Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
@水橋@水橋
自宅の2台目の冷蔵庫をセラー代わりにプチ熟成を楽しんでおります コロナ禍前からも自宅飲みが多いですね 旅行ついでの酒屋さん探訪も好きです 2024レマコムも導入したのにキッチン冷蔵庫にも侵食して家族から怒られてます(・・;)

登録日

チェックイン

1,325

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

竹葉特別純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
金沢地酒蔵
外飲み部
100
@水橋
竹葉 特別純米 ひやおろし 720ml 原料米 能登産五百万石100% 精米歩合 60% アルコール分 16% 金沢jazzストリート、尾山神社⛩️の境内で🎶 金沢駅の地酒蔵でキンキンに冷えたの購入しました。ほんとはお刺身と合わせたいところでありますが、屋外なのでビーバーでカニと白えびを🦀🍤 淡い甘味と酸味が特徴との事ですが、喉越しも良く、常温に戻りつつある温度帯が私は好みでした🎵
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
109
@水橋
雅楽代 瑞華 ずいか 火入れ 720ml 使用米  新潟県佐渡産越淡麗 磨き 非公開 アルコール度数 14度 SAKE COMPETITION 2025 純米大吟醸部門 ブロンズ受賞酒 軽くシュポンと開栓。 3日目はもっとシュポンと(・・;) 淡麗ですが、上品な旨みが後からジュワッと沁み入ります。ガス感もあり美味しいです😋 来月は上越高田で謙信酒まつりがありますが、ゲスト酒蔵がまだ発表になってません❓ 多分きっと来てくれると信じています😄
ジェイ&ノビィ
@水橋さん、こんにちは😃 コチラのマサヨさん!チト高かったけど😅昨日酒屋さん遠征🚙してお連れしました🤗 メッチャ久しぶりのマサヨさん!淡麗な味わい飲むの楽しみです😋
@水橋
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 きっと美味しくいただいて頂けると思いますよ! 多分、来月、蔵元の方と酒まつりでお会いできると思いますが、マサヨさんの経緯を説明しておきます😄
日榮純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
121
@水橋
金澤中村屋 純米吟醸 ひやおろし 720ml 原料米:五百万石(石川県産) 精米歩合:こうじ米55%、掛米60% アルコール分:16度 会社の同僚の方にいただきました。いつも家庭菜園の野菜を、最近はゴーヤやかぼちゃ🎃をお裾分けしていたのですが、ひやおろしになって帰ってきました😄 明日から金沢jazzストリート♬ 今日は雨の中前夜祭でした。 ひっそりとチビチビいただきました🍶 結構、濃ゆいですね、中村屋さん。
信濃鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
120
@水橋
@水橋 信濃鶴 純米吟醸 60 田皐 無ろ過生原酒 720ml 使用米 :美山錦 精米歩合:60% アルコール度数 16度 23BY 6.8 続きましては、令和6年8月製造。 1年熟成です♪ おや?、7年の荒々しさは無くて、すっかり落ち着いて円やかになってます。 全然美味しい😋 ただ、7年のは6年と味が異なってパンチが増したのか、うーん余計分からなくなってきました😅
信濃鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
112
@水橋
信濃鶴 純米吟醸 60 田皐 無ろ過生原酒 720ml 使用米 :美山錦 精米歩合:60% アルコール度数 16度 24BY 7.7 先月お寄りした酒屋さんで令和7年のと6年のが、二本並べて冷蔵庫にありました。 せっかくなので二本共にお連れしました。同時に開栓し飲み比べ。 先ずは7年7月から。荒々しく、喉越しもずんときます。信濃鶴、もっとフルーティな記憶がありましたが、まあまあ元気なお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
128
@水橋
Ohmine 3grain /3粒 出羽燦々 火入れ 720ml 原料米:出羽燦々100% 精米歩合:50% アルコール度数:15% やっと少しずつ涼しくなってきました。 ひやおろしのシーズンですが、夏酒まだまだありました😅 軽くて甘い瑞々しいお酒です♪ 美味しいですが、どちらかというと食前酒かな。 後半からチーズに合わせてみました😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
132
@水橋
信州亀齢 グリーンラベル 720ml アルコール分 15度 柳町、少しずつ変わってきました。駐車場はタイムスに入れて、売店でお買い物すると90分無料クーポンが貰えます。 通りは進入禁止お願いの看板あり、歩き易くなりましたね。 昨日は蕨、川越、上田、千曲経由で帰宅しました。お酒は先月蔵元売店で購入し自宅冷蔵庫保管していたもの帰宅して開栓♪ うーん、染み渡る!疲れがぶっ飛びます😋 グリーンラベルで充分美味しいです😁 お昼は、刀屋さん、ざる蕎麦普通盛り。天ちらし一人前は嫁さんとシェアしました♪
