Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いーじーいーじー
2020年に伏見の酒蔵で日本酒に20代♂ 大阪➡︎奈良➡︎福岡➡︎大阪 家飲み派 飲んでみたい日本酒🍶 宝川、水鳥記、天上無幻、男女川、分福、和田龍登水、明眸、東龍、竹雀、源平、浪速正宗、銀仙、鈴政宗、伊七、理八、金雀、村重、華姫桜、雲雀

登録日

チェックイン

921

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
47
いーじー
いただきものです 初銘柄 常温で 干しキノコやナッツ、アーモンドの香り まろやかな口当たりで優しい酸味が後味まで続く 丸みはそこそこあり 旨味の幅は控えめ 酸とともにスーッと余韻が消えていく
車坂山廃純米吟醸純米吟醸山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
41
いーじー
酒蔵で購入したお酒投稿が続きます😌 先月岩出市を通ったときに寄りました 4枚目は帰りに寄った大阪隠れスポットの七宝瀧寺🙏 冷酒で やや澄んだイエロー ナッツやキノコ、上新粉の香り 軽やかながらも丸みある旨味と渋味 後味のキレ味はよく余韻はやや短め
alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
40
いーじー
先週、式やKAWABUを醸す河武醸造の蔵見学へ 國酒フェアでお話しした代表の方がご対応してくださりました 蔵の歴史、酒造りの想いを教えてくださりありがとうございました😊 販売所で購入したのがこちら💁 冷酒で 白桃、マスカットのジューシーな香り とても澄んだモダンリッチタイプ 中盤にからアフターにかけて米の旨味と甘味が全面的に出てくる 余韻はどちらかというと長め
西條鶴酒蔵限定 杜氏入魂之酒純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
53
いーじー
先週の日曜日に広島の西条酒祭りへ 去年に続き2回目の参加です 始めは西條鶴の有料酒蔵見学へ 蔵や西条の歴史、造りについて色々学びました😄 去年の酒祭りと同様に蔵限定酒を購入 冷酒で グレープフルーツのような華やかさと白玉粉や米の香り 軽やかな酸味と穏やかな旨味 優しいボリューム感 余韻はやや短め
ma-ki-
いーじーさん、こんにちわ 西条酒まつり、いーじーさんも行かれてるのですね~🎵 3枚目の写真を拝見するとあ~西条酒まつり~って勝手に思ってます😁✨✨ バランス良く呑みやすそうなお酒ですね😋
いーじー
ma-ki-さん、こんばんは! 日帰り西条酒祭り✨今年も救急車のサイレン聞こえてお祭り状態でした🤪🚨 西条のお酒特有の甘味があって味が濃い料理とも相性良かったです😋
繁桝特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
50
いーじー
福岡在住時にいつもお世話になっていた酒屋さんで購入 常温で ナッツや炊いた米の香り、ミネラル感 口当たりはまろやか 米の旨みがしっかりとあり 後味にかけて酸味と渋味とともにキレる
若波本醸造本醸造
alt 1alt 2
かどや酒店
家飲み部
46
いーじー
焼酎特集の雑誌でちょくちょく見かけるかどや酒店さんへ 以前若波酒造の代表から教えていただき気になってた酒屋です👀 明日も焼酎の蔵元呼んでイベントするそうなんで行こうかな🤔 冷酒で リンゴのコンポートの香りに上白粉の香り 穏やかな口当たり 優しい甘味と酸味のバランス良し 余韻は長く続く
千瓢純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
谷酒店
家飲み部
47
いーじー
3年ぶりの酒屋へ 前々からニュースで見て気になっていた千瓢が入荷したと知ったんで 冷酒で フローラルな香りに白玉粉やサワークリームの香り 滑らかな口当たりで程よい甘味 ふくよかな酸味と後味の渋味 余韻はやや短め 飲み進むにつれて酸が強く出る印象
ひるぺこ
いーじーさん、こんばんは。試験お疲れ様でした!しかめっ面してお酒飲むのから解放されて、3年ぶりの酒屋さんに出かけて自由に楽しくお酒飲めるのって最高ですよね😊
いーじー
ひるぺこさん、こんにちは!ありがとうございます😊結果はダメダメでしたが…次に向けて精進してまいります…にしても、ゆったりして飲むお酒はやっぱり格別です🤣
菊姫山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
45
いーじー
京都店はちょくちょく訪れてるけど梅田店は初めて 久々の菊姫 常温で 淡いトパーズ色 渋いウッディの香りやサワークリームのような乳酸品の香り 深みある旨みから山廃特有の酸味とコクが広がる 余韻は長め 燗にするとよりふくよかでシャープな印象に
