Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
菊勇
159 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

菊勇 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

菊勇のラベルと瓶 1菊勇のラベルと瓶 2菊勇のラベルと瓶 3菊勇のラベルと瓶 4

みんなの感想

吉川醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

神奈川県伊勢原市神戸681Google Mapsで開く

タイムライン

菊勇ももくらうど純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
まっつ
アルコール10度の軽めのうすにごりで、甘いですがシツコイ甘さではなく酸も程よく美味しくいただきました。 少し前の投稿でノート見ながら備忘録つけてます😓 原料米:雄町 精米歩合:90% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:10度
菊勇辛口純米酒純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
だるまや酒店
家飲み部
42
金猫魔
神奈川旅行、江ノ島帰りに立ち寄れそうな酒屋をGoogleマップで探したところ、見つけた酒屋さん、だるまや酒店。 渋滞を避け急ぎ新潟に帰るところで、入り組んだ道幅の狭い住宅街を進み、たどり着く。。 駆け込んで神奈川のお酒をください!と言ったらないですー、のあとにこれならありますと出してくれたこちら菊勇。 洋風絵画のような優雅なタッチの菊に力強い筆の文字。 菊勇(きくいさみ)ではなく、菊勇(きくゆう)。 きくいさみ、の方は山形の銘柄。最近コナン映画でも鰐勇(わにいさみ)(元ネタ鷹勇(たかいさみ))が出てきてたのでイサミ読みしてしまう。 うっすらと黄金色、 りんご系のスッキリしたフルーティな香り、 サラッとして 酸、渋みがきてからの 結構スパイシーな辛さ。 サッと切れつつ ほのかな甘みもちらりと感じさせ、 複雑みのある旨み、食事と合わせても飲みごたえのある純米酒。おいしい。 神奈川の酒蓋がまだないのでリベンジしたい。 髭男スタジアムLINEは最高でした。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:75% アルコール度数:16度 720ml 1,760円 === ★★★☆☆
菊勇雨降大山 純米酒純米
alt 1alt 2
30
TOKKI
香りも口当たりもしっかり。 また喉越しもしっかり重く感じる。 まさに、どっしり構えた門番のよう。
家飲み部
4
雪村
トロッとしてる。口に含んだ時は香りも少なく飲みやすいが、喉元過ぎると日本酒らしい香りとアルコール特有の熱さが現れる。 日本酒感が強めなので、私はおちょこ🍶いっぱいで結構きました。 後味苦手だったので、みかんのお酒で割って飲みました。
菊勇吟仕込の雨降大山純米酒純米
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
高千代にちょっと別のを合わせましょう 雨降の別銘柄なんですね、菊勇 キレのあるお酒でした🍶 蘊蓄 アルコール度数 16度 原料米/精米歩合 山形県産出羽燦々100%/65%
alt 1alt 2
21
m
旨口さっぱり 苦味が心地いい 生マッシュルームと合わせたらキノコの渋みとマッチ どこからか柑橘のようなさっぱり感
1

吉川醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。