Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のこあきのこあき
最近日本酒の美味しさに気付き確実にはまってる福岡民です 甘い感じの日本酒が好みで色々試し飲みしてる程度なのでしっかりしたコメントはできませんがよろしくお願いします。

登録日

チェックイン

168

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
30
のこあき
村祐は独特な味のイメージがあるんだけど これも多少の甘さがあった後にビターって感じの深みがある苦味がくる感じ 購入店の方が話されてたけど 最近、村祐を購入する人の客層が違ってきて困惑されてたらしい。あらばしりドラマの影響なのだろうけどこれを気に村祐にハマってほしいみたい気持ちと癖がけっこうあるのでどうなることやらと心配されておられました。 個人的には苦手というほどではないんだけど飲む人は選ぶ味かな?と… 沼る人には沼るお酒と思いました🍶
鍋島Blossoms Moon純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
37
のこあき
咲き誇る感じのラベルがきれいな今回のお酒 鍋島にしてはキリッとしてるなと感じたのが第一印象 一口目が多少アルコール感があってガツンとくる感じ 甘みがそこそこで旨味の方が強いなってと思った 基本的に穏やかにうまいってのが鍋島のイメージだから少し意外性のある味だった けど… やっぱなんだかんだで美味しいってたどり着くのが鍋島だなと 思いながらいただいた今回のお酒🍶
ジェイ&ノビィ
のこあきさん、こんにちは😃 振り返ったらコチラ我々は三年前にいただきましたが、何かラベルの色も変わったみたい🧐飲むに連れ旨みが増す!って書いてあったから、飲み口も変化してるのかもですね🤗
のこあき
ジェイ&ノビィさんこんばんは⭐️ 微妙な変化があるんでしょうかね? お二人が飲まれたのと飲み比べ出来たら楽しそうと感じてしまいました(笑)
alt 1alt 2
30
のこあき
産土神宴で買ってきて貰った最後の一本 福岡の酒蔵白糸酒造とのコラボ酒です。 田中六五が有名だけど白糸ブランドも美味しい酒倉とのコラボって事で即買いして貰いました🍶 甘い香りから口に含むと少し舌にピリッときて甘い米の味がくる感じ 後味が多少の酸味と甘みが一緒にくるのが印象的なお酒でこれも飲みやすくてすいすいなくってしまいました。
産土香子✖︎山田錦生酒
alt 1alt 2
36
のこあき
産土神宴で買ってきて貰った限定酒第2弾 山田錦と香子を混醸させたお酒です🍶 香子と書いてかばしこと読むこの酒米は蒸すと近所まで高貴な香りが漂うとのこと… まずはそれを楽しもうと思ったんだけど、香り自体はそこまで強くないかな? って印象 で、相変わらずのポンって音を楽しんだ後いただきました ちょっと強めの発泡感の後、全く嫌味にならない心地よい酸味がきてお酒の味が口の中に広がっていく上品な味 これはやばい…めっちゃ美味しい ってか、買っておいたおつまみに手が伸びない 食べたら味の邪魔になるくらい淡々と飲める美味しいお酒でした🍶
グラ
のこあきさん はじめまして、福岡在住のグラです。産土神祭、わたし行きました🍶こちら届くの楽しみにしているところです。レビュー拝見してさらに楽しみになりました😊
のこあき
グラさんはじめまして 同じ福岡在住なんですね。産土神祭羨ましいです✨ 待ち遠しい日々を過ごされてるようで 絶対に美味しいと思いますので早く開栓されてのレビューを待ってますね!
alt 1
alt 2alt 3
28
のこあき
上澄みをいただくと昔ながらの王道中口の日本酒って味でじわっと旨みが口の中でふわって広がっていく感じ 混ぜていただくと 味のベースはそのままで乳酸感を楽しめる感じのお酒だった🍶
花の香桜花純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
32
のこあき
以前から行きたかった 花の香酒造の酒蔵祭り「産土神宴」 福岡から直接バスツアーで5000円 バス代金と升と交換1000円分のチケットがついてこの価格なのも凄いイベントに行ってきましたよ🍶 奥さまが… 自分は仕事が繁忙期で忙しかったからね 仕方ないと言い聞かせる(笑) 現地ではめっちゃお店も出店してるし、マグロ解体ショーなんかもあったみたいで前年より多いって聞こえてたらしい。 全てが羨ましい限り行きたかった… で… 前置きが長くなったけど 行ったからには購入して貰いました。 限定酒 花の香「桜花」朝搾り 生原酒 こんなものは購入当日に飲むしかない! 相変わらず素敵なシンプルイズベスト桜ラベルの桜花 心地よい甘い香りを楽しみながら口に含むとすごく軽い口当たり 甘いお酒の味がふわっと膨らんで穏やかにキレがある感じですいすい減ってあっというまになくなりました…名残惜しすぎる🍶
ジェイ&ノビィ
のこあきさん、こんにちは😃 産土神宴!楽しそうなイベントで…と思ったら行けなかったんですね😢 奥さんの下見が出来て、来年はお二人で参戦😊となったら良いですね🤗
のこあき
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 そうなんですよ…行けなかったのです💦 代わりに限定酒を3つ買ってきて貰ったので待機中の産土と加えて4本お家に花の香酒造のお酒がある状態でした(笑) 来年はここか鍋島の蔵開きに行くつもりです!✌️
