さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ことり
🔰みなさんのレビューを参考に、好みのお酒と出会える日を待ち望んで、もっぱら家呑み🍶 発酵食品にはまり、ヨーグルトや麹甘酒やミキを作って楽しんでいます。酒粕や甘酒も好きです。 乳酸発酵や酒造りの素晴らしさを知って日本酒を飲むようになり、なんとなくでビールや酎ハイを飲まなくなりました。 好きなもので満たされたい。
登録日
チェックイン
50
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
鳳凰美田
4(30.77%)
仙禽
3(23.08%)
あたごのまつ
2(15.38%)
2(15.38%)
醸す森
2(15.38%)
お酒マップ達成度: 21 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

栃木県
15(30%)
三重県
5(10%)
新潟県
4(8%)
宮城県
3(6%)
秋田県
3(6%)
チェックインの多いお店
York Benimaru (ヨークベニマル 石井店)
2(100%)

チェックイン

式 MELLOW
  • 式 MELLOW
  • 式 MELLOW
Jun 9, 2023 10:27 AM
33
  • ことり花のような品のある香りで、ほどよい余韻を感じさせつつシャープな後味とのこと。 穏やかな吟醸香 優しくまろやかな口あたり 芳醇な米の旨味を感じる濃厚な味わい☺️ 弓形穂 35% 山田錦 40% 五百万石 22% 三重の夢 3% 精米歩合 65% アルコール分 15度
よこやま
  • よこやま
  • よこやま
Jun 9, 2023 7:50 AM
43
  • ことりガス感はなく柔らかい口あたり まったりとした優しい甘さ ほんのり桃のシロップのような味わいでした☺️ 使用米 山田錦100% 精米歩合 掛米55%、麹米50% 酵母 協会701号 アルコール分 16度
鳳凰美田
Jun 4, 2023 11:30 AM
74
  • ことり今期3本目となる美田ワインセル 3月中旬に購入し、ほぼ3ヶ月ぶりの味わい。 出荷直後のフレッシュ微炭酸だったシルキーなガスはより微々炭酸に。杯に注ぐ度にガス感をほとんど感じられなくなりましたが、吟醸香と熟したマスカット感のまろやかな味わいと旨みは確かな美味しさ。氷を2個いれたらシュワ感がグラスに付くくらい少し復活し、渋味と酸味がでたのも美味しかったです🥰
  • ジェイ&ノビィことりさん、こんばんは😃 またいきましたねー🤗先週近所の酒屋さん行ったら未だ売ってましたよー😊時間おいても旨いって事ですね👍
  • ことりジェイ&ノビィさん、こんばんは☺️出荷直後〜飲む時期によって、発泡具合や味わいの違いが楽しめてよかったです。どれも美味しかったですが、出荷直後の、フレッシュさを感じるほうが好みでした😋
土田
  • 土田
  • 土田
Jun 3, 2023 3:32 PM
65
  • ことり日頃、発酵器で、米麹の割合を多く水分少なめの甘濃い食べる麹甘酒を作り常備してて、好みの濃さに割って飲んだり、ヨーグルトやフルーツに合わせて食べてるので、麹の割合が多いお酒だったらどんな味か気になって手にした商品です。 使用する原料の99%を麹で仕込んだ日本酒 麹の力が生み出した濃厚な旨みと酸味は肉料理全般の濃い味付けの料理と好相性とのこと。 酒色は黄色〜琥珀色 風味が独特で、たまり醤油や味醂のような香りと旨み 梅酒にも似た甘味と酸味も感じる。常温よりロックにしたほうがスッキリとして飲みやすかったかな。マルヒNo.77を思い出した こちら通常版で製麹時間が33時間の商品。「製麹時間の長さ(29時間・37時間・41時間・45時間・49時間)によって、どれだけ味わいに違いが出るのか?」という部分に着目した製麹時間違いの商品もありました。 原材料 焼酎用黄麹、米 アルコール分 13% 精米歩合 70%
  • ジェイ&ノビィことりさん、こんにちは😃 ご自身で麹作りされてて、そこから気になる日本酒を選ばれるとは研究熱心ですね🤗 素晴らしい👍
