Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"アミノ酸"な日本酒ランキング
"アミノ酸"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.85ポイント
老亀
小野酒造
広島県
139 チェックイン
チョコレート
常温
苦味
旨味
紹興酒
バナナ
果物
辛口
(o´・ω-)b🍶🍶🍶🍶 本日は仕事で広島へ🚅人生初の広島です🎊 お好み焼きを食べて、居酒屋行って、最後に女将さんおすすめのお酒を頂きましたよ😊一升瓶の最後を御好意で頂きました😋 夏酒のようでスッキリ✨しながらも旨味もり😚キレの良い後味でグイグイ行けますね😘 牡蠣や小鰯、穴子などの名物料理とも良く会いました❤️明日は真面目に仕事して、酒屋によって帰りたいと思います🥳
お土産でいただいた広島酒です。 こちらも美味しいですね~~ 最初の一杯はかーっとくる辛口に感じましたが、二杯目からはマスカットでしょうか…、フルーティーな味わいも感じます。 300mlもちょうどいいです(笑) 地酒は楽しいですね!ごちそうさまでした~ 絶対勝つぞ♪カープ♪
あれー? ワンカップ買ったはずが見つからない、 で、 こちらのお酒を買い増し 増し? スッキリ辛みで初日合わせるのは同じ地区の蕎麦です。 付属のつゆは使わずに大根汁に味噌を合わせておしぼり蕎麦って~、 以前作ったおしぼりうどんをパクりました。 今回一番相性の良かったのが大根と芽キャベツのディップだったのは内緒、 味噌が良かったのか? 美味しいお酒をありがとうございました。
82位
2.85ポイント
伯楽星
新澤醸造店
宮城県
4,480 チェックイン
スッキリ
酸味
旨味
綺麗
フルーティ
さわやか
キレ
甘味
流石👍『究極の食中酒🍶』♪香り仄かに、料理の邪魔をしない旨味からの…キレッ!お米の旨味を感じるが、謙虚さを兼ね備えたバランスの良いお酒🍶こりゃ人気あるわけだぁ…博多名物『胡麻さば』、千葉名物『ごまいわし』を肴に…ちびちびやってまぁす♪
2杯目何にしようか迷った時に選ぶお酒🍶 困った時の伯楽星⭐️ あって嬉しい伯楽星⭐️ 自分で思っている以上に伯楽星が好きなんだろうなあと感じる今日この頃
♪(/ω\*)🍶🍶🍶🍶 今日は宮城の山和×伯楽星のコラボ酒を頂きました😀おり生と火入れがありましたが、火入れを購入しました😁香りは控えめながらフルーティー感あり😋口当たりよくすっと入ってきて変化はあまりないですが旨いまま消えていく綺麗系😁うまいうまい😙
伯楽星を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
山和 ( やまわ ) ×
伯楽星
( はくらくせい )
山和星 純米大吟醸 2025 おりがらみ生酒
720ml/
宮城県
新澤醸造店
【 8199 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 ホワイトデー 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,500円
83位
2.84ポイント
此君
高田酒造
鳥取県
97 チェックイン
ヨーグルト
紹興酒
力強い
キャラメル
酸味
グレープフルーツ
常温
飴
純米吟醸無濾過生原酒🍶赤ラベル🏷 酸基醴酛✨鳥取県産玉栄🌾 地酒屋こだまの「ゆく酒くる酒」の会。新酒と熟成酒飲み比べ😆ラスト6種類目 新酒(2023BY) 辛口のキレ✨。グレフル。爽やか。 熟成酒(2022BY) 旨み。甘露、甘うま。ゆったり☺️。牡蠣🦪にマッチ。 ちょこだま流変幻鍋は豚キムチ鍋と、ラストはカレー鍋雑炊で〆😋 6種類の垂直飲み比べ、堪能しました😆 でんや御馳走編@大塚 ちょこだま酒の会 20231223
苺や、リンゴ酸。甘酸っぱい酸味。 飲むお酢系。 旨味もしっかりジューシーに。 好み度☆3.5/5
3種目はこちら。読み方がカッコ良い。シクンと読みます。 平成27年醸造ですが透明な色合、定番の辛口という感じでした❗️
