moussy297金龜夏酒岡村本家滋賀県2025/9/14 12:21:292025/9/14家飲み部25moussy297滋賀県豊郷町の岡村本家さんの金龜。 全量を手造りで行う、昔ながらの木艚袋搾りを行っている酒蔵さん。 夏酒は精米歩合60%、度数17度とやや高めではあるが、飲み口は度数17度を感じない軽やかな感じ。 夏酒なのでとにかく冷やして、ソーダもおすすめのようですがロックにしてみましたが、ロックの方がさらに温度が冷え、すっきりした味にまとまる感じでした。
ねむち金龜岡村本家滋賀県2025/9/13 9:23:172025/9/6個性的なお酒愛好会82ねむち第8回大阪タカシマヤ日本酒祭⑤ 金亀は京都タカシマヤ日本酒祭で、見事な試飲の順番で対応してくれた蔵のお姉さんがいましたが、今回は違う方に対応して頂きました。 京都タカシマヤと同様に全種類生酒。 ◉黒50 スッキリとした味わい。 ◉緑60 スッキリながらややドライ。 ◉茶70 70から上の低精米は味を出すために飯米の日本晴を使用。コクと旨味がしっかりしてて、あと味はビター。 ◉白80 酸味もあって甘旨味も感じる。とてもバランスのよいお酒。 ◉青90 酸っぱさが全面に感じられる。 ◉赤100 別格の変態酒。カラメル、穀物感で芳醇。ぬる燗で開く感じかも。 ◉緑F30 スッキリしつつ、上品なコクもある。 100は別に置いといて、やっぱり80が好みかな。 高精米酒の所に、他のお客さんがいて写真が撮れず。写真は60より上のみ。
肉林 潤金龜岡村本家滋賀県2025/8/17 11:54:102025/7/27蔵元部21肉林 潤岡村本家に行ってきました。 火入れのお酒を中心に夏酒や玄米のお酒などたくさん試飲させていたただきました。
をげた金龜純米吟醸岡村本家滋賀県2025/8/16 9:23:542025/8/16中安酒店15をげたうち呑みとラベルにあるように、そこそこリーズナブルな純米吟醸かと思いますが、玄人好みのこれぞ日本酒という味わいです。
yamakennn1977金龜生酒岡村本家滋賀県2025/8/4 12:16:092025/8/4Yuuki Gion (遊亀 祇園店)18yamakennn1977夏酒。とろとろ甘め、飲みやすい。後味はしっくり。
ペンギンブルー金龜岡村本家滋賀県2025/8/4 9:23:442025/8/3Uokusa (魚草)外飲み部31ペンギンブルー木槽造り、17度数のパワフルな見た目。 含んで爽快な辛み。 沢山含めば鼻にアルコール抜けるが、 思ったよりもクセはなく、ニュートラルな飲み口。 ややドライな穀物感、程よい旨酸味。 好み度☆3/5
bouken金龜赤原酒生酒槽しぼり岡村本家滋賀県2025/7/12 2:09:152025/6/28個性的なお酒愛好会111bouken堺持ち寄りオフ会2025⑫ うまいうまいさん持参のお酒② ヤバいの来ました🫶玄米酒🫶 過去に家飲みしてるけど、その時よりクセ強に感じた😅複雑味と穀物感 BYによってクセの強弱あるのかな🤣 これも燗したら面白い気がした😁しんじょうこんにちは(´・ω・`) 私は燗してました まあ、何でも燗してますが、これは個人的には文句ナシ燗が良かったですboukenしんじょうさん こんばんは🌆 おっ!燗されたんですね😊流石です😁 燗すると香り結構強くなりそうですね🤔
