さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
まつちよ
まつちよ
青森と名古屋のお酒好きなんですよね。
登録日
Jan 22, 2023
チェックイン
251
お気に入り銘柄
88
一覧表示
殿堂入り銘柄
八鶴
チェックインの多い銘柄
たかちよ
13
(10.74%)
陸奥八仙
10
(8.26%)
大倉
9
(7.44%)
鳩正宗
7
(5.79%)
楽の世
6
(4.96%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 44 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
青森県
59
(23.51%)
奈良県
32
(12.75%)
新潟県
16
(6.37%)
山形県
12
(4.78%)
愛知県
10
(3.98%)
すべて表示
チェックインの多いお店
浅野日本酒店
6
(31.58%)
手打ちそば・地酒 杉並まん月
5
(26.32%)
荻窪いちべえ
4
(21.05%)
たつみ清酒堂東京
2
(10.53%)
やまや 道玄坂上店
2
(10.53%)
チェックイン
検索
リセット
まつちよ
陸奥八仙
ヌーヴォー おりがらみ 特別純米 生原酒
八戸酒造
青森県
Dec 4, 2023 2:55 PM
50
たつみ清酒堂東京
外飲み部
まつちよ
AQE行ったけど飲み過ぎて覚えて無いので最近飲んだやつを代わりに…Part4 お次は陸奥八仙 上立ち香は八仙らしいフルーティな甘い香り🍎 口に含むと爽やかな甘味と酸味がとても美味しい🍶 いやあ青森のお酒って美味しいね🥰 3枚目の真ん中辺りで陸奥八仙の白い法被来て壁にもたれ掛かっている背の高い男性が駒井杜氏(社長) 専務の弟さんもいらっしゃいました。 4枚目真ん中の空になってるとこに入っていたポップを使ったお酒がグレフルみたいで面白かったんですが撮れてません😅
まつちよ
豊盃
純米しぼりたて 生酒
三浦酒造
青森県
Dec 4, 2023 2:28 PM
46
家飲み部
まつちよ
AQE行ったけど飲み過ぎて覚えて無いので最近飲んだやつを代わりに…Part3 お次は豊盃の新酒 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むと爽やかな甘味からの辛味でスッキリとキレていく感じ。 今年の6月に飲んだ半年熟成物のしぼりたて生酒(去年の新酒)はかなり甘旨でまったく印象が違うのでちょっとびっくり。 3枚目の緑の法被着てメガネかけた坊主のイカツイおじさんが三浦杜氏 1人挟んで若いのが社長の息子 4枚目1番右に大吟醸のいいやつがあってそれが美味かったんですけど写ってません😅
まつちよ
田酒
特別純米酒 生 2023年 新酒
西田酒造店
青森県
Dec 4, 2023 2:03 PM
47
家飲み部
まつちよ
AQE行ったけど飲み過ぎて覚えて無いので最近飲んだやつを代わりに…Part2 お次は田酒の新酒 上立ち香は超フルーティ🍎 口に含むとフレッシュ感溢れる甘味に仄かな酸味でキレていく感じ。 田酒はこれだけ売ってりゃいいんじゃないかと思えるくらい美味い🍶 美味かった🍶 3枚目は田酒の西田社長 難しい顔してますが話すと気さくなおじさんです。 4枚目全部美味しかったです🍶 こちらも安達杜氏の写真が撮れてません😂
まつちよ
佐藤企
特別純米酒 自家栽培米生酛仕込み
鳩正宗
青森県
Dec 4, 2023 1:45 PM
40
家飲み部
まつちよ
昨日AQE行ったんですけど色々飲み過ぎてあんまり覚えて無いので最近飲んだやつを代わりに… まずは鳩正宗の杜氏の名前を冠したお酒 佐藤企(さとうたくみ) 上立ち香は仄かに酸を感じる香り。 口に含むと生酛らしい綺麗な酸味のあとに仄かな苦味からコクのある旨味を感じスッとキレていきます。 3枚目は乾杯の挨拶をする鳩正宗の稲本社長🕊 4枚目の1番左の特別純米の華吹雪と左から2番目の純米吟醸華想いは生酒。 佐藤企さんに聞いたらイベント限定の生酒で青森でも販売はしていないとのこと。 華想いが美味しかった🍶 肝心の佐藤企さんの写真が撮れてない😅 佐藤企さんとは色々お話させてもらって、どういう経緯か覚えてないんだけど名刺まで貰ってめっちゃ嬉しかった😂 良い思い出になりました。 あんまり覚えてないけど😂