ma-ki-
いーじーさん、こんにちわ 私も先日外呑みですがいただきましたぁ🎵 呑みごたえもありつつコクもあって中々の旨酒ですよね😋
いーじー
ma-ki-さん、こんにちは! 優しい図太さがあって美味いですね〜 燗にしても美味いのでこれからの季節に良きです😊
八海山特別純米原酒特別純米原酒生詰酒
alt 1alt 2
新潟をこめ
家飲み部
52
いーじー
新潟のアンテナショップで購入 冷酒で バナナや白桃の香りに杏仁豆腐や微かにナッツ香も 優しいまろやかな甘味から徐々にドライな酸味 余韻はややシャープでフレッシュ感あり
純米吟醸 令和誉富士純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
53
いーじー
お盆に祖母に会いに静岡に行ったときに購入 今年新しく生まれ変わった静岡の蔵だそうです 冷酒で バナナや熟した果実の香り 軽快でスッキリ 酸とともに後味ドライ 調べたら小川酵母使用とのこと 淡麗ながらも華やか香りでした
水尾特別純米酒 金紋錦特別純米
alt 1
alt 2alt 3
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
47
いーじー
初の酒屋で 酒ディプロマ2次試験に向けて、日本一のソムリエの評価と比べるために購入 数年前の本だから中身の成分変わってるかもだけど… 冷酒で 白桃の果実香やミネラル香 口当たりは優しい旨み 後味にかけて甘味と酸味がバランスよく続く
玉櫻純米 五百万石純米
alt 1alt 2
家飲み部
48
いーじー
福岡在住中に酒屋で購入 気温が若干下がって涼しくなったんで熱燗気分🍶 初銘柄の玉櫻で 熱燗で 香りは控えめ とてもシャープ 渋味がありながらも後味スッキリ 淡い輪郭で優しく包み込まれる印象 とびきり燗にしても良さそう
七曜白ラベル純米
alt 1alt 2
家飲み部
40
いーじー
福岡在住中に元バイト先で購入 ちらほら人気になってきる(?)ゆうまを醸す七曜酒造の定番酒 今年から徐々に特約店増やすらしいので大阪にもぜひ特約店できてほしいです😊 冷酒で 香りは控えめなフルーツの香り 程よい甘味がありながらも後味は若干の酸味と渋味 後味はややドライ
御前酒特別醸造酒 420 岡山県立大学雄町酵母純米
alt 1alt 2
Hanshin Department Store (阪神梅田本店)
家飲み部
49
いーじー
先週阪神優勝セールで百貨店の試飲販売商品が10%オフになっていたので 久々の御前酒、岡山酒です 冷酒で 梅サワーのソルティな香り、穀物香も 優しい旨味 後から舌に残る酸味 ふくよかな雄町酒というよりグラマラスな雄町酒の印象です
千代の園蔵囲い大吟醸大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
いーじー
福岡在住中に知人と一緒に蔵へ🚗 蔵限定酒を購入 蔵には角打ちもありました🍶 山鹿観光や温泉旅行で行かれた際はぜひ🙌 冷酒で 瓜っぽい瑞々しさと微かにメロンのジューシーさが合わさった香り 程よいボリューム感 優しい甘味がありながらも後味はスッと切れる
ヤスベェ
いーじーさん、こんにちは😀 春の和酒フェスのボランティアで、千代の園さんの担当になりお父さんには大変お世話になり楽しみながら過ごせました😇 是非、熊本の蔵に行ってみたいです😇 大阪では見かけないので😅
いーじー
ヤスベェさん、こんばんは! ぜひ行かれてみてください😄 九州ではよく見かけるんですけど関西ではなかなかないですね😂
金陵オリーブ酵母 純米酒 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
家飲み部
50
いーじー
タカシマヤ日本酒祭りへ ねむちさん、ご一緒させていただきありがとうございました😊 飲んだことないブランドや種類を多く知ることができて刺激的な1日でした😄 以前日本酒バーで知り合った方に勧められた金陵、気になってたので購入しました 冷酒で 酸の効いたオイリーでフローラルな香り 瑞々しいフルーツな香りも 軽快でバランスのよい甘味と酸味を感じる 米の旨みのボリューム感はしっかりあり 純米吟醸より純米の方が軽快さは控えめな反面、旨みはしっかり感じれます
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
54
いーじー
6月に佐賀の酒屋の店主と東鶴酒造と基山商店の蔵見学に行った際に購入 さがの華の扁平精米です 常温で 穏やかな香り 芯のあるスマートな口当たりで優しい旨味 後味はすーっとなくなる
1