Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
つじぜんべえ辻善兵衛
281 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

辻善兵衛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

辻善兵衛のラベルと瓶 1辻善兵衛のラベルと瓶 2辻善兵衛のラベルと瓶 3辻善兵衛のラベルと瓶 4辻善兵衛のラベルと瓶 5

みんなの感想

辻善兵衛商店の銘柄

辻善兵衛桜川辻風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

栃木県真岡市田町1041−1
map of 辻善兵衛商店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
24
my
精米68% ウイスキーの樽みたいな香りしてる。色も黄色い。 辛い!余韻もピリッと辛口。思ってたのと違う(笑)
my
2/11ラスト。最後キムチ鍋と一緒に一気に2合くらい飲んでしまった。勝手に旨口を想像してしまっただけで、これはベスト食中酒だな。食事しながらだと飲み過ぎちゃう(苦笑
辻善兵衛純米大吟醸 夢ささら
alt 1
20
uMa
辻善兵衛 純米大吟醸 夢ささら 原料米 栃木県産夢ささら100% 精米歩合 50% アルコール分 17度
辻善兵衛純米吟醸 五百万石 火入れ
alt 1alt 2
17
もす
■開けた直後の感想 全体的にクリアな印象 甘味はあまりなく、少し苦味を感じた かと言って水のような酒というわけでもなく、味を感じられた 飲んだ後はキレがあるものの、アルコール感はあまり感じなかった 単体で飲むと物足りなさがあるため、次は食事と合わせてみる ■開けて2日目の感想 昨日より美味い、違う 昨日の淡白な印象とは変わって、 今回は口に入れた時に旨みを感じ、その後甘味、苦味と変わっていって、最後に少しだけアルコール感があり、スッと消えた 旨みが一番大きく、甘味や苦味、アルコール感は少しだけ感じたため、全体的にクリアという感想は、開けて1日目と変わらず 飽きずにずっと飲んでいられるような味 昨日は食事と合わせてみると言ったが、単体で美味しい酒に変わったためなしにした
alt 1alt 2
16
すいすい
2024年忘年会🍶 店主おすすめのお酒を出してくれるスタイルだったので、日本酒初心者からするとありがたや〜✨いろいろな日本酒と出会えてうれしい☺️
3
えだまめ
香りは穏やか、雄町米特有の厚みのあるジューシーな旨味がありながらも、スッキリとした透明感のあるキレの良い後味。 原料米/雄町 精米歩合/56% 日本酒度/+2 酸度/1.6 度数/15%
alt 1alt 2
alt 3alt 4
58
HIRO
続きまして〜 栃木県地酒『辻善兵衛』さん🍶 中禅寺湖の酒屋さんで発掘して参りました。 少し重めの印象でこの中盤の飲みに良きです。 お宿の裏にお湯が湧き出ている所が有るとの事で翌朝行ってみました。 書いて字の如く「湯元」と言うだけの事はあって地獄谷の様な様相でした👹 ここから直接各宿へ源泉を引き込んでいるので泉質最高でした♪おかけでシルバーリングは真っ黒に笑 近くに足湯出来る素敵スポットがあるのですが、尋常じゃないくらい激熱♨️ 慣れるまで30分は掛かります… それでも10秒位が限界で膝下真っ赤っかです🦵 隣の和菓子屋さんで塩羊羹をお土産に買うのをお忘れ無く〜
ジェイ&ノビィ
HIROさん、こんにちは😃 奥日光行かれたんですね🤗近いけど暫く行ってないな😅そんな熱い足湯♨️あるんですね😆栃木酒🍶もしっかり飲んでありがとうございます😊 つるやの塩羊羹ですか?
HIRO
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 奥日光とっても楽しかったです♪ ホント源泉のままの足湯なんじゃ無いかと思うほど熱かったです♨️50℃くらい?? つるやさんの羊羹です!! 塩気が程よく美味しいですね🤤
辻善兵衛辻風 純米吟醸生純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
35
hige
爽やかながら程良く膨らみのある旨味に酸味がのってキレも良い。 氷すいのような控えめなあまさもあり、余韻も涼やかでまさに夏酒といった味わいが嬉しい。 ★ ★ ★ ★ ☆
1

辻善兵衛商店の銘柄

辻善兵衛桜川辻風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。