マナチー
まつちよさん、こんばんは🌆最高のイベント参加してますね❗️佐藤企さんもうすぐ還暦とかですよね😂佐藤企ラベルを15年くらい前に飲んだ時めっちゃうまかったの今でも覚えてます👍
まつちよ
マナチーさんこんばんは🍶 いやー最高でしたねー! 佐藤企さんとちょっとお話させてもらいましたけど実直な感じが伝わってきてますますファンになっちゃいましたね。
まつちよ
篠峯
Azur 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
千代酒造
奈良県
Nov 28, 2023 3:26 PM
56
外飲み部
まつちよ
最後の〆は飲んだことのない篠峯Azur🍶 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むとやや濃い目の旨味と仄かな甘味に爽やかな酸味でキレていく感じ。 篠峯と言えはさっぱりした辛口のイメージですが、このAzurは旨口寄りの辛口でしっかり飲みごたえがありましたね。 この前飲んだ櫛羅より濃い目かな。 美味しかったです🍶 焼売も美味しかったです🥟
まつちよ
ゆうま
無濾過生酒
七曜酒造
福岡県
Nov 28, 2023 2:39 PM
49
外飲み部
まつちよ
続きまして今年売り出し中のゆうま。 七曜酒造のHPを見ると、福岡南部みやま市の瀬高から玄界灘に面した岡垣町に移って来たみたいですね。 事業継承して新しい蔵を建てたような記事もあります。 さて、上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むとアルコール13%の低アルながら飲みごたえのある甘旨に爽やかな酸味。 最近流行りの繊細な感じでもなくとても美味しかった🍶 さけのわの皆さんのコメント見ても評判良いですね😊
ジェイ&ノビィ
まつちよさん、おはようございます😃 福岡酒三連荘ですね🤗こちらのゆうまさん‼️やっぱ旨いんですねー😋早く栃木でも売り出されると良いなぁー🥹
まつちよ
J&Nさんこんにちは✨ Googleストリートビューで見るとまだ小さい蔵みたいで、サーマルタンク入れて通年販売はしてるみたいですが博多に飲みに行ったほうが早いかも?!😅
まつちよ
田中六五
糸島産山田錦純米酒 生
白糸酒造
福岡県
Nov 28, 2023 1:53 PM
53
外飲み部
まつちよ
お次は田中六五の新酒生酒🍶 上立ち香は控えめながら華やかな甘い香り。 口に含むとフレッシュさ全開の爽やかな甘味と綺麗な酸味。 以前火入れを飲んだ時は今どきの流行りのお酒って印象だったのですが(すいません😅)これは美味しかったなあ。 変態酒ばかり飲んでる人なら分かってくれると思うんですが繊細な感じのお酒はなんか物足りなく感じるんですよね😂
まつちよ
若波
純米酒
若波酒造
福岡県
Nov 28, 2023 1:24 PM
50
外飲み部
まつちよ
たまに行ってる福岡出身の店主がいるお店で福岡のお酒を🍶 住吉酒販限定の若波🌊 帰省した際に博多の住吉酒販本店で仕入れてきたそうです。 上立ち香は仄かに甘い香り。 口に含むとさらりとした甘味と旨味でさっぱり綺麗な口当たり。 美味しかった🍶 生酒の新酒買ってみようかな。
まつちよ
三諸杉
純米大吟醸
今西酒造
奈良県
Nov 26, 2023 1:26 PM
49
外飲み部
まつちよ
最後は1番右の純米大吟醸 上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むと爽やかジューシーな甘味に綺麗な酸味ですっきりキレていく感じ。 やっぱりこれが一番美味しかったかな🍶 3枚目はお土産を買った登酒店に三光天賦の山廃と生酛の四合瓶があったのでヾ(*´∀`*)ノキャッキャして写真を撮った時の写真です。 ちなみにお土産に5本お酒を買ったのですが、そのうち奈良の酒は2本でした😂
ひるぺこ
まつちよさん、こんばんは。登酒店まで行かれて完璧な奈良酒旅ですね😆そして三光天賦!我が家もお迎えしててチビチビ飲み進めてます😊
bouken
まつちよさん こんばんは😃 登酒店にも行かれたんですね😳ここ圧巻の品揃えでしょ〜😁今年初めて行きましたが欲しいお酒だらけで目移りしちゃいました😻