  • ことりジェイ&ノビィさん、こんにちは😀麹甘酒ってたくさんの種類が売られてますが、いい値段するんですよね。私は乾燥米麹を買ってきて好みの麹甘酒を作って楽しんでるだけです😅発酵器は失敗知らずで助かってます😋
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
Jun 1, 2023 1:34 PM
78
  • ことり微発泡 オレンジの皮やワタのほろ苦さを感じます。できるだけゆっくり、少ーしずつ口に含んでみると、キューーッ😖とした甘酸っぱさが口の中に広がっておもしろい。これまた日本酒と思えぬ美味しさ🥰また飲みたい アルコール分 13度
  • ジェイ&ノビィことりさん、おはようございます😃 ずっぱいオレンジ🍊感じますよねー🤗 去年美味しくいただいて、2人で黄昏れてたのを思い出しました😆
  • ことりジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 フルーツ感溢れる日本酒には毎回感動します。お二人の🍊感じるね〜という仲睦まじいやりとりが目に浮かびます☺️先日YJ酒店にて、産土穂増五農醸お迎えしたところです🤗
星泉 協会5号酵母
  • 星泉 協会5号酵母
  • 星泉 協会5号酵母
May 28, 2023 6:33 AM
66
  • ことり星泉series consept 協会5号酵母 うすにごり boukenさんのレビューみて飲みたかったやつ入手しました😚「巨峰みたいな風味と若干ミルキー感。しっかり甘くて美味しい」 微かに麹や洋梨、ライチっぽい香りも 甘酸っぱくてほんのりと苦味 生酒特有のガス感が微かに感じるのもいいです。常温で甘く感じてきたら氷🧊1個入れると、エグ渋さが強調されて葡萄の皮を噛みしめたような味わいにも🥰また飲みたい 原料米 夢吟香 精米歩合 60% アルコール分 16% 日本酒度 -3 アミノ酸度 1.0 酸度 1.9
  • boukenことりさん こんばんは😃 一升瓶で購入されたんですね😳ウチは買っても移し替えないといけないので羨ましいです🙂 氷は盲点でした!次回試してみたいと思います🤔
  • ことりboukenさん、こんにちは☺️おいしかったです🍇 実店舗で協会8号以外一升瓶しか残っておらず思い切りました😣奥行きのある冷蔵庫扉が謎で、まさかの一升瓶と4号瓶を2列でストックできることが判明しました😳
賀茂金秀
  • 賀茂金秀
  • 賀茂金秀
May 28, 2023 2:47 AM
69
  • ことり透明で微発泡 ガスのチリチリ感が心地よい ふんわりバナナ香フルーティー 柑橘系の酸も感じてスッキリ 低アルでやや甘口 バナナ味のファンタを思わせる、これもまた日本酒かと疑うほど軽快で飲みやすいお酒🥰また飲みたい 精米歩合 麹米 赤磐雄町50%      掛米 八反錦60% アルコール分 13度(原酒)
  • sugiことりさん こんばんは♪ 特純 13 雄町 なんか呑みやすそうですね😄 賀茂金秀 通常の純吟 雄町はお気にです
  • ことりsugiさん、こんにちは☺️とても飲みやすかったです。上質なバナナ風味のサイダーのほうが近かったかもです🫧蔵元HPによるとG7広島サミットのワーキングランチで純米大吟醸35が提供されたそうですよ🤔
KAWABU
  • KAWABU
  • KAWABU
May 27, 2023 12:19 PM
57
  • ことりKAWABU - Chill - 鉾杉(ほこすぎ)でお馴染みの河武醸造。 ハイクラスブランド「式」を2021年に立上げ、2022年には蔵の名前を冠した「KAWABU」誕生 とのこと。 華やかな果実味あるエレガントな香りは、ほんのり白桃やライチ、ぶどうを感じる 芳醇な甘口。おりがらみの澱は荒ごしで少なめだが、生酒のピリッとした刺激あり。やがて林檎の様なキュッとした甘酸っぱさに変わる。日本酒と思えぬ美味しさ🥰また飲みたい 原料米 五百万石 アルコール度数 15度 精米歩合 65% 酵母 三重県酵母MK-3
雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
May 24, 2023 3:24 AM
71
