Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"甘辛い"な日本酒ランキング
"甘辛い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
2.90ポイント
旭鳳
旭鳳酒造
広島県
329 チェックイン
酸味
旨味
フルーティ
セメダイン
さわやか
キレ
ワイン
甘味
近所の酒好きと家飲み🍶 まだ、大人数では呑めませんが… ちょっと呑み会。 近くの酒蔵のお酒です🍶 旨味の有るお酒です。
ワイングラスでおいしい日本酒アワードの最高金賞を受賞とのことで、ご祝儀ではないですが購入。 純米スペックで食米こしひかりで醸したお酒ということもあり、どんなお酒なのか楽しみでしたが、しっかり冷やした開栓直後、純米酒でも酸味やガス感に頼らずに、こんなに透明感のある味わいが出せるのかと感動しました🥺甘味や旨味が強いということもなく、バランスも好みでした。 2日目以降は、辛さやアルコールの強さがやや前面に出てきてしまい、初日ほどの感動は味わえず。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 大和屋酒舗で購入。 食米で醸すお酒は、白米の値上げを考えると、先行きが不安になってしまいます。
鮮やかラベルと、真吟に,惹かれて購入。飲め口はフルーティーだけど、決して軽くなく、しっかりとした味わい。ザ、日本酒って感じ。
旭鳳を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
旭鳳
純米吟醸
しぼりたて
生酒
720ml
きょくほう
1,760円
22位
2.87ポイント
北光正宗
角口酒造店
長野県
274 チェックイン
辛口
余韻
スッキリ
キレ
芳香
旨味
酸味
軽快
先週金曜日は麻雀やりながら、頒布会飲み比べ‼️ 正直あんまり覚えてない😅 まあ麻雀は楽しかったからいいか🤣 信州酒はどれもだいたい美味いんで安心して飲めるよね👍
スッキリとした味わい。フレッシュな感じで飲みやすい。吟醸香もまた格別。山の幸に合いそう。
飲んだ事ない蔵なのと300mlあったので購入。軽くバナナっぽいニュアンス。ほんのり甘酸っぱい。キレ良く余韻は短め。
北光正宗を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
北光正宗
純米吟醸 金紋錦 1.8l【長野県飯山市 角口酒造店】
4,950円
23位
2.82ポイント
金龜
岡村本家
滋賀県
330 チェックイン
酸味
旨味
甘味
飴
紹興酒
綺麗
複雑
チーズ
最近サービスのいいお店へ足が向きます。 今日は生の熟成酒をサービスしてくれました。今日は2月6日です。 初の金亀です。 第一の感想はヒネテナクテヨカッタ 次はしっかり旨口。 締めの酸味が山田太郎って感じで良きです。 ライトな貴醸酒って感じで美味しくいただきました。 滋賀いいねぇ。
こちらは精米歩合80。 甘味充実…! じわっと口の中に広がって。
さけのわでは金亀と金龜で銘柄が分かれてて、どっちに登録するのが正解なのか? 金亀の「これを飲んどけ」は磨き70%。 旨味とコクとほどよくクラシック感。 これも旨い酒。
金龜を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
お福わけセット
紅茶+おからクッキー+とくりやKOBIN180ml
2本
金亀
城下町彦根
火入
日本酒
滋賀県
4,950円
24位
2.79ポイント
光武
光武酒造場
佐賀県
337 チェックイン
フルーティ
旨味
味噌
酸味
スッキリ
苦味
ハーブ
華やか
(*^▽^*)🍶🍶🍶+ 本日は姉ちゃんからの送り物2/5 光武酒造さんの肥前屋を頂きました😀 初めての酒蔵。焼酎なども作っているみたいです☝️フワッと口の中で米感が広がっていく。最後に酸軽やかに切れて行くようです。飲みやすい美味しいお酒でした😙姉ちゃんありがとう😁
愛山使用したお酒。日本酒度-7 前に飲んだやつの生バージョン。甘酸っぱくて火入れよりジューシーで微発泡感ある。最後ちょい苦味。火入れより好みだわ。
すでに俺は飲んでいる! 我が生涯に一杯の悔い(も)なし! 飲み比べてみました。 裏書にはいろいろと情報はありましたが、読まず感性のままに。 ラオウは硬いイメージの風味、ケンシロウはそれよりも優しい感じかと。 〜南斗より〜
25位
2.79ポイント
八咫烏
北岡本店
奈良県
305 チェックイン
桜
酸味
甘味
旨味
辛口
飴
ほのか
ジューシー
少しの甘味とパイナップルや桃に苦味を足したよう。さっぱりした味。低アルコールだけど飲みごたえある。 温度少し上がるとスッキリした甘味に。
家飲みです♬ 奈良へ登山⛰へ行った友達からのお土産です!八咫烏の酒米吟のさと! 淡甘の名前の通りで淡麗で少し甘口で日本酒感、米感ありで美味しくいただいてます!🙏
. 精米歩合:68% 旨味がいい感じ、 若干だけど甘口かなって風味! ☆4.0
26位
2.78ポイント
御代櫻
御代桜醸造
岐阜県
403 チェックイン
旨味
甘味
辛口
ヤクルト
スッキリ
酸味
さらり
苦味
地元のお酒🍶 なのに一度も飲んだことがなかった。 これまた地元でキャンプをするのに 買い出しに行った時にあったので いい機会だと思い購入。 飲みやすくてスーッと入っていきます。 まあ、いつもどんなお酒でも スーッと入っていくけど…
