Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たからやま宝山
251 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宝山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宝山のラベルと瓶 1宝山のラベルと瓶 2宝山のラベルと瓶 3宝山のラベルと瓶 4宝山のラベルと瓶 5

みんなの感想

宝山を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は6/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

宝山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県新潟市西蒲区石瀬2953Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
18
みー
今月の推しのお蔵さんとのこと。せっかくなのでいただきましたが、これ純米ですか??なんかちょっとまったりしてますね。奥が深い。とりあえずぽんしゅ館ちょー楽しかったー🍶
宝山たからやま普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
41
金猫魔
春の投稿忘れ たからやま醸造のたからやま、普通酒 宝山酒造時代の漢字宝山のロゴは背景に、ひらがなの「たからやま」の文字が踊るラベル 大量のふきのとうをいただいた〜たからのやまや〜 なぜか、子供もこの春の苦味が好きで、 ペロリと無くなる。 やや甘い、穀物系の香り、 複雑みのある旨みと渋み、 少し苦みがほんわか残る、コクのある辛口、 燗につけると結構スッキリとした辛口酒に。 食事と共に、日本酒の飲みごたえを感じる。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:新潟県産こしいぶき 精米歩合:75% アルコール度数:15度 720ml 754円 === ★★★☆☆
宝山たからやま 春の陽に純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
14
mana
春の朝、静かに差し込む陽の光のように—— やわらかな香りと、優しく広がるフルーティーな甘み。 新潟県産コシヒカリのもつ丸みと軽やかさが、心にすっとなじむような、穏やかでやさしい一本です。 蔵元にはいろいろな出来事があったけれど、こうしてまた新酒に出会えることが本当にうれしい…そんな気持ちで盃を重ねました。 弥彦のお花見をイメージしたラベルには「春はあけぼの」の文字と、弥彦山と桜の風景。 春を愛し、季節を感じるお酒を届けたいという蔵の想いが伝わってきます。 このお酒に込められた“またここから”という希望のような気配が、春の空気とともに、やさしく心にしみわたるような一本でした
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
99
um
アルコール分:15% 新之助 精米歩合:70% 都内の日本酒会にて。 酒米は新潟のブランド米でお馴染みの新之助。 以前に食べた時に美味しかったので、家庭用で購入していた。 その新之助で醸されたお酒ということで、興味津々。 香りはそれほど立たない。控えめ。 一方で味わいは甘み優勢で濃厚。それでいてアルコール感は0であり、美味しかった。 良いお米は日本酒にしても良いものが出来上がるのだと感じた。
宝山THE THREE -EXTRA BLEND-純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
47
ムヒーン
3種類を絶妙な配合でブレンドして造った日本酒。表示にはフルーティーさとまろやかさが競演とありますが、まろやかが強い感じです。
1

宝山酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。