Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あおいてんか葵天下
110 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

葵天下 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

葵天下のラベルと瓶 1葵天下のラベルと瓶 2葵天下のラベルと瓶 3葵天下のラベルと瓶 4葵天下のラベルと瓶 5

みんなの感想

山中酒造の銘柄

葵天下

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県掛川市横須賀61
map of 山中酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

葵天下純米原酒 布陣 朱純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
36
いーじー
祖母がいる静岡に訪れた時に購入 店員曰く県外ではあまり卸していないとのこと ひやで ナッツの香り 若干イエロー色 度数高めでガツンと図太いボリューム感 後からグッとくる渋味とスパッと切れる辛さ 余韻は短め
alt 1alt 2
47
こやーん
令和誉富士を醸したお酒は初めてです。 まろやかで呑みやすく、どんな料理にも合いそう😊 ラベルの金魚は静岡県の形で、刻印の場所が蔵の位置を示しているそうです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
105
ねむち
蔵の人の話を聞いてたら40分ほど経ってた💦 蔵の人曰く、オーセンティックな蔵らしく手間暇かかってて、大量生産はできないとのこと。生産は250石くらい。 【葵天下 純米吟醸 令和誉富士 しぼりたて 無濾過生原酒】 ややにごってて、シュワシュワ感。苦味とドライさが印象的で、甘味はあまりない。 【葵天下 純米吟醸 誉富士 槽掛け あらばしり 無濾過生原酒】 あらばしりらしく、荒々しいヤンチャな苦甘でグレープフルーツっぽさを感じる。 【葵天下 BLACKLABEL 純米大吟醸BLACK】 1801酵母使用で、スッキリ綺麗、ややあと味に辛さは感じる。 蔵の人曰く、日本酒の伝道師みたいに活動している某元日本代表⚽️選手に、黒龍みたいで美味しいと紹介され、飲んでもらったけど気に入られ損ねたらしい… 【葵天下 だもんで 50%純米大吟醸 令和誉富士】 一番人気って言ってた。ちょっとコク苦味。 【葵天下 BLUELABEL 純米大吟醸 雄町 AOI】 私的に一番好みなイメージ通りの雄町っぽさで、めちゃ深いコクがあって、しっかり甘旨味からあと味で少し苦い。
葵天下純米吟醸 愛山60純米吟醸
alt 1
家飲み部
41
ぽん
遠州山中酒造 「葵天下 純米吟醸 愛山60」 静岡県掛川市の蔵。 兵庫県産「愛山」60%精米。 優しく爽やかな香り、柔らかい米の 旨味と酸味、芳醇な後口。 #日本酒
葵天下特別本醸造 超辛口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
まぐさん
IWCのシルバーとのことで、華やかさは適度にあるのかなと選んだが、ほぼ無かった。辛口、日本酒度+13らしく、キレは良い。
葵天下純米酒 布陣純米
alt 1alt 2
家飲み部
30
なまころ
昔ながらの日本酒といった味わい。アミノ酸多めで旨みは感じるが、スッキリ感は皆無だ。 若干のエグ味も感じる為、個人的には苦手。
葵天下60%純米吟醸 愛山 無濾過 熟成
alt 1alt 2
65
くるま麩
8月末、タカシマヤ日本酒祭にて  試飲で気に入ったものを購入 香りは結構熟成酒で 味もしっかりビターなコクを感じますが するっとした口当たりで、後味はスッキリしつつほのかな甘味があり飲みやすい! 変に癖のある香りや甘さがなく結構気に入りました 冷やして食中酒が好ましいと思います♪
葵天下愛山 無濾過 熟成純米吟醸無濾過
alt 1
18
木純透
香りが華やかで、 お味もスッキリ飲みやすい! マスカットジュースみたい、って思っちゃった笑 甘めで美味しい。 全然これいくらでもいけてしまうな!?
1

山中酒造の銘柄

葵天下

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。