Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"クリーミー"な日本酒ランキング
"クリーミー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.62ポイント
稲里
磯蔵酒造
茨城県
305 チェックイン
梨
柔らかい
辛口
さわやか
常温
しっかり
スッキリ
旨味
味わい深いお酒です。吟醸香が食欲を増してくれました。スッキリとした余韻に、思わず飲み過ぎ😵🍺🌀ました。
純米だと思って勝手に呑んだお酒。 一口目はアル添がきついなーと思いましたが、次の一口はとろみのある甘うま。良く味わえばフレッシュな感じもあり面白いお酒かと思います。 甘酒のお酒よりみたいな感じで新春に良いチョイスだったと思います。 温めても旨いと思うけどやっていません。
茨城県笠間市にある礒蔵酒造さんにて
稲里を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
稲里
いなさと 純米 ひたち錦
720ml
1,870円
稲里
いなさと 辛口
1800ml
1,980円
82位
2.62ポイント
菊勇
吉川醸造
神奈川県
166 チェックイン
酸味
力強い
しっかり
甘味
桃
渋み
ライチ
今晩は、お初シリーズで神奈川県伊勢原市から吉川醸造さんの菊勇(きくゆう)です🍶 出羽燦々100%、きょうかい6号酵母使用の純米生原酒だそうです。出羽燦々は久しぶりですが、ウリと梨の間の吟醸香でひと口目はクリアながら甘みが全面に来ますが後から強めの苦味とアルコール感が追いかけてきてドライな喉越しです😋お米違いと生酛木桶ではないのですが少し某蔵さんの味わいを微かに感じますね😁
今晩は、たまには新酒を開けてみようという事で神奈川県から吉川酒造さんのこちらのお酒💁 純米にごり酒 ぜいたくあらごし✨✨✨ 新酒にごり酒の醪を荒越しして瓶詰めされたお酒のようで開栓がプシューとガス感あり😄 香りはうっすら梨やリンゴのニュアンス。ひと口含むとシュワピチのガス感、酸味がありながら、ジューシーさがあってコレは美味い〜😋😋😋 澱を混ぜるとお米の甘みをより感じながらクリーミーさが増してこれも美味い😋 これ間違いなくリピしたい1本でした🤗
年始の初詣に買った1本。 久々の漢らしい辛口。 アルコール感は強め。 温め過ぎるとカーッと強さが増すので、 ぬる燗くらいが少し丸みが合っていい感じ。 寒かったのでおでんと共に頂きました。
83位
2.62ポイント
蒼田
喜多屋
福岡県
216 チェックイン
フルーティ
辛口
じっくり
酸味
旨味
メロン
キレ
甘味
家の近所の千成屋さんで仕事終わりに上司と一杯。その日は飲み過ぎてしまい今頃になって写真を撮っていた事を思い出しupです。確か前にも飲んだような…(^o^;)まぁ美味しかった記憶があったので頼んだのでしょう。自分の好みから辛口でないことは確かです。その後も数杯飲んだけど写真を撮っていたのは蒼田だけでした。翌日はがっつり二日酔いでした。もう少し大人な飲み方しなくては。
今日は八女、瀬高、柳川と周りちょっと遅い昼食。 柳川でうなぎのせいろ蒸しが蒸し上がるのを待っている間に午前中回ってきた八女の喜多屋にチェックインです。 3枚目の写真が喜多屋の母屋ですが、趣きのある建物ですよね。 お酒の販売はしてましたが試飲は出来ませんでした残念🥲 さて、上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むとジューシーな甘味に爽やかな酸味。 ちょっと甘めで全然山廃ぽくない🙄けど美味しかったです✨🍶
吟醸香と口に含むとメロン🍈かな?フルーティーのあとに、キレがあります。 やや辛口ですが、うまいデスね! 精米歩合 55% アルコール度 16度 価格1705円
84位
2.61ポイント
副将軍
明利酒類
茨城県
182 チェックイン
洋梨
酸味
まろやか
穏やか
控えめ
余韻
メロン
柔らかい
昨夜は懇親会 居酒屋チェーン店の飲み放題コースなので、大した日本酒は出ないだろうと推測し、コッソリ持ち込み (お店にはちゃんと了解得てますよー) 初めて買った副将軍 上立香はフレッシュ&フルーティな吟醸香 呑み口は、塩梅よい甘味から仄かな酸味が顔を出します。吟香が心地よい後香となって、穏やかな酸味と苦味でフワリと締めます。 淡麗辛口ベースと思ってましたが、愛山らしさが感じられて、とってもウマウマでした。 呑んだ皆さんからも高評価頂けましたのは、多分私に気を遣ってくれたのでしょう。 愛山の純米大吟醸で¥2000以下というコスパの良さも良いですね! ご馳走様でした!
