さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

いーじー
伏見の酒蔵で日本酒にハマった大阪出身福岡在住の20代♂ 飲食店の日本酒は栓が開いて味が変わっている可能性があるため、基本的に酒屋で購入したものを投稿。 飲んでみたい日本酒🍶 豊盃、一白水成、くどき上手、十四代、黄金澤、飛露喜、冩楽、会津娘、花浴陽、竹雀、寒紅梅、英、笑四季、而今、富久長、金雀、天美、産土
登録日
チェックイン
425
お気に入り銘柄
6一覧表示
チェックインの多い銘柄
春鹿
9(8.11%)
志太泉
7(6.31%)
喜多屋
6(5.41%)
龍勢
6(5.41%)
風の森
5(4.5%)
お酒マップ達成度: 47 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

奈良県
40(9.41%)
佐賀県
33(7.76%)
静岡県
24(5.65%)
福岡県
23(5.41%)
京都府
17(4%)
チェックインの多いお店
柴田酒店
13(10.4%)
浜崎酒店
9(7.2%)
川久保酒店
8(6.4%)
和酒専門店 ユナイテッド ファーファ
8(6.4%)
伊都安蔵里
7(5.6%)

チェックイン

山本
  • 山本
  • 山本
Dec 6, 2023 12:59 PM
23
  • いーじー日本酒バーで。 限定酒のためレア度はとても高め。 冷酒で。 フレッシュな甘味でクリアながらも秋田の日本酒特有のの落ち着いた口当たり。 余韻は普通。 日本酒初心者でもオススメ。
龍神
  • 龍神
  • 龍神
Dec 6, 2023 12:30 PM
18
  • いーじー日本酒バーで。 レア度は高めか。 冷酒で。 リンゴのような爽やかな香り。 フレッシュな甘味と引っかかりのない口当たり。 余韻は普通。 日本酒初心者にもオススメ。
津島屋
  • 津島屋
  • 津島屋
Dec 3, 2023 3:26 PM
26
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によってはやや高めか。 冷酒で。 パイナップルっぽい華やかながらもジューシーな甘味を感じるような味わい。 フレッシュで軽やかながらも、飲み干すとキレがそこそこあります。あまり重たくなく、飲みやすいです。 寿司と一緒に。 日本酒初心者にもオススメ。
車坂
  • 車坂
  • 車坂
Dec 3, 2023 12:11 PM
20
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によっては高めか。 常温で。 香りは桃のような香りが若干。 中口の口当たりで、軽やかながらも落ち着いた味わい。飲み込むと優しい旨みが込み上げてきます。飽きない味わい。 余韻はやや長め。 寿司と一緒に。食中酒として最適。 日本酒中級者向け。
湖弧艪
  • 湖弧艪
  • 湖弧艪
Dec 1, 2023 4:13 PM
18
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は高め。特約店は酒造さんのHPに。 冷酒で。 ツンとした香り。 ややキレがありつつも酸味と程よい旨みのバランスがとてもよいです。 以前飲んだ同じ酒造さんの道灌と違ってモダン寄り 余韻はどちらかというと長め。 あまり濃くない料理とぜひ。 日本酒中級者向け。
山猿
  • 山猿
  • 山猿
Nov 28, 2023 4:33 PM
24
  • いーじーネットで購入。 レア度は場所によっては高めか。 常温で。 香りは控えめ。 やや硬めの口当たりで酸味はありつつも控えめ。 余韻はやや長め。クラシックミディアムボディ。 鍋料理と一緒に。 日本酒中上級者向け。
山猿
  • 山猿
  • 山猿
Nov 28, 2023 3:53 PM
25
  • いーじーネットで購入。 レア度は場所によっては高めか。 常温で。 香りはあまりなし。 落ち着いた円やかな味わい。後味に渋味と程よい酸味あり。 余韻はやや長め。 鍋料理といただきました。 日本酒中上級者向け。
篠峯
  • 篠峯
  • 篠峯
Nov 27, 2023 6:14 PM
24
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によっては高めか。 常温で。 香りはやや控えめ。 雄町らしい米の旨みと重みがありながらも辛口で篠峯の特徴的なキレ良し。ひやおろしの分類に入ります。 飲み飽きしない味わいで食中酒として良し。 日本酒中級者向け。
乾坤一
  • 乾坤一
  • 乾坤一
Nov 26, 2023 2:12 PM
27
