Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きたのにしき北の錦
462 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

北の錦 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

北の錦のラベルと瓶 1北の錦のラベルと瓶 2北の錦のラベルと瓶 3北の錦のラベルと瓶 4北の錦のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道夕張郡栗山町錦3丁目109Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
3
ゆたパパ
日ハムコラボ酒。題字は栗山前監督。酒蔵は栗山町ちあります。日本一になって、祝杯をあげる予定が願い叶わず。 くせは少な目。吟醸感少なく純米酒の様な味わい。
北の錦北斗随想純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
40
つーじぃ
記録用 なんの事前情報も下調べも無く ただなんとなく・・・ 北の錦だから飲んでみょ〜か・・・ って買ったお酒 いつもは 冷蔵庫で冷酒にして楽しんでますが 今回は お店では常温展示 だもんで  そのまま冷やでいただきました んで 旨味辛味酸味が丁度良い! 牛スジ大根・茶碗蒸し・・・ またしても 美味しい食中酒に出会ったです♪
alt 1
19
北の漢
北海道小林酒造蔵元限定北の錦をいただきました。少し甘口の味わいを珍しく選ばせてもらいました。 いつもは辛口を好んで飲むので、アテは刺身などが多いのですが、洋風の食材と相性がよいと言うことで、若鶏のトマト煮込みと一緒にいただきました。 上品なまろやかな味わいで、料理との相性も抜群でした!
北の錦季節限定酒~秋~純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
北の漢
北海道栗山町小林酒造で季節限定酒~秋~を買ってきました。ほんのり辛口でスッキリしており、とても味わいも豊かでした。秋の味を感じさせる日本酒でした!
北の錦北斗随想純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
94
ことり
札幌土産です🤗 香りは穏やかで若いメロンやりんごを思わせる淡麗やや辛。軽やかながらゴクリと飲み込んだあとはコクと苦味がじわりと広がります😚 3枚目、濃厚海老つけ麺煮玉子トッピング。全粒粉平打ち麺がもっちり。麺をすする時に海老の香ばしさに紛れてふわりと柚子が香るのもよかった😋
北の錦純米大吟醸 蔵元限定
alt 1alt 2
16
okd
蔵元限定の純米大吟醸! たしかコロナ前に酒蔵を訪問した時にも買った銘柄な気がする。 蔵のイチオシ銘柄だけあって非常に美味しい! 味わいは、クラシカルなタイプで落ち着きのある香りと味わい
北の錦純米吟醸 七光星純米吟醸
alt 1alt 2
29
コタコタ
訳あり1年熟成、サラリとした口当たりで起伏少なく落ち着いてる感じ、辛めな旨味と酸がキュッと引き締める感じ、おいしい
alt 1
alt 2alt 3
20
3GAwKwm5YK
なめらかな口当たり、ふわっと軽い米の香りと若干のフルーティーさ 若干の酸味と米の香りの余韻が残る 牛ハラミと合わせると旨みがもっとギュッと感じられて合う。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。