軽やかな副将軍 香り仄か、柔らかなアタック。味わい軽やか辛口。スッと入って、辛口の余韻。
相撲の後はちゃんこ鍋🍶 淡麗辛口。美味しい日本酒でした😋
85位
2.61ポイント
Type-FY2
若波酒造
福岡県
199 チェックイン
酸味
さわやか
リンゴ
ワイン
グレープフルーツ
柑橘
桃
フルーティ
酒屋の店員さんに甘めが好きならと奨めて頂いたお酒。成る程、どストライク!相方と声を揃えて『美味しい!』と言ってしまいました。最初は酸味強めでピリピリしますが飲み込んだ時に鼻からお米の香りが抜けて後味ほのかに甘味が残ります。日本酒はちょっと…、って方に是非飲んでもらいたいお酒です。若波酒造最高!
甘い!濃厚! 後味はほとんど残らず飲みやすい!
軽くて、爽やかな甘み。 白ワインみたいにフルーティー。
86位
2.61ポイント
辻善兵衛
辻善兵衛商店
栃木県
319 チェックイン
ガス
ワイン
旨味
苦味
酸味
スッキリ
フルーティ
ふんわり
栃木県民会🍓女子会🤭😉🤗🐥① つぶちゃんには詳細なレビューをあげていただき、ありがとうございます🙏🏻 重複レビュー失礼します🙇🏻♀️短めに… 乾杯は栃木のお酒飲み比べから、辻善兵衛。 宇都宮のおとなり真岡市のお酒です💁🏻♀️ ソフトな口あたりで、透明感のある酸度高めのキレ感がいいね〜♪
PREMIUM S(プレミアム エス)1800ml 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール 原料米…国産米100% 精米歩合… 68% アルコール度数…16% 浦里うすにごりと同梱してもらいました。安くて美味い酒のコンセプトに惹かれました。雑味をなくそうとすれば旨みも無くなり、いかにして残せたのか。初日より2日目3日目の方が旨みが乗ってきた感があります。 ただちょっと期待し過ぎたのかな、地元ではどうなのか気になりますね。
このお酒は初めて❗️ 美味しいお酒が多い栃木のお酒なので 楽しみで、いざ、開栓😀 香りは控えめ❗️ 飲んだ瞬間は甘みが少なく酸味が立っていました😅 若干、温度が上がると品のある甘みとスッキリさせてくれる酸味😊後味は水の様にスッと消えていきます👍 全体的なバランスが良く、とても飲みやすくて美味しいお酒でした😄
87位
2.61ポイント
千曲錦
千曲錦酒造
長野県
540 チェックイン
辛口
甘味
綺麗
酸味
濃厚
旨味
フルーティ
しっかり
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) 非常に濃醇な米由来の甘い旨さ フレッシュさは適度なしっかり辛口 これは王道の旨さですね 長野県はあんま辛口酒は見ない感じですが、たまにある辛口酒はどれも濃醇さのある旨さがありますね
#船堀# ★仙台屋★ GW中という事もあり、近所の行きつけ酒屋が 空いてません😭 初めてお邪魔した酒屋はワインが主流で 日本酒の種類がありません。 唯一、これは多少甘めですが美味いですよとの 触れ込みで購入。四合瓶で¥880・・・ 晩飯のお供でしたが、確かに甘めでも、それ程でなく・・・旨味もしっかりしてて・・・ コスパ高け〜って感じ😆😆 スイスイ飲めて、あっと言う間に空っぽ😅
面白そうなので興味本位で生協で買ってみた火入れの濁り…ってモロミ多っっっっっ!!!!! 調べてみたら活性にごりもあるんですね〜 混ぜた後の写真しかなくてごめんなさい! にいだしぜんしゅのにごりや、今シーズンのささまさむねのにごりもモロミ多いですけど、これはたぶんきっとそれを上回るレベルなんじゃないですか!インパクトすごーーー!!!瓶の7〜8割くらいありません?なにこれ笑笑笑 含むと…濃い!見た目通り米の旨味が前に出まくっています。アルコール感も多少ありますけどバナナスムージーのような感じもしてクラシック過ぎない味わいが飲みやすいです。 濃い〜ですが、冷やして飲み進めてみれば意外とスイスイ飲めてしまいます。いずれにせよかなり濃いので、味の濃い中華なんかがいいかもしれませんね。ナスの煮浸しや焼き魚、煮物なんかだとお酒の濃厚さにかき消されてしまいます。けっきょく私は麻婆豆腐と合わせてみようと思います。笑 ありがたいことに火入れなので何日もかけて少しずつのんびりダラダラ飲めることですね。味も崩れないですし料理が濃い味の時には重宝します。
