ぐがげご尾瀬の雪どけ純米大吟醸 ひやおろし龍神酒造群馬県2025/9/13 11:42:082025/9/1322ぐがげご個人的には尾瀬の雪どけはクセのないスイスイ飲めるイメージだけど、このひやおろしは比較的力強い仕上がり。 キノコ料理とかに合いそう。
ぐがげご立山特別純米 酒中仙立山酒造富山県2025/9/7 11:01:192025/9/721ぐがげご結構、普通酒寄りの特別純米酒。軽さの一方、結構アルコール感を感じるからか?家での晩酌用ってことで。
ぐがげご苗加屋特別純米 雄山錦 無濾過生原酒若鶴酒造富山県2025/8/30 11:27:532025/8/3019ぐがげご濃口がガッツリ来る力強いお酒。ええ、無濾過生原酒ですから、って感じで主張が強い。山形のお酒みたいだね。個人的にはかなり好き。
ぐがげご玉川アイスブレーカー木下酒造京都府2025/8/29 13:41:342025/8/29串串20ぐがげご早いもので、もう一年。 今年のアイスブレーカーは、ひねたような香り。麹の匂いか?色もやや濃いめ。 ありがちの夏酒と違うしっかり骨太な感じ。 美味くて飲み応えある。でも、こんなお酒だったっけ?
ぐがげご飛良泉飛良泉本舗秋田県2025/8/29 12:56:342025/8/29串串19ぐがげご秋田っぽい柔らかさ。濃厚さは無いけど、薄いわけではく、むしろ濃口、だけど爽やかな酸味と苦味がいい感じに入ってる。夏酒夏酒してないけど、夏酒なんだね。
ぐがげご瑞泉 佳撰高田酒造場鳥取県2025/8/4 12:35:082025/8/4一斗二升五合26ぐがげご懐かしい日本酒の味。ザ、カップ酒の香り。 ひたすら柔らか、そして旨味、旨味、旨味。 決して洗練されてないけど、いいお酒だね。
ぐがげご播州一献純米 夏辛山陽盃酒造兵庫県2025/8/1 12:07:522025/8/1串串17ぐがげご夏酒ですな。ベタつきのない、辛口淡麗。 でも旨味と苦味、後口の喉へのアタックはちゃんとある。 上善とは違う方向だけど、割とスイスイ飲める系のお酒。
ぐがげご飛良泉涼冷え 純米飛良泉本舗秋田県2025/8/1 11:47:192025/8/1串串20ぐがげご全体を通して硬質。その一方、旨味が結構ある。そして意外としっかりボディ。後口は辛口爽やか。 暑い時期にキュッとやるのによいお酒。
ぐがげご鶴齢爽醇 特別純米青木酒造新潟県2025/8/1 11:24:272025/8/1串串18ぐがげごちゃんと米からのお酒の香りがする。 口に含むと香りのイメージよりやや淡麗辛口。柔らかい感じはほぼイメージ通り。 よくある夏酒とは違い、薄い感じがなく仕上がっている、夏向きのお酒。ラベルも涼やか。
ぐがげご伊予賀儀屋無濾過純米 松山三井 赤ラベル成龍酒造愛媛県2025/7/25 11:47:102025/7/2522ぐがげごドライ目、硬質、淡麗。一方でちゃんと旨味。 そして、しっかりアルコール感。
ぐがげご天寿辛口純米生酒 SHI-CHI-SEI天寿酒造秋田県2025/7/19 10:38:432025/7/19季樂19ぐがげご苦みを伴ったしっかりドライなお酒。微妙に残る米の甘みはあるものの、ジンっぽいのかも。
ぐがげご燦然香り純米吟醸原酒菊池酒造岡山県2025/7/19 10:24:472025/7/19季樂21ぐがげご辛口淡麗吟醸。ラベルのデザインとマッチしている。最近選ぶお酒は吟醸香をほとんど感じないのが多い気がするけど、これは控え目ながら感じる。
ぐがげご鳩正宗夏純 特別純米酒鳩正宗青森県2025/7/11 11:53:312025/7/1121ぐがげご一瞬だけ軽い口当たり。スイカの皮の近く?のような風味を感じた後にずっしりと骨太さと苦みという素顔が顔を出す。自分は好き。
ぐがげごDESIRE林本店岐阜県2025/7/6 10:34:172025/7/6季樂21ぐがげご乳酸菌の匂い、甘みと共にチーズのような香り。ラベルのいかつさと違って、柔らかいお酒。純米大吟醸無濾過生原酒とは思えない味わい。面白い。