Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スパイシー"な日本酒ランキング
"スパイシー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.12ポイント
三笑楽
三笑楽酒造
富山県
777 チェックイン
旨味
酸味
バナナ
しっかり
苦味
熱燗
スパイシー
甘味
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🍶🍶🍶🍶 先日、SUSURUラーメンフェス富山で2杯目の中華そば高野のラーメン🍜🍥🍜を食べた後に、散歩しながらみずはたさんにて購入しました。初めて頂く三笑楽さんです😀 香りは穏やかであまり感じないかな🤔飲み口はサラリと軽快ながら、優しい甘味と穏やかな酸😊味はしっかりしてるのにすっと消えて行きますね😚👍 軽いのにしっかりした美味しいお酒でした🥳
とやま駅ナカ酒バー⑦ 三笑楽 山廃仕込み本醸造 これは燗酒がベストでしょうけど、以外と冷酒もいけましたよ。 そろそろ立ち飲みがきつくなってきました(・・;)
三笑楽さん独特の味わいは健在! その後にくる甘みと旨味が良き👍 一緒に漬物とか食べたいです😁
32位
3.04ポイント
杣の天狗
上原酒造
滋賀県
207 チェックイン
旨味
酸味
苦味
ミルク
濃厚
柔らかい
しっかり
コク
タクシードライバーの次にオーダー。同じく生酒。〝そまのてんぐ〟と読むそうです。ラベルのフリガナに気づかにゃ読めません(´_`。)゙ 大阪の喜連瓜破(きれうりわり)レベルの難解さです。 さてお味の方は…。久々に濁り酒を飲んだので一口目こそ違和感がありましたが甘味が来て、すぐに酸味に変わるあたりが特徴的かと思いました。 鯛のあら煮をほじくりながら美味しく飲み切りました♪ご馳走さまでした。
純米吟醸🍶うすにごり生原酒✨木槽天秤しぼり⚖️滋賀県高島産山田錦🌾 ふわっと甘うまの後味辛口。焦点ちょいぼやけてるがマイルド☺️いろんな食べ物に合わせられる感じ。烏賊ゲソ刺し🦑といただきました😋 海と@高田馬場 20230224
純米吟醸🍶うすにごり 生原酒✨滋賀県産山田錦🌾 ちょいシュワ✨、あたり柔らか、優しい☺️、甘辛。米の豊かさが感じられる。妻曰くお粥😅後味辛口。滋賀のお酒だけに、鮒寿司みたいな発酵系と合わせたい😆 うど胸肉ゴママヨと合わせました😋 海と@高田馬場 20220311
杣の天狗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
新酒・不老泉【純米吟醸】
杣の天狗
うすにごり〔生原酒〕R6BY
1,788円
33位
3.04ポイント
天野酒
西條
大阪府
232 チェックイン
旨味
味噌
コク
甘味
辛口
カラメル
穀物
酸味
自宅にて。大阪河内長野天野酒、初めていただきました‼️ 高野街道にあるこの酒蔵、周辺がいい雰囲気。初めて伺いましたが、有名なところなんでしょうね、ひっきりなしにお客さんが来てました。 お味はと言うと、なかなか辛口なお酒で、大人好みの通なお味でした。
大阪GET 米の持つ純粋な旨味とふくよかさが感じられるお酒です。
天満大酒会(´・ω・`) 天野酒の夏物です 原酒の芯の強さがあり、スパッとしています やや辛口に入ると思います 天野酒は行動範囲で全く見ないのが難点 なんか近所のセブイレに國乃長の純米吟醸売っててびっくりしたのですが
34位
3.04ポイント
寿喜心
首藤酒造
愛媛県
137 チェックイン
花
チョコレート
ヨーグルト
旨味
酸味
控えめ
☆☆☆☆☆ ほんのりシュワシュワうすにごり。ピリッとした炭酸感に甘味。美味しい。
☆☆☆☆☆ 旨い秋酒。
メロンのような香りで口当たりなめらか、ふくよかな旨味と優しい酸味を感じる、鼻を抜けるアルコールも爽やか、おいしい
35位
3.02ポイント
十右衛門
豊島屋酒造
東京都
130 チェックイン
フレッシュ
燗冷まし
旨味
ガス
メロン
酸味
ちびちび
屋守でお馴染み、豊島屋酒造の『十右衛門』…流石です!中取り無濾過生原酒、ぴちぴちフレッシュ♪八反錦は、香りが良い良い♪大好きなフルーティ♪呑み口…程良い苦味の甘苦からの八反錦のキレっ!期待を裏切らない!屋守よりこっちが好きな人も多いだろうなぁ…牡蠣焼きながら、ちびちびやってます♪旨しっ!
