さん)を増やしていきたいと言われてましたので今後の動向に期待。
神亀
  • 神亀
  • 神亀
  • 神亀
Feb 28, 2023 10:44 AM
84
  • 湘南の漢神亀ゲット。しかも春の生酒。 冷酒で頂くも漢らしい辛口でありながら、 生酒ならではフレッシュ感と後味のキレ。美味しい。 そして神亀と言えば燗。 熱燗で頂くとカドが取れて優しい辛口に。 荒々しさとかアルコール感もキツくないので、バランス良く飲みやすい1本。 冷、熱どちらも食中酒としても◎ クラシックな味わいのお酒もいいですね。
  • こぞう湘南の漢さん こんばんは♪ この神亀は昨年飲んでまた今年も飲んでみたいなぁ〜と思っていました 旨いですよねぇ😍
  • 湘南の漢こぞうさん、 コメントありがとうございます! ノーマル神亀もあってどっちにするか迷いましたが、 生酒にしました!本当に美味いですね❗️ 次はノーマル神亀試します❗️
森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
  • 森嶋
Feb 26, 2023 12:51 PM
86
  • 湘南の漢一石投じる一杯を。 気になっていた森嶋の純米大吟醸を。 生酒らしいピチピチフレッシュ感と 甘さもあるがガス感があってクリアな味わい。 非常に美味しく頂きました。 個人的にはどことなく荷札酒を思いおこさせる味わいでした。
山本
  • 山本
  • 山本
  • 山本
Feb 17, 2023 7:07 AM
81
  • 湘南の漢6号酵母使用とのことで、 早速開栓すると華やかな香り。 微発泡と甘酸っぱさ一気に広がっていく。 6号酵母だけに新政を彷彿させる。 2日目以降は発泡感が弱くなり甘みが一気に増す。 これはこれで美味しい。 7号酵母との飲み比べも良さそう。
廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
  • 廣戸川
Feb 13, 2023 2:33 AM
104
  • 湘南の漢久々の廣戸川で初めての純吟生酒。 華やかな香りから果実感もありながら 余韻は口に残らずスッキリ消えていく。 ガス感もあり飲みごたえもあっていい感じで流石。 食中酒としても単体でもイケる。 意外と温めてもいいかも? 2日目以降に期待。
藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
Feb 11, 2023 2:07 AM
83
  • 湘南の漢昨日は関東でも雪が降り、 めちゃくちゃ寒い花金ということもあり、 燗酒を仕事帰りに探していると、 花陽浴の酒蔵さんの別銘柄を発見。 温めても美味しいとの店員さんの言葉から、 意外な銘柄で初の埼玉酒。 香りは主張強くない淡く甘い香り。 花陽浴を飲んだことがないがレビュー拝見する限り、 パイナップルジュースとあるが、 こちらは真逆。 米の旨みがあって後味はキレ味ある辛口酒。 温めるとお米の旨みをより感じられる。 辛口ながらも柔らかい印象に。 冷酒も燗もどちらでもイケる万能食中酒。 4合¥1,200とコスパ良くオススメです。
  • しょう太こんにちは😃プロフィールに書かれていた魚に合う酒ですが、和歌山の吉村秀雄商店の日本城 魚に合う吟醸酒は如何ですか。酸も高めなので魚料理にも合うと思います^_^機会があれば試してくださいませ。参考迄
  • 湘南の漢しょう太さん、こんにちは! コメントありがとうございます! 知らない銘柄です!日本城❗️ 酒屋で見つけたら即買いし飲んだらコメントします(^^) ありがとうございます🙏
手取川
  • 手取川
  • 手取川
  • 手取川
Feb 9, 2023 10:16 AM
87
  • 湘南の漢手取川と吉田蔵uの生があり、両方買うか迷ったが、 堪えて手取川のみ購入。 開栓は勢いよくそして華やかな香り。 チリチリ微発泡のライチのような果実感。 余ったるくなくスッキリ飲める 本当に好きな銘柄、酒蔵。 寝かして数日経って味変を今は楽しんでます。
菊正宗
  • 菊正宗
  • 菊正宗
  • 菊正宗
Feb 7, 2023 12:38 PM
88
  • 湘南の漢スーパーでパッと目に入り父も好きだと言うので、 2本衝動買い。 常温でもイケるがやはり杉の香りを堪能すべく、 しっかり温めて頂く。 キレ良い辛口でこれぞ漢酒。 スズキとブダイの刺身と合わせて満足。 初めて気づいたがこの湯煎酒燗器はカップ酒もそのまま温められるとの謳い文句でこの樽酒も温めたが、 プラスチックは温まらないことが発覚。 なので、父としばらく常温で飲んでいた。
玉川
  • 玉川
  • 玉川
  • 玉川
Feb 6, 2023 10:39 AM
78
