Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラムネ"な日本酒ランキング
"ラムネ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
1位
4.97ポイント
文佳人
アリサワ
高知県
1,445 チェックイン
ラムネ
ガス
酸味
さわやか
フルーティ
辛口
旨味
メロン
2023年7月7日 自宅にて晩酌。 息子から風邪?を貰いずっと体調が 芳しくなかったが、七夕にかこつけ て久々に酒を飲む。今年も我が家に やって来ました、文佳人 夏純吟。大 人のラムネとの評判通り、微かな発 泡感と甘・酸・苦のバランスが絶妙 な味わい。爽やかにスイスイと飲め る。マナガツオの刺身などと合わせ て美味しく頂いた。
上品な甘さに、 爽やかな酸。 単体でゆっくり満喫。 文学を精読する人を意味する「リズール」。 読書の秋、夜長のお供に。 しおりに使える首飾りもおしゃれ。
おばけラベル〜👻 メロンの香味に微発泡。 16.5度らしい強いアタックに加え、 濃醇な旨味が喉を通り過ぎ、喉越し良し👌 暑い季節にピッタリな一本🍾
文佳人を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
文佳人
特別純米 リズール
720ml【近年酒質が急上昇!注目の高知の酒蔵・アリサワ!】
1,650円
【近年酒質が急上昇!注目の高知の酒蔵・アリサワ!】
文佳人
辛口純米 1.8L
3,080円
2位
4.18ポイント
鏡野
アリサワ
高知県
32 チェックイン
ラムネ
ジューシー
マスカット
ライチ
さわやか
「文佳人」で有名な蔵元の限定流通酒。 コクのあるお米の旨みに、 食欲を誘う適度で独特な酸。 奥深い複雑な味わいです。
文佳人と同じ蔵の限定流通品らしいです ラムネの様な爽やかな香り、甘味と酸味がしっかりとしてジューシーで奥深い旨口です😋
純米無濾過生原酒。 ほんのりシュワっとして結構甘いけど、後味少なくてスッキリ!不思議!おいしい
3位
3.83ポイント
みむろ杉
今西酒造
奈良県
7,348 チェックイン
ラムネ
ガス
華やか
酸味
メロン
旨味
甘味
フルーティ
メロンを感じさせる、 フルーティーな香りなのに、 とても穏やかな甘さ。 お米を磨くからこそできる、 繊細できれいな味わいです。 酒米は山田錦、精米歩合は35%
透明感のある甘さに、 絹のような滑らかな口当たり。 シリーズ最高峰の一本。 超高価な限定酒ですが、 大満足です。
いやー好みです。 口に含んだ瞬間甘さが広がり嫌な残り方もせずついつい飲んでしまう。 悪酔い注意です。
みむろ杉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
みむろ杉
純米大吟醸
十周年感謝酒
720ml
箱付
日本酒
今西酒造
奈良県
1w
3,300円
みむろ杉
袋しぼり
純米大吟醸
三輪山
720ml
箱付
日本酒
今西酒造
奈良県
24,200円
4位
3.81ポイント
羽陽一献
中沖酒造店
山形県
56 チェックイン
ラムネ
純米生原酒🍶しぼりたて✨ 爽やか✨、スッキリだが、甘うま😆。綺麗なお酒。子持ちヤリイカ煮🦑といただきました😋 海と@高田馬場 20230421
山形駅近くに日本酒試飲所発見。 こんなところがあるとは知りませんでした。 以前新潟では見つけましたが。 各県あるのかな。 淡麗辛口でさっぱりした味わい。 後味短く、切れ味良いです。 米の旨みも感じます。
帰省した際に、山形駅の近くの蕎麦屋にて。 南極の氷からの水を使用しているとか。 綺麗な吟醸香です。 味わいは淡麗辛口で、サッパリした酸味を感じます。 若干の苦味もあって、結構複雑な味わいかも。
5位
3.65ポイント
美穂
今田酒造本店
広島県
52 チェックイン
ラムネ
こってり
