でこい紫宙波ラベル純米吟醸紫波酒造店岩手県2025/5/11 11:06:22家飲み部でこいやさしい香りから口に含むと芳醇な旨みとやさしい酸味のバランスが心地よい味わいの🍶 銀河のしずく100% 精米歩合55% アルコール分15度
ペンギンブルー信濃錦艶三郎 純米 無濾過生原酒宮島酒店長野県2025/5/11 11:05:21Orihara Shoten (折原商店)外飲み部ペンギンブルー凛としたフルーティー。 含んで意外と酸味ありのパリッとしたテクスチャ。 バナナ林檎から、意外とハッキリ米感。 飲み応え 好み度☆3.5/5
ももこ純米 まんさくの花 巡米 山田穂70日の丸醸造秋田県2025/5/11 11:04:111ももこ【原料米】 兵庫県産山田穂 【原材料】 米(国産)、米麹(国産米) 【精米歩合】 70% 【アルコール分】 16% 【日本酒度】 +1.0 【酸度】 1.8 【アミノ酸度】 0.8 【使用酵母】 秋田酵母No.12 とにかく酸!酸を感じます 並べて飲み比べなくても分かるこの個性 熟成された感 山田錦の親株の山田穂はこんな味わいなのか 大人!先輩!そんなふうに例えたくなる米の味
こまっちゃん山形正宗生酒水戸部酒造山形県2025/5/11 11:03:372025/5/11吟の酒きぶね3こまっちゃんふ〜。今、受講している講座の今日提出分の課題が終わった!😁これから8月まで続くけど😆ホッと一息🍶で選んだのはこちら💁♂️ 立ち香はほのかに梨のような香りと程よい酸味、アルコール感も多少あるかな。口に含むとジュワッとした果実味のある甘旨味が印象的で、ほのかに酸味と苦味も感じる。 手羽先の塩焼きと一緒に。コラーゲンのプリプリとした旨味のある手羽先と合わせることで、このお酒の甘旨味が口の中に広がり、よりジューシーになりおいしさが増した😁相性が良いね❤️ 【使用米】山形県産 酒未来100% 【精米歩合】50% 【アルコール分】16度 【つまみ】手羽先の塩焼き 【税込価格】2,200円
n笑四季Masterpiece 阿純米大吟醸笑四季酒造滋賀県2025/5/11 11:01:342025/5/11Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)nどちらかと言うと濃いめ。 桃とかマンゴーみたいなあたり。 米とアルコールが舌先から全体に濃く広がる。 タイトルに傑作と名付けられてるの見てふと買ってみた。 こういう酒ってどちらかというと軽やか爽快系が多い気がするが、これは割とフルボディに感じるのにクセがなく酒が進む。 最近年取ってきたからか飲んだ後にクッとかカーッと言いたくなる酒が段々好きになってきたがその過渡期として丁度ハマるくらいのしっかり系の日本酒だった。 阿吽のセットだそうなので、次は吽の方を飲んでみようと思う。
のこあき総乃寒菊OCEAN99 空海純米吟醸無濾過寒菊銘醸千葉県2025/5/11 11:00:382025/5/112のこあき栓を開ける時に多少のじゅわって音から発泡性があるのかな?って思ったけど意外と開けたら穏やかに開栓できた 甘い心地よい香りを楽しみながら口に含むと 若干舌にピリッときてお酒の甘い味その後スーっと心地よく爽快に後味が引いていく感じでした。 感想として今まで飲んだOceanシリーズの中で1番淡麗な感じだったので この辺も初夏をイメージしてるのかな?と思った🍶
宵桜蒼純天山純米吟醸生桃色うすにごり純米吟醸生酒にごり酒天山酒造佐賀県2025/5/11 11:00:282025/5/111宵桜蒼天山 純米吟醸生桃色うすにごり 活性強すぎて開栓に30分くらいかかった!🤯 赤色酵母使用酒らしくイチゴのような甘酸っぱい味わいは流石だが、かなりガスが強いため、ソーダ割りなどしなくても炭酸ジュースのよう!🤩 まだまだ知らない赤色酵母使用酒あるなぁ、もっと調べなきゃ!