  • 湘南の漢気になっていた玉川、そしてIce Breaker。 ロック、冷酒、あと燗でオススメとのことでぬる燗に。 試したところ全て美味い。 ロックにするとスーッと入り、 冷酒は米の旨みがあり、 燗は冷酒の旨みそのままに、優しくスッと入る。 モダンさもありながらクラシックな感じもする今まで味わったことのない味わい。 名前から燗が美味しいのは意外でした。 リピートしたいお酒、違うものも試したい銘柄。
仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
  • 仙禽
Feb 5, 2023 5:26 AM
84
  • 湘南の漢2年連続の立春朝搾り。 冷酒グラスと合わせて父の誕生日プレゼントに。 開栓するとフルーティーな甘い香り。 飲むとさすが搾りたてフレッシュピチピチ。 スーッと入っていくのでどんどん無くなる。 本当に美味しい。1年に1回の楽しみ。 縁起酒なので今年もいい年でありますように。
  • こぞう湘南の漢さん こんばんは♪ 早いなぁ〜私は明日受け取りです!この仙禽朝搾り♪3年連続なので今年はどんな味なのか楽しみです🤤あっ!湘南の漢さんのレポ読んじゃた💦
  • 湘南の漢こぞうさん、こんにちは! もう受け取られましたかね⁉️ さすが仙禽という感じと年1回の搾りたてフレッシュピチピチをお楽しみくださいませ❗️
  • ましらのやまさん湘南の漢さん、こんにちは。先週、茅ヶ崎のえんやさんで仙禽、天寿、甲子の立春朝搾りをいだきました。これからチェックイン予定。茅ヶ崎の酒屋さんが同じ3種類を扱っていたので先日に予約。購入出来るかは未確定😥
  • 湘南の漢ましらのやまさん、こんにちは! コメント見返していたらお返し出来ていない事に今更ながら気づきました🙇‍♂️本当すいません! 拝見させて頂きましたら青木さんで入手出来たのですね❗️本当旨いですよね❗️
愛宕の松
  • 愛宕の松
  • 愛宕の松
  • 愛宕の松
Jan 29, 2023 12:33 AM
84
  • 湘南の漢宮城出身の会社の先輩が都内のアンテナショップで 2本入手したとのことで1本譲ってもらう(買取る) レトロなラベル同様にクラシックなお酒。 冷で飲むとスッキリ飲み口でキリっときれる辛口。 食事の邪魔をしない食中酒。 個人的には温めて飲んだ方が好み。 温度上げすぎるとアルコール感がキツくなり、 ぬる燗くらいが優しい味わいに。 刺身と合わせていい感じ。美味しい。 何よりコスパが素晴らしい。4合瓶 ¥1100
大嶺
  • 大嶺
  • 大嶺
  • 大嶺
Jan 24, 2023 9:57 AM
79
  • 湘南の漢大嶺を見つけて購入。 瓶のデザインもシンプルで◎ 開栓するとフルーティーな香り。 飲み口はマスカットやライチ?っぽさもあり、 レビューであったガスは無く甘さと多少の酸が目立つ印象。 2〜3日寝かして飲むと後味に多少の苦味が出て締まった印象に。  個人的には単体で飲みたいお酒。
  • こぞう湘南の漢さん こんばんは♪ セクシーなグラスですね😁 大嶺3粒に合いそう!
  • 湘南の漢こぞうさん、こんばんは! お褒めのお言葉ありがとうございます! このグラスは何よりも1000円で買えたので さらに愛着が沸いてきています!笑 酒器も今後色々試していきたいです!
じょっぱり
  • じょっぱり
  • じょっぱり
  • じょっぱり
  • じょっぱり
Jan 22, 2023 10:36 PM
90
  • 湘南の漢カップ酒③・じょっぱり 「居酒屋新幹線」で紹介されていたじょっぱりと出会う。 りんごのデザインで甘さも多少はあるのかと思いきやザ・漢酒。しっかりとした辛さとキレ。 クセ無くスッと入っていく。 寄せ鍋のお供に燗にして頂く。
ゆきの美人
  • ゆきの美人
  • ゆきの美人
  • ゆきの美人
Jan 21, 2023 11:42 PM
89
  • 湘南の漢冬の生酒とのことで初のゆきの美人。 開栓すると主張無き甘い香り。 飲み口は甘くフルーティーかと思いきや、 キレが良くガス感もあり、 日本酒度+3だけあってスッキリとしたドライな味わい。 すごく美味しい。食事の邪魔しないいいお酒。
菊正宗
  • 菊正宗
  • 菊正宗
  • 菊正宗
  • 菊正宗
Jan 21, 2023 5:42 AM
73
  • 湘南の漢カップ酒②・菊正宗 樽酒 「日本酒を好きになる」の筆者の オススメであった、コンビニカップ酒。 開けると木の香りがし、温めていくとさらに増す。 飲み口はどっしり辛口。昔ながらの日本酒。 温め過ぎると辛さがキツくなるから、 ぬる燗くらいがベスト。 肉と合わせたけど魚ともいい感じかと。 コスパを考えるといいお酒。 カップ酒も色々と試していきたい。