Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"荒々しい"な日本酒ランキング
"荒々しい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.09ポイント
越路乃紅梅
頚城酒造
新潟県
188 チェックイン
酸味
花
グレープフルーツ
旨味
フルーティ
甘味
メロン
辛口
新潟遠征、その2。かたふね(竹田酒造店)、越路乃紅梅(頚城酒造)、千代の光(千代の光酒造)の上越3蔵のユニット作品。蔵付き酵母、生酛しばり。大将、新潟にも新しい試みがあるんだよと紹介。美味しい!軽い甘さから入って酸、苦みのキレ。この複雑さがいいんですよ。上越のお酒からも目が離せなくなった。裏ラベルに竹田酒造さんから推薦文がありそれも面白い。
今回は4種、2杯目 香り良し、フルーティ、甘旨
※ 淡麗辛口 旨味も感じられる クラシックより きれいな酒質 燗をつけてもいいかも 鍋によさそう
越路乃紅梅を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
越路乃紅梅
(こしじのこうばい)
純米 無濾過生原酒 うすべに
1800ml
【頚城酒造株式会社】
3,410円
越路乃紅梅を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
越路乃紅梅
かすみ酒 純米吟醸生原酒
720ml
【日本酒/新潟県/頚城酒造】【要冷蔵商品】
1,980円
越路乃紅梅
うすべに 純米無濾過生原酒
1800ml
【日本酒/新潟県/頚城酒造】【要冷蔵商品】
3,300円
42位
3.08ポイント
夜の帝王
藤井酒造
広島県
434 チェックイン
熱燗
辛口
酸味
セメダイン
スッキリ
甘味
余韻
旨味
(oˆ罒ˆo)🍶🍶🍶🍶 本日は仕事で広島市に行った時に広島駅構内で購入してきた夜の帝王を初めて頂きましたよ😋 7月7日の七夕🎋✨🍧 地元の空は今にも泣き出しそう😭夜の帝王に天の川を託しました😊 杯に注ぐと旨味の塊のような琥珀色💛飲むとやっぱり旨味上等😚👍後口はキレよく、お酒がすすみます😘 短冊に願いを🌟🙏 健康で美味しいお酒が沢山飲めますように💕 ですね🥳
今夜はコレ❗️ 「夜の帝王」に俺はなる‼️ って感じで美味しくいただいてます🎵 日本酒っぽさと、すっきりと仄かに酸っぱい感じが飲みやすさを醸し出してます🎵 オイシー🍶❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
5杯目はお初の帝王に👑 桃のような淡白な果実感ある香り。 口当たりはスッとしていて甘辛酸渋のバランス取れた味わい。どれも主張し過ぎずまとまっているうえに、青リンゴのような華やかさ。酒質の綺麗さもあって癖無くクイッと楽しめます!
43位
3.03ポイント
笹祝
笹祝酒造
新潟県
280 チェックイン
酸味
トロピカル
旨味
ヨーグルト
リンゴ
軽快
辛口
甘味
さささんで~♪(´ε` )まださーずでぃですが。新潟遠征戦利品。意外にも酸味強めの夏酒チックな味わい。亀の尾100%の精米歩合65%、だそうです。マスキングで米の種類とか当てられる人いるのかしら?いつか『あぁ、これは雄町だね』とか言ってみたい…。
ぽんしゅ館で購入。カップ酒らしからぬかわいらしいデザイン。新潟県の西の果て、西蒲地区の4軒の農家さんが作った4種のお米で醸したお酒とのこと。ラベルの米粒はそういう意味だったのね。納得。お店では冷酒コーナーにあったので家でもしっかり冷やして頂きました。甘すぎず、かと言って辛口でもないバランスの良いお味。飲みやすく美味しいです。新潟のカップ酒は種類もめちゃくちゃ多いしクォリティも高く恐るべしです😓
使用米は、五百万石 酸が効いていて、旨味が染み入ってくる感じです。 久々に生酛らしいインパクトのあるお酒でした。
44位
3.03ポイント
早春
早川酒造
三重県
173 チェックイン
さわやか
酸味
パイナップル
甘酸っぱい
ラムネ
苦味
フルーティ
トロピカル
