Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちだ七田
4,576 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七田のラベルと瓶 1七田のラベルと瓶 2七田のラベルと瓶 3七田のラベルと瓶 4七田のラベルと瓶 5

みんなの感想

七田を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

七田を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

七田を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

七田を買えるお店

美好屋酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

天山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県小城市小城町岩蔵1520Google Mapsで開く

タイムライン

七田七割五分磨き 雄町 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
14
atsukisan
2025/09/11購入 ワダヤ 雄町の旨味が一夏越してパワーアップ 特約店限定 季節限定酒(9月~) 山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない純米酒です。 雄町の深い味わいがしっかりと出ている低精米シリーズです。 原材料 岡山県産 雄町 精米歩合 75% アルコール度 16度 おすすめ温度 冷やして(15℃〜20℃) 燗酒(38℃〜42℃) 合う料理 秋刀魚の塩焼き、もつ煮
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
14
kanikani
奥さんからロマサガ旅のお土産にもらったミニボトル1本目。純米を希望したら気を利かせてくれて呑み比べセットに👍️ 名前を知っていた七田から開封。いい香りがしたのでワイングラスで頂いてみる。華やかかついい意味でケミカルなアロマ香。とろりとした芳醇甘口で舌の奥には苦味のアクセント。 同じくお土産のムツゴロウの丸かじりとマリアージュさせてみる。ムツゴロウって食べられるんや💦見た目はアレだけどピーナッツ小魚みたいな味でイケる😋
七田江里山 棚田米純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
佐賀旅行のお土産購入品。 うん、やっぱり美味しい。 酸味ありでフルーティ、さっぱりくりあな後味。
alt 1alt 2
20
Beerstar
ふるさと納税で頂きました。名水で仕上げられた感じがします。すっきり、かつ味わい深い。注目してた七田ですが、期待を裏切らずでした。ふるさと納税では羽根屋一択でしたが、佐賀の日本酒も美味しい! ***webより抜粋*** 七田 純米吟醸 雄町50 フランス人が泣いた!セボン・sake 特約店限定  岡山県産の酒米「雄町」を50%まで磨きあげて、醸した純米吟醸。 雄町米ならではの旨味とメロンを思わせる香りが特徴。 2017年のフランスで初めて開催されました日本酒コンクール「Kura Master」では最高位の初代プレジデント賞をいただいた銘酒 ***
七田七割五分磨き純米生酒無濾過
alt 1alt 2
酒高蔵
家飲み部
126
バウム
今夜は久々の『七田』🍶 しかも初の生酒🥰 これは楽しみで仕方ないとお連れ 待ち切れず早速開栓します😊 香りは、う〜んやっぱり今まで飲んでた七田さんですね😊 味わいは…おー結構ドライに感じますねぇ😋 久々のために今までの味わいを忘れてましたが…🤣 最近は旨甘系にシフトしてたので 味覚がそちら寄りに⁉️ 旨辛系の旨さを再認識した夜でした😍 バランス良く飲んで幅広い味覚感を維持しなきゃ💦と感じた次第でした🤣
七田純米 七割五分磨き純米無濾過
alt 1alt 2
20
KOJIROEITA
地元産の良質の酒米と蛍が飛び交う名水で仕込みました。21世紀に登場した全く濾過をしていない一回火入れの純米酒です。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:75% 使用米:山田錦(100%使用) アルコール分:17度
7
一期一会
七割五分磨き(あえて削らず低精白のまま丁寧に醸す。お米のつややかな味わいを最大に引き出している) ・気品のある香り(サッパリ) ・さっとした酸味、辛み、甘味、旨みのバランスが最高 ・食中酒(なんでも合う。濃い味付けおすすめ) ・山田錦
七田扁平精米 七割五部磨き純米
alt 1alt 2
65
グラ
島根酒休憩。 巨峰の香り。スッキリ、爽やかなフルーティー感ある味わい。精米歩合75%とは思えない味わい。米の旨みも少し感じで美味し。
七田純米ひやおろし
alt 1alt 2
揚×肴×酒 ほしな
29
Kayo
愛山よりも思いの外甘さ控えめで雄町ぽさがないかな? けも、比べず単独で頂くとやっぱりうまい きりっと引き締まったうまみ 愛山のエレガントさとの対比としても面白い
七田純米ひやおろし七割五分磨き純米ひやおろし
alt 1alt 2
鮨 功
23
katyu5252
米感はそこそこあり、少しフルーティ。後味にも酒感はなく、すっきり飲みやすい。飲み口にラフロイグのようなオイリー感をかんじる。
1

天山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。