  • ことり甘く華やかな中に柑橘系のキュッとした酸味と優しい苦味 瑞々しくするりと飲みやすい。2日目はまろやかに、3日目はアルコールっぽさが気になったかな。飲みやすくて美味しいと思いました☺️また飲みたい 原料米(麹)山田錦(20%) 原料米(掛)あきた酒こまち(80%) 精米歩合 55% アルコール分 16度
而今
  • 而今
  • 而今
May 21, 2023 2:22 AM
83
  • ことり別のお酒目当てで遭遇😳 あの、これ誰でも買えますか?で、初お迎え 火入れでも微発泡なのね…と味わいつつ  仄かな酸味と苦味が感じられるも、まろやかで美味しいですね☺️また飲みたい 掛け米 五百万石80% 麹米 山田錦20% 精米歩合 60% アルコール分 16%
  • ことりさん、コメ失礼します😄 而今は簡単に入手できませんよwwwだいたいがポイント交換か抽選ですので、めちゃくちゃ運が良いですね😆👍その酒屋さんに通う事をオススメしますwww
  • ポンちゃんことりさん、こんにちは☀️ なんて強運!うらやましい〜💕普通に置いてあるなんて奇跡です😳思わず聞いちゃいますよね😁
  • ことり雅さん、こんにちは😃いつもほっこりした素敵なレビュー拝見してます☺️購入制限かかりませんように〜🙏他のも買えますように〜🙏と願いつつ、月1しか行かない酒屋ですが定期巡回してみます😆
  • ことりポンちゃん、こんにちは😃恵那山や産土をお迎えする際、たまたま残ってたのを買えた感じでした!ふらっと立ち寄るのやめて日課にしようかな😆
  • boukenことりさん こんばんは😊 而今が普通に並んでるって凄いですね😳 たぶん僕も同じ場面出会したら買えます?って聞くと思います😆
  • ことりboukenさん、こんにちは☺️地方なので飲食店以外で出会えると思ってませんでした🤗遭遇できたことが嬉しくて、他にどんな種類があるかもろくに確認せず帰路に着く後悔😮‍💨星泉🍇控え中で楽しみです😋
  • ジェイ&ノビィことりさん、こんばんは😃 而今が置いてあるって事はYJ酒店ですかね?コロナの時期は結構普通に置いてたんですが最近は見かけてませんでした🥲バランスの神様!出会いに感謝ですね🤗
  • ことりジェイ&ノビィさん、こんばんは☺️ YJ酒店です。あっという間にお買い上げされて棚からなくなっていきました😳わりと近いのでパトロールしてますが、5回くらい訪ねたうちの1回でした。また出会いたいです🥹
作
  • 作
  • 作
May 19, 2023 10:13 AM
63
  • ことりボトルデザインがおしゃれ〜✨ ふんわりとパインか桃か 甘く華やか 爽やかな酸味と優しい苦味がきて美味しいな〜😋 また飲みたい 精米歩合 55% アルコール分 15度
恵那山
  • 恵那山
  • 恵那山
May 17, 2023 5:03 PM
66
  • ことり純米大吟醸と思えぬ価格に驚き😳 ほのかにバナナやカリンを思わせるフルーティな香り、鼻に抜ける風味は和三盆糖のよう 口当たり軽やかで、旨味が優しく広がります。 精米歩合 麹米40% 掛米50% アルコール分 15度
  • ポンちゃんことりさん、こんばんは🌙 Cheerz美味しいですよね!応援価格も今リリースされてる分で終わりと先日聞きました。ホントにビックリするお値段でしたよね😊
  • ことりポンちゃん、こんにちは☀️過去レビュー拝見しました!当時のほぼ同時期のでしたね。こちら半年遅れという…😅いつも情緒あふれる宿場町や蔵元散策レビュー素敵ですね🚶‍♀️🚶旅気分楽しみに味合わせてもらってます🤗
松の寿
  • 松の寿
  • 松の寿
May 16, 2023 1:33 AM
57
  • ことり地元の超軟水で醸したお酒がどんなか気になっていたところ、ふらり立ち寄った酒屋でみつけた一つ。 桶売りの歴史を学びつついただく。 柔らかさがありながらも苦味で切らすスタイル 上立香は優しめのメロン様吟醸香 口当たりはややヌラリとしたなめらかさで甘く濃く感じる 余韻の中に苦味と微かにキノコ的な味わい 濃醇旨口😋また飲みたい アルコール分 17度 原料米 五百万石100% 精米歩合 55% 使用酵母 K1401 日本酒度 +2 酸度 1.8 仕込水 高原山麓自家湧水(超軟水)
萩の鶴
  • 萩の鶴
  • 萩の鶴
May 14, 2023 4:53 PM
56
