(カワダ調べ)醍醐のしずく寺田本家千葉県2025/4/7 14:51:502025/2/10酒さかな ずぶ六72(カワダ調べ)ダイゴノシズク 自然発酵による酒造りで、時間と手間をかけて生まれる“自然の恵みのしずく”を「最高の味(醍醐)」として届けたい、という思いでこの名前を付けたとされています。
DELTA醍醐のしずく寺田本家千葉県2025/3/25 10:24:5022DELTA最初の開栓から1ヶ月強が過ぎた 梅酒様の複雑な香りは健在でありながら、時が経つにつれ角が取れていった甘酸っぱさがとても美味しい ドライトマトと供する
きまぐれ醍醐のしずく寺田本家千葉県2025/2/23 3:55:4630きまぐれ202409 甘酸ギュインと!結構カーっが強いと思ったけどアルコール度数16度。納得。プラムの香り。旨い。開栓直後の元気感。開栓後の円やかさも良き。88点 甘み:3.3 辛口:2.4 含み香:3.4 酸味:4
DELTA醍醐のしずく寺田本家千葉県2025/2/21 15:09:3022DELTA開封直後は強い酸味が前面に出ており飲み方を考えあぐねていたが、時が経つにつれて梅酒を思わせるまったりとした甘酸っぱさに変化していくのが面白く感じた 嘗めるように味わって飲んでいきたい
Lunt212醍醐のしずく寺田本家千葉県2024/12/9 10:21:102Lunt212黄色い色合い。澱が少しある。ヨーグルトっぽい。酸っぱ甘い感じ。プラスチック感も少しある。癖が強いので、難しく感じる。
ヒロ醍醐のしずく純米原酒生酒寺田本家千葉県2024/10/29 13:19:432024/10/21坂下良酒倉庫外飲み部106ヒロ☀️ 菩提酛仕込みだそうです🤔 見た目は緑茶みたい🍵 酸味がきつめで後味まで酸味。 レモン🍋や青い果実のようなイメージ。 甘味は酸味に紛れて控えめ🫥 酸味加減でいうと舞美人よりは少ないかな…くらい😄
ミセスサッカロ醍醐のしずく寺田本家千葉県2024/8/3 23:34:482024/7/3120ミセスサッカロ燗酒にて 飲んだ後に鼻に抜けるほんのり感じる発酵臭がなんとも心地よい Japanese Bar KATSUにて