おっ金龜長寿金亀茶70岡村本家滋賀県2025/7/11 11:02:39蔵元部26おっきんかめ お米お餅の香り。麦のような芳ばしさ。カラッとした口当り。ひたすら旨み。温めて美味しい。冷房の効いた部屋で飲む夏の熱燗。 1月に琵琶湖を一周した時に酒蔵にて購入。 金龜の名は、井伊氏から彦根城こと金亀城(こんきじょう)の御名前を賜ったものの、畏れ多いので「きんかめ」と名乗ったのが由来だそう。 大津駅のお蕎麦屋さんの金亀庵(こんきあん)で金龜を飲んだ事をお伝えしたところ、岡村本家とは特に関係ないとのこと。 あと、店員さんの会話のテンポというか間が、とても関西人だった思い出。
ねむち金龜岡村本家滋賀県2025/7/5 23:44:402025/6/20酒宴にて醸す心をたしなミーツ82ねむち京都タカシマヤ 日本酒祭⑱ 滋賀県・金亀の岡村本家ブース。今回は全部生原酒でもちろん全て飲み比べ。 ◉緑60 辛口あと味はスッキリな淡麗辛口。 ◉白80 玄米以外の中で一番甘い。かなり濃厚な甘旨。旨い。 ◉藍40 コクあって、香りあり。めっちゃ旨いって声が出た。説明見たら滋賀の地酒の祭典で賞も獲ってた。 ◉赤100 一昨日に搾ったばかりのモノ。色は琥珀色で、香りと味わいが独特で、スッキリ酸味も感じる。1口目でビックリして、2口目でこれはこれでありって思う。変態酒。 ◉黒F20 一番高くて、今年値段が倍に上がった。フルーティな香り少しで、雑味なく水のよう飲める。 ◉黒50 いつもは辛口だけど、今回は甘口で出来てしまったお酒。スッキリめの甘口。 ◉青90 100があるから普通に見えるけど、90%磨きもまあまあ変態やと思う。甘酸っぱさが際立っていてる感じ。 ◉茶70 コクがある酸味で、これたげ思ってたのと違う。 ◉緑F30 爽やかな香りが鼻腔に抜けて、コクがたる甘旨味。旨いけど5500円。 40、80、30が私的には好みでした。
Msu37sun金龜「金亀 純米吟醸酒 300ml瓶」純米吟醸岡村本家滋賀県2025/6/25 9:03:042025/6/25家飲み部15Msu37sun彦根旅行のお土産に、夢京橋キャッスルロードの酒処 林屋で求める。 さらっとした辛口で、苦味のある複雑な味わい。 米の旨味がじんわり広がる。 サッパリしたお酒で、料理を引き立てます。
まつちよ金龜青90 生原酒純米岡村本家滋賀県2025/6/18 18:38:22山万酒店個性的なお酒愛好会109まつちよ金亀の青90です🐢 多分都内唯一の特約店と思われるお店で買ってまいりました。 上立ち香はほんのりみりんを感じる甘い香り。 口に含むと仄かにみりんとカラメルのようなホロ苦を感じる濃いめの甘味と酸味。 去年飲んだ金亀の白80は黄金糖飴のようなコクのある甘味が美味しかったんで期待していたのですが、逆に大倉みたいなクセの強さ🫶を感じるお酒でしたね😅 ごちそうさまでした✨🐢
ロビン金龜藍40蔵開き岡村本家滋賀県2025/6/12 12:53:272025/5/24蔵元部43ロビン蔵開きのお土産の二つ目 藍40、私的には一番好きなやつ👍 なのですが💦今年は何故か番狂せです。 いつもより辛く感じるー 黒の50と、逆転した感じスッキリ飲みやすいのは変わりませんが、甘みの感じ方がいつもより少ない気がしました❗️
ロビン金龜黒50岡村本家滋賀県2025/6/12 12:45:222025/5/3家飲み部47ロビン今年も岡村本家さんの蔵開きに行ってきました👍 色々飲みましたが、今回お土産として買ったお酒一つ目として黒の50 毎年ちょっと辛めのスッキリなのですが 今年は意外に甘め! 去年との差がちょっと驚き‼️