まつちよ
ひるぺこさんこんにちは🍶 三光天賦は山廃しか飲んだこと無いのですがなんかいいですよね😊 いつかあの山陰の山奥まで行こうと思ってます。
まつちよ
boukenさんこんにちは🍶 花巴の山廃も何種類かあったし店のおやじさんと息子さん二人共お酒詳しくて良い店ですよね。 東京に移転して欲しい😂
ポンちゃん
まつちよさん、こんにちは☀ 三諸杉の飲み比べいいですね~!そしてこの純大美味しいですよね❣️なかなか手が出ませんが😅 登さんにも行かれたんですね!1銘柄のシリーズが揃ってて気持ちいいですよね😆
まつちよ
ポンちゃんこんばんは🍶 東京で登酒店に対抗出来るのは大塚のこだまさんかな。 中山道走破したら是非寄ってみてください😆
まつちよ
三諸杉
純米吟醸
今西酒造
奈良県
Nov 26, 2023 1:16 PM
46
外飲み部
まつちよ
次は左から3番目の純米吟醸🍶 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとジューシーな甘味とコクにすっきりした飲み口。 山乃かみ酵母のやつに似てたかな。 美味しかったです🍶 3枚目は帰りにお土産を買った天理の登酒店。義侠の品揃えが凄いw
まつちよ
三諸杉
特別純米酒 山乃かみ酵母使用
今西酒造
奈良県
Nov 26, 2023 1:05 PM
48
外飲み部
まつちよ
次は左から2番目の御神花ササユリの花から抽出した酵母で造った三諸杉 特別純米酒 山乃かみ酵母使用🍶 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと爽やかな甘味とコクにすっきりした飲み口。 そして爽やかな甘い含み香。 これも美味しかった🍶 3枚目は三輪明神の大鳥居
まつちよ
三諸杉
菩提酛純米
今西酒造
奈良県
Nov 26, 2023 12:44 PM
44
外飲み部
まつちよ
奈良旅行最終日、三輪明神にお参り後参道店で試飲させて貰おうとしたところ駅前店の方がお酒の種類も多く半合でも頼めるとの事だったので今西酒造 駅前店Cafe三輪座へ行くことに。 4種類の飲み比べでまずはいちばん左の菩提酛純米から。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと菩提酛らしい濃厚な甘味とコクに爽やかな酸味。 同じ菩提酛の鷹長ほど濃くはなく、意外とすっきりしてましたね。 美味しかったです🍶 3枚目は拝殿ですが工事が邪魔
まつちよ
白滴
純米吟醸
今西清兵衛商店
奈良県
Nov 23, 2023 3:52 PM
51
外飲み部
まつちよ
こちらも橿原神宮前駅近くのかま善さんで頂きました。 春鹿と同じ蔵、地元銘柄なんでしょうか? 東京では見たことないです。 さて、上立ち香はフルーティな香り。 口に含むとサラリと綺麗な甘味に旨味。 辛口の多い春鹿と違って飲みやすいバランスの良いお酒ですね。 春鹿の辛口も辛口の割に飲みやすいですけどね。 さけのわの皆さんの書き込みを見ると生原酒が美味しそうですね🤤 4枚目は高松塚古墳 土饅頭ではありません。
まつちよ
出世男
純米酒 うねび
河合酒造
奈良県
Nov 23, 2023 3:25 PM
50
外飲み部
まつちよ
こちらは橿原神宮前駅近くのかま善さんで頂きました🍶 今回は行きませんでしたが古い町並みが残る橿原市の今井町にある酒蔵のお酒なんですね。 上立ち香はなんとなくみたらし団子のタレのような香り。 口に含むと濃い目の甘味にコクのある旨味。 そしてなんとなくみたらし団子のような含み香。 ちょっとクセあるけど濃醇旨口で個人的には好きなジャンル🍶 今回の旅行では東京でも手に入るような有名どころの酒蔵しか周りませんでしたが、出世男のような地元で消費されているような銘柄をもっと飲みたかったかな。 時間と肝臓が足りなかったけど😅 3枚目は大化の改新で殺された蘇我入鹿の首塚で、後ろに見えるのが甘樫の丘。 飛鳥寺のすぐ近くにあります。
ポンちゃん
まつちよさん、こんばんは🌙 今井町、素敵な街並みなので、今度行かれた時にどうぞ〜!河合酒造さん、有料ですが試飲もされてま―す😊
まつちよ
ポンちゃんこんばんは🍶 今井町の事は旅行直前まで知らなくて、しかも酒蔵まであるのを知っていればどこかに無理矢理組み込んだんですけどね😅 次回奈良に行くときは必ず試飲しに行きたいと思います🍶