88位
2.60ポイント
田从
舞鶴酒造
秋田県
139 チェックイン
スパイシー
常温
アミノ酸
燗冷まし
旨味
酸味
熱燗
穀物
使用米は不明 酒屋の店主によると3年熟成なんだそうですが、強い熟成感はなく、酸の効いた辛口純米酒です。 フワッと広がる甘味と後半の辛渋は、とても個性的ですよ。 少し日にちを置いた方が、キレも増して呑みやすくはなりました。 好み的には、ここまで来たらもっと、木樽の風味とかスモーキーさが欲しいところです。 どちらにしろ、万人受けするタイプではないかな。 この蔵は、山廃仕込みが主軸とのことですが、どのくらいクセがあるのか、興味深いですね‼️
香りは穏やかで控えめ キリッとした辛味、スッキリとした口あたりだ。
某懇親会で大量の秋田の酒が並ぶ中。。 記憶が。。
89位
2.59ポイント
栗駒山
千田酒造
宮城県
402 チェックイン
酸味
辛口
旨味
スッキリ
綺麗
バランス
甘味
さわやか
蔵元を巡る旅。お世話になった方の地元、栗駒へ。大好きな奥鶴栗駒山の千田酒造さんを訪ねました。若旦那さんによるとお酒の弱い人も満足できるということで、こちらを購入。飲むのはこれから。
宮城の銘酒、栗駒山。お姉さんからの贈り物。キリッと淡麗、酸が微かにというところかな。美味しいです
吟のいろはは、好きな酒米。蔵の個性が生きる感じで栗駒山らしく、ほのかな香りと辛口な感じで、最後の酸味が、呑兵衛ならスイスイ。息子がどんどん飲んで、帰っていった。燗や常温もいけます。
90位
2.59ポイント
山城屋
越銘醸
新潟県
835 チェックイン
酸味
辛口
旨味
ガス
スッキリ
甘味
柑橘
さっぱり
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ やや甘旨🐴で、仄かな酸味がオイシー❕ コレハヤバウマ🐴~⤴️✨ とても美味しくいただいてます(^-^)/
日本酒イベントで美味しかった山城屋✨ 後日、家飲み用で購入した1ST CLASS 最初の印象は甘いかな〜と感じたが 飲み進めると酸味と苦味がイイ感じ🎶 飲み飽きせず美味しくいただきました👍
搾りたてのフレッシュ感溢れているにも関わらず、甘さ控えめの食中酒のスタイルのお酒です。 肴は里芋の唐揚げ
山城屋を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
山城屋
アルチザン 純米吟醸 おりがらみ 火入
720ml
【新潟県栃尾市 越銘醸】
1,890円
山城屋
アルチザン 純米吟醸 おりがらみ 火入
1.8L
【新潟県栃尾市 越銘醸】
3,589円
山城屋を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山城屋
Standard-Class
720ml
日本酒
越銘醸
新潟県
1,815円
山城屋
1st-Class
720ml
日本酒
越銘醸
新潟県
1,980円
山城屋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
山城屋
煉 ren
720ml
やましろや
れん
1,925円
山城屋
WABI
720ml
やましろや
わび
1,925円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
長崎県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"じっくり"な日本酒ランキング