【屋守の別ブランド😚】 家の近くのスーパーで購入。 豊島屋さん得意の八反錦で、味の方向性も屋守とまあ大体同じだと思う。 開栓直後はやはり微発泡感があり、上立ち香よりも含み香がフルーティーで、メロン系🍈 ベースは甘旨だけど、屋守の八反錦よりも飲んだ後はより辛口に感じるかも。 うま〜〜い👍👍 今回最高のマッチングは鯛のバターソテー。しっかり味のするものの方が合う😋 屋守は大好きな銘柄なのだが、これは屋守より好きまである…気がする❗❗ 今度買う時は屋守と同時に開栓して、ちゃんと飲み比べしてみたい😆
いつも店で いつもの感じで スッキリ、スイスイ 美味しく頂いたました!
36位
3.01ポイント
縁喜
玉村本店
長野県
174 チェックイン
コーヒー
苦味
ふくよか
前から飲んでみたかったお酒✨ こちらでは長野のお酒は酒販店でもスーパーでもまず見かけませんが、近くのスーパーで発見しました👀何かのフェアか❔ こういうクラシックで品のあるラベルは大好き♡ お味はザ・クラシック日本酒という感じ🍶 長野らしさはあまり感じられなかったけど、いろんな肴を受け止めるオールラウンダーですね👍
キレが良く、スッキリした飲み口。燗でも美味しく頂きました。
辛口純米。 うっすら甘い香り。 辛口。あともジワッと残ります。
37位
2.99ポイント
満天星
諏訪酒造
鳥取県
112 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
鳥取から買って帰ったお酒。 おや… 純米吟醸なのに、吟醸香がしない… 熟成香?? そう実は3年熟成のお酒でした。 熟成酒は、ふだん私にとっては香りがキツイんですが、 これは、華やかな香りと柔らかい味がします。 熟成酒ビギナーにオススメの逸品です。
めちゃうま 辛口だけど、米の味がちゃんとして美味しい。食事に合わせやすい。
♪ 精米歩合 50% アルコール 15% 鳥取の帰りに蔵元に立ち寄り たくさん試飲させて頂きました ほんとにありがとうございました その女将さんのお勧めで満天星を購入 2年熟成の古酒 黄金色でまろやかな味わい 喉への引っかかっりが全く無くスーッと消えてゆくキレの良さ 剣菱の瑞穂に似た味 香り★★★⭐︎⭐︎ 味わい★★★★⭐︎ 甘み★★★⭐︎⭐︎ 酸味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 余韻★★★⭐︎⭐︎
38位
2.93ポイント
宝山
宝山酒造
新潟県
274 チェックイン
甘味
苦味
旨味
スッキリ
渋み
辛口
まろやか
常温
阪急百貨店で試飲して購入。何度も言うけど たからやま。と読みます😅 火入れのお酒の割には重めの口当たりたけど原酒なのかな?優しい甘味に終始包まれるような印象。酸も結構あるね。試飲した時より美味しく感じた。
口当たりクリアで、スッキリとして程良い甘味のお酒。 インパクトはありませんけど、落ち着いて呑める 良い食中酒って感じです。 この『米袋シリーズ』は、お米違いで何種類かラインナップされているので、呑み比べても楽しそうですね。 『宝山』さん、気に入りましたね❣️
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その2 まずは冷酒で。ちょい熟成感。でも柔らかみも。意外とスッキリ。ガツンはなし。スパイシー。45度。甘く抵抗なし。60度まで上げるとちょい旨味が減り、温砂糖水。鰤照り焼きと😋 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
39位
2.90ポイント
三百年の掟やぶり
寿虎屋酒造
山形県
223 チェックイン
ガス
旨味
フルーティ
ピチピチ
荒々しい
プチプチ
ツン
酸味
20240427 安定の美味しさ(*^^*)甘旨微発泡🍶 これは間違いない旨さです(≧▽≦)!! 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
使用米は、出羽燦々 アルコール度数19度と示されている通りに、ガツンときます‼️ そして、ムロカ生原酒のイメージ通りの喉越しと口当たり。 甘味もキチンと伝わってきます。 どこまでもインパクトがありますが、キレが良くて引き際が潔いので、あまり重たくは感じません。 とは言うものの、グイグイ呑むと後で効いてきますねー 楽しいお酒でした❣️
🥂 フレッシュで華やかな香り 😌 旨みと酸が調和して口の中で広がる感じ 🤤 とても美味しい純米生酒でした 👍
40位
2.88ポイント
熟露枯
島崎酒造
栃木県
98 チェックイン
紹興酒
燗冷まし
まろやか
芳香
常温
栃木県那須烏山市にある島崎酒造さんのお酒です。滑らかな舌触りと甘めの味わい、じっくりと飲みたいお酒です。
滑らかな舌触り。熟成された旨さ、甘味があり、美味しいお酒です。のど越しよく味わい深いですねぇ。
酒蔵を訪ねたときにお土産にもらった特別な酒。毎年新年に蔵元から発売される新春ブレンド甲州である。1989年、2001年、2013年の大吟醸をブレンドしている。驚くことに、他の甲州酒が満腹になるのとは違い、非常に軽いボディである。香りは醤油とうま味が際立っているが、レーズンや干しブドウの香りも感じられる。口に含むと、コーヒー、トフィー、ダークチョコレートの風味が感じられる。ホットでいただくのもいい。
英語
>
日本語
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
静岡県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"さらり"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング