Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しそら紫宙
1,680 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

紫宙 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

紫宙のラベルと瓶 1紫宙のラベルと瓶 2紫宙のラベルと瓶 3紫宙のラベルと瓶 4紫宙のラベルと瓶 5

みんなの感想

紫宙を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

紫波酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岩手県紫波郡紫波町宮手泉屋敷2−4Google Mapsで開く

タイムライン

紫宙純米吟醸 なでしこラベル純米吟醸
alt 1alt 2
28
SAMURAIZ
百貨店でお酒の探索をしていたところ、「なでしこの花酵母で醸したお酒」が目に止まり、杜氏の小野裕美さんが直々の登場。単体での試飲もなかなかで、出張先でしたが、お持ち帰りになったお酒です。 ぎんおとめ100%の花酵母仕込、いざ開栓。なかなかしっかりしたキャップです。口に含むとほんのり甘み。鼻からも甘い香りが抜けていきます。これが「花酵母?」。酸味、苦味はほぼ無く、旨い。たとえがうまく浮かばないけどサクイソ系の甘旨です。アテに自家製オイルサーディンに梅しそたたき乗せ。これがまたベストマッチです。 三連休初日、いい出会いです。
紫宙ラムネラベル純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
52
まっつ
今日は馬刺しを食べに行きそこで産土を2合飲んでからホテルへ戻り久しぶりの紫宙。ラムネラベルということでシュワシュワ系で開栓に5分ほど☺️慎重に開けて締めてを繰り返してグラスへ。 甘酸っぱくミルキーな味わいからのシュワシュワ感、本当に熱い夏にとても幸せになれる一本‼️ 原料米:吟ぎんが 精米歩合:55% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:15度
紫宙パイナップルラベル純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
154
兄貴
大好きな紫宙、パイナップルラベルはお初!秋田酒こまちで醸されたお酒🍶香りパイナポー♪花陽浴を思わせる…呑み口甘苦、若干後味の苦味が気になるかなぁ…いや、これが良いのかも!ザ.おつまみ!焼鳥、旬のオクラ、枝豆🫛をアテに楽しんでますっ♪
ジェイ&ノビィ
兄貴さん、こんにちは😃 コレは苦味もバッチリ吸収する間違いないオツマミ😋オクラの鮮やかな緑がラベルと合ってますね😄
兄貴
ジェイ&ノビィさん こんにちは😃やはり旬のお野菜は、美味しい😋このオクラ粘りが強いと説明書がありましたが、その名の通りのネバネバ♪美味しかったぁ😋
紫宙純米吟醸 なでしこラベルなでしこの花工房しか純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
75
たくぼん
なでしこの花酵母て醸した純米吟醸🍶 かなりモダンな酒質 吟醸香も甘やかで今風 甘いお酒です 料理には合わせにくいかな 単体で冷やして飲んだら旨い 最近おじん好みが多かったから より甘モダンに感じる
紫宙純米吟醸 なでしこラベル
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
ずおとん
昨年かなりハマった紫宙。人気が出ているせいか以前よりも見かける機会が減った気がします。久しぶりにお見かけし購入。紫宙で初めて花酵母で仕込んだお酒のようです。 パイナップルやいちごを思わせる香り、甘さと酸味は強めで濃厚でジューシーな味わい、相変わらず綺麗な酸味です。今回いただいたなでしこラベルは他よりも少しアルコール感を強めに感じました。今回も美味しくいただきました♪ご馳走様でした😊
紫宙なでしこラベル純米吟醸
alt 1alt 2
島酒店
家飲み部
124
bouken
ねむちさんが高島屋のイベントで飲んで美味しいと言ってたので亀萬と一緒に購入😁 なでしこ酵母使ってるのが気になったので🌼 紫宙初の花酵母だとか 香りフルーティーで濃厚な甘旨で美味しい。後半少し辛味感じるかな? 鼻に抜ける香りがめっちゃフルーティー 常温近くなると少しクドい感じするので冷えた状態が個人的には好みかな🤔
紫宙純米吟醸 綿あめラベル
alt 1alt 2
家飲み部
44
おうどんパン
ひっっっっさしぶりの紫宙でございます! しかもなにこれ綿あめとか可愛すぎんか… ちなみに好きなものは最後にするタイプです(裏ラベル参考のこと) 飲んだ感は甘さがだいぶ前に出てきますが、ヤクルト感のある柔らかな酸味が伴うとっても甘酸っぱいお酒ですね〜 夏場でもクイクイいけちゃう飲み口、しかもアルコール度数8%ってのがまたいい感じです! 日本酒ビギナーさんにぜひともおすすめしたいです! とはいえ日本酒=こんな感じっていうかというと、割とこれは変化球気味なので、これを軸にするってのはちょっとアレかもしれませんがw いやぁ…うんまい!
ジェイ&ノビィ
おうどんパンさん、こんばんは😃 私も普通のご飯では好きなの最後に残すタイプです🤗が、お酒のツマミは好きなのからいくかもー😋
おうどんパン
ジェイ&ノビィさん、いつもコメントありがとうございます🥰 おつまみは好きなものから自分もいってます! 意識してなかったけどご飯のときと違うんだなぁ…言われてみて初めて気づきました笑
1

紫波酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。