@水橋万齢純米小松酒造佐賀県2025/11/23 22:01:182025/11/21リカーショップよしだ家飲み部51@水橋万齢 冬の酒 全量山田錦 720ml 原料米:佐賀/相知産山田錦100%使用 精米歩合:65% アルコール分:15度 等外米の山田錦で作られたお酒。 その分、価格もお安くなってます。 この一週間で一気に寒くなり、家庭菜園の大根も大きく育ちました。 おでん🍢に合わせるのにいいかなぁとお連れしました。 ぬる燗も試してみればよかったかも🍶
@水橋亀の海純米吟醸土屋酒造店長野県2025/11/23 10:49:342025/11/20ずくだせ!信州の日本酒82@水橋亀の海Tha Malique720ml 使用米:長野産ひとごこち 精米歩合:59% アルコール度数:13度 りんご酸🍎のジューシーマリック開栓しました。 まるで濃いめのアップルワインの如く。 これ、もっと沢山出荷したら、大人気間違いなしと思うのは私だけでしょうか😋
@水橋立山本醸造立山酒造富山県2025/11/21 23:11:532025/11/19お燗酒部123@水橋立山 本醸造 720ml 精米歩合:63% アルコール:15〜16% モデルチェンジ前の立山、近所のコンビニ🏪にあったので熱燗🍶にしてみました。 こんなに辛かったっけ? やはり、ラベルが変わって辛味が大人しくなった。今度、立山しか飲まない友人に評価を聞いてみよう。
@水橋天領盃純米原酒天領盃酒造新潟県2025/11/20 23:57:172025/11/19家飲み部125@水橋天領盃 試験醸造 2025 720ml アルコール分 13.5度 先月の謙信SAKE祭りでお連れしたもの。 情報非公開の新酵母の試験醸造ですって。 香りも含めて、これはライスワインですね。 背ラベルを見る限り、来年出てくるみたいですね。 どんな名前になるのかな? 楽しみですね😊ma-ki-@水橋さん、こんにちわ こちら、私も先日京阪百貨店守口の日本酒まつりでお連れしました🎵 ライスワイン~呑むのも正式なお名前も楽しみです🤗@水橋ma-ki-さん、こんにちは😃 お連れされたんですね😄 楽しみですね、開栓🥂 来年が待ち遠しいです😋ジェイ&ノビィ@水橋さん、こんにちは😃 来年出るんですね!旨そうです‼️ 名前は… 『マサヨの父』とかですかね😆@水橋ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌇 美味しいですよ😋 「マサヨ」さん絡めた命名だったら面白い🤣 これまでの流れだと漢字🤔 雅代とかはいかがでしょう🤭
@水橋北安大國雪六純米吟醸原酒生酒無濾過北安醸造長野県2025/11/20 9:18:082025/11/18ずくだせ!信州の日本酒114@水橋北安大國 雪六 雪中熟成 純米吟醸無濾過生原酒 720ml 精米歩合 55% アルコール分 16% 道の駅白馬でお連れしたもの。 背ラベルのコメントどおり、北安さんの中ではフルーティな感じ。こちらの方が万人受けすると思う。 今年は、北安さんの甘旨口にハマり、色々といただきました。 最初はお隣の県なのに、しかも黒四ダムを挟んで大町は一番近い信州なのにこんなに甘口と辛口の差があるのか、凄く不思議でした。 この後、年末まで色々と新酒も出てくるのが楽しみです😋