ポンちゃん
@水橋さん、こんにちは🐦 進入禁止になったんですね!お客さんが増えたということでしょうか😊 お蕎麦も天ぷらも美味しそうで、しかもボリュームありますね😳
@水橋
ポンちゃん、こんばんは🌇 正しくは、地元者以外の車の乗り入れはご遠慮ください^ ^ ここのお蕎麦、これで普通盛りです😅大盛りは1キロあるって店員さんが言ってました🫢 天ぷらもこれで一人前😊
長瀞蔵純米吟醸原酒生酒中取り
alt 1
alt 2alt 3
横内酒店
127
@水橋
長瀞蔵 純米吟醸 中取り 720ml 原料米:さけ武蔵 精米歩合:60% アルコール度:15% 横内酒店さん、行ってきました^ ^ 予想してたよりこじんまりとしたお店なんですね。お連れしたのは、店主おすすめポップの「ながとろぐら」。 フルーティですが、割とボディ感あり美味しく頂きました♪ お昼は佐野ラーメンたかの🍜 何とか駐車できました😅
文楽特別純米生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
旨し酒専門店 はし本商店
106
@水橋
Bunraku Reborn Moon Sherbet 無濾過生原酒 720ml アルコール度数 13度 熊谷のはし本商店さん、行ってきました。全国各地の銘酒がいろいろありました。でもせっかく埼玉に来たならばと文楽リボーンを😄 爽やかで美味しいお酒です♪ 昨日富山から出発して、途中上田で途中下車。 草笛さんで野菜天ぷら蕎麦、頂きました。駐車場が拡張されてましたよ。 そして柳町に寄って、次に宮島さんでネクストバッターサークルお連れしました。 今日はどこの酒屋さんに行こうかな😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
102
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜14 若駒 純米 ひやおろし はい、ラストです。 こんなに立ち飲みしてたのですね😅 最後に西町大喜 とやマルシェ店 富山ブラック🍜
ma-ki-
@水橋さん、おはようございます フフフ😁✨✨ちょこっと寄った~ではない量を試飲されましたね~🎵 でも、たくさんの富山のお酒を見ながら両親との旅行を思い出してました~🤗 富山酒美味しいですよね😋
@水橋
ma-ki-さん、こんにちは😃 一杯だと250円二杯セットだと400円、当然二杯セットになりますよね😉7セットも頼んじゃいました😅 ひやおろしはまだ出揃ってない感じでした😊
成政純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
97
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜13 成政 純米 ひやおろし そろそろラストですよ!の声がかかり、ラスト二杯。
立山純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
94
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜11 立山 純米吟醸 ひやおろし 2024 昨年のひやおろしも出てました。 しかし、こんなに飲んでいたのか😅 テーブルで相席だった単身赴任の方と盛り上がって飲んでました😆
苗加屋純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
90
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜⑩ 苗加屋 純米吟醸 ひやおろし 去年は確か青でしたが、今年は秋の純吟なんですね。
alt 1alt 2
85
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜⑧ 成政 純米原酒 黒部ダム貯蔵酒  2022.9製造 こちらも琥珀色でスモーキー、いいですね♪
alt 1alt 2
83
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜⑦ 幻の瀧 純米吟醸黒部ダム貯蔵酒 昨年の黒部ダム貯蔵酒も数種類出てました。更に琥珀色になりました。 ダムに5年とか寝かせたら凄いお酒が出来そうですね。
alt 1
alt 2alt 3
108
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜⑥ 幻の瀧 純米吟醸 ひやおろし この日は先輩達と待ち合わせしてましたが、皆さんドイツビールの店に行こうと。私は明日、埼玉に行くのでごめんなさいと、1人残り秋の陣の続きです😆
若駒純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
109
@水橋
とやま駅ナカ酒BAR〜秋の陣〜④ 若駒 純米生酒にごり シュワシュワ美味しい😋 これ、レギュラー酒にしてほしい😄
1