じま七田天山 夏吟天山酒造佐賀県2025/7/24 11:32:3421じま七田の天山酒造の夏酒 青リンゴ、パイン系の華やかカプ爆発ながら爽やかさもある香り とろみのある水の様な口当たり 甘みと旨みとアルコールが鼻に抜けつつ酸苦は大人しめ 余韻もかなり短く水が口に残る様な感覚 ロックもウマそうです!
あびちゃん七田夏純天山酒造佐賀県2025/7/22 12:20:4629あびちゃん甘酸っぱくて、夏酒らしくサッパリ仕上がってて良いね 綺麗な酸味でスイスイ飲める どんな料理にも合わせやすいし、暑い日にピッタリ
ちょろ七田おりがらみ天山酒造佐賀県2025/7/21 14:51:3244ちょろ\七田 おりがらみ🍶/ 見た目はうっすら濁りがあり、なんとも魅力的なビジュアル。 香りはスモーキーでシンキーなニュアンスが漂い、期待が高まります。口に含んだ瞬間、心地よいシュワッとした発泡感。最初に広がるやさしい甘さと、後からふわりとやってくる爽やかな苦味が絶妙すぎて……うまっ!! まるで日本酒版のスパークリングワイン✨ 食中酒にもピッタリで、ずっと飲んでいられる危険なお酒でした😂 これはリピート確定です!
taka9七田夏純純米天山酒造佐賀県2025/7/21 9:53:0927taka9サクサク飲めると書いてある通りのお酒。暑い夏にぴったり。濃厚なメロンの甘味を米の旨みが表現したような感じか。おいしいお酒でした
n七田夏純純米吟醸天山酒造佐賀県2025/7/21 9:06:522025/7/21八千代24nすっきり雪冷えでさっくり飲める。 ただ、爽快系というよりどちらかと言うとコックリ系だと思う。 九州地方ってこういう甘め濃いめが多い印象。
るーずべると3世七田純米天山酒造佐賀県2025/7/16 15:00:282025/7/16小皿料理と蕎麦 すする外飲み部29るーずべると3世札幌のお蕎麦屋さん5杯目「七田」夏純米。旨いぞな!いんげん豆天麩羅との相性も良し!
こすけ七田SUSHIDA 辛口純米天山酒造佐賀県2025/7/14 12:19:082025/7/1333こすけ七田さんには珍しいタイプ お魚に合うように、その名もSUSHIDA😁 さてお味は?香りは七田さんの感じですが、お米の甘みは…しっかり感じますが、爽やかな甘みです。余韻はスッと切れていく感じですねー 個人的には凄く好きです😍 キレと透明感のある辛口に仕上げてあるのがよく分かります。残念ながら鮨がなかった。ジェイ&ノビィこすけさん、こんにちは 魚辺に七田はSUSHIDAよりもSUSHIDENの方が良い気もしますが😅これは鮨🍣といきたいですねー😙こすけジェイ&ノビィ先生、こんにちは 言われてみれば確かに👍すしでんですね笑 鮨は提供してないお店なので、ちと悔しかったです😭
inami七田無濾過生 七田の心 2025純米原酒生酒無濾過天山酒造佐賀県2025/7/13 6:51:352025/7/1338inami金量雄町使用。雄町をあまり削らず、無濾過で出すことで、米の旨さを主張した酒。 口当たりは第一に甘みが来て、すぐにアルコール感がどっしり来る。そのまま口の中で残り、苦みを残して消えていく。その後は仄かに甘く、キレは良い。食中酒として呑むのが旨いかも。