@水橋真稜GON純米山廃逸見酒造新潟県2025/11/18 23:14:052025/11/17リカーショップよしだ家飲み部113@水橋真稜 山廃純米 GON 原料米:五百万石 他 精米歩合:65% アルコール度:15% 蔵元のチャレンジ隠し酒のコメントに釣られお連れしたもの。 うん?軽い燻製香、まるで兼八のよう。 結局、冷酒でいただきましたが、お勧めはぬる燗だったようです。 昨日から急に寒くなりましたね。 でも、今頃の大根が一番美味しいかな。 冷酒でスタートし、グラス一杯をぬる燗にするも良さそう🍶 佐渡のお酒はハズレがないですね😋九蔵@水橋さん、おはようございます🍶 いつも 富山 長野のお酒紹介 楽しみにしています リカーショップよしださん 2年前に行きました 品揃え 対応 酔いお店ですね🍶@水橋九蔵さん、こんにちは😃 よしださん、いらしてたんですね😄 富山のお酒だけでなく、全国各地のお酒もあり、酔いお店です🍶 是非また、北陸にいらっしゃる機会ありましたらご贔屓に🙂↕️
@水橋五凛純米生酒古酒車多酒造石川県2025/11/17 21:28:182025/11/16田尻酒店個性的なお酒愛好会133@水橋【熟成古酒】五凛 純米生酒 720ml 山田錦100% 精米歩合 60% アルコール度数 16度 2012.01製造 先月、田尻さんで発見した熟成古酒。 13年酒屋さんで寝かせたもの開栓しました♪ 琥珀色になって枯葉みたいなの想像しましたが、あれ😯全く違っていて、薄い琥珀色、しかも軽やか、熟成香も少しだけ。 2012年というとロンドンオリンピック、東京スカイツリーの開業の年ですね。 なんか、貴重なお酒を2日で飲み切りましたが、熟成していただいた酒屋さんに感謝です。
@水橋NEW ENGI純米原酒生酒無濾過玉村本店長野県2025/11/16 23:27:512025/11/15ずくだせ!信州の日本酒127@水橋NEW ENGI 山田錦⑦ 2023BY 無濾過生酒 720ml 原料米 自家栽培山田錦100% 精米歩合 75% アルコール分 17% 志賀高原ビールとNEW ENGIセットで開栓しました♪ 前に蔵元をお訪ねした時、最初山田錦の栽培は上手く出来なかったとお聞きしました。元々暖かい地域のお米ですから。最近、上手く作れるのは温暖化の影響ですかねと。 そう言えば、先々週に春日さんに寄った時、NEW ENGI置いてありました。前からあったけど気づかなかっただけかな😅 しばらくは、信州に出かけた時、見つけたらお連れすることになりそうです😋ジェイ&ノビィ@水橋さん、おはようございます😃 先日の長野酒屋さん巡りでコチラの気になるラベルを結構目にしたんですが🧐知らなかった事もありついスルーしちゃいました🥲次見かけたらお連れします!@水橋ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 レポ見ました😄春日さん寄られたのかな😊 NEW ENGI甘口ではないですが、美味しいですよ♪ 最近の推し酒🍶です😋
@水橋鍋島Harvest Moon純米ひやおろし富久千代酒造佐賀県2025/11/15 20:21:112025/11/14ナベさま部133@水橋鍋島 Classic Harvest Moon ひやおろし純米酒 720ml 精米歩合:60% アルコール分:15度 ハーベストムーン🌙開栓しました♪ 9月にヤフーショッピングで、送料込で3,000円。まもなく消えるポイントが1,000円あったので実負担2,000円。 送料込だし、まあいいかと買いました。 ところが、凄い適当な梱包で送られて来ました😭 一応鍋島の特約店なんですがね。 お酒に罪は無いので、はいもちろん美味しく頂きました🌕 熟れ具合も良く、トロりと美味しいお酒ですよねー 4枚目は金曜日の金沢駅です。 駅周りはスーツケースを転がすインバウンドの方々沢山🍁ma-ki-@水橋さん、おはようございます ナベ様のHarvesMoon美味しいですよね😋 梱包適当なのはちょっとどうなの?って思いますよね💦 でも美味しく呑めて何よりです🤗@水橋ma-ki-さん、おはようございます☀ はい、美味しくいただきました♪ このシリーズ、追っかけるの大変なので外呑みでサクッといただく方が良さそう🍶ですね😄