透き通ったクセのない米の香りで、優しい味わいの筑前煮やお寿司といっしょに頂きました。
ほろ苦い口当たりのあとにほんのり甘い米の香り。後味はキレありスッキリ。 後を引かないさっぱりした飲み口でいろいろな料理に合いそう。
27位
2.75ポイント
初桜
安井酒造場
滋賀県
230 チェックイン
桜
酸味
甘酸っぱい
旨味
チョコレート
甘味
レーズン
ナッツ
木槽搾りは手のかかる丁寧なやり方みたい。 鼻いっぱいに熟成香、黒糖のような香り。少し唾液が出るような。 熟成酒のニュアンス、柔らかな口当たり旨味じんわり、舌をキューっとする酸っぱさ?金雀と同じアルコール15パーセントだけど晴のほうがアルコール優しい感じで飲みやすくて美味しい☀️☀️ 🌅
純米🍶原酒速攻火入🔥処暑の酒🍉みずかがみ🌾 酸が効いてキュキュっと😆夏酒らしい辛口の爽やか✨キレの裏側に梨系🍐エスニックなエビチーズ春巻🍤とも相性良し👍 海と@高田馬場 20230912
安井酒造場さんの生酛造り、生酛太郎。 こだわりの滋賀県産吟吹雪を使った限定酒を酒屋さんで薦めていただきました。 フルーツの香りと旨味、酸味があり、さっぱりした感じでした。 美味しく、あっという間に無くなりました。
初桜を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
初桜
きもと純米
日本酒
火入熟成
180ml
滋賀県
安井酒造場
880円
初桜
晴
純米
日本晴60
火入
720ml
滋賀県
安井酒造
日本酒
1,361円
28位
2.74ポイント
春心
西出酒造
石川県
231 チェックイン
酸味
オレンジ
甘酸っぱい
旨味
レモン
常温
桜
醤油
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 コシヒカリを使用したお酒というので購入してみました🙋お米の味がバッチリから良い香り😀今時より王道のストロングスタイルののみごたえあるお酒です😀
春🌸なので、もう一本春のつくお酒を飲もうかな。 石川県は小松市の西出酒造さんの春心を買ってみた。 前から気になってたけど、中々手が出なかったお酒。 カレイの煮付けと合わせていただく🙏 酵母無添加の生酛づくりということで、クセ強いかな〜と思ったけどそうでもなく、程よいコクと甘さと酸味、まったり感があって美味しいです😆 玉川を少しあっさりさせた感じ? ラベル裏書きの通り、キンキン冷えより常温がよかったです👍
百貨店の試飲販売で初めて見かけたので購入。記載無いけど蔵の方の説明だと無濾過生原酒だそう。うすにごりって書いてるけどほぼ濁ってない(笑)ブドウっぽい香り。スッキリしてて飲みやすい。後半の酸味が印象的。
29位
2.73ポイント
超久
中野BC
和歌山県
308 チェックイン
辛口
旨味
苦味
レーズン
フレッシュ
チョコレート
ラム
濃厚
【和歌山お気に入り銘柄にごり酒飲み比べ②】 南方に続いて超久✌️ こちらは2月に飲んだにごり酒の火入れバージョン。 超久は飲んだ事ないボトルを見たら全て買う事にしている😆 飲んでみて先ずびっくりしたのは、発泡感が全く無いこと😲 含み香がどことなくアーモンドっぽく、オリも多くて濁っているので、薄めたアーモンドミルクみたい。 でもその割に酸味もあるので、ちょっとアンバランスに感じてしまった🤔 やっぱりにごり酒は発泡感ある方が好みだな〜😄
【殿堂入り銘柄のにごり酒🦍🦍】 初めて飲む超久のにごり😊 超久は新しいラベルを見たら必ず買う事にしている✌ オリは結構多めで発泡感も強い。 超久らしいたっぷりの旨味と仄かな甘みが感じられ、それでいてすっきりとしたドライさが相まってガンガン飲めてしまうキケンなお酒🤭 印象は廣戸川のにごりにかなり近い👍 洋食とも相性が良く、オムレツとのマッチングがナイスだった😋
【夏酒もベリーグッド😂】 去年飲んだ中で最も印象に残った銘柄、超久🥰 ボトルも鮮やかな夏の生酒を逃さずゲット!! こちらは去年飲んだ雄町の熟成酒とはまた少し違って、かなり甘苦ジューシーな方向に振っている印象。 香りも南国系🥭でバッチリ旨みが乗っており、後口は切れ長で仄かな苦みが残る。 旨みがしっかりしているので、和食の揚げ物とかは合わせやすい👍 超久ってラベルによって結構方向性が違うみたいだが、夫々特徴的でどれも美味しくてハマる😍
30位
2.71ポイント
花春
花春酒造
福島県
469 チェックイン
優しい
辛口
フルーティ
華やか
スッキリ
旨味
甘味
常温
今日イオンで見つけた福島のお酒。 前回行った時に買うか悩んで買わなくて、気になったので今回買いました。 ラベルでは辛口になってたので…確かに辛いです☺️ 美味しいし、千円ほどなので懐に優しいお酒です♪
花春酒造の結芽の奏 純米大吟醸です。香りは穏やか、雑味は無くスッキリとした飲み口で、やや辛口の美味しい日本酒です。
辛口純米🍶 新春振る舞い酒✨妻の分を一口😅 キレ。シャキーン。爽やか✨。餃子でマイルド。ここの餃子🥟、皮が薄めで軽口で日本酒にも合わせやすい😋 會津・喜多方ら~めん愛絆(すずな)@十条 20240106
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
"ハーブ"な日本酒ランキング
"マスカット"な日本酒ランキング
"さらり"な日本酒ランキング