さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

北の錦きたのにしき

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    福小町
    おすすめする理由:
    旨味甘味酸味さわやかスッキリ
    初孫
    おすすめする理由:
    辛口旨味スッキリ酸味苦味
    蓬莱
    おすすめする理由:
    甘味フルーティ旨味濃厚辛口
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり甘味辛口酸味
    おすすめする理由:
    旨味酸味甘味苦味しっかり

関連情報

チェックイン

北の錦
10 days ago
10
  • Yusuke Tachibana現地でしか売っていないのを2年もねかしてしまった お米の味で優しく美味しい。どんどん飲める。
北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
19 days ago
30
  • ムヒーンラベル通り、「北の錦」を代表する銘柄。 高倉健さん主演の映画「鉄道員」のなかでも登場し、空知の炭鉱とともに歩んできた、小林酒造最古の銘柄です。味わい重視の本醸造。 やや甘口、酸もあり、冷やして、常温、お燗、 どんな温度でも美味しく、焼鳥(塩・たれ)、焼き魚、焼き牡蠣、煮物など、お料理に合わせやすいお酒です。
北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
a month ago
7
  • FamilyD一番左。単品で出してる銘柄と同じかは不明 辛口だがスッキリ。コクあり
北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
a month ago
21
  • 酔生夢死嘉美心小山さんと打ち上げ 日本酒度:+3 酸度:1.6 原料米:吟風 精米歩合:50% アルコール度:16.5
北の錦
a month ago
7
  • コタコタ半年保存 熟成感はあるが意外とあっさりした口当たりでさらりとしてる感じ、温めると酸味が気持ちよく出てる感じ、しっぽり美味しい
北の錦
a month ago
7
  • 海の男精米歩合60%の特別純米。昔の日本酒ぽい感じの香り。旨みとともに軽い苦み・渋みとクセの合う香りが広がる。クセはあるが悪くない。あと味はスッキリさっぱり。ぬる燗程度にするとまろやかになる。ありがちな酸味が少なくてこっちの方が飲みやすい。
北の錦
  • 北の錦
  • 北の錦
2 months ago
12
  • zgo259北海道出張の夜 飲み比べの3つ目 北の錦 北海道の地酒チョイス これは常温で提供された 日本酒度−4なんで甘いかというよりは、どっしり重厚な感じが印象に強い おそらく、常温ということと、精米歩合65%だからかな 自分の好みが、「冷やで精米歩合が50%くらいのもの」ってことに今更気づいた