@水橋十六代九郎右衛門純米生酛原酒生酒湯川酒造店長野県2025/11/13 23:37:122025/11/13ずくだせ!信州の日本酒127@水橋十六代九郎右衛門 生もと純米 信州産金紋錦 生原酒 3K5 2024BY 720ml 原料米 金紋錦(長野県産) 精米歩合 60% アルコール分 15度 3月製造の10月出荷。 生酛、金紋錦、五号酵母で3K5だそうです。軽やかな甘味とほどよい酸みが絡まり、いくらでも飲めそうなお酒です。 おでん🍢と合わせてあっという間に完飲。二日目はないです😅 今日は金曜日ですね、あと一日頑張りますか😤
@水橋若波本醸造若波酒造福岡県2025/11/13 8:50:052025/11/12家飲み部118@水橋若波 本醸造 720ml 原材料名:米(国産)、米麴(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:70% アルコール度数:15度 税込: 1,485円、一升瓶だと税込: 2,530円。絶対一升瓶の方がお買い得なんですよね😅 でもお店では一升瓶在庫がなかったような気がします。 皆さん分かってらっしゃるのね。 昨日は天気が良く、立山連峰も綺麗でしたよ⛰️
@水橋総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ寒菊銘醸千葉県2025/11/10 23:16:502025/11/9家飲み部135@水橋総乃寒菊 純米大吟醸 壽限無50 Hazy Moon おりがらみ無濾過生1800ml 原料米 : 福岡県産壽限無100%使用 精米歩合 : 50% アルコール分 :15% 寒菊の一升瓶ストックが溜まってきたので、とりあえず壽限無を開栓しました♪ 用心して栓を抑えながら、いきなりシュッポーン💨危うく天井まで飛ぶところでした。シュワシュワ凄いですね。 昨日、二日目を開栓しましたが、それでもシュポーンとめちゃ元気良し😄 甘すぎず、かと言ってドライ過ぎず! またマストのお酒が増えました😅 4枚目は今朝の立山連峰⛰️北陸の冬も近そうです🙁ma-ki-@水橋さん、こんにちわ 寒菊の壽限無美味しいですよね~😋 確かにガス感もしっかりしてましたね🎵 立山連峰綺麗ですね~✨両親と行った旅行を思い出します🤗ヒロ@水橋さん、こんにちは😃 壽限無の開栓直後は炭酸が危険なんですね⚠️ 自分は店飲みだったのでそこまでのイメージはありませんでした。 立山連邦は幻想的で綺麗ですね〜🤩 空気が冷んやりしてそうです。@水橋ma-ki-さん、こんばんは🌇 春に飲まれてたんですよね😅 もう冬になりそうです☃️ 来年も争奪戦が激しくなりそうな予感が😆 また是非、立山を観に来てください🍶@水橋ヒロさん、こんばんは🌇 こんなに元気とはビックリ‼️です 今日が3日目、帰宅して多分シュポンかと😆 昨日の朝、冷蔵庫内で自動開栓してないかチェックしました☑️ 今朝は9℃位、そろそろスノータイヤですね🛞
@水橋立山本醸造立山酒造富山県2025/11/9 23:22:022025/11/9142@水橋立山 本醸造 720ml 精米歩合 67% アルコール分 15度 昨日は雨の中、近所の自治会活動に参加しました。作業終了後、昼間から懇親会🍶 ご近所さんが鯉の品評会で入賞し副賞がこのお酒。おめでたいお酒を振る舞っていただきました。 10月からラベルリニューアルされ、前の短冊型ラベルからレトロになりました。 常温でいただきましたが、スッキリ穏やかな味わいに変わった気がします。 気のせいかなぁ?