まつちよ
十四代
中取り純吟 播州愛山
高木酒造
山形県
Nov 23, 2023 2:36 PM
49
外飲み部
まつちよ
美食酒房如意さんでの最後は十四代🍶 上立ち香は品のあるフルーティな香り。 口に含むと愛山らしい上品な甘味に旨味とコク。 十四代はいつ飲んでも美味しいですね。 たまには買わせてくれないかしら😮💨 3枚目は蘇我馬子が造った日本最古のお寺である飛鳥寺(但し建物は鎌倉時代に焼けて再建) 4枚目は飛鳥寺にある日本最古の大仏様(こちらも火災で修復)
まつちよ
みむろ杉
特別純米酒 辛口 露葉風
今西酒造
奈良県
Nov 23, 2023 1:52 PM
48
外飲み部
まつちよ
こちらも大和八木の如意さん。 上立ち香は微かな甘い香り。 口に含むと仄かな甘味に旨味も感じるすっきりとした辛口。 春鹿の超辛口や櫛羅もそうでしたが、奈良の辛口って淡麗でもなくこんな感じが多いですね。 お寿司🍣に良く合うキレッキレな辛口も好きだけど、単独で飲んでも飲み飽きない奈良の辛口も好き😘 3枚目4枚目は酒船石と呼ばれる謎の石 お酒を搾るための物とか儀式に使われたとか色々言われてますが良くわかりません。 「酒」って入ってるし有名なんでとりあえず見に来ました😅
まつちよ
而今
きもと 赤磐雄町 木桶 火入
木屋正酒造
三重県
Nov 23, 2023 12:42 PM
46
外飲み部
まつちよ
こちらも大和八木の如意さんで。 上立ち香は仄かな果物のような香り。 口に含むと雄町らしい濃い目の甘旨味からの酸味。 旨味が濃くて酸味がだいぶ押されてる感ありましたが美味しかったです🍶 3枚目は藤原鎌足のお墓がある談山神社。 興福寺の僧兵に何度も焼き討ちにあったことがあるそうです。 私が訪れた一週間前よりだいぶ紅葉も進んで来たみたいで先週の土曜日からライトアップもしているそうです。
まつちよ
朝日鷹
特撰 生酒
高木酒造
山形県
Nov 23, 2023 6:25 AM
48
外飲み部
まつちよ
こちらは大和八木駅そばにある美食酒房 如意さんで頂きました🍶 朝日鷹はお初になります。 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むと十四代っぽい甘旨を感じますがめちゃめちゃキレが良いです。 特別本醸造の嫌なアル添感は無いのですがキレが良すぎてちょっと拍子抜けしました😅 期待しすぎですね。 3枚目は松永久秀が信長を裏切り攻められ最後天守閣に火薬を集めて爆死した信貴山城跡 4枚目は麓の達磨寺にある松永久秀のお墓(遺骨は無い)
まつちよ
たかちよ
扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒
高千代酒造
新潟県
Nov 23, 2023 5:46 AM
49
外飲み部
まつちよ
和食ダイニング拓さんでの4杯目はたかちよ。 上立ち香は仄かに酸を感じる麹の香り。 口に含むとまさにホロ苦グレープフルーツ。 果肉が白い方のグレフル感が見事に再現されてました。 ひらがなたかちよはタイミングなのか自分の体調なのかロットの問題なのか、テーマの果物をうまく表現出来ているのとそうでない物がはっきりしている印象。 これは美味しかった🍶 2枚目の写真は室町時代から戦国時代にかけて僧兵を使い朝廷や幕府に強訴をしたり、領地争いで周辺の寺社を焼き払っていた興福寺に掲げられていた有り難いお言葉です。
ポンちゃん
まつちよさん、こんにちは☀ 奈良旅行、お酒だけでなくいろいろ楽しまれてますね!悪いことしてるつもりはありませんが刺さりました😆
まつちよ
ポンちゃんこんばんは🍶 奈良って正直あんまり見たいところ無かったんですが、酒蔵を入れるとしっかり旅程組めるようになったんですよね😂 これから全国周りたいと思います。
まつちよ
みむろ杉
純米吟醸 山田錦
今西酒造
奈良県
Nov 20, 2023 3:23 PM
57
外飲み部
まつちよ
和食ダイニング拓さんでの3杯目はみむろ杉の純米吟醸 山田錦🍶 上立ち香は仄かな甘い香り。 口に含むとDio Abitaよりは少し甘いけど甘過ぎないジューシーさに程良い旨味。 これも美味しかった🍶 3枚目は興福寺の中金堂