Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しそら紫宙
1,811 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

紫宙 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

紫宙のラベルと瓶 1紫宙のラベルと瓶 2紫宙のラベルと瓶 3紫宙のラベルと瓶 4紫宙のラベルと瓶 5

みんなの感想

紫波酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岩手県紫波郡紫波町宮手泉屋敷2−4Google Mapsで開く

タイムライン

紫宙純米吟醸初しぼり杉玉ラベル
alt 1alt 2
7
islaymalt
岩手といえば赤武の印象ですが、気になっていた紫宙を見つけました。意外としっかりした味わいです。メロン感少しありです。
紫宙紅葉ラベル純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
旅飲み部
35
bap
岩手の旅の夜 二杯目は「紫宙」紅葉ラベル ジューシーで上品な甘みと軽やかな後口 酵母“ジョバンニの調べ”はいい吟醸香を出す イカキモ煮で旨みプラス massにて
紫宙純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
ぱんだらす
紫宙の一発目です。 飲んでみると、紫宙ってこんな感じだっけ?という感じです。 こんなに日本酒らしいお酒だったっけと驚きました。 スッキリ旨しです!
紫宙純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル
alt 1alt 2
91
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて購入 ビターラベルをお店で飲みましたが、こちら新酒はお家で頂きました♪ 五百万石を使用した純米吟醸 初しぼり✨️ りんご系の爽やかな香り、ビターラベルでも思いましたが紫宙は透き通った綺麗な香りがとても好きです☺ 口に含むと軽快なガス感 甘みと酸感じる味わいであとから滑らかな旨味がじんわり馴染んできます。 余韻キリリとした感覚はスッキリ爽快です! どんどん寒くなってきて熱燗もいいですが、新酒も続々搾られていて見逃せません!
紫宙3.0 純米大吟醸純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
くまさま
紫宙が好きだから飲んだ 香り強い。甘いメロン うおー、うまい、甘い、酸味がキリッとしめる やはりしそらにハズレ無し また飲みたい やばい、久しぶりにスーパーヒット 4合、二時間弱で空きました。めっちゃうまい
紫宙紅葉ラベル 美山錦100%純米吟醸
alt 1
36
トオル
ほんのりフルーティーながら、スッキリした清酒感、しっかりした重厚感の旨味と柔らかい酸味もあり、秋にじっくり飲みたい食中酒
紫宙純米吟醸 杉玉ラベル 初しぼり 本生特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
36
しんしんSY
こちらの紫宙 杉玉ラベルは新酒です 2年前に一度だけ頂いてました 普段紫宙にはよく会えるのにこれはレア 先程も書きましたがとっても美味しい😋 この日の中では1,2位を争う たち麻婆、季節物 やっぱり美味い😋 蘊蓄 アルコール度:15度 日本酒度: -2 酸度:1.6 原料米:五百万石 精米歩合:55% 状態:生酒
紫宙特別純米 ビターラベル
alt 1alt 2
98
くるま麩
浅野日本酒店YOKOHAMAにて角打ち③ 初めて頂きます岩手県 紫波酒造店さんの「紫宙」 コーヒー豆の模様が特徴的な特別純米ビターラベル☕ 落ち着いたフルーティーな香りがとても良い😌スッキリした飲み心地でキレを感じとても綺麗な印象です✨️ お酒が舌に残っている時には余韻引く旨味と酸味があり、なくなるとにわかに苦味がやってきます!決して「渋み」ではなく、嫌な感じのない苦味はコクとも感じられ楽しめました♪
1

紫波酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。