今晩は、お初シリーズ続きですが富久長で知られる女性杜氏さんの名前を冠したこちら💁 八反錦と山田錦で醸されているお酒です🍶 こちらも見事に1年寝かせる結果となりましたが😅気にせず開栓してみるとフレッシュさがしっかりと生きてて山田錦らしいメロン香🍈が最初仄かに感じますがその後は八反錦バリバリの甘さを感じないパイナップル香🍍にシャープな辛さと酸が溢れてフィニッシュまで続きます。とてもスッキリで飲みやすいです😋 少し温度上げたほうが円やかさが出てきてポテンシャルが上がりそう🙌
直汲み生酒のフレッシュさと山田錦の華やかな香りと旨味。
ラベル買いです!!笑 香りよく、酸味もちょうどよく、飲みやすかったです。開栓してから数日後の方がまろやかで、個人的には開栓直後よりか好きかな! また出会ったら買いたいなぁ〜
6位
3.61ポイント
越の初梅
高の井酒造
新潟県
112 チェックイン
ラムネ
淡い
さらり
まろやか
蜜
#浜松有玉台# ラベル見た先入観は、フレッシュ! 呑んた感じは・・・ 意外としっかりした味です。 因みに開封後の香りは微かな甘みでした🤔 甘めで、どんな肴にも合うと思います😅
日本で初めて雪の中に酒を埋める 雪中貯蔵酒です
新潟県小千谷市。 高の井酒造さん。
7位
3.60ポイント
羽田
羽田酒造
京都府
156 チェックイン
ラムネ
辛口
すっきりした爽やか綺麗なフルーティー。 青リンゴ、梨。 するする飲める。水の如し。9
川越プリンス続き #21 脱兎 京都は外人一杯で でも行きたいなあと話してました 二兎とは関係ないらしい このへんから日本酒感想が薄い
GW最終日のお供で。 ほのかな吟醸香。フレッシュな味わいと濃厚な喉越し。 またっりとイイ感じに酔えそうです。
8位
3.52ポイント
酔右衛門
川村酒造店
岩手県
757 チェックイン
酸味
ラムネ
辛口
ガス
旨味
スッキリ
フレッシュ
さわやか
🏠飲み(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 徐々にアップしないと空瓶だらけになっちゃう💦💦💦 お手軽なカップ酒🍶 味は… 単体だとちょい重め 昔からの日本酒と最近の中間くらいな感じ🤔 しめ鯖(ワサビ)と合わせると酸味がアップで飲みやすくなる😊
うすにごりで甘い系なのかと思って飲んだらキリっとしてて辛口な酒でした。 若干のガス感もあって爽やかにサラリと飲めるスッキリタイプのにごり酒。
※連続投稿失礼します。⑨まであります。 月曜から立ち飲み⑥ 雄町らしい甘旨さがありました。 そろそろ覚えてない😅
酔右衛門を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
酔右衛門
よえもん
特別純米無濾過生原酒
720ml
【川村酒造店】
2,035円
日本酒
酔右衛門
よえもん
秋桜(コスモス)
純米吟醸
1800ml
【川村酒造店】
3,740円
9位
3.49ポイント
16代九郎右衛門
長野県
78 チェックイン
バナナ
ラムネ
長野県木祖村のお酒 美山錦使用 熱燗に合いそう
長野県木祖村のお酒 ひとごこち使用 これもモダンだけど、少し日本酒に近い
長野県木祖村のお酒 愛山使用 非常にモダン。いい意味で日本酒らしさがない
10位
3.36ポイント
宮泉
宮泉銘醸
福島県
2,752 チェックイン
ラムネ
酸味
ガス
旨味
メロン
苦味
フルーティ
甘味
バナナ、青リンゴ、少しお酒っぽい爽やかな匂い。 バナナっぽい爽やかさでバナナ感が伸びる。ずっしりした酸味、旨味あり苦味が少し感じられる。おいしい。キレ良い。夏でも日本酒!
「写楽」で有名な蔵元。 「写楽」を意識しながら飲みましたが、 こちらは切れを鋭くした感じ。 メロン香は上品かつほのかで、 食中酒により向いていると思います。
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 宮泉の福乃香を頂きました😀 開栓直後、フルーティーな香り。呑むと強烈なマスカットの味と香りで華やかなお酒となっております。美味しい頂きました😙
1
2
こちらもいかがですか?
岩手県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング
"するする"な日本酒ランキング
"ピチピチ"な日本酒ランキング