さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
石川県
西出酒造
西出酒造
同じ蔵の銘柄
春心
/
春心 兼六桜
西出酒造の詳細情報
ねむち
春心
西出酒造
石川県
3 days ago
53
Sep 9, 2023
ねむち
「第六回タカシマヤ 日本酒祭」3蔵目 ■西出酒造【春心】【裕恒(ひろひさ)】・石川県/小松市 【春心】は、百年前の生酛製法によって真冬に醸造される。 西出裕恒(にしでひろひさ)杜氏は「現代の名工」の能登杜氏の農口尚彦杜氏に教えを請い、5年間の蔵人修業を積み、昔に父親が蔵の経営権を譲り渡したのを、見事に取り戻した苦労人。 いや、ここの蔵のストーリー凄くない? 【春心 生酛つくり純米】🔴 生酛の酸味がかなりあってすっぱい。 【純米酒 もろみー】 看板猫のふたごの白ネコ「もろ」と「みー」のラベル。甘口より甘酸っぱい感じの度数14%の低アル。 【春心 ビール酵母仕込み 山廃純米 火入れVer.】 ビール酵母だからか、なんか複雑。甘辛苦味が一度に押し寄せてくる。 他のお客さんと話しているブースの人が蔵の人か百貨店の人か、よくわからなかったので、あまり会話なく次へ。
bouken
ねむちさん こんばんは😃 この日は蔵元杜氏は体調不良で終日不在だったようです😥蔵元さんはハット被ってるのが目印です😊
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛やっぱり蔵の人ではなかったんですね🤔それにしても、さすが諜報部員の情報力はスゴい🤣蔵元さんは、ハット被ってるので見分けるの勉強になりました🙇
yatsuba
春心
純米
生酒
槽しぼり
西出酒造
石川県
5 days ago
11
Sep 16, 2023
yatsuba
加賀酒っぽくないですね。味が強く美味しい。ホット白ワインというのも納得です。
伊東 潔
春心
生酛つくり純米酒
西出酒造
石川県
5 days ago
1
Sep 16, 2023