あらいぐま八咫烏吉野山限定氷温長期熟成純米吟醸北岡本店奈良県2025/7/28 11:05:592025/4/1221あらいぐま吉野山参道の北岡本店の販売店にて購入。 こちらはここ限定のもので、蔵元でも販売していないそうです。 限定は2種類ありましたが、より味の濃かったこちらを購入。 旨く口系のお酒で、濃い目のツマミにも負けません。 良い買い物が出来ました\(^o^)/
ぺっかーる八咫烏CORE RED 生原酒北岡本店奈良県2025/7/27 7:58:592025/7/26奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ110ぺっかーる奈良酒耐久酔いしれるチャレンジになってきました。 2時間の仮眠をとりました(笑) 夜の部です。 お店に入るとサインが飾ってありました。吉川亜紀さんです! 先日、スマホカバーにサインしてもらいました。当たり前ですが同じサインでテンションが上がりました。 八咫烏です。 かっこいいラベルを選びました!新シリーズなんですね~ ジューシーな味わいです。酸っぱいと甘いの両方が主張してきます。 ブルーの瓶も飲んでみたいですね。
ことり八咫烏COREシリーズ RED原酒生酒北岡本店奈良県2025/5/24 17:59:342025/5/23108ことりふわりとドライフルーツっぽい上立香で、イチゴやパインを思わせるキュートな味わい♪ キュンとした甘酸っぱさと後口のほろ苦さ、カッコいいラベルと味わいのギャップもいいですね😚 ひるぺこさんのレビューに、苺ジャムのような甘酸っぱい味わい♪とありましたが、確かに!こなれ感やコク、深み…苺ジャムってのがピッタリと思いました😋 お気に入りの牛骨ラーメン店にてランチ 期間限定メニューの多加水手もみ麺はつるもち食感でノンストレスの喉越し♪新しょうがと牛すじと牛脂のやや甘めの醤油だれ、ピリリとした新生姜のアクセントとローストビーフで食べ応え満点な美味しさでした😉はなぴんことりさん、おはようございます🙂 とても美味そうなラーメン。😊 私は解禁後、まだ山岡家に行けて ません。🥲ひるぺこことりさん、こんばんは。REDも飲まれたんですね😊ラベルと味わいのギャップ確かに!そして新生姜の牛骨ラーメンめっちゃ美味しそう😋太めの手もみ麺と分厚いローストビーフでこのお値段はお得すぎ🍜ことりはなぴんさん、おはようございます🐥 山岡家仕様のサッポロ一番など日々工夫を凝らした手料理がそそられます🤤そろそろでしょうか🍜レポ楽しみにしてまーす🤗ことりひるぺこさん、おはようございます🐥 キュートな味わいながら甘旨の深みがあって美味しかったですね😋いつか、ひらがな表記のやたがらすも飲んでみたいです♪牛骨ラーメンは麺を引き上げて写真に収めてみました😉
abe.yuki八咫烏77合公募純米生酒北岡本店奈良県2025/5/10 9:50:592025/5/10北新地ここの17abe.yuki酸が強めかな? 甘味は個人的にはあまり感じられず、軽いdryより。
bouken八咫烏長期生貯蔵樽酒 プロトタイプ純米原酒生酒樽酒古酒北岡本店奈良県2025/5/5 11:18:202025/5/4浅野日本酒店sannomiya個性的なお酒愛好会114boukenゆーへーさんと八咫烏⑤ 変わり種が飲みたいなと思いチョイス 樽酒で生原酒で熟成ってヤバいでしょ😁 16度 酒度+6 精米歩合60% 協会701酵母 吉野杉かな?木香が凄い ホームセンターの木材売場みたいな🌲😅 熟成感は皆無。木香にかき消されたのかな? これ90ml1280円したので普通にCLASSICセットで飲んだほうが良かった💦 過去に飲んだ八咫烏はオフフレーバーあったりして微妙なのもあったけど今回どれも美味しかった😋 この後はゆーへーさんと六甲道の酒屋さんへ寄って帰りました