@水橋信州亀齢岡崎酒造長野県2025/11/8 21:35:252025/11/8ずくだせ!信州の日本酒138@水橋信州亀齢 緑ラベル 720ml アルコール分 15度 2025.6製造 夏に蔵元売店でお連れしたグリーンラベル🐢開栓しました♪ また新酒で蔵元売店で販売されているみたいですし、心置きなくいただきます。せっかくなので華杯で。 甘さ控えめですが、軽やかで美味しいお酒です🍶 2日目の大信州のあと、いただきましたが、大信州の氷温貯蔵酒とは対極的な感じ。もちろんどちらも美味しいお酒です😄ジェイ&ノビィ@水橋さん、こんにちは😃 我々も久しぶりに長野酒旅🚙に週末行って参りました🤗緑ラベルもゲットしましたよー👋@水橋ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 おおっ行かれましたか🐢 そもそもお二人の影響で上田〜諏訪に出かけるようになりましたから🚙 レビュー楽しみにしております🫡
@水橋大信州純米吟醸原酒生酒大信州酒造長野県2025/11/7 22:52:322025/11/7ずくだせ!信州の日本酒139@水橋純米吟醸生原酒 栂の森(氷雪熟成酒)720ml 精米歩合 59% アルコール分 16度 道の駅小谷でお連れしました♪ 栂池高原の雪の中に埋雪して熟成させた氷雪熟成酒で、小谷村でしか販売していないそうです。 製造は大信州。 りんご様のフルーティさから入りますが、ジュワ〰︎と重厚感が増していきます。 写真は先週の白馬ジャンプ競技場です⛷️
@水橋大雪渓純米にごり酒大雪渓酒造長野県2025/11/6 23:18:002025/11/6ずくだせ!信州の日本酒128@水橋大雪渓 純米にごり酒 720ml 原材料米(長野県産)・米こうじ(長野県産米) 精米歩合 65% アルコール度 15度 ちょっと休憩で入った道の駅小谷でお連れしました♪ ここは日帰り温泉やレストラン、なんと 日本酒が飲めるカウンターバーもありました。さすがに飲んでる方いませんでしたが😄 日本酒のラインナップは北安大國、白馬錦、大信州などのオリジナル酒が揃っていて見てるだけで楽しいです😀 さてとお酒ですが、軽くトロリと、意外とあっさりスルッと飲み過ぎ注意の危険なヤツですね。 お米のスープ🥣てな感じです😋 しかも1,320円とコスパ最強のお酒です🍶マナチー水橋さん、おはようございます♪温泉もあるし、カウンターバーもあるとか最高すぎますね🥺❗️車中泊にもってこいじゃないですか😆@水橋マナチーさん、こんにちは😃 ほんとそうなんです、車中泊して沢山お金使ってくださいと、言わんばかり😆 道の駅白馬より駐車場も施設も広いですよ😄
@水橋梁山泊純米吟醸信州銘醸長野県2025/11/5 22:37:112025/11/5ずくだせ!信州の日本酒131@水橋信州銘醸 梁山泊 純米吟醸 720ml 原料米 ひとこごち 精米歩合 55% アルコール分 15% 信州銘醸のお酒は鼎しか飲んだことがなく、この前初めて瀧澤をいただいたら凄く美味しかったので、梁山泊をお連れしました。 ほんのり穏やかな甘さから入ります。北安さん同様、小谷杜氏だからですかね。 穏やかで軽甘、美味しいですね😋 信州銘醸さん、まだまだ奥が深いです😍
@水橋勢正宗純米ひやおろし無濾過丸世酒造長野県2025/11/5 8:38:352025/11/4ずくだせ!信州の日本酒133@水橋勢正宗 純米酒 YELLOW CARP 瓶燗火入れ 720ml 原料米 長野県産ひとごこち90% ひめのもち10% 精米歩合 59% アルコール分 14度 結構さっぱりしてスルッと美味しいお酒です。ただ余韻が長く、旨みは後からじんわり!いやぁよいですね😋
@水橋北安大國原酒生酒無濾過北安醸造長野県2025/11/3 22:29:102025/11/3ずくだせ!信州の日本酒141@水橋北安大國 しぼりたて生原酒 720ml R6BY 原料米品種/産地 ひとごこち・一般米/長野県 精米歩合 70 % アルコール度数 19度 11/1、道の駅白馬にてお連れしました。 昨年の新酒の残りかなと思ったら2025.9製造とありました。通年で作られているのですね。今月末には新酒に切り替わるみたいです。 トロリとした北安さん独特の甘さが、19度を感じさせないです。ほんとこの甘さクセになります。 ここまで来ると蔵元売店も近いのですが、土曜日朝早くてヘトヘトだったので帰路を早めました。 4枚目は白馬大橋からの景色です。昨日だともっと雪が降りてるでしょうね☃️
@水橋山三純米吟醸原酒無濾過山三酒造長野県2025/11/2 22:28:392025/11/2ずくだせ!信州の日本酒137@水橋山三 純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過原酒 火入 720ml 原材料 : 金紋錦 精米歩合 : 55% アルール分 : 15% 微かな酸味と僅かな苦味がキュッと締めてくれる軽やかでフルーティなお酒です。 実は、土曜日にお連れした、ひとごこちを開栓したつもりでしたが、今、写真を見て金紋錦を開栓していた事に気づきました😅 冷蔵庫をぱんぱんにし過ぎるから管理が行き届かなくなっている😭 頑張って在庫削減に努めるしかないか🤔