メニューには田光でしたが、ローマ字で早春って書いてあるので、早春で登録。 ブーリュって読んで濁りとのこと。 薄濁り。気持ちピチ感あります。さわやかな酸味でさっぱり頂けます。 これは夏のキャンプとかにいいねぇ。
玉造の木村酒店さんにて。 田光か早春で登録するか迷った。 米は神の穂とコシヒカリ。 微発泡してて爽快感あるラムネみたいな味。夏にピッタリな爽やか系の味わい。 たかちよに有りそうなタイプの味。 夏まで店頭には残ってないだろうけど…
どうしてもカワハギが食べたくてなんとなく家のストックから勘で合いそうだなと思い開栓。 魚にばっちり合いました。
早春を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
早春
純米酒袋搾り瓶火入れ1800ml
【早川酒造】
3,080円
45位
3.02ポイント
松盛
岡部
茨城県
214 チェックイン
甘味
酸味
旨味
穏やか
余韻
ジューシー
チーズ
力強い
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
カツオがうまい❗️❗️ 画像3枚目、昨日食べたカツオちゃんです🐟 めちゃめちゃ美味かったです❤️ そして、カツオは絶対ニンニク派です🧄 それに合わせるのは茨城の松盛さん。 スッキリキレ良く、カツオの邪魔をせずにうまさを引き立ててくれます♪ 最近は茨城の酒もどれ飲んでもめっちゃうまい😋 まぁ、アルコール入ってればなんでもいい人ではありますが…😇 画像4枚目はしらすのかき揚げ。 食べないとしらすってわかんないですねぇ笑
取手の中村酒店で購入。香りは果肉の赤いタイプのメロン、スッとしたセルフィーユのような感じ、酒粕感も強すぎずある。 味わいは重たさがあり、生酒の滑らかさより他の要素が目立つ。アルコールは19度もあるがアルコール感が強くパンチが強すぎるあるわけではない。 製造年月を見たら24.11とあったけど…昨年リリースのもののよう。生酒が飲みたくて買ったけど、ひやおろしの流通する時期にあたってはやはりこの時期の酒ではなかったということか。 普通に美味しいですが、もう少し涼しい時期向けかもしれません。甘さもあるけどイタズラに広がる感じではなく重心重くまとまっている感じでした。
46位
3.01ポイント
鷹勇
大谷酒造
鳥取県
903 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
常温
キレ
甘味
冷酒
限定という言葉に弱いワタシ😅 酒店の主人からは、どっしり辛いと言われて買ってみたけど、飲んでみたらフルーティーさとほのかな苦みがあってバランスよく、いい意味で裏切られた😚 鳥取のお酒は初めてやけど、いいですねえ。 二日で空いてしまいました🤤
しぼりたての甘みたっぷりのお酒。 ただ、甘酒のような甘ったるさはありません。 口の奥にしばらく甘みが残ったあと、消えていきます。 酸味や雑味もなく、フレッシュなお酒です。 ゆっくり、おつまみなしで楽しみたいお酒です。
とても5年熟成とは思えない、優しくい口当たり。 キリッとした旨味と、後口は程良い辛味と渋味。 食中酒として素晴らしいバランスだと感じました。 オールマイティな旨酒ですね。
鷹勇を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
鷹勇
純米吟醸 超辛
1800ml
日本酒
大谷酒造
鳥取県
3,520円
鷹勇
純米吟醸 なかだれ
1800ml
日本酒
大谷酒造
鳥取県
3,960円
47位
3.00ポイント
真鶴
田中酒造店
宮城県
252 チェックイン
辛口
酸味
旨味
アミノ酸
ワイン
苦味
スッキリ
キリリ
甘口寄りとの事だったけどフラットな印象。 辛さは感じない。あとアルコール感も弱め。飲みやすいとは思う。
燗に似合う真鶴。 秋風に吹かれ美味い😋 まろやかに流れていく。 渋いラベルも良い。