たかちよcustom made原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
34
のこあき
甘いすっきりした香りを味わいながらいただいた「たかちよ」 口当たりがめっちゃ滑らかで微発泡の後に甘みがきて後味まですっきり これめっちゃ好きなタイプのお酒🍶 今まで飲んだたかちよの中でもかなり上位にくる美味しさでした。 やっぱひらがなたかちよに間違いない🍶
alt 1alt 2
39
のこあき
去年から飲みたかった月白 タイミング合わず狙ってたけどいつもなくなってたのをやっとゲット ラベルの淡い青に月のマークがまたよき 味は少しピリッときてちょうどよい感じのドライな味 後味にキレもあって甘口ではないけどすいすいいける 甘口好みの自分で食中酒よりになるんだろうけども、お酒だけでも飲めるくらいの心地よいお酒だった🍶
alt 1
alt 2alt 3
31
のこあき
開栓して口に含むと口当たりは柔らかく飲みやすい 中口で食中酒向けかな?って感じ 目を引くかわいいラベルに書いてる 「きれいな味わいのお酒」ってのがわかるお酒だった🍶 翌日飲んだら辛みが増した感じになったので甘いお酒がすきな人はその日のうちに飲み切った方がよいかも…
総乃寒菊OCEAN99 凪純米大吟醸
alt 1alt 2
30
のこあき
安定の甘い美味しそうな香りから 口に含むとほんのりピリッときて穏やかな米の美味しさが広がっていったお酒 今までのOceanシリーズの中では甘さ控えめと思うけど単純にお酒だけですいすい進んでしまう安定の飲みやすさと美味しさだった🍶
alt 1alt 2
28
のこあき
開栓すると香りは穏やか 中口で軽い感じはするけど食中酒向けのお酒って印象 飲んだ後の後味が長く続く心地よい感じのお酒だった🍶
alt 1alt 2
27
のこあき
春も近づいてきたので完全なラベル買い(笑) 食中酒向けって事でおつまみを用意しながらじっくり飲もうと思ったんだけど 口に含むと思ったより意外とすいすいいけるくらいに軽く飲みやすい日本酒 お酒の後味のキレが舌に残りつつも、飲みやすいので次をすぐ求めてしまうくらいに美味しいお酒でした。 少し空気に触れた方が飲みやすくなるのもまたさらにすすむ🍶
ジェイ&ノビィ
のこあきさん、こんばんは😃 ジャケ買いは当たると嬉しいですよね🤗 食中酒だけど飲みやすくて旨い😋これは杯が進みそうですね
のこあき
ジェイ&ノビィさんこんばんは そうなんですよ!買った後の期待と不安タイムを乗り越えての一杯目の魅惑の時間な事…(笑) 今回は当たりで素敵なひと時でした🌟
alt 1alt 2
27
のこあき
先々週飲んだ産土は二農醸で今回は五農醸 違いは 無農薬栽培、無肥料栽培、木桶醸造 との事 感想として 発泡感が少し増して口当たりが穏やかになった感じ 相変わらずのみずみずしさと美味しさで満足の産土だった🍶 あ、後 開栓時かってない位ポンって勢いがあったな
紀土純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
33
のこあき
香りは穏やか 開栓したら発泡が上にあがってきた 上澄みを口に含むと強めの炭酸がきてシンプルに美味しい 混ぜて飲んだら 「あれ?」 乳酸感がきてクリーミーな感じは強まったけど甘さが一気に引いていった 意外な味の変化を楽しめた今回の紀土でした🍶
alt 1alt 2
33
のこあき
開栓するとポンってよい音を鳴らしてくれた久しぶりの産土 口に入ると思わず 「んまっ!」 相変わらずの弱発泡から芳醇なマスカット系の甘さがきて後味の絶妙な全く嫌味のないちょい酸味が素敵🍶 最近、知名度が上がったせいで昔よりお店で見なくなってきたのだけが残念なとっても美味しいお酒でした
栄光冨士純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
35
のこあき
まずめっちゃカッコいいパッケージに目がいってしまった栄光富士 酒米の「雪女神」ってのも気になる… 開栓すると香りがたって期待が増し 口に含むと少しとろみがあって澄んだ味で飲みやすかった🍶
alt 1alt 2
26
のこあき
ずっと探しててお店に行ってもなかなか出会えなかったみむろ杉をようやくゲット 開栓しておちょこに注ぐとふわってくる香る感じじゃないけどしっかりと甘い香り で、待望の初みむろ杉の味は 米の美味しさがめっちゃ口に伝わってきて澄んでるって感じの味 特に驚いたのが後味がすーっと引いていってほんとに嫌味がないところ これは美味いわ… 大満足でもっと飲みたいと素直に感じたお酒でした🍶
alt 1alt 2
32
のこあき
優しい雪だるまのラベルが冬を感じさせてくれるお酒 ポップで中口って書いてあったように 味は昔ながらの王道日本酒って感じで口に含むと少しクワっとくる食中酒向けな感じ。 ぬる燗にしたら まろやかになり飲みやすくなって味もさらに膨らんで美味しくなった こっちの方が好み🍶 おでんと一緒に飲んだけど相性抜群でした。
十石純米吟醸生酒
alt 1alt 2
30
のこあき
目を引くパッケージだったのでそのまま買ってしまったこのお酒 よく見ると酒どころ伏見のお酒だったのね…また行きたいなあと思いながら開栓 口に含むと少しクワっとくる感覚の後に辛口な味が広がって行く感じお酒 コクとキレあるので食中酒向けと感じたお酒でした🍶
1