Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うめにしき梅錦
638 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

梅錦 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
22
keikou
愛媛県!樽酒。キンキンに冷えたグラスと冷酒で。 飲み口スッキリ爽やか、少しばかりの舌にピリッと感。 こいつは美味い😋抜ける香りもお上品。 刺身で飲みたいが油っこい肴を流すでも良し、文句なしの逸品。
梅錦純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
33
夢茶苦茶也
旨さ強く、酸も強い、最後に苦味 一昨日に引き続き梅錦。 少し上のものに。 同じじゃ面白くないし、四合瓶は飲みきれない。 とい事で、地元スーパーで購入。 精米歩合65% アルコール度数15度
alt 1
18
akikoda3
梅錦「SAKASO!」純米吟醸 評価4.4 原料米:しずく媛(愛媛県産)、精米歩合60%、アルコール分15.8度、日本酒度+3.5、酸度1.6、アミノ酸度1.5 愛媛県酒造組合・東京農業大学・愛媛県の産学官共同研究により、愛媛生まれのデルフィニウム新品種「さくらひめ」から4タイプの清酒用花酵母を分離培養することに成功しました。新たに開発したオリジナル清酒用花酵母「愛媛さくらひめ酵母」を使用。 梅錦「SAKASO!」は、4タイプのうち「TYPE-2」(Clear)酵母を使用。 スッキリと柔らかな酒質できれいな味わい、穏やかで控えめな清涼感のある香り。愛媛県初の酒造好適米、しずく媛を使用した旨味のあるお酒に。花酵母のやわらかい甘みを感じるまったり感。苦み、甘み、酸等は控えめ。
2
豆ち−
居酒屋で飲みました。昔は甘かった記憶がありますが最近は少しスッキリ系になったかなです。噂で杜氏が変わったようなあったのでそれでかな?
alt 1alt 2
18
Ishipy
住田屋にて購入。旨みたっぷりの辛口でとても美味しい。吟醸感はわからないけど香りが良く、濃いのに飲みやすい。和食にもよく合う✨。
alt 1alt 2
外飲み部
159
ヒロ
☀️ 甘さはなくお米の旨味🌾で勝負してきます🤠 「米の彩」の正宗名前の通りです😁 終わりになってやっと少しの甘味が出てきたかなと思うと、スッキリきれていきます😙 お米🌾の風味まで感じられるような味わいでした🤗
AAJI
ヒロさん こんばんは。梅錦は40年位前に「信者」でした。どれも美味しかった。けれど、ネットで買った古酒とのセットがイマイチでご無沙汰してます。チェックイン記事拝見し又、飲んでみたくなりました。😊
ヒロ
AAJIさん、こんばんは😃 同じく梅錦はつうの酒で苦手意識がありました😅 しかし「米の彩」は素直に米の旨味を活かしていて美味しかったです。食中酒としても良いと思いますので、ぜひ「米の彩」を試してみてください🤗
1

梅錦山川の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。