bouken八咫烏菩提酛純米原酒水酛北岡本店奈良県2025/5/5 8:24:192025/5/4浅野日本酒店sannomiya外飲み部108boukenゆーへーさんと八咫烏④ ゆーへーさんが頼んだ菩提酛を少し飲ませてもらいました 15度 酒度-10 精米歩合70% クセ強じゃなくて飲みやすい ゆーへーさんがクセ強ちゃうやんってビックリしてた🤣 菩提酛のお酒によくあるイメージだけど酒度の割にあまり甘味を感じないタイプ 正暦寺で飲んだ菩提酛とラベルが違うけどリニューアルしたのか別の商品なのかどっちなんだろう🤔 正暦寺で飲んだ物のほうが甘めだった気がする
bouken八咫烏COREシリーズ PURPLE 奈々露純米吟醸原酒生酒北岡本店奈良県2025/5/5 6:19:202025/5/4浅野日本酒店sannomiya外飲み部112boukenゆーへーさんと八咫烏③ COREシリーズ新商品のPURPLE 発売前の商品を八咫烏フェアで先行お披露目との事 なので裏ラベルしか無い貴重な状態 吉野産ほか奈々露使用 精米歩合60% 15度 他のスペックは不明(店内には書いてたかも?) 奈良の新酒造好適米、奈々露を使ったお酒 3種の中で唯一搾ったばかりの新酒 辛口との事でしたが、確かに辛め 他の2種より辛めでスッキリでシャープな飲み口 搾ったばかりだからか、生原酒だけど他2種と比べるとかなり軽く感じる 夏目杜氏に色々質問したかったけど八咫烏飲まれてる方に次々と移動して説明してたので出来なかった💦
bouken八咫烏COREシリーズ BLUE 吟のさと純米吟醸原酒生酒北岡本店奈良県2025/5/5 3:46:172025/5/4浅野日本酒店sannomiya外飲み部111boukenゆーへーさんと八咫烏② REDに続いて先日ことりさんが投稿されてたBLUEを 吉野産吟のさと 精米歩合60% 酒度0 7号酵母 山廃で少しドッシリ 少し甘苦で複雑な味わい。REDとは逆方向の味わいで飲み比べると面白い😁 ひるぺこさんはBLUEのほうが好きなんじゃないかな🤔 夏目杜氏によるとREDとBLUEは蔵で低温貯蔵されてたお酒みたい 7月頃に新酒が並ぶと仰ってた
bouken八咫烏COREシリーズ RED 山田錦純米吟醸原酒生酒北岡本店奈良県2025/5/4 16:05:062025/5/4浅野日本酒店sannomiya外飲み部115boukenゆーへーさんと八咫烏① 出先で見つけたお酒をLINEグループに投稿したら今どこにいます?と、ゆーへーさんから返信があり合流 八咫烏フェアを開催中の三宮の浅野日本酒店へ COREシリーズ元々買うつもりだったけど中で飲んじゃおうと😁 せっかくなのでCOREシリーズセットをオーダー セットに付いてくるアテの酒粕クリームチーズカシューがメチャ旨でした😋 ひるぺこさんが飲んでて気になってたRED 日本酒っぽくないラベルは夏目杜氏自らデザインされた物 吉野産山田錦 15度 酒度-5 精米歩合60% 小川酵母 やっと飲めた😆 華やかで少しスッキリしたフルーティーさ もっと重めな味かと思ったら綺麗めで飲みやすいタイプ 来店されてた夏目杜氏から吉野で米を栽培する大変さをお聞きしました 特に山田錦は穂丈が長いから大変だそうひるぺこboukenさん、おはようございます☀八咫烏が三宮店に来てるなーと羨ましく見てました。夏目杜氏のお話聞きたかったな。bouken兄さんのブルーとの比較した感想も聞きたいな😊ことりboukenさん、こんにちは🐥 杜氏さんからいろんなお話し聞けるのイベントならではでよいですね♪ラベルがかっこよかったので🐦⬛切り抜いてヘルメットに貼って愛用してます🤭おや?右端にPURPLEの酒瓶が😳boukenぺこ姐さん こんにちは☀ 夏目杜氏に蔵の事からCOREシリーズの事まで解説いただきました😊 REDとは違ったタイプでBLUEも旨かったです😋boukenことりさん こんにちは☀ 杜氏さん来てるのもあってか非常に混雑してました💦 ヘルメットに貼ると合いそうなデザインですよね🏍️雨とか大丈夫なのかな? PURPLE気付いちゃいましたね😁