  • ことり好きなうすにごり 舌先で感じる細かなガス感 香りは華やかで仄かにメロンよりのセメ臭 とろみがあり甘濃く旨みのボリューム感 やや苦味と柑橘系のような酸味できれいにまとまる美味しさ☺️また飲みたい アルコール分 17度 日本酒度 +1〜+3
左大臣
  • 左大臣
  • 左大臣
May 11, 2023 8:01 AM
51
  • ことり群馬県のお土産をいただきました。舞風という酒米だそう。香りはメロン・リンゴ・マスカット…いろいろな香りがやさしく見え隠れしています。ふくよかな味わいと透きとおるような爽やかさ、芳醇な味わいと甘酸っぱさ、おりがらみ特有のピリリとしたガス感と旨み。+2と思えぬ飲みやすくて好きな味わいでした。美田スパークリングとの飲み比べが面白そう。また飲みたい😊 アルコール分 15度 精米歩合 55% 日本酒度 +2 G2酵母
東洋美人
  • 東洋美人
  • 東洋美人
May 9, 2023 9:52 AM
64
  • ことりガスはなくフルーティ 甘く華やか わずかに酸味 エレガント 苦味はほとんど感じなく芳醇でおいしいと思いました。食事に合わせるには甘さが少し気になるかもしれませんが、調和のとれた味わいのバランス、また飲みたいと思える品でした。 精米歩合 麹米40%・掛米50% アルコール分 16%
  • ジェイ&ノビィことりさん、こんばんは😃 東洋美人!意外にも小瓶しか飲んだ事ないんですよねー😅エレガントな我々にピッタリそうなお酒ですね🤣
  • ことりジェイ&ノビィさん、こんにちは☺️味わいを試すには小瓶のほうがありがたい時ありますよね。ジェイ&ノビィさんなら、東洋美人の一升瓶でもエレガントでお似合いですよ🤗
鯵ヶ澤
  • 鯵ヶ澤
  • 鯵ヶ澤
May 6, 2023 10:17 AM
52
  • ことり冷酒〜常温にて ガス感なくやんわり甘い熟成香 クラシカルな印象でシロップのような甘さを感じました。やさしい酸味のあとに微かに苦味 のちにキノコに似た味わいを感じつつ旨みが口内に広がる、濃醇でやや辛口なお酒と感じました。脂ののった鮭カマを焼いたのと美味しくいただきました😋 精米歩合 60% アルコール分 18度
一白水成
  • 一白水成
  • 一白水成
May 6, 2023 3:43 AM
61
  • ことり「白い米と水から成る一番うまい酒」という名の銘酒 私ゴルフはしませんが、ゴルフ用語で日曜(大会最終日)の後半9ホールを指し、まさに「勝負のお酒」を意味すると販売の方からおすすめされました🤔 冷酒〜常温にて 香りは穏やかで柔らかな口当たりの優しい甘みと旨み のちに仄かにアプリコット的酸味 苦味 渋味を感じました。中口〜やや辛口でしょうか。 蔵元おすすめの一皿は赤貝のお刺身とありましたが、蛤の網焼き、お刺身などとおいしくいただきました☺️ 精米歩合 50% アルコール分 16% 日本酒度 +2
世は満続
May 4, 2023 7:31 AM
51
  • ことり秋に発売される「純米吟醸 世は満続(ひやおろし)」とは全く別物で、春バージョンは数種類のお酒の責めのブレンド酒とのこと。優しい吟醸香が立ち味わいはすっきりでやや苦味もありますが旨みもあり飲みやすいです。何といってもコスパの良さに驚きました😳 原材料 米(国産)・米こうじ(国産米)     醸造アルコール アルコール分 15〜16%未満 精米歩合 日本酒度 +2 酸度 1.8
  • ジェイ&ノビィことりさん、こんばんは😃 ベータアラニンさんも上げていた奴ですね🤗 地元ならではのお酒ですかね😊飲んでみたいです👍
  • ことりジェイ&ノビィさん、おはようございます☺️ブレンド酒のため特定名称酒ではないそうですが、大吟多めとのことでした😄福島路のレビュー楽しみにしてまーす🤗
あたごのまつ
  • あたごのまつ
  • あたごのまつ
Apr 30, 2023 9:07 AM
54
  • ことり焼肉ランチ後のデザートは はるこいと ともに イチゴみたいなキュンとした甘酸っぱさがおいしい🍓 桃に似た香りもほのかに感じる ラベルとお酒の色味から受ける印象より酸度が高めで甘ったるくは感じないです 初日は酸味強めな印象 味の変化も楽しみたいから半分残してる… 今季2本目のはるこい おいしくいただきました🥰また飲みたい 季節限定(2月上旬~4月出荷) 日本酒度 -55 酸度 3.3 アルコール分 11% 精米歩合 60%