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によっては高めか。 冷酒で。 やや華やかな香り。 軟水寄りの中口で、瑞々しくも柔らかな味わい。後半からの爽やかなキレ味もよし。 日本酒中級者から。
春鹿
  • 春鹿
  • 春鹿
Nov 25, 2023 6:49 PM
27
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は普通か。 冷酒で。 バナナのような熟成した香り。 日本酒度が-6と春鹿のなかでは甘めの分類かなと感じました。春鹿の特徴的な口当たりと落ち着き、キレ味は健在。 余韻はやや長め。 個人的に春鹿のなかで1,2を争うくらい好みです。 日本酒初心者にもオススメ。
庭のうぐいす
  • 庭のうぐいす
  • 庭のうぐいす
Nov 24, 2023 2:05 PM
20
  • いーじー酒屋で購入。 レア度は地域によっては高めか。 冷酒で。 香りはやや華やか。 福岡県産の日本酒らしい甘口で少し穏やかな味わい。中盤から出てくる酸味も特徴的。 鶏のたたきといただきました。飲み飽きしない味わいです。 日本酒初心者でもオススメ。
黒澤
  • 黒澤
  • 黒澤
Nov 24, 2023 4:58 AM
20
  • いーじー一つ前の投稿と同様、酒屋で購入。 豊穣感謝祭の日本酒のひとつ。 レア度は高め。取扱店はネットで載っています。 冷酒で。 一つ前に投稿した鳳の舞に比べて、中口の口当たりで、やや辛口淡麗でキレ味はよりシャープに。若干の酸味もあります。 店長曰く白ワインのような味わいらしいですが、個人的にあまり感じれなかったです。 蒸し牡蠣と刺身といただきました。 日本酒初中級者から。
鳳の舞
  • 鳳の舞
  • 鳳の舞
Nov 23, 2023 7:38 PM
25
  • いーじー酒屋で購入。 前々から店長さんに勧めて宣伝していた豊穣感謝祭。歴史が好きなので、ラベルが平家の家紋からジャケ買いしようと思っていた鳳の舞です。店長曰く、参加した7蔵のなかで個人的に好きだったとのこと。 レア度は高めか。豊穣感謝祭の日本酒取扱店はネットで載っています。 冷酒で。 香りは控えめ。 新酒ならではのピチピチ感でエレガントな味わいながらも、喉越しは淡麗寄りのサッパリ。ボリュームあってそこまで主張は激しくないです。 余韻はやや長め。 蒸し牡蠣といただきました。 日本酒初心者にもおすすめかも。
天明
  • 天明
  • 天明
Nov 22, 2023 3:43 PM
24
  • いーじー酒屋で購入。 関西ではあまり見かけないためレア度は高めか。 冷酒で。 香りはあまりなし。 中口の口当たりで中盤からほのかな酸味が喉越しまで続きます。福島県産の日本酒らしい、前に出ない性格。余韻は長め。 ローソンのおつまみ磯貝と。料理の邪魔をしない味わい。 日本酒中級者から。
田酒
  • 田酒
  • 田酒
Nov 20, 2023 6:43 PM
30
  • いーじー酒屋で購入。 たまたま田酒の新酒が売られていたので購入。 レア度は極めて高め。 冷酒で。 生酒特有のフレッシュな香り。 柔らかな口当たりで喉に引っかかりもなくスイスイ飲めます。とても飲み飽きしない味わい。 余韻はやや短め。 日本酒初心者でも美味しいと感じる味わいです。
白岳仙
  • 白岳仙
  • 白岳仙
Nov 19, 2023 8:34 PM
26
  • いーじー酒屋で購入。 福井産の日本酒でコアなファンが多いイメージのある白岳仙。 レア度は地域によっては高めか。 少し冷やしてから。 香りはあまりなし。 やや軟水で淡麗な味わい、後口はスパッと切れます。 そこまで辛口でもなく辛口でない訳もなく、飲み飽きしない味わいです。 刺身と一緒にいただきました。食中酒として是非。 日本酒中級者向け。
春鹿
Nov 19, 2023 12:17 PM
19
  • いーじー酒屋で購入。 個人的に好きな春鹿の新酒。 レア度は地域によってはやや高めか。 冷酒で。 新酒っぽいピチピチとした香り。 生酒らしい新鮮さと喉越しから感じる辛味。春鹿定番酒の超辛口よりクセがあり、好みが分かれそうです。個人的には定番酒の方が好みかも。 余韻は普通。 鍋料理に薬味に山椒かけていただきました。味の濃い料理とも合いそうです。 日本酒上級者向け。
赤武
  • 赤武
  • 赤武
Nov 18, 2023 3:41 PM
24
  • いーじー日本酒バーで。 人気な赤武、今回やっと飲むことができました。 冷酒で。 香りはやや華やか。 リンゴのようなジューシーさとピチピチとした味わい。喉越しはチラチラとした酸による苦味。 余韻は普通。 日本酒初心者でも楽しめる味わい。