Msu37sun金龜「金亀 純米吟醸酒 300ml瓶」純米吟醸岡村本家滋賀県2025/6/25 9:03:042025/6/25家飲み部15Msu37sun彦根旅行のお土産に、夢京橋キャッスルロードの酒処 林屋で求める。 さらっとした辛口で、苦味のある複雑な味わい。 米の旨味がじんわり広がる。 サッパリしたお酒で、料理を引き立てます。
まつちよ金龜青90 生原酒純米岡村本家滋賀県2025/6/18 18:38:22山万酒店個性的なお酒愛好会108まつちよ金亀の青90です🐢 多分都内唯一の特約店と思われるお店で買ってまいりました。 上立ち香はほんのりみりんを感じる甘い香り。 口に含むと仄かにみりんとカラメルのようなホロ苦を感じる濃いめの甘味と酸味。 去年飲んだ金亀の白80は黄金糖飴のようなコクのある甘味が美味しかったんで期待していたのですが、逆に大倉みたいなクセの強さ🫶を感じるお酒でしたね😅 ごちそうさまでした✨🐢
ロビン金龜藍40蔵開き岡村本家滋賀県2025/6/12 12:53:272025/5/24蔵元部43ロビン蔵開きのお土産の二つ目 藍40、私的には一番好きなやつ👍 なのですが💦今年は何故か番狂せです。 いつもより辛く感じるー 黒の50と、逆転した感じスッキリ飲みやすいのは変わりませんが、甘みの感じ方がいつもより少ない気がしました❗️
ロビン金龜黒50岡村本家滋賀県2025/6/12 12:45:222025/5/3家飲み部47ロビン今年も岡村本家さんの蔵開きに行ってきました👍 色々飲みましたが、今回お土産として買ったお酒一つ目として黒の50 毎年ちょっと辛めのスッキリなのですが 今年は意外に甘め! 去年との差がちょっと驚き‼️
もよもよ金龜緑60岡村本家滋賀県2025/5/11 2:24:352025/5/10家飲み部59もよもよこちらは貰い物のお酒。初めて見る銘柄で、ラベルからするとクラッシックな印象を受けます。裏の文言を見ると、辛口でお魚に合う系のお酒とか。記載はないものの精米歩合からすれば純米吟醸火入れ酒という、確かに辛口っぽいなーというスペックです。 開封してみると、想像していたよりクラッシックな印象は受けず、さっぱりメロン香。味としてもかなりさっぱり目のお酒で、アルコールのツンとくる感じもなくスッキリメロンという感じです。お食事に寄り添う設計のため甘さはほとんど感じません。 確かにどんな料理にも合いそうな良い一本です。常温で頂きましたが、温めたりしても美味しいかも。
kiko金龜茶70 生原酒岡村本家滋賀県2025/5/6 11:15:4661kiko今年のGWは滋賀県へ。琵琶湖や彦根城など観光地を訪れ、酒蔵も行きたかったのですが残念ながら時間がなく断念。 お土産は長浜の地酒専門店で。七本鑓や不老泉は手に入りやすいので、初めての長寿金亀を選びました。 クラシックな風味で米の甘味と酸味がしっかりですが、あと口はさっぱりしているので飲みやすいです。滋味深い味わいで、滋賀の風景を思い出しながら美味しく頂きました。また訪れた際には手にしたい一本です。
まつちよ金龜長寿金亀 白80 生原酒岡村本家滋賀県2025/5/5 19:49:20個性的なお酒愛好会116まつちよ金龜🐢です。 上立ち香は微かに酸を感じる甘い香り。 口に含むと微かな酸味にほんのりきび砂糖のような甘旨。 去年と比べると酸味があるせいなのかちょっと軽めに感じますね。 美味しかったです🐢✨️ 金龜のインスタ見て知ったのですが、12月に生酒と火入れのにごり酒を出してるみたいなんですよね。 めっちゃ飲んでみたい🤔
ゆきみち金龜青90火入れ岡村本家滋賀県2025/4/28 9:55:2821ゆきみち白ワイン風の柔らかい酸と、低精白のじゅわっとした旨みが面白いお酒。 アルコール低めなので刺激感なくぬるぬるっと飲めますよ。中華と合いそう!
よりっち🍶金龜純米大吟醸岡村本家滋賀県2025/4/5 6:31:462025/4/5Ohmi Railway Kibukawa Station (近江鉄道 貴生川駅)カップ酒部24よりっち🍶カップ酒でいただく純米大吟醸 芳醇な味わいであとに華やかさが広がります。
WOM金龜長寿金龜 白80 火入れ純米岡村本家滋賀県2025/3/29 23:45:302024/11/30個性的なお酒愛好会142WOM酒米研究会8本目、猛者たちも飲んだことがないやつがいいなと思い、彦根旅行の際に購入したこちらを提供、林屋さんという酒屋で、甘口が欲しいとリクエストしたところ、こちらがおすすめと。全量木槽袋絞り、低精米、しかもお米は近江産ヒノヒカリ。物語いっぱいです。ヒノヒカリは暑い九州でコシヒカリに代わる美味しいお米をと35年前に宮崎県が開発。今の猛暑を見通した素晴らしいお米。どんどん北上している。 お酒の方は、ん、これは、新政などとは全く別物。カラメル系?確かに甘い。熟した果実香。独特の世界観でした。