Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょうのさと荘の郷
138 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

荘の郷 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

荘の郷のラベルと瓶 1荘の郷のラベルと瓶 2荘の郷のラベルと瓶 3荘の郷のラベルと瓶 4荘の郷のラベルと瓶 5

みんなの感想

北庄司酒造店の銘柄

荘の郷hajime

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大阪府泉佐野市日根野3173Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
蔵元部
54
いーじー
以前の車坂の投稿に記載した、吉村秀雄商店の帰りに北庄司酒造にも寄りました 國酒フェアでもお会いした代表と色々お話ししました😄 常温で 優しい穀物香 やや軽快な口当たり じんわりと感じる渋味と旨味 後味ドライ
alt 1
旅飲み部
55
koge2
一番右のん.はぁ? ちゃんと覚えぇ! どれも変わらへんのとちゃう,後ろに書いたぁる言うたやん,これは大・吟・醸! めちゃくちゃ香り高い,なにこれ最高の吟醸香! 大吟醸が一等甘かった.荘の郷って全体的に甘めなんかな?
alt 1
旅飲み部
54
koge2
真ん中のん.変わらへんやん! って,なんでやねん! さっき言うたやろ? 後ろに書いたぁるって.吟醸やで,花萌いうねんて. これも……あんまぁぉぁぁい! ねんけど,その中に潜む酸味と辛味がいい.
alt 1
旅飲み部
52
koge2
一番左のん.へ? 変わらへんやんwww って? へへー,後ろ見てみぃ,書いたぁるやろ「純米」やで! あんまぁぁい! ほんのりマスカットの香り.
alt 1
22
S.S
米の風味を感じる、芯がありつつ、どことなく丸みのある味。日本酒でありながらも、どことなく蒸留酒的な風味にも思える。喉に来る辛みがあるが、そこまで強くない、バランスのよい味。全体に若干クセは強めな印象。
荘の郷しょうのさと北シリーズ
alt 1alt 2
19
N.H1225
こちらは緑ラベルバージョンです。赤ラベルとは逆で甘口とのことです。宅飲み会に配給して、比較してみたいですね。
荘の郷しょうのさと北シリーズ
alt 1alt 2
19
N.H1225
難波の高島屋で調達しました。上神谷と同じ小生の地元の地産地消のお蔵さんの赤ラベルバージョンです。宅飲みの殿堂入りになりそうです。
1

北庄司酒造店の銘柄

荘の郷hajime

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。