Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ペンギンブルーペンギンブルー
飲みは好奇心。 さけのわはログ取り、好み確認用。 リーズナブルなものを気分で飲みます。 大抵何でも旨い。 賢くないのでメモは感じたことをハッタリで。 大抵3口目までの感想。 お気に入りは飲みたいリスト。 ☆好み度 【1】合わない 【2】あまり好みじゃない 【3】可もなく不可もなく 【3.5】いい感じ、割と好み 【4】好き、良き 【4.5】とても気に入った 【5】すごいと思う、プレミア酒

登録日

チェックイン

3,386

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

越後鶴亀越弌(こしいち) Episode4.5 Domaine Kimoto 生酛純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
25
ペンギンブルー
越弌(こしいち) Episode4.5 Domaine Kimoto 生酛純米吟醸らしい。名前長いよ! 先からなのでサラリとテクスチャに感じる。 軽くメロン。ミネラルな口当たり。 素直な甘み、綺麗な酸味。 スッキリとクリアな引き。 湯煮の脂とマッチ。 好み度☆3/5
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
27
ペンギンブルー
爽やかな果実香。 含んで柔らか、ほどける、艶甘~い! 繊細さを感じる。 飲み込んで喉にアルコールポカポカ。 複雑味のある仄かな苦渋みの奥行き。 濃密なのにどこまでも伸びやかに綺麗。 これだけで甘美な旨さ。 すごい。 好み度☆5/5 アイコンを理想の居酒屋ペンギンに変えてみた、 サムネとしては地味だ。
神雷神石高原 生酛 純米 木桶仕込み
alt 1alt 2
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
25
ペンギンブルー
昨日の上げ忘れだ。 香りは甘く円やかな。 含むと生酛らしい風味に木桶穏やかな香り。 後からほんのり麹的な風味がふわりと口の中に広がる。 これはミディアム旨辛ー。 豚バラと厚揚げのコチュジャン炒めが抜群に合う◎ 好み度☆4/5
天慶朝(あさつ) 天慶蒼昊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
28
ペンギンブルー
フルーティーメロン的な香り。 含むと白い花の中に少し熟したお米の香り。 ほんのりバニラ的なミルキーに、 爽やかな酸味を交えたみずみずしいテクスチャ。 ライトでレディな味わい。 こちらはタラの酒蒸し抜群合います。 もっと洋風モダンな物も合いそう。 好み度☆4/5
鯉川純米 完全発酵 秋上がり
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
28
ペンギンブルー
少しパイン的な爽やか系の香り。 含むとお米風味から、 サッパリとした酸味で軽やかなテクスチャ。 ライトだけどボディある米旨。 甘さはかなり控えめで辛口を感じる。 後口ほんのり苦渋に、麹的な良い香り。 キレ良し。 コスパ良き。 揚げと三つ葉のお浸し、タラの酒蒸しとアテ旨。 好み度☆4/5
竹鶴小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
27
ペンギンブルー
あつあつ熱燗にて。 黒糖はらむ香ばしい香り。 含むとほとんど甘くない。 酸味がハッキリあって、 ちょい力強くアルコールが抜ける。 続けてなんとなく柑橘や土の香り。 ドライとは違う、甘くない、辛くて旨味の輪郭がある感じ。 口当たりは軽快でアテを合わせるとサクサク呑める。 胡瓜の昆布漬とシブくいただく。これはとても合う。 好み度☆3.5/5
鳳凰美田荒走押切合併 酒未来 純米大吟醸 無濾過本生
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
28
ペンギンブルー
チュルリン、潤いのある果実の香り軽く。 バニラ、白ぶどう、パイン。 含んでキレのある酸。口内それほど香らない。 引っ掛かりのない清らかなテクスチャ。 品の良い旨味、甘み充実。 華やか、モダン、レディライク。 良い酒って感じ。 好み度☆4.5/5
和香牡丹八蝶 ヒノヒカリ
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
23
ペンギンブルー
フルーティー、甘く煮た林檎を彷彿とする香り。 含むとミルキー感のある綺麗な米旨、甘味。 酸味が繊細でクリア。ほろ苦みで深み少し。 スーッと透明感のあるキレで、 意外とあっさりした後口。 ラベルのイメージに合う、綺麗なお酒。 おいしー。 好み度☆4/5
alt 1
alt 2alt 3
ほどほど
外飲み部
33
ペンギンブルー
香り穏やか。 含むとほんのり、熟したバナナとか、ナッツかな。 程よく熟成感のある米コク旨、 その割に酸味は軽快で、 本醸造らしいスッキリとしたキレを感じられる。 そつなく飲める。 マグロと茄子の南蛮合う。 多分、温めたほうが好き。 コスパ酒。 好み度☆3/5
宗玄純米 八反錦 ひやおろし原酒
alt 1
alt 2alt 3
ほどほど
外飲み部
32
ペンギンブルー
芳醇、艷やかな穀物の香り。 含んで甘酸旨ー。 ブランデーか、あるいは林檎酢。 滑らかで芳醇な香味が鼻に広がる。 アタック強めだけど柔らかテクスチャで、 最後はダレることなく切れ。 うまー。 好み度☆3.5/5
雁木純米吟醸 みずのわ
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
31
ペンギンブルー
香り軽やか。 含むとほんのりライムのようなグリーンや、 フレッシュな果実の風味。 清らかなテクスチャ。 酸味、苦みのスッキリ感ありながら、 きちんと輪郭のある旨味。 透明感のある甘み。 飲み飽きせず、スイスイ飲める品のよいお酒、という感じ。 好み度☆3.5/5
まるいし生もと 純米 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
魚塚
外飲み部
26
ペンギンブルー
生酛軽やか甘酸っぱーい。フレッシュ感ある飲み口。 和梨のような優しいジューシー。 少しシナモン的なスパイスな風味。 香りは終始穏やか。 あとから米の旨味もちっと広がって(゚д゚)ウマー やや長めの余韻で楽しめる。 好み度4.5/5
不老泉山廃 純米吟醸 紫ラベル 無濾過原酒
alt 1
alt 2alt 3
ほどほど
外飲み部
26
ペンギンブルー
常温(いや、室温で冷たい)で。 黄金色、少し干し草、甘い香りのウイスキー系、いい香り。 含んで芳ばし〜い、熟した果実のよう。 アルコールの辛さありつつ、 角の取れた凝縮感のある旨味。 サバと小松菜の辛子和えがナイスマッチ。 常温だと、ちょっと堅いかも、 温めたらもっとまったりしそうだな。 好み度☆3.5/5
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ほどほど
外飲み部
26
ペンギンブルー
芳醇な香り。 含んでちょいカラメルな風味。 シャープな酸味、ピリピリと苦辛味から、 柔らかな甘み、グッと旨味広がる。 塩分濃いめな食事によく馴染んで、 スルスル飲んで気がついたら無くなってた。 これは上手いやつ。 好み度☆4/5
初孫摩漢(MAKAN) 生酛 吟醸辛口 +8
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
24
ペンギンブルー
昨日は途中、知り合いに呼び出されて酔っ払いすぎて上げ忘れる。 香りはほのかで綺麗。 含むとライトに米旨から、 炊いたお米を含んだような風味が広がる。 程よく米感が効いていて、甘さも程よい。 スッキリ感のあるテクスチャで、 キレはスパッと辛口らしい後口。 脂は…鰤の勝利! 好み度☆3.5/5
1