84位
2.84ポイント
黒兜
池亀酒造
福岡県
223 チェックイン
いちご
酸味
フルーティ
リンゴ
ワイン
洋梨
甘味
甘酸っぱい
力強さがあって、酸味も独特。 ほんのりフルーティで、少しワイン寄りの風味でした。 バランスも悪くなくて、食中酒としても守備範囲が広そう。クリームチーズとも会いましたね。 面白いお酒でした🍶
黒兜のブース。 酔っ払いにも丁寧に対応して頂き、しっかり黒麹の話もして頂いた。 酸味が印象的で味わいがしっかりしていたと思う。
先月池亀を飲んで黒兜も飲んでみたいなー🙄なんて投稿をしていたのですが、次の日の青山三河屋のインスタに黒兜入荷の告知が😂 早速買ってまいりました。 この時期限定の生酒で最近流行りの白麹でも紅麹でもなく黒麹を使っているそうです。 上立ち香はほんのりイチゴのシロップ🍓のような甘い香り。 口に含むと綺麗な酸味に透明感のある甘味と旨味。 仄かな甘味を感じながらスッとキレていく感じ。 池亀のお酒は2本目ですが、ここのお酒は透明感をすごく感じますね。 美味しかったです🍶✨🐢
黒兜を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
黒兜
純米吟醸 山田錦
1800ml
くろかぶと
池亀酒造
3,520円
85位
2.82ポイント
天心
溝上酒造
福岡県
178 チェックイン
フレッシュ
華やか
キレ
ラムネ
ガス
辛口
甘味
綺麗
フルーティーでとても美味しい。 誰でも飲みやすいしお気に入り。
地元の酒蔵、近所のスーパー これでうまけりゃ儲けもの。 香りは吟醸としては平均的、呑み口の舌触りと味わいが共にやや特徴的で、若干の苦さあり。 口に含んだあとも華やかというより硬派な匂いが花に抜けていき、喉元は辛口の印象。公式には日本酒度+4 最後まで苦さの印象というより違和感が頭に残り、残念ながらお酒単体でも、何かに合わせてもそこが表に出てしまう。 この違和感を感じない人は逆に何にでも合わせられるのだろうと思う。 コスパも悪くないと思っていたが、天心なら違う銘柄を手に取ることになりそう。
アップし忘れ。 きたきの友達のお土産。
86位
2.82ポイント
白嶺
ハクレイ酒造
京都府
222 チェックイン
ワイン
酸味
甘酸っぱい
柑橘
甘味
ジューシー
フルーティ
苦味
スーパーで見切り品コーナーで売られていた白嶺。 ついつい買ってしまった。 味はすっきり辛口。 良い買い物をした。
ハクレイ酒造のブースでは、Vividシリーズの飲み比べをさせて頂いた。 これができるのが試飲会の醍醐味😋 青・緑・赤と、どれも美味しく、面白い。 訪れたことのある蔵だったので、蔵の方とも少しお話。 個人的には甘口の赤が好み。
純米無濾過生原酒 みずみずしい キレのあるお酒 食中酒 でも水って感じでもない
87位
2.81ポイント
越生梅林
佐藤酒造店
埼玉県
180 チェックイン
余韻
辛口
旨味
甘味
常温
苦味
パイナップル
さらり
久しぶりに蔵に寄りましたよ。以前は火入れの特別純米と「まりこの酒」という女性杜氏?の方のお名前の入ったお酒をいただきました。両方ともけっこうな辛口クラシカル酒で、良くも悪くも地方の地酒ってこういうのだよねという印象でした。にごりはおそらく初めてなのですが、美味しそうだったので買ってみました!その際売り場にいらした美人さんがもしやまりこさんご本人だったのかな? バナナ感のあるクラシカルな香り。立ち香よりは含み香でそれを感じます。 クラシカルな味わいで辛口なんですけど、なんなら単体でも飲めますよこれ!濁りがとにかく多いので、旨みがしっかりしていて、甘味を感じやすくしていてたいへん飲みやすいです。 キムチ鍋で飲みましたがやはり濃い味だったり鍋物と相性良いと思います!他には肉とも相性良さそうで、豚肉の生姜焼きやチキンステーキときっと合います。 イメージは菊姫のにごりとか玉川のにごりですね!正直、越生梅林きっての名作だと思うのでなんだったら一升瓶で買ってゆっくり飲んでもいいくらいですね。たぶん春先までなら常温保存にも耐えられそう。