今晩は、お初シリーズで真鶴から並行世界のシャムロックです☘️☘️☘️ 四つ葉ではございませんが今晩のサッカー日本代表🇯🇵の勝利を祈願して開栓です✨ さてお味ですが、飯米のひとめぼれを使用した生酒です🍶 飯米らしい甘みと乳酸ヨーグルトに酸味もあって美味いー🐴🐴🐴 ただ後口は高アルコールな辛味があって飲みごたえありです。先日飲んだ、ぷくぷく醸造の純米酒(あっちはコシヒカリです)に近いかな🤗 試しにぬる燗にしてみたら美味さ倍増です😋
48位
2.98ポイント
京の春
向井酒造
京都府
377 チェックイン
酸味
旨味
辛口
熱燗
濃厚
しっかり
渋み
チーズ
「京都スタンド きよきよ」で最後に頂いたのはこちらも丹後地域のお酒、向井酒造さんの「豊漁 純米辛口無双」 ラベルの荒々しい力強さは、この地域の漁の様子を表しているのだろうか 口に含むと旨味しっかり感じたあとにキレて、ふっくら米の香りが鼻抜けるイメージ 辛口無双と謳いながらもほのかな甘みもあり感じる美味しい一杯でした それにしても久々によく呑んだ、やはり懐具合をみながらも酒とそれに合う肴を考えながらゆっくり呑めるのは一人外呑みの醍醐味 心身共にリフレッシュして帰路につきました 次回からは年始に撮りためたお酒をご紹介
豚肉料理に燗で。
プリントカップコレクション 強めの酸味と辛口。濃いね。
49位
2.98ポイント
小鼓
西山酒造場
兵庫県
501 チェックイン
酸味
辛口
旨味
花
甘味
桃
フルーティ
フレッシュ
黒豆枝豆をアテにしたいがために買ってきた、隣町の小鼓。 久しぶりに飲んだけど、小鼓!って味がするわ。 美味しい、美味しい。
入口はスッキリした感じでフワッとした甘さだけど全体的には結構キレの良い辛口
4連チャン地元飲み2日目 誰かが持ってきたやつ
小鼓を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
小鼓
路上有花 沙羅 純米吟醸酒
720ml
こつづみ
ろじょうはなあり さら
西山酒造場
1,980円
小鼓
路上有花 桃花 純米大吟醸
720ml
箱入り
こつづみ
ろじょうはなあり とうか
西山酒造場
2,420円
50位
2.97ポイント
夢心
夢心酒造
福島県
201 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
ラムネ
バランス
旨味
フレッシュ
甘味
夢心酒造の世界一になった普通酒です。常温で頂きました。これは旨いわ😋コク旨甘で中間に辛口もありのスッキリきれて呑み飽きしない美味しい日本酒です🍶🎶
久しぶりの夢心です❗️ 奈良萬がフルーティーで華やかなのに対して、このお酒はしっかり目の味で少し独特な香りがします🤔 食事と一緒なら余り気にならないけど これだけだと少し飲みにくい感じです😅
飛露喜とのセット販売で購入。 夢心?知らねーなーと思ったら、 奈良萬の酒蔵と知る。安心すると同時に、 先入観は良くないと反省😅 福島オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 を使用。昨年ISSに打ち上げられ、 37日間無重力空間で過ごした酵母だそう。 甘口の軽いタッチの後にやや辛口テイスト。 でもどちらかとフルーティ寄りかな‥ と言いつつ、 コレの後に酒度+19の髙千代を飲んで、 夢心は全然辛口じゃないと実感した😂
夢心を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
夢心
会津金印 普通酒
1800ml
ゆめごころ
夢心酒造
1,980円
夢心を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
夢心酒造
夢心
純米酒
720ml
1,540円
夢心
純米吟醸【夢心酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ
(720ml)
1,980円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
新潟県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"燗酒"な日本酒ランキング
"ハーブ"な日本酒ランキング
"まろやか"な日本酒ランキング