Kano風の森愛山 807純米油長酒造奈良県2025/6/30 13:43:482025/6/28三翠園56Kano次は、風の森です😶 このお酒、会の趣旨から少し外れてますけど…大人ですから、言いませんでしたけど😅 美味しいお酒ですからね✨✨✨ 風の森の愛山はお初ということで、ゴージャスな甘味と香りを想像してましたけど…😶 更に、苦味に似たダークな感じが味わえてこれは…面白い😳😳😳 そして、美味しいお酒です✨✨✨
WOM風の森奈々露657純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/6/30 12:56:45酒米色々サロン75WOM奈良県が初めて開発した酒造好適米、奈々露。風の森得意の露葉風の流れを汲む。葛城山系深層地下水の超硬水で仕込んだ。 風の森どれも好きですが、これは一番好きになるかも。 4日たっても開栓ポンの勢いが止まらない。甘みがボリューミーにやって来るのに、心地よい酸。暑い夏にぴったり。 これ、奥さんもめっちゃ好き。
しげのり風の森ALPHA2 この上なき華油長酒造奈良県2025/6/30 10:55:412025/6/3021しげのりふるさと納税にて入手 風の森らしくほんのりシュワっと。 乳酸菌由来の麹ゆえに程よい酸味がありミネラル感も感じてすっきりしてます とても暑い日にいただくと本当に爽やかな気分になります さっぱりとした魚介類や野菜と合わせると良さそうです。 わたしはホタテのお刺身でとても美味しくいただきました。
ゆきみち風の森ALPHA8 大地の力油長酒造奈良県2025/6/29 22:22:2330ゆきみちビールに感銘を受けて、ビールに歩み寄ったお酒!でもしっかりお酒!でもビールぽい!これは飲んでみないと分かりません。甘香ばしさが面白いお酒でした。
Tedt風の森秋津穂507 真中採り 無濾過無加水生油長酒造奈良県2025/6/29 13:19:052025/6/2922Tedt今年のワダヤ頒布会の最後の会の一本。久しぶりに風の森を飲んだが、最初に飲んだ時の感動を思い出した。温度が少し上がると、より味わい深くなる。
カチカチ山風の森ALPHA1 夏の夜空純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/6/29 12:50:162025/6/2952カチカチ山梅雨とは思えない晴空と暑さの中、夏の夜空を開栓。 開栓注意⚠️の中、気を付けていたつもりではいたものの、栓が元気に飛んでいってしまった😅 香りは梨のようなほんのり瑞々しい香り。 味わいは微炭酸といえるぐらいのガス感とほのかな甘味、そして旨味、それから酸味と順序よく味が広がっていって、11%という軽やかさが喉をスッと抜けて行くのが見事。 この酸味は菩提酛ならではの酸味じゃないかなぁと。 三諸杉の菩提酛を飲んだ時にも感じた独特の酸味が夏にマッチした酸味だなぁと思わせます。 落ち着いた夜に月でも見ながら飲みたくなります🌕
たかひろ風の森ALPHA1 夏の夜空2024 奈良酒 純米酒 無濾過無加水 生酒油長酒造奈良県2025/6/29 4:50:4629たかひろガス感少しあり マスカットや少しライチのようなミネラル感を含んだ香り、甘味、控え目な優しい酸味あり フレッシュ、フルーティー、ジューシー スッキリとした苦味あり 飲みやすい
かうぽん風の森秋津穂507 真中採り純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/6/28 12:08:372025/6/28家飲み部47かうぽんワダヤさん頒布会最終月 フルーティな香りとメロン系甘味とガス感苦渋感が締めてくれる美味しい飲みやすいお酒です。 牛ヒレ、ザブトンのステーキ粒マスタードに合わせて美味しくいただきました。
くるま麩風の森秋津穂 507油長酒造奈良県2025/6/28 9:11:012025/6/28よはく酒店66くるま麩富士見町 よはく酒店さんでの 「風の森」試飲2杯目 秋津穂507 バナナ🍌っぽい香り 軽快な炭酸とふんわり優しい甘酸っぱさ が絶妙で大変飲みやすくて美味しい✨️ キレがあり爽快な印象でありつつ、 鼻に抜ける奥行きあるが香りで満足感強く頂けました!