埼玉初埋めは、まりこのさけに決めていました。 佐藤酒造店は、佐藤麻里子杜氏が酒造りを行っています。 アルコール感はほとんど無く、旨味を多めに感じて後から辛みが来ます。 甘旨ですが、辛みが若干残るかな。
越生梅林(おごせばいりん)の山廃辛口。 スッキリとした山廃。 肉巻きアスパラ、ちくわきゅうり、豆腐、などと。
88位
2.80ポイント
松乃井
松乃井酒造場
新潟県
246 チェックイン
辛口
旨味
しっかり
味噌
キレ
まろやか
スッキリ
フレッシュ
今年最終日のお酒は、やっぱりこれです🤗 松乃井 普通酒😘 これを熱燗で紅白を視ながら1年を締めくくります😆 皆さま、この一年有難う御座いました。 良いお年をお迎えください(≧∇≦)/
口当たりがよく、濃厚な味わいのお酒です。 甘いメロンのような風味があります。 後味に少し酸があり、すっきりとした後味に仕上がっています。とても美味しいです。
英語
>
日本語
ふわっとしていて丸い 香りが華やぐ
89位
2.80ポイント
関東の華
聖酒造
群馬県
98 チェックイン
ガス
華やか
フルーティ
酸味
旨味
甘味
穏やか
フレッシュ
居酒屋にて 華やかな吟醸香でフルーティーです。 旨味と酸味が程よく、余韻がいいです。 原料米:群馬県産 ひとめぼれ
前回の精米歩合50%に続いての35% 蔵元の地元の五百万石で醸したお酒 甘酸っぱく、僅かに苦味もあり 好みのタイプ うまい また飲みたい
純米吟醸 生酛 ラベルがベロアっぽい素材 初日は軽快な生酛さだった。リンゴっぽい香り 数日後に飲んだら酸味とヌルっとした旨味 変な感想書いていい?旨味の雰囲気と鼻に抜けたときの香りがたらこを思い出した。なんでだろなーアミノ酸の何か?
90位
2.80ポイント
菊盛
木内酒造
茨城県
211 チェックイン
酸味
洋梨
シャンパン
ガス
まろやか
ピリリ
スイスイ
甘味
純米吟醸🍶本生酒✨春待月🌸 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 常陸鴻巣の木内酒造を訪ねて。辛口、旨味が濃いめの酸味強め。爽やか✨雨で人が少なめだったのでゆったりカウンターでいただきました😋 木内酒造@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米酒🍶純 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造併設のお蕎麦屋さん。まずはネストビール🍺で乾杯の後、定番の純米酒を。シャープで、アルコール感強め、フェノール系香り、後から甘さも。常陸牛のとろとろ牛すじ煮(甘味噌、まいうー)をしっかりと受け止める😋。マイルドに感じる☺️ 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米吟造り🍶 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造蔵元併設レストラン2杯目はこちら😅 やや黄色。一杯目の「純」に比べてまろやか☺️、軽口。香りは少しウヰスキー樽感🥃。揚げ蕎麦がきが美味しい😋 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
菊盛を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
菊盛
純米大吟醸 山田錦 直汲み生原酒
1.8L
1800ml
茨城県
木内酒造
日本酒
3,520円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
奈良県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
"ナッツ"な日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